締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
ASD+ADHD当事者のにんこです。
複数人の中に入っていく、もしくは、複数人で遊ぶ。これが困難な娘がいます。
娘に「寂しい、本当は仲間に入りたかった。」と泣きつかれた時に、アドバイスが出来ませんでした。
と言うのも、私も苦手なのです。
自分の昔を思い出し、少し胸が痛みました。
年中で恐らく発達障害あり。(5歳になったら検査する予定あり)
7名程度で公園に行った際、2つしかないブランコに、友達が2人乗りや3人乗りをして遊んでいるのを横目にしつつ、娘は1人で違う遊具で遊んだり、親(私)に声をかけたり。
空いたブランコが出来ると、2歳下の妹を乗せ、背中を永遠に押して、隣の様子を窺っていました。
しばらくして、別の遊具では一緒に楽しそうに遊べています。
恐らく、順番や交代が必要な遊具では「貸して」や「入れて」が言えないのかな。
「1人で遊みたいんだもん。」なんて言っちゃってるのをみると、今からこれだと困ったもんだと思います。
誰よりも周りをよく見ており、泣きそう子、怒っている子に、自分を犠牲にして接する所があります。
多分、泣かれるたり怒ったりされるのが苦手なんだと思います。
娘には、抱きしめて気持ちを受け止め、一緒に遊ぼうって言ってみようね。と話しましたが、
うーん。
いや、無理なんだよなぁ。と分かっている自分もいます。
私自身も、友人達がはしゃいでいる中に、どうやって混じって良いか分からず、結果、何やってんの。的なスタンスで1人別行動しがちでした。この時、背中には緊張が走っている感じで、強張っていました。
本当は、素直になりたい自分がいるのに。
手段が分からない。
普通の人達は、言葉かけとか、言葉なくとも一緒に混じったり出来るのに。
どのようなアドバイスをしてあげれば良いのでしょうか?
4歳でこれだと、今後より頑なに、難しくなってしまいそう。
定型の方に、皆が輪になっている時、どうやって入っていってるか聞こうと思いましたが、そんなこと考えなくても出来るのかな、と踏みとどまりました。
分かる方いらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
ASD+ADHD当事者のにんこです。
複数人の中に入っていく、もしくは、複数人で遊ぶ。これが困難な娘がいます。
娘に「寂しい、本当は仲間に入りたかった。」と泣きつかれた時に、アドバイスが出来ませんでした。
と言うのも、私も苦手なのです。
自分の昔を思い出し、少し胸が痛みました。
年中で恐らく発達障害あり。(5歳になったら検査する予定あり)
7名程度で公園に行った際、2つしかないブランコに、友達が2人乗りや3人乗りをして遊んでいるのを横目にしつつ、娘は1人で違う遊具で遊んだり、親(私)に声をかけたり。
空いたブランコが出来ると、2歳下の妹を乗せ、背中を永遠に押して、隣の様子を窺っていました。
しばらくして、別の遊具では一緒に楽しそうに遊べています。
恐らく、順番や交代が必要な遊具では「貸して」や「入れて」が言えないのかな。
「1人で遊みたいんだもん。」なんて言っちゃってるのをみると、今からこれだと困ったもんだと思います。
誰よりも周りをよく見ており、泣きそう子、怒っている子に、自分を犠牲にして接する所があります。
多分、泣かれるたり怒ったりされるのが苦手なんだと思います。
娘には、抱きしめて気持ちを受け止め、一緒に遊ぼうって言ってみようね。と話しましたが、
うーん。
いや、無理なんだよなぁ。と分かっている自分もいます。
私自身も、友人達がはしゃいでいる中に、どうやって混じって良いか分からず、結果、何やってんの。的なスタンスで1人別行動しがちでした。この時、背中には緊張が走っている感じで、強張っていました。
本当は、素直になりたい自分がいるのに。
手段が分からない。
普通の人達は、言葉かけとか、言葉なくとも一緒に混じったり出来るのに。
どのようなアドバイスをしてあげれば良いのでしょうか?
