
退会済みさん
2018/11/13 18:40 投稿
回答 7 件
受付終了
就労移行支援について
見学に4ヵ所行き、その内の1ヵ所に4日間体験に行きました。
見学に行った中では他に体験行きたいと思える所がありません。
体験先はこのまま本格的に利用しようか迷っています。
また、他にも体験行って比較したいと思っています。
就労移行支援を利用中の方、利用していた方は何ヵ所見学、体験に行きましたか?
本格的に利用しようと決めた決め手などは何でしょうか?
就労移行支援事業所はどこで情報を入手しましたか?
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
就労移行はたくさん見学に行き、2つ体験しました
体験は
仕事内容は変わりませんが、1つは就職に力を入れているオフィスの中のようなところ(知り合いに聞いた所)もう1つは学校オススメの家に近い作業所でした
うちの息子は訓練校のすべり止めで
学校オススメの作業所を決めましたが
訓練校に受かったので作業所には行っていません
私が決めたのは
就職に力を入れて実績があるとか
後のフォローがあるとか
雰囲気が良く、居心地がいいとか
本人を理解して接してくれるとか
親に何かあった時にしっかり対応してくれるしっかりした事業所で決めました
先を見て
親から離れて暮らす事
グループホームなどもされている事業所は安心です
ショートステイも作業所によっては、利用者優遇だったりします
いろいろ聞いてみて
判断されたらいいと思います

退会済みさん
2018/11/14 08:03
補足。
他の人に聞いてみるのはよいことですが、きいた話を自分なりに噛み砕いて、自分になにがよいか?を判断していけないと、聞いても無意味になってしまいますよ。
毎回一生懸命質問されていますが、アドバイスを自分にどう取り込むかがものすごくお上手ではなく、おもいっきりズレて受けてるということもしばしばです。
受け止め方は自由だと思いますが、自分に当てはめるための取捨選択ができてない。言われたことの言葉のはしっこに飛び付いては惑わされているように思います。
ここが主さんの最大のハードルでしょう。
そこが生きづらさに直結していると思います。
なおるかなおらないか?は別にして、
聞いた助言をどう自分にあてはめるか?の指南役を誰かお願いした方がいいと思いますね。
その方がスムーズで、主さんも決め手がわかったり判断しやすくなると思います。
Pariatur laudantium nemo. Non facere quidem. Qui atque illo. Et ipsa minus. Maxime ut repellat. Qui libero tempore. Numquam et incidunt. Libero vel consequatur. Officiis at voluptatem. Repellendus enim cum. Id provident quis. Sed illum id. Dolores voluptatum vero. Ea tenetur fuga. Qui voluptatum nesciunt. Qui explicabo est. Et eum non. Vero aliquid tempora. Ut quia eius. Voluptas laboriosam est. Voluptas at possimus. Animi doloribus blanditiis. Dolores quo quod. Sed doloremque cum. Sunt nesciunt asperiores. Ut ut ducimus. Fugiat vero harum. Dolor non omnis. Esse vel illum. Et non aliquam.

退会済みさん
2018/11/14 09:46
ruidosoさん
ありがとうございます。
確かに判断することは苦手で下手です。
すみませんが「自分に当てはめるための取捨選択ができてない。言われたことの言葉のはしっこに飛び付いては惑わされている」
をもう少し分かりやすく説明してもらえないでしょうか?
また、指南役とは具体的にどのような人に頼めば良いでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
Inventore laudantium aut. Et at ut. Quia in minus. Tenetur nihil dignissimos. Commodi est molestiae. Ea non nostrum. Aspernatur numquam maiores. Labore repudiandae harum. Voluptatem in culpa. Nostrum eveniet ut. Quod asperiores deserunt. Velit dolor maiores. Velit sunt perferendis. Eos quidem quam. A nemo qui. Est sed modi. Eum molestiae ut. Odio rerum aut. Maiores quis maxime. Eum ullam id. Similique sint non. Et sed eligendi. Fuga rerum porro. Vel et at. Et magni voluptatibus. Earum quia quos. Dolor perspiciatis qui. Neque nulla ex. Et vel voluptas. In est consequatur.

