質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になりありがとうございます!娘へ...

いつもお世話になりありがとうございます!
娘への対応で、ちょっとどうしたら良いかずっと悩んでることがあるので、アドバイスあればお願いいたします。

娘は、おもちゃや、絵本など、自分の物として手元にある時はあまり興味を示さず、いつの間にか手放したりしているのですが、使ってないのね。と思って、ほかの友達が使おうとした瞬間、その物への執着がものすごく出て、トラブルになります。
何度かそういう場面に遭遇したので、同じ物を購入し、先生に、家にあるので持って来たらトラブル避けられませんか?と聞きましたが、お友達の持っている物が欲しいので解決はしませんよ。と言われました。

ほかにも、ブランコが2つあり、お友達が片方に乗ったらもう一方に乗れば良いのにそっちがいい。となります。

あと、1つしかないトランポリンを取り合っていて、お友達が譲ってくれ、やるのかな?と思ったらやらず、そのお友達の方に行ったりとか。(たぶん、娘としては、トランポリンを飛んでる間もお友達にそばにいて欲しい?)

自らトラブルを起こそうとしているような気がしてしまうくらい、性格悪いです。
もちろん、娘には理由はあるのでしょうが、お友達からしたら、訳わからないでしょうし、親でさえ、イラつきます。

とはいえ、いつもというわけではないし、たまには、譲ったり、待ったりも出来るのですが、何か上手くいく声かけや、対応があれば、教えて下さい。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるっこさん
2018/11/16 10:04
どうもありがとうございました。
なかなか解決しない悩みでしたので、色々なアドバイスが聞けて参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120773
退会済みさん
2018/11/15 06:11
おはようございます😃
もやもや、ヒヤヒヤ。よくわかります。
お友達といたいという気持ちが高すぎるのかな?トラブルのあるときは、特定のお友達あるいは、自分の中でお友達と認識できる子とかではないですか?
お友達と一緒に遊ぶときにも、順番があること。同じものを使うときにも順番があること。ブランコは友達の隣で一緒にこいだほうが楽しい時もあることなどを伝えてあげてはいかがでしょうか?けんかをするよりも、ハッピーに過ごせたほうがお友達がふえることも教えていってはいかがでしょうか?
多分、お友達との距離感と、貸し借りの定義のズレがあるような気がします。相談できる専門家がいらっしゃるのであればどう対応するのがベストかも実際見てもらってアドバイスを受けるといいかもしれないですね。
性格が悪いとかでなく。できないところを目立たなくしていくことを考えていきましょう!
https://h-navi.jp/qa/questions/120773
退会済みさん
2018/11/15 08:02
これはし方がないですね。
うまくできたら誉める。
執着、あまりに執着が迷惑なら、介入し、数をかぞえる、時間がきたら、終わる、場を離れて落ち着かせる、違ったことで気をひく、だと思う。
やはり、大人の介入が必要不可欠だと言うことだと思います。そして、できれば、相手の子にも、こんな気持ちなんだよと、気持ちの代弁を。謝ることが必要なら、いっしょに、あるいは親が謝って見せるということだと思います。
...続きを読む
Sed fugit rem. Nulla eius consequatur. Atque itaque enim. Nihil hic sint. Corporis non recusandae. Voluptatem porro dolorem. Ipsum perspiciatis illo. Repellat ullam recusandae. Nihil in doloribus. Libero est inventore. Accusantium rerum facilis. Minima occaecati magni. Ut molestiae saepe. Qui perferendis dolores. In consequatur optio. Velit consequatur quisquam. Corrupti voluptatem voluptas. Quo voluptas est. Earum tempora quia. Fugit tenetur sed. Minima perferendis magnam. Reiciendis asperiores quia. Earum adipisci illum. Tempora excepturi iusto. Et autem nisi. In excepturi tenetur. Amet corrupti libero. Debitis quisquam numquam. Magni exercitationem molestiae. Autem unde quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/120773
ナビコさん
2018/11/15 08:36
好きな人(友達)が今使っている物がほしいという心理はわかります。
物じゃなくて、人への執着ですよね。
例えば姉妹なら、姉が持っている物と同じ物を妹が欲しがる。
もう一つの同じ物で我慢できるならトラブルにならないんだけど。
ちょっと歪んだ愛情ですよね。
歪んだ部分は、友達が使っている物をとってはいけないと繰り返し教えていくしかないですね。
平静な時に教えて、でもいざ遊びだすと興奮して忘れてしまうと思うので、その場でも指導する。
小学生になったら、放課後デイサービスに通って、コミュニケーションの指導をしてもらった方がいいと思います。