4歳でこれだと、今後より頑なに、難しくなってしまいそう。
定型の方に、皆が輪になっている時、どうやって入っていってるか聞こうと思いましたが、そんなこと考えなくても出来るのかな、と踏みとどまりました。
分かる方いらっしゃれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ショックかもしれませんがハッキリ言っておきますね。
うちの子が遊びたそうにしてるんだから、気づいて仲に入れてあげてよ?なんてことは、同級生には絶対求めないでくださいね。
はるか年上の子だって無理と思ってください。
もちろん、気づいてくれる子もいますが、それがお子さんの成長には全く寄与しないことですよ。
そんな子がいたら友達には事欠きませんし、楽しく過ごせるでしょうが、成長はできません。
まだまだ、誰でも幼く社会性もコミュニケーションも発達途上ですから、下手で当然ですが
認識をしっかり変えた方がいいと思いますよ。
うちの子が遊びたそうにしてるんだから、気づいて仲に入れてあげてよ?なんてことは、同級生には絶対求めないでくださいね。
はるか年上の子だって無理と思ってください。
もちろん、気づいてくれる子もいますが、それがお子さんの成長には全く寄与しないことですよ。
そんな子がいたら友達には事欠きませんし、楽しく過ごせるでしょうが、成長はできません。
まだまだ、誰でも幼く社会性もコミュニケーションも発達途上ですから、下手で当然ですが
認識をしっかり変えた方がいいと思いますよ。
続きです。
私は、お嬢さんが「入れて」が恥ずかしくて言えないとは思ってません。
そんなところのずっと手前でいて、どうしたらいいかさっぱりわかってないんだと思います。
入れて欲しいのに、なんで入れてくれないのと思ってるんでしょう。
そりゃ、当たり前ですね。入れてって言ってないからなんです。
正直いうと、まだ入れてほしくてちょっかいだしてトラブル起こしてる子の方が、構ってくれと自ら行動するだけ、ずーーっとマシです。
アプローチしなきゃいけないということを自然に獲得できているだけ、こっちのトラブルさんの方が社会性はずっと上。
こういう子は、誤学習を修正しやり方を覚えたら追いつきはじめます。
小さな子を相手にするのは、こちらの要求や提案が一方的に通りやすいからです。
煽動していたら遊べます。
そのうち、大人にやたら話しかけてくるとか出てくるかもですね。
年相応の子は必要以上には大人に絡みません。
友達の弟妹の方が成長してきて、コミュニケーションがうまくとれないからです。
恥ずかしいから言えないという感情は相当数高度な感覚です。
まず、ありえないと私は感じますね。
恥ずかしいのではなく、怖いから言えないとかならまだわかりますが、それも無さそう。
だとしたら、そんな風には泣きません。
コミュニケーションがうまくいかないから、同い年には向かっていけないのは、恥ずかしいからではなく、うまくやれないから。
それを実感できているかしこさはありますが、
うーーーーん。ですよね。
こういうところは、幼児期が伸ばし時。
かなり深刻と私も思います。
早めに力をつけてあげてください。
それと、児童館などで赤ちゃんのコミュニケーション、遊びやらを見てみると多分客観視できると思いますよ。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私は、お嬢さんが「入れて」が恥ずかしくて言えないとは思ってません。
そんなところのずっと手前でいて、どうしたらいいかさっぱりわかってないんだと思います。
入れて欲しいのに、なんで入れてくれないのと思ってるんでしょう。
そりゃ、当たり前ですね。入れてって言ってないからなんです。
正直いうと、まだ入れてほしくてちょっかいだしてトラブル起こしてる子の方が、構ってくれと自ら行動するだけ、ずーーっとマシです。
アプローチしなきゃいけないということを自然に獲得できているだけ、こっちのトラブルさんの方が社会性はずっと上。
こういう子は、誤学習を修正しやり方を覚えたら追いつきはじめます。
小さな子を相手にするのは、こちらの要求や提案が一方的に通りやすいからです。
煽動していたら遊べます。
そのうち、大人にやたら話しかけてくるとか出てくるかもですね。
年相応の子は必要以上には大人に絡みません。
友達の弟妹の方が成長してきて、コミュニケーションがうまくとれないからです。
恥ずかしいから言えないという感情は相当数高度な感覚です。
まず、ありえないと私は感じますね。
恥ずかしいのではなく、怖いから言えないとかならまだわかりますが、それも無さそう。
だとしたら、そんな風には泣きません。
コミュニケーションがうまくいかないから、同い年には向かっていけないのは、恥ずかしいからではなく、うまくやれないから。
それを実感できているかしこさはありますが、
うーーーーん。ですよね。
こういうところは、幼児期が伸ばし時。
かなり深刻と私も思います。
早めに力をつけてあげてください。
それと、児童館などで赤ちゃんのコミュニケーション、遊びやらを見てみると多分客観視できると思いますよ。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちは。
にんこさんも、娘さんも、「入れて!」が言えないのですよね?