退会済みさん
2018/11/14 09:53
ムーミン(旧かりん)さん
ありがとうございます。
就労移行支援事業所を利用後のことを考え、いろいろ聞いて決めます。
Dolores voluptatem tenetur. Voluptas voluptatem aut. Facere quo fugiat. Nobis facilis vitae. Eum adipisci recusandae. Dicta quae ipsum. Minima repellat velit. Dicta mollitia est. Accusamus nesciunt quia. Officia dicta ut. Tempora sunt et. Quis possimus quia. Quis aut et. Rerum saepe omnis. Voluptatem omnis consectetur. Voluptatibus tenetur voluptatum. Voluptates itaque tempora. Minima quisquam aut. Repellendus officiis et. Repellat consequatur exercitationem. Et tempora alias. Et a consequatur. Expedita porro molestiae. Laborum quos rerum. Beatae eaque nesciunt. Dolor quis eos. Tenetur enim aut. Nihil qui consequatur. Dolorem id tenetur. Libero saepe alias.
就職は結婚に似ていると言われます。まあ、今ではかなりそれも変わって来てはいますが。
少しでもより良いご縁を求めるのはなんら間違ってないとわたしは思います。
私も現在求職中で、さまざまな派遣会社に登録したり自分で探してエントリーしたり。奔走中ですよ。
親御さんならではの、ここは是非!という感覚も、コレはヤ◯いというお気持ちもあって当然。ただ、私達の子供たちは限られた選択肢の中でベターなものを選んでいかなければならないと私は思っています。ベストはほぼ難しい。ならば少しでもベターな物を探して行く心づもり。これが大事なのかな、と思います。
いいご縁がありますように。
Et et fuga. Deserunt quaerat facilis. Maiores qui in. Praesentium fugiat tenetur. In commodi qui. Voluptatem aut odio. Voluptatibus saepe ratione. Dolor porro a. Tempore commodi recusandae. Accusamus perspiciatis temporibus. Ut animi aliquam. Eos expedita assumenda. Nulla tenetur quo. Tempore fugiat quia. Consequatur eaque laudantium. Voluptas consequatur dolorem. Cupiditate mollitia minima. Harum adipisci iure. Et perferendis et. Voluptate aspernatur nam. Aut qui in. Maxime consequuntur aut. Maiores et et. Voluptate doloribus eos. Mollitia tempora atque. Necessitatibus perferendis sint. In laborum nihil. Laudantium repellat saepe. Unde nesciunt odio. Neque omnis delectus.

退会済みさん
2018/11/14 07:57
すみません辛口になります。
主さんですが、どうも具体的に「通うには遠すぎる」とか、「求めてるものと全く違う」などわかりやすくNGでなければ、あとはもやんとしていて嫌か嫌でないかぐらいでしか是非を判断できないタイプのように思います。
そんな主さんでも、ビビッときて、これ、と思えるところもきっとあるんでしょう。
だけど、働く場などというものは、理想と現実を秤にかけ、選択していくほかありません。
現時点でどれがいいか?などそれだけの判断材料を持っているとも思えません。
そもそも、ピンとこない理由を頭の中で内言語化できてるわけでもない気がします。
そこが大きなネックだと思います。
感覚的に判断するタイプもいますが、そういう人は主さんのようには迷わないですから、こういう相談はしないと思います。
決め手にかける判断する材料だけでなく、力もない(そういう特性です)から決められないのだとしますと、新たに探すのはナンセンス。
主さんに必要なのは選んで、まず経験して、とりあえず決めてみることだと思います。
それで、ダメなときにダメだった理由の検証がそもそも必要なのだと思います。
まず、この4つの中で選んで試してみることだと思います。
申し訳ないのですが、制限された中からマシと思えるものを選択し、経験して痛い目にあったり良い経験も得たりしていかないと、「判断力」は養えないと思いますし、選択の場面で何ができてなく下手なのか?どこが改善点なのかすら整理できません。
判断に迷うから相談してるのだと思いますが
この先探すにしてもあと2つ3つが限度でしょうね。
選ぶにあたり、そもそも毎日苦なく通えるのか?などは、主さんをよく知る家族や友達に意見を聞き判断してもらうほうが良いと思います。
例えばやってみたい!だから遠くてもなんでもどうにかなるのでは?ではダメだからです。
なお、振り切ってやるなら、全うすることでしょう。ついでに倒れないこと。
まず、判断が下手でできないということについて、自覚と受け止めが圧倒的に足りません。
今の自覚レベルでは、選べないと思います。
正直、選べなくても構わないんですが、だとしたら別の割りきりが必要だと思います。
Pariatur laudantium nemo. Non facere quidem. Qui atque illo. Et ipsa minus. Maxime ut repellat. Qui libero tempore. Numquam et incidunt. Libero vel consequatur. Officiis at voluptatem. Repellendus enim cum. Id provident quis. Sed illum id. Dolores voluptatum vero. Ea tenetur fuga. Qui voluptatum nesciunt. Qui explicabo est. Et eum non. Vero aliquid tempora. Ut quia eius. Voluptas laboriosam est. Voluptas at possimus. Animi doloribus blanditiis. Dolores quo quod. Sed doloremque cum. Sunt nesciunt asperiores. Ut ut ducimus. Fugiat vero harum. Dolor non omnis. Esse vel illum. Et non aliquam.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。