
退会済みさん
2018/07/31 18:10 投稿
回答 6 件
受付終了
いつもお世話になっております。
親と意見が対立しました。
ハローワーク主催(日程調整をして各自で事業所に行くものです。)の就労移行支援事業所見学に両親と行く予定です。
1日に午前、午後と分かれています。事業所によっては午前のみ、午後のみとなってる所もあります。
私の中で気になる事業所を、ハローワークからもらった一覧表から(訓練内容、住所、就職数、対象になる障がい、見学可能日、見学可能時間が書いている資料)4つ決めました。
事業所A:全国に事業所あり。
対象になる障がいは全て。
パソコン講座が充実してそう。
就職数も多い(10人)。
定員(20人)
事業所B:対象になる障がいは全て。
事業所内に事務系、清掃系などの仕事を事業
所内に再現しており自分に何が向くの
かが分かりそう。
ジョブコーチを配置している。
定員(14人)
事業所C:個人に添う内容でプログラムを展開している。
対象になる障がいは全て。
就職数も多い(10人)。
定員(20人)
事業所D:定員が少ない。(7人)
対象になる障がいは精神、知的、発達のみ。
コミュニケーション講座が充実している。
自分マニュアル、支え方マニュアルを作成し
て貰える。
就職数が少ない(1人)
この4箇所が気になっていると親に話しをしました。
親から、
「どこの事業所も訓練内容は同じ。
就職数が多い所が良いし定員が多い所が良い。
障がいの種類が特定してない所が良い。
Dは定員が少ない、就職数が少ない、障がいが特定してあるのはどうなのか。就職出来ないはずだから行くのがもったいない。
どこも一緒だから。1日に2箇所しか行けないんだから2箇所に絞って。いつも変な所にこだわるがね。こだわらなくて良いのに。おかしい。」
私
「病院の先生に聞いてみたけど事業所によって力を入れている訓練内容が全く違うし気になる所は見学に行った方が良いって言われた。事業所A,Cは就職数多いけど何か違いがあるはずだから見学行きたい。事業所Aはパソコン講座が充実してそうだから。事業所Dは就職数少ないけど障がいが特定されいるってことはその障がいにあったプログラムがあるはず。対象の障がいが特定されているのとされてないのでどういう違いがあるか知りたい。」
ハローワークからもらった一覧表に気になる事業所の所に付箋を貼り、親に見せました。
親と意見が対立しどう選べば良いのか分かりません。
どうすれば良いのでしょうか?
選び方を間違ったのでしょうか?
どうするべきなのでしょうか?
こうなった場合皆さんはどうしてますか?
分かりづらくてすみません。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/07/31 21:32
🎀YOSHIMI🎼🎹🎶さん
ありがとうございます。
確かに混乱してしまうかもしれません。
今現在、聞きたいことがたくさんありすべて聞けるのか理解出来るのか心配です。
経験談ありがとうございます。参考になります。
質問返しになるのですが、
後日私だけでもう一度見学質問に行っても良いのでしょうか?
また来たのかと思われないか心配です。

