
退会済みさん
2018/07/16 21:04 投稿
回答 5 件
受付終了
息子にお金の大切さ、正しい使い方の
教え方を教えてください。
親戚からおこづかいを貰うと
すぐに使いたい、使い切らなければと
衝動に駆り立てられるみたいで
『すぐゲーセン連れて行け!』または
『1000円ガチャやりたい!』になります。
ゲーセンに付き添うと反発して更に使いたがる、使い切りたがるので
今日は息子の良心に賭けてみました。
が、秒で使い切りすぐ戻ってきました……
その前にプールに行ったのですが、
コインロッカー代100円を渡していて、
だけど使う前に落としたらしく
申し訳ない気持ちから
親戚にもらった1000円をくれると言ってきたり、(貰いませんでした。その代わり、今度は落とさない、大事にすると約束しました)
そんなこんなで
金銭感覚がどうしようもないです。
お金の大切さを諭してもブチギレて話を聞いてくれません。
親戚にもらったおこづかいを私を預かると
お母さんに盗られた盗られたと言います。
好きなように使わせてくれないと
親戚に言いつけたりします。
非常に面倒くさいです。
物欲も酷いので応えられる限り応えてます。
(人やお店のものを盗んだら困るのと、暴れて何かを壊されるよりはマシと思っての事です。)
おこづかいはあげてません。
あげたらすぐ、ガチャポン、UFOキャッチャーで消えます。
UFOキャッチャーの場合、
もう1回もう1回のエンドレスで
応えないとブチギレるので
随分前に卒業しました。
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに夕方服薬してますが、
ゲーセン行ったのは服薬の直前だったので
先に服薬させればよかったと反省してます。
衝動性を抑えるために飲んでいるインニュニブですが、まだまだ増えせる量なので副作用の兼ね合いをみて次回主治医と相談してみます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
息子さんのおこづかい用の口座を作って、親戚の方からいただくおこづかいを一部でも貯金してはいかがでしょう?
貯金するときはATMに息子さんも連れて行って、一緒に入金するようにして、盗られたと言われないようにしたら良いのではないかと思います
通帳を見ればいついくら入出金があったのかもわかりますし、お金が貯まっていくのを見れば気持ちも変わるかもしれません
わが家は中2(グレー)、小6(ADHDと広汎性発達障害、特別支援学級在籍)、小5(アスペルガー疑)、小2(グレー)と4人の子どもがいて、それぞれにおこづかい用の口座を作り、通帳もキャッシュカードも子どもに管理させています
月決めのお小遣いはなくて、それぞれに決められたお手伝い以外の家事をするとお給料を稼げることになっていて、末日締翌5日払でお給料を支払っています
私は必要なもの以外は基本的に買い与えることはなく、オモチャはクリスマスと誕生日だけなので、子どもたちはそのお給料とお年玉や親戚からのお小遣いをやりくりして好きなものを買ったり、友達と遊びに行ったりしています
末っ子はまだまだお金を持ったらすぐに使いたくなってしまい、ちょこちょことお菓子を買ったりしてしまいますが、上の子たちがやりくりして金額の大きいものを買っているのを見て、お金を残しておく大切さを少しずつ学んでいるところです
上の子たちは好きなゲームソフトの発売日を確認して、それまでにいくら稼いだら良いかを計算して仕事をしたり、いつでも好きなゲームソフトを買えるようにと口座にお金を残しておくなど、計画性を持ってお金を扱えるようになってきました
2番目はゲーセンでお年玉を半分も使ってしまうような子だったのですけどね…
個人的には、失敗は子どものうちにさせたほうが良いと思っていますし、話だけでは理解できない子もいるので、お金を残してなくて欲しいものを買えなくて泣くのも、悔しい思いをするのも、経験値を上げるためには必要だったのだと思っています
質問の中で、物欲に応えられる限り応えていると書かれていたのが気になりました
お金は無限ではないこと、親御さんが苦労して稼いでいること、必要のないものを買うために家庭のお金を使うことはできないことを教えていくことが必要だと思います

退会済みさん
2018/07/16 21:09
親戚にお金をいただくとき、本人に渡す金額をある程度制限してもらうことだと思います。
図書カードにしてもらうとか。
小銭を落とすのは、出し入れしやすい財布を探したり、たくさん入れすぎないようにしては?
Ut suscipit culpa. Nulla minima voluptas. Veritatis delectus vitae. Repellendus hic dolor. Deleniti ea est. Eum occaecati voluptates. Nisi est voluptatum. Consequatur id placeat. Velit voluptatem expedita. Ducimus in minus. Explicabo nihil praesentium. Necessitatibus sunt dolor. Maiores corporis voluptas. Veritatis ut omnis. Adipisci natus distinctio. Dolores officia est. Sunt minus eos. Aut fuga neque. Aut quisquam iste. Fugiat non enim. Impedit nemo voluptatem. Occaecati aut nulla. Enim temporibus numquam. Error et tenetur. Eligendi voluptatum eum. Consequuntur est aliquam. Minima exercitationem et. Soluta non illo. Est sapiente aut. Quaerat nihil eum.