でも、言えない理由は断られたら死にそうだからではありませんか?
にんこさんは大人になってしまって、入れて!とやだよの経験がなくなってきているからもう慣れる事はないかなー。
でも娘さんは入れて!いいよ!とやだよ!を沢山経験して慣れることができそう!
やだよ!の時はきっと何か理由があったんだよ、次はきっと大丈夫。入れてを言わないと遊びたいと娘ちゃんが思っていてもみんなわからないからね!頑張って次もチャレンジしてみよう!と言いましょう。
とにかく、場数をこなして慣れていくのです。兄弟がいれば練習させてもよくないですか?
入れて!をいえて、入れて貰えたら楽しい!がわからないといつまでもこのままです。
まだ4歳だから、遊びたい友達が決まっていたら、一言、友達のママに「家の子、〇〇ちゃんが好きで遊びたいんだけど、入れてが言えないので、もし、言ってきたら入れてもらえるように〇〇ちゃんに言ってもらえますか?」とまず、にんこさんがお友達ママに近づいて行きましょう。
にんこさんも試練ですが、娘ちゃんのために頑張ってみましょう。
入れて!ができたら沢山褒めることも忘れずに。
大丈夫。娘さんはやれますよ。かわいい髪留めでもしてテンションあげたり、できたらご飯は好きなものにしてあげるとか約束しましょう。
入れて!は相手がこちらをみてないときは、名前もいいます「〇〇ちゃん、入れて!」と大きな声で言いましょうね!
成功を祈ります! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
にんこさんも、娘さんも、「入れて!」が言えないのですよね?
でも、言えない理由は断られたら死にそうだからではありませんか?
にんこさんは大人になってしまって、入れて!とやだよの経験がなくなってきているからもう慣れる事はないかなー。
でも娘さんは入れて!いいよ!とやだよ!を沢山経験して慣れることができそう!
やだよ!の時はきっと何か理由があったんだよ、次はきっと大丈夫。入れてを言わないと遊びたいと娘ちゃんが思っていてもみんなわからないからね!頑張って次もチャレンジしてみよう!と言いましょう。
とにかく、場数をこなして慣れていくのです。兄弟がいれば練習させてもよくないですか?
入れて!をいえて、入れて貰えたら楽しい!がわからないといつまでもこのままです。
まだ4歳だから、遊びたい友達が決まっていたら、一言、友達のママに「家の子、〇〇ちゃんが好きで遊びたいんだけど、入れてが言えないので、もし、言ってきたら入れてもらえるように〇〇ちゃんに言ってもらえますか?」とまず、にんこさんがお友達ママに近づいて行きましょう。
にんこさんも試練ですが、娘ちゃんのために頑張ってみましょう。
入れて!ができたら沢山褒めることも忘れずに。
大丈夫。娘さんはやれますよ。かわいい髪留めでもしてテンションあげたり、できたらご飯は好きなものにしてあげるとか約束しましょう。
入れて!は相手がこちらをみてないときは、名前もいいます「〇〇ちゃん、入れて!」と大きな声で言いましょうね!