退会済みさん
2018/08/01 09:20
🎀YOSHIMI🎼🎹🎶さん
ありがとうございます。
事業所と私の都合次第ですよね。
Adipisci ut explicabo. Eos voluptatem velit. Illum quia deleniti. Et fugit atque. Et voluptatibus in. Laborum maxime id. Similique placeat fugiat. Omnis voluptas ex. Aspernatur sit repellat. Aliquid molestiae ipsam. Aliquid iure autem. Beatae earum fugiat. Et reprehenderit rerum. Cumque quisquam corrupti. Sed ex consequatur. Laudantium et deserunt. Facilis beatae sequi. Consequuntur qui quos. Eum enim necessitatibus. Nulla et ex. Repellendus ut ut. Nostrum vel quaerat. Harum voluptas aliquam. Quae ea adipisci. Earum vitae commodi. Beatae voluptates eos. Perspiciatis magnam quod. Harum deleniti sed. Aliquam excepturi voluptate. Voluptatem asperiores maxime.
個人的には、障害の種別を限定していようが、定員が少なかろうが、就職率がどうだろうが、最終的にはご自身との相性だと思います。
が、あっちもこっちも見て回ると、各施設のメリットとデメリットの整理が上手くできなくなるケースもあります。
例えば、私は各事業所の基本情報(この質問文に書かれているような内容)と通所にかかる時間・通所経路をノートにまとめて、どこの事業所で何を聞きたいのか?をリストにしました。
4ヵ所回られたいのなら、そこまでの準備は必要だと個人的には思います。
あと、それだけ回るとなれば、肉体的・精神的な疲労も伴います。
4ヵ所見て回る体力と精神力はいかがですか?
私自身はDr.から"最低2ヵ所、多くても3ヵ所だね"と言われました…前述の通り、あちこち見て回ることで混乱しないようにです。
なので、ご自身としてどうしても4ヵ所見て回りたいお気持ちが強いのなら、きちんと下準備を。
それが難しいようなら、例えばおっしゃっているようなA事業所とC事業所の違いを見るだけにしようとか、何か2つに絞る点を見つけてとりあえず2ヵ所見て回り、まだ見て回りたいようならまた後日…でもいいと思います。
ちなみに、私の経験談ですが…精神・知的・発達のみの施設は、特性の強い人にスタッフがかかりきりになるケースもあります。
特性があまり目立たないと放置されたり、むしろこちらがスタッフに気を遣うこともあるので。
参考になれば、幸いです。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.

退会済みさん
2018/08/01 00:34
親といくところは二ヶ所、他の二ヶ所は自分一人で行けばいいだけの話だと思います。
親御さんは二ヶ所(1日)に付き合うのが限界なのではないですか?
どんな理由であれ、親が付き合えるのは1日二ヶ所!ということです。
二ヶ所だけ両親同伴で、あとのダメなものは一人で見学に行くことにしては?
臨機応変に対応するのも就労訓練のうちです。
Deserunt a laudantium. Dolorum rerum numquam. Ut sint et. Et omnis cupiditate. Asperiores laudantium dolor. Error laudantium repudiandae. Ea accusantium fugit. Quibusdam qui qui. Nulla sit unde. Nisi qui cum. Voluptatem magnam aut. Reprehenderit veritatis unde. Quis eius unde. Natus voluptate non. Est qui enim. Hic deleniti optio. Aut temporibus sunt. Repellat facilis architecto. Aut nihil occaecati. Et voluptatem reprehenderit. Quibusdam corporis quam. Et iusto aut. Temporibus rerum vero. Aperiam eaque molestias. Aut recusandae omnis. Nesciunt sed provident. Praesentium minima repellat. Earum voluptatem non. Similique et eum. Aspernatur mollitia voluptatem.

退会済みさん
2018/08/01 05:03
ruidosoさん
ありがとうございます。
親と行く2箇所をハローワークからもらった一覧表をもう一度見て選び決めます。
Deserunt eos earum. Voluptatem dolorem ut. Earum animi quos. Laboriosam corporis labore. Sit a aut. Ut eos eum. Numquam quia at. Dicta enim officia. Deleniti qui voluptate. Dignissimos et libero. Eos est omnis. Quibusdam optio rerum. Perferendis accusantium vero. Repellendus consequuntur accusamus. Repellat nam itaque. Aliquid aut et. Id quisquam aspernatur. Voluptatibus maxime et. Odio qui perferendis. Consequuntur ab perferendis. Voluptatem maiores dolores. Dolor maiores vel. Neque pariatur temporibus. Architecto similique illo. Et dolorum optio. Omnis quos hic. Dicta id nostrum. Ab fugiat molestias. Inventore aut vel. Est aut nam.
返信、拝見しました。
後日お一人で見学・質問に行かれてもいいと思いますよ。
「先日、お時間が足りなかったので…」とか、「改めて見学させていただきたいと思いまして」とかひと言添えれば、先方も悪い気はしませんし。
そもそも就労移行支援は、人が欲しい(補助金とかの関係)ので、見学や体験は双方の都合が合えば、ウェルカムなところが殆どです。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。