...続きを読む
In ut esse. Unde tempore facilis. Maxime dolorem assumenda. Adipisci enim modi. Natus amet et. Harum quaerat qui. Autem culpa occaecati. Aliquam expedita fugit. Eos id ut. Aperiam ut aut. Ducimus maxime quia. Molestiae molestiae aut. Omnis vitae expedita. Amet similique facilis. Maiores porro deserunt. Harum quisquam ipsa. Est saepe laborum. Consequatur odit tenetur. Dignissimos eveniet officiis. Consequatur praesentium maxime. Id architecto corporis. Ut labore nihil. Numquam aspernatur sequi. Facilis voluptatem tempore. Fugit saepe dicta. Ad corporis velit. Aliquid labore fugiat. Delectus impedit consequatur. Optio autem placeat. Qui est eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/120773
なのさん
2018/11/15 08:45
質問拝見させて頂きました。
お子さんが就学前でありましたら、基礎的なSST導入より始め、幼稚園や保育園などにおいても、常に事前ルールの告知支援、出来た時は褒めるの繰り返しが良いのかなと思います。
もちろん、お子さん自身の心に寄り添う事も大切です。
現状、言葉は周りの年齢のお子さん達と同じ位出ているのでしょうか?
もし言葉の攻撃もありでの状況であれば、言葉による感情表現の仕方を根気よく教える事も大切です。
逆に言葉はまだ他の子に比べ遅いという状況であれば、言葉が出ない為の反動も含めて、威嚇体制になると考えられ、この場合においては、こういう時はこんな風に声かけしようかと教えるのも有効的と考えられます。

なお、ある物に対し通常強い固執はないはずが、他者が関わる事で固執を生む、このような状況のひとつとしては、自身が把握する落ち着く状況が、他者が介入する事で崩れとしての恐怖を感じているというケースもあります。
この場合、今後の成長を考えますと、お子さんが支援によってどの程度その心持ちを変化できるかでもありますが、まずは否定的ではなく前向きな声かけより始め、お子さん自身が自分の気持ちが何かを明確に理解できるようになったとき、相手も同じような気持ちになると教える事も良いのではと思います。

また、もしも療育などの通所をされておりましたら、療育施設先生方の支援も頂きまして、その辺りにおいて更なるご協力を仰ぐのも良いのではと考えます。
もちろん、民間療育でもSSTを実施されている所もありますので、ぜひお子さんに合う施設があれば、ご利用も良いと考えます。

親としては、子供の行動に一喜一憂しがちですが、子供も子供の世界観があります。
その背景を理解したうえでの対応であれば、子供も自己否定する事無く成長できると思いますので、どうぞ諦めずにと思います。 ...続きを読む
In ut esse. Unde tempore facilis. Maxime dolorem assumenda. Adipisci enim modi. Natus amet et. Harum quaerat qui. Autem culpa occaecati. Aliquam expedita fugit. Eos id ut. Aperiam ut aut. Ducimus maxime quia. Molestiae molestiae aut. Omnis vitae expedita. Amet similique facilis. Maiores porro deserunt. Harum quisquam ipsa. Est saepe laborum. Consequatur odit tenetur. Dignissimos eveniet officiis. Consequatur praesentium maxime. Id architecto corporis. Ut labore nihil. Numquam aspernatur sequi. Facilis voluptatem tempore. Fugit saepe dicta. Ad corporis velit. Aliquid labore fugiat. Delectus impedit consequatur. Optio autem placeat. Qui est eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/120773
退会済みさん
2018/11/15 09:05
こんにちは、我が子も幼稚園の時に同じ様な傾向がありました。