成功を祈ります! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
遊びたいときは、遊ぼ、とか、入れてが言えないと入れませんよ。
言い方やタイミングがわからないときは、幼稚園児とかでしたら
大人が手伝って「入れて」と言わせたり、代弁したりします。
ちなみに、年少さんで、「入れて」と言ってないのに「遊びたかった」と悲しくなられましても友達はエスパーではないので、わかってもらえるわけがありません。
そばをうろうろしてアピールしていたのかもしれませんが、二歳ぐらいの子がすることなので、これも気づいてもらえません。
保育園では、他の子が遊ぶそばをうろうろして遊ぼが言えない子はどうするかを先生がたが見守りつつ、ダメだこりゃ。と思ったら、手伝ってましたよ。
悲しかったねと気持ちに寄り添う事は大事なことだと思いますが、我が家では「そりゃ、あんたが言わなきゃ遊んでもらえるわけがないから(-_-;)泣くひまがあったら、言え。てゆーか、言えないってことは、まだまだアンタにはお友達と遊ぶのは無理そうね。」と内心思いながら、そーか、悲しかったんだね。と寄り添ってましたが、基本はほかの友達との遊びよりは他の一対一の遊びをさせ、友達とは遊ばせないようにして、大人やきょうだいと遊ばせて、まずはやりとりの練習をさせました。
それから、遊ぼって言えない、なんとなく入っていけない。と言い出せるようになってから、「いれてって言わなきゃ相手もわからないよ。」と教えてました。
入れて。あそぼ。と言うことを知っていてもどうしても言えなくて遊びに参加できない子なら、周りが手伝ってあげれば、あとはうまくコミュニケーションしていきますが
言わなきゃ入れてもらえないってところを全く理解しておらずに、「遊びたかったのに」としくしく泣いているレベルならは、そもそも、どうしないと遊びに参加できないか?がほとんどわかっていないですし、他者への意識が極めて低いです。なので、「入れて」と言うことだけ教え込んでも、他の子とうまく遊べるレベルにないことが多いです。そこをケアしていかないといつまでも一方的なコミュニケーションしかできません。
続きます ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
言い方やタイミングがわからないときは、幼稚園児とかでしたら
大人が手伝って「入れて」と言わせたり、代弁したりします。
ちなみに、年少さんで、「入れて」と言ってないのに「遊びたかった」と悲しくなられましても友達はエスパーではないので、わかってもらえるわけがありません。
そばをうろうろしてアピールしていたのかもしれませんが、二歳ぐらいの子がすることなので、これも気づいてもらえません。
保育園では、他の子が遊ぶそばをうろうろして遊ぼが言えない子はどうするかを先生がたが見守りつつ、ダメだこりゃ。と思ったら、手伝ってましたよ。
悲しかったねと気持ちに寄り添う事は大事なことだと思いますが、我が家では「そりゃ、あんたが言わなきゃ遊んでもらえるわけがないから(-_-;)泣くひまがあったら、言え。てゆーか、言えないってことは、まだまだアンタにはお友達と遊ぶのは無理そうね。」と内心思いながら、そーか、悲しかったんだね。と寄り添ってましたが、基本はほかの友達との遊びよりは他の一対一の遊びをさせ、友達とは遊ばせないようにして、大人やきょうだいと遊ばせて、まずはやりとりの練習をさせました。
それから、遊ぼって言えない、なんとなく入っていけない。と言い出せるようになってから、「いれてって言わなきゃ相手もわからないよ。」と教えてました。
入れて。あそぼ。と言うことを知っていてもどうしても言えなくて遊びに参加できない子なら、周りが手伝ってあげれば、あとはうまくコミュニケーションしていきますが
言わなきゃ入れてもらえないってところを全く理解しておらずに、「遊びたかったのに」としくしく泣いているレベルならは、そもそも、どうしないと遊びに参加できないか?がほとんどわかっていないですし、他者への意識が極めて低いです。なので、「入れて」と言うことだけ教え込んでも、他の子とうまく遊べるレベルにないことが多いです。そこをケアしていかないといつまでも一方的なコミュニケーションしかできません。
続きます ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
続きです。
自分目線でしかものを考えられていないので、遊びも受身過ぎたり一方的ですし
あそぼ。や入れてを自然に身に付けられないところからも、周りとの遊びで様々学べるレベルでもまだありません。
友達と遊びたいという気持ちが芽生えていることはとてもプラスでいいことですが、自分の感情に気づいているわりには、社会性とコミュニケーション力がとても遅いです。
そこを踏まえてどうしたらいいかを教えないといけないでしょうね。
そこを放置するとゆくゆく空回りします。
下手に約束を方々としてすっぽかしたり、自分のしたい事ばかりして、合わせられない(男子は大丈夫ですが、女子はこれはダメです。)というのをいつまでも、いつまでたってもやるなんてことになりかねません。
