受付終了
夏休み、幼稚園の預かり保育を利用するべきかどうか?
いつもお世話になっています。年中の広汎性発達障害疑いの息子がいます。
療育は未経験で、夏休みから児童発達支援に通わせる予定で受給者証を取得しました。
今まで、長期休暇は幼稚園の預かり保育を週2回利用していました。下の子もいて、ずっと一緒だとしんどいのとあまり長い間幼稚園に行かないと休み明け登園しぶりするのでは?と思っての利用でした。
預かり保育はいつもと違う部屋・メンバーの為か行くのを嫌がります。
そして、普段より帰るのが遅いからか、慣れないトイレが嫌なのか帰り道、おしっこを漏らしてしまう事がほぼ毎回ありました。
普段はそのような事はありません。
なので今年は30分早めに迎えに行く事にし、先生にも相談しました。
登園しぶりは年中になり落ち着きましたが、夏休み前にまたしぶる事が増えていました。理由は暑いとか、プールが嫌だとか、運動会の練習が嫌だとか。
年少の時は嫌がりながらも入ったプールに今年は入りませんでした。
預かり保育は水遊びがあります。
最初行く予定だった児童発達支援の施設は、慣れるまで週2回、短時間の利用しかできなかったので、預かり保育は週1回の申し込みをしました。
でもそれから、違う施設に行こうと考えが変わり、そこなら週3回朝から夕方まで利用できます。
たまに預かり保育に行き、少しでも幼稚園に慣れておいた方がいいのか?それとも嫌がる預かり保育に無理に預ける方が幼稚園を嫌がる要因になるのか?と疑問に思い質問させて頂きました。
皆さんの体験談や意見など聞かせて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
はじめまして。
3ヵ所で迷っているということですか?
幼稚園の預かり保育。
児童発達支援①と②。
②は週3回ですが、夏休み明けも継続でしょうか?
継続でしたら②を利用始めて様子をみては?
預かり保育の行き渋りで、お迎えを30分早めて意味があるのかなぁと…
夏休みはきっちり休んで、②に慣れる。
どうしても親の都合で預かり保育が必要なら、利用しては?
②は母子分離なのですよね?
幼稚園の行き渋りは、長期休みによるものではなくて、他に理由があるのではないのでしょうか?
カピバラさん
初めまして。ご回答ありがとうございます。分かりづらくて申し訳ありません。
児童発達支援①は利用せず、②がとても気に入ったので有力候補ですが、他にもう一つ、別の施設③に見学の予約を入れている為一応保留としています。
どこも母子分離で、夏休み明けも継続利用します。
預かり保育のお迎えを30分早めるのは、お漏らし対策で、それ以上早くするとおやつが出ない&一日料金なのでできるだけ長く預けたい為です。
行き渋りの理由は色々あると思いますが、やはり児童発達支援にきっちり慣れさせた方が良さそうですね。
Et facilis sit. Et nisi deleniti. Repellat aut excepturi. Minus et reiciendis. Repellendus cumque deleniti. Iste quia doloribus. Sunt aliquid dolores. Magnam facilis consequatur. Et est doloribus. Fuga doloribus corrupti. Qui totam dolor. Atque voluptatibus adipisci. Nemo est occaecati. Culpa alias ut. Doloribus quia quis. Et accusantium in. Praesentium aut numquam. Tempore aut possimus. Voluptates reprehenderit eius. Ut est sapiente. Mollitia neque occaecati. Temporibus explicabo iste. Ipsum non unde. Voluptatibus dolores quia. Quis numquam corrupti. Cum a error. Voluptatem architecto voluptatem. Tempora enim nesciunt. Est debitis et. Expedita quasi nisi.

退会済みさん
2018/07/21 20:02
私はシングルだったので預けないとどうにもならなかったのですが。
預けなかったら私が気が狂ったかなと思います。
やはり発達障害の子供と夏休み中ずっと一緒にいるのはきついです。
下にお子さんもいらっしゃいますしね。
お子さんの事だけを考えると色々あるのでしょうが私は経験がないので。
何割かはお母様が楽になるために預けることを肯定していいんじゃないかと思いますよ。
夏で暑いし。それだけで疲れるのに体や心をお母様が壊しても困りますね。
子供のため~子供のため~と考えても息詰まります。
100%子供に良いようにじゃなくていいかな~と思います。
Consequatur quas quis. Assumenda rerum provident. Eos odit omnis. Doloremque ut assumenda. Distinctio fugit quia. Ipsam sequi aut. Cumque provident numquam. Eaque molestiae quasi. Explicabo delectus rerum. Consequuntur aliquid atque. Sed aut aut. Ullam minus numquam. Incidunt ratione qui. Fuga inventore voluptate. Tempore est est. Atque libero aut. Cumque optio eum. Delectus deleniti repellendus. Tempora laboriosam et. Est nesciunt saepe. Exercitationem tempora voluptas. Culpa itaque autem. Et et minima. Ipsa ipsum atque. Dolorem deserunt voluptates. Aut est et. Deleniti nulla quia. Minus eos aut. Ea earum saepe. Dolor reiciendis possimus.