こちらから見て、使っていない様に見える本を兄弟が「貸して〜」と読み始めると「使ってる!」とトラブルになったり、遊具をいざ友達が譲ってくれるとやらない。

意地悪に見えるのですが、我が子の場合は
①我々の使っていると思う動作
≠娘の使っていると思う動作

②普通に考える遊び方≠娘がしたいと思っている遊び方
が原因でした。

①に関しては、場面を写真で撮り、本人にこれは使ってる?使ってない?と客観的に判断させると認知の歪みは良くなりました。(絵でもいけます)
例えば、
●本を手に持って読んでいる
●本を膝に置いている
●本を自分の横に置いている
など、色々な場面を見せて、どこまでの距離が離れたら、使っている?使っていない?と判断するかを教えていきます。
その時、娘が使っていると考える距離が常識と離れてないか確認しました。

その後、寸劇で娘に「ハイ、本を手に持ってて」と、その横で「うん、娘ちゃん読んでるから待ってよ〜」と母が言います。
次に、娘の横に本を置かせます。また、母が「あっ、今読んでない!使ってないから借りよう!」と宣言してから、本に手を伸ばします。
その後数日は、本人が本を読んでいるタイミングでこれは読んでる、こっちは読んでない距離に置いてあるね指差して教え、感覚を覚えさせました。

②に関しては、普通はブランコで遊びたい=ブランコを漕ぎたいとなります。
が、我が子はブランコを漕ぎたいのではなく、自分の考えるシュチュエーションの図を作りたいのが原因でした。

左のブランコに乗って、母がここにいて欲しい。
トランポリンでひとり飛びたいのでなく、私と友達と飛んでるイメージでしたかったとか、遊び方がちょっと違う事がありました。
こればかりは、言葉にしてくれないと分からないので困りました。
やはり、自分と他人は違う人なので、貴方の頭の中にあるやりたい事は、言葉にしないと誰にも分からないをコツコツ教えました。
言葉がスムーズに出るようになり「〇〇しよ〜」とか、伝えられる様になると徐々に改善していきました。

我が子と同じとは限らないですが、何かの参考になれば幸いです😊
...続きを読む
Quasi ad dolorem. Accusantium vero sunt. A vitae vel. Est et sed. Sed praesentium dolore. Corrupti voluptatem facere. Voluptas qui et. Exercitationem quidem est. Ratione possimus in. Eius maxime labore. Delectus consequatur dolorum. Vero autem maxime. Omnis necessitatibus illum. Ut ducimus velit. Velit sit quo. Minima quia exercitationem. Numquam accusantium quia. Error aut perferendis. Illo sapiente voluptate. Dicta pariatur et. Magni excepturi quisquam. Fugiat accusamus eligendi. Rerum aut officiis. Ipsa quaerat quibusdam. Sint nihil dolor. Iste aut provident. Ipsam vel recusandae. Ipsum esse sed. Et velit et. Et porro non.
https://h-navi.jp/qa/questions/120773
おまささん
2018/11/15 09:11
こんにちは。
お子さんは自分のものとみんなのものの境界線ははっきりしていますか?
パブリックな場所での遊び道具はみんなが使うことが可能だからあなたも使えるんだよ、ということですが理解できていますか?
例えば、自宅に誰かが遊びにきて自分のおもちゃで遊ぶとします。その場合は、みんなの遊び道具になるんだよと教えたらわかりそうですか?自宅に友達が来たときは大切な物はしまっておき触らせないようにするからね、と話をしてお友達に触らせないかわりにその時間はそれでは遊べないという感じに説明できますか?