年相応にほかの友達と遊ぶだけでなく、一対一のやりとりの練習を丁寧に積ませる必要があると思います。
当然、複数人とはうまく遊べません。
本人はやり取りができないですから。
多分まだうまくは遊べないでしょう。
本人はいれてもらえたら満足かもしれませんが、やりとりが足りないのでしっかりものからは赤ちゃん扱いとか、煙たがられたり、マウントされたりしがち。
なので、シビアに「まだまだよのぅ。」と見ながら、経験は積ませ、成長を温かく見守るしかないでしょう。
辛口と思われるかもしれませんが、そう思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
自分目線でしかものを考えられていないので、遊びも受身過ぎたり一方的ですし
あそぼ。や入れてを自然に身に付けられないところからも、周りとの遊びで様々学べるレベルでもまだありません。
友達と遊びたいという気持ちが芽生えていることはとてもプラスでいいことですが、自分の感情に気づいているわりには、社会性とコミュニケーション力がとても遅いです。
そこを踏まえてどうしたらいいかを教えないといけないでしょうね。
そこを放置するとゆくゆく空回りします。
下手に約束を方々としてすっぽかしたり、自分のしたい事ばかりして、合わせられない(男子は大丈夫ですが、女子はこれはダメです。)というのをいつまでも、いつまでたってもやるなんてことになりかねません。
年相応にほかの友達と遊ぶだけでなく、一対一のやりとりの練習を丁寧に積ませる必要があると思います。
当然、複数人とはうまく遊べません。
本人はやり取りができないですから。
多分まだうまくは遊べないでしょう。
本人はいれてもらえたら満足かもしれませんが、やりとりが足りないのでしっかりものからは赤ちゃん扱いとか、煙たがられたり、マウントされたりしがち。
なので、シビアに「まだまだよのぅ。」と見ながら、経験は積ませ、成長を温かく見守るしかないでしょう。
辛口と思われるかもしれませんが、そう思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
おまささん
お返事ありがとうございます。
そうですね、
断られたらどうしよう、とか、自分が入ったらどうなる、とか色々考えちゃってるのかも知れないですね。
定型の人でも、同じなんですかね?
「入れて」を何度も練習する、もしくは経験して出来るようになっているのですかね?
なら、
この悩みは、発達障害が問題というよりは、性格的なものなのでしょうか?
恥ずかしくて言えない。
と、よく言うのですが、これに対しては
何度も頑張って言ってみようね、という事でしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お返事ありがとうございます。
そうですね、
断られたらどうしよう、とか、自分が入ったらどうなる、とか色々考えちゃってるのかも知れないですね。
定型の人でも、同じなんですかね?
「入れて」を何度も練習する、もしくは経験して出来るようになっているのですかね?
なら、
この悩みは、発達障害が問題というよりは、性格的なものなのでしょうか?
恥ずかしくて言えない。
と、よく言うのですが、これに対しては
何度も頑張って言ってみようね、という事でしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
よくある悩みかもしれませんが癇癪の対応について困っています
回答
まずは、行く前に今日はどことどこに行きます、など事前の説明が必要です。その際、言葉だけではなく字が読めれば書いて○○公園など。読めなければ...
3
5歳の息子を持つ母親です先日公園で遊んでいるとうんちをしたい
回答
昔のトイレ事情です・・・
お店や自宅など男女共用トイレでは、和式トイレは段差がありきで設置されているところも多かったです。
和式トイレの後...
5
5歳ASD(知的障がいなし)人がたくさん集まるところが緊張し
回答
成功体験になるのかな。
挑戦したけど、凹むというのは、本人にとってつらいような気がしますが。
うちは、人がいない公園で思いっきり遊ばせる...
6
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
こんにちは
不安に寄り添うのはいいけど、取り除くのは無理です。不安にさせないためにする事前説明が、余計恐ろしさを倍増させていると思います。...
7
初めてまして
回答
夜子さん
ご意見いただきありがとうございます。
お子様は、沢山学んで理解する力がついてきているんですね!
毎日地道にやっていく気持ちが...
5
皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか?私には、自閉症
回答
お返事みて思いましたが
ランチやトークに誘うのが気遣いだと疑わないAさん達とは距離を保つのは、Bさんの自由ですから。
Aさんの住む世界で...
15
休日の過ごし方教えてください男の子の園児がいます
回答
まりふぁむさん