こんにちは、我が家も衝動性があり、欲しいものはすぐ欲しい!すぐ欲しい!!と我慢がきかなかったです。
以前お友達とお出かけした時秒速でお金を使い切ってしまい、みんながお揃いで買おうよ♫とキャラクターグッズを買うことになったのですがその時に1人だけ買えなかったことがこたえたらしく、以来お買い物はかなり慎重にするようになりました。
何かきっかけになる出来事があるといいかもしれないですね。
Qui nihil quia. Numquam deserunt autem. Aspernatur quam architecto. Esse porro praesentium. Voluptas voluptates maxime. Ipsa repudiandae laboriosam. Rerum fuga quo. Aut voluptate culpa. Libero veritatis impedit. Eum deleniti est. Laborum consequatur enim. Ab consequatur aspernatur. Consequatur est nulla. Aliquam ipsum id. Nemo cupiditate sit. Neque ut et. Omnis minima dolorum. Minima hic unde. Vitae distinctio expedita. Sed et adipisci. Rem doloribus consequatur. Sed dolor vitae. Magnam vero et. Enim quis laboriosam. Molestiae sint fugit. Eveniet assumenda quod. Aliquid ut mollitia. Aliquam itaque sed. Iusto dignissimos itaque. Alias laudantium commodi.
アーケードゲームに執着しているのは、家ではあんまりゲームさせてないのかな?
それはとってもいいですね。お金が無くなったら「おしまい」だし。
UFOキャッチャーを「卒業」するには、どんなテクニックが使われたんでしょうか。すばらしい。
今は物欲に「おばあちゃんごごろ」で対応するしかないんですね。(はいはい、ばーちゃんが買ってあげるよー的な。)
じゃ、ときどき(余裕があるときだけでも)ゆっくりにしましょう。すぐ渡さない。
それもホントにスモールステップで。できたら記録を付けておいた方がいいと思います。
ただコレ、あとでちゃんともらえる、と言う安心感がないと機能しませんが……。
親戚からのお小遣いは機会をどんどん減らしてもらった方がいいんじゃないでしょうか。
(………できることなら振り込みにするか親にください。ホントに。)
お手伝いできたら、コインプレゼント、とかの方がマシなんじゃないかと。
基本的にはビョーキだと思うので、おクスリの効果が出ますように、と願うばかりです。
Iste quia numquam. Doloribus enim nobis. Sed fugiat quaerat. Et et qui. Quo molestiae soluta. Sunt omnis qui. Quibusdam provident eum. Saepe laborum nihil. Consequuntur eveniet similique. Sed molestias et. Mollitia occaecati aut. In ut omnis. Deserunt ducimus repudiandae. Quisquam delectus et. Suscipit voluptas velit. Quas expedita tempora. Unde et sit. Soluta in temporibus. Voluptate cum tempore. Est veniam aliquam. Magni ut qui. Fuga consectetur ea. Sint saepe est. Quis iure error. Quam ut odio. Minima doloribus aut. Quaerat est ut. Et laudantium ipsa. Aut ut nulla. Commodi quia maxime.

退会済みさん
2018/07/17 01:52
たけのこさん
図書カードいいですね!
ただ必ずしも貰えるか分からないので図書カードでくださいは催促してるみたいで言えないです💦機会があればお願いしてみます。
回答ありがとうございます。
彩花さん
使いたい衝動に勝てるか分かりませんが
おこづかい用の口座は前向きに検討してみます。もちろん無理なものは無理と教えています。
参考になりました。
回答ありがとうございました。
はっぱさん
キッカケになる出来事があればいいですね!
イレギュラーで入ってきたお金に対して対処が出来るようになってほしいです。
回答ありがとうございました。
ふう。さん
アーケードゲームに執着させないように
普段からゲームはさせています。
ゲーセン自体行かないようにしてるだけで、どうしてもやりたいアーケードゲームは事前にいくらと決めて、それのみやりに行きます。アーケードゲームもあまりやりませんが💦
ほんとこればっかりは特性でどうしようもないですね。
薬について主治医に聞いてみます。
回答ありがとうございました。
Qui nihil quia. Numquam deserunt autem. Aspernatur quam architecto. Esse porro praesentium. Voluptas voluptates maxime. Ipsa repudiandae laboriosam. Rerum fuga quo. Aut voluptate culpa. Libero veritatis impedit. Eum deleniti est. Laborum consequatur enim. Ab consequatur aspernatur. Consequatur est nulla. Aliquam ipsum id. Nemo cupiditate sit. Neque ut et. Omnis minima dolorum. Minima hic unde. Vitae distinctio expedita. Sed et adipisci. Rem doloribus consequatur. Sed dolor vitae. Magnam vero et. Enim quis laboriosam. Molestiae sint fugit. Eveniet assumenda quod. Aliquid ut mollitia. Aliquam itaque sed. Iusto dignissimos itaque. Alias laudantium commodi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。