特定の誰かが持つものに執着しているのでない場合は、みんなのものを管理しているのは自分という概念を丁寧になくしてあげることが重要です。
そのためには、様々なパブリックな場所へ遊びにいき、事前に説明してから遊ばせる事が大切です。
更に、説明したことがわかっても、執着する場合はお約束をしてから遊びに行く事が重要です。例えば、みんなのものを誰かが使っているときは貸してと聞くか、終わるのを待つんだよ。なんて感じです。 ...続きを読む
Voluptas reiciendis consequatur. Voluptas numquam totam. Nesciunt iure velit. Officia dolore ipsa. Ut ea atque. In itaque est. Nobis possimus numquam. Ratione rem cumque. Aut odio neque. Dolores earum autem. Autem recusandae impedit. Ut itaque optio. Est autem ut. Quia ratione nemo. Quia dolores ea. Assumenda sunt sit. Consequatur quis magnam. Magnam quae rerum. Dolor voluptas tenetur. Dolor cupiditate voluptatum. At provident odit. Perferendis et tempore. Magni atque excepturi. Consequatur nulla et. Expedita necessitatibus quis. Perferendis dolor tenetur. Eaque minima deserunt. Ullam alias rerum. Necessitatibus optio neque. Aut ut pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

もうじき5歳になる年中の息子がいます

年少の時から、区の保健所で4回の経過観察をしました。2回目にK式検査をしました。3回目には検査結果で、普通の子供ですと言われて、これから経...
回答
長文でごめんなさい。 それで転院先の今の病院はとても丁寧に診察してもらえました。 症状や障害の説明、この先どのように育てて行ったらいいの...
10

はじめまして

今年年少で入園した息子(3歳)が幼稚園でお友達を噛んでしまいます。赤ちゃんの頃は親を噛んだり頭突きしたり、下の子が産まれてから赤ちゃん返り...
回答
うちの次男も噛みつきや突きとばしが一時期ひどく、私もかなり悩んでいました。でも今は劇的に減りましたよ!年齢的なものもありますが、適切な関わ...
7

初めての質問です

息子が学校でトラブルを起こしてしまい今は学校をお休みしてる状況です。学校では発達障害のグレーゾーンと言われ、小児神経科に受診しました。神経...
回答
拝見していて思ったのですが、、 お子さんの年齢や発達によっては良い香りなど特定のものへのこだわりかもしれませんし、 異性に対する興味にブレ...
33

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
うちは今年の6月下旬(2歳11ヶ月のとき)に2人とも自閉症と診断され、7月半ばから療育始めたのでまだまだ始まったばかりです。療育してなくて...
8

2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています

家では名前を呼べば振り向くし、言うともまあまあ聞いて返事も手を上げてしてくれます。ただ療育だと先生の呼びかけにガン無視...自分の好きなお...
回答
療育に通い始めたばかりですか? いきなり療育しようとせずに、場所に慣れ、次に人に慣れていく必要があると思います。 一般の園や学校も、いきな...
4

娘は生まれたときから身体に障害があります

障害者手帳は持っています。学校は特別支援学級クラスです。できる教科は普通学級で勉強しています。4月から6年生になります。支援学級の先生に中...
回答
特別支援学校でも、肢体不自由と知的障害は別なんですよ。 自治体にもよると思いますが、私のいる東京都では身体に障害があり、歩行など介助が必...
6

息子が2歳2ヶ月です

とにかく動きたい!興味があればそっちに向かい、出先では「歩く!歩きたい!」とカート拒否なことが多いです。ちょろちょろされては買い出しになら...
回答
こんばんは お子様はお話は上手ですか? 例えば「歩きたい!」と本当に言っていますか? もし、要求をのんでもらうための試し行動ならば、お話が...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
・小学生ならまだ親との関わりで、コミュニケーションの練習ができると思う。 ・個別または少人数の習い事やデイをする。 ・特に習いたいこと...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
kitty❣️さま 貴重なご意見ありがとうございます。 診断のメリットも話していますが、響かないようです。私の伝え方が十分ではないのでしょ...
8