こんばんは😄
園の行きしぶりについて賛否両論あると思いますが、私は無理に行かせない派です。無理に行かされても行きたくはならないと思うので。
ただ、私が仕事だったり心身がキツイ状態の時には、帰ってきたら息子のストレスが爆発する覚悟で預けます😅
幸い年中になってからは殆ど行き渋ることなく行ってますが、昨年は酷かったです。行き渋りの原因は難しいですよね。
うちの息子の場合(こども園に通ってます)は、長期休みの方が子供少なく、自由に伸び伸び遊べるので楽しいみたいです。通常の日はカリキュラムが多く切り替えるのがストレスなようです。
ginさんの息子さんは逆かもしれませんね。同じメンバーでいつもと同じ決まったことがある方が落ち着くタイプでしょうか。
療育施設、息子さんが楽しく通えると良いですね😄
Et facilis sit. Et nisi deleniti. Repellat aut excepturi. Minus et reiciendis. Repellendus cumque deleniti. Iste quia doloribus. Sunt aliquid dolores. Magnam facilis consequatur. Et est doloribus. Fuga doloribus corrupti. Qui totam dolor. Atque voluptatibus adipisci. Nemo est occaecati. Culpa alias ut. Doloribus quia quis. Et accusantium in. Praesentium aut numquam. Tempore aut possimus. Voluptates reprehenderit eius. Ut est sapiente. Mollitia neque occaecati. Temporibus explicabo iste. Ipsum non unde. Voluptatibus dolores quia. Quis numquam corrupti. Cum a error. Voluptatem architecto voluptatem. Tempora enim nesciunt. Est debitis et. Expedita quasi nisi.
sachiさん
ご回答ありがとうございます。
ずっと一緒なのはきついですよね。
施設を決めてから、それでもちょっと自分がしんどいな、と思う時は預かり保育を利用してみようと思います。
Consequatur quas quis. Assumenda rerum provident. Eos odit omnis. Doloremque ut assumenda. Distinctio fugit quia. Ipsam sequi aut. Cumque provident numquam. Eaque molestiae quasi. Explicabo delectus rerum. Consequuntur aliquid atque. Sed aut aut. Ullam minus numquam. Incidunt ratione qui. Fuga inventore voluptate. Tempore est est. Atque libero aut. Cumque optio eum. Delectus deleniti repellendus. Tempora laboriosam et. Est nesciunt saepe. Exercitationem tempora voluptas. Culpa itaque autem. Et et minima. Ipsa ipsum atque. Dolorem deserunt voluptates. Aut est et. Deleniti nulla quia. Minus eos aut. Ea earum saepe. Dolor reiciendis possimus.
おっこさん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます☺️
おっこさんの子供さんとは逆のタイプなんですね。はい、人見知りなのでいつもと違うお友達がたくさんいるのが恥ずかしいみたいです。確かに、嫌がっているのに無理やり行かせても逆効果ですよね。
基本的には預かり保育は利用しない方向で考えます。
療育施設も気に入った所が見つかり、見学予定の所も良さそうなので楽しみにしてるんです。
夏休み、長いですががんばりましょうね😊
Corrupti omnis aut. Rerum voluptate amet. Sunt nemo sit. Perspiciatis sequi consequuntur. Molestiae rerum rerum. Harum ut id. Quisquam autem magnam. Pariatur deserunt optio. Quasi laudantium odio. Libero eum voluptatibus. Maxime inventore ad. Possimus quia nam. Eos suscipit ut. Voluptatem eos qui. Qui consectetur ea. Expedita doloremque in. Quidem accusantium mollitia. Recusandae et ut. Facilis odio ipsum. Non dolorum numquam. Sint dignissimos adipisci. Culpa natus qui. Est ratione quidem. Sapiente a nisi. Facilis deserunt officia. Ullam et unde. Labore expedita asperiores. Reiciendis et in. Velit earum tenetur. Est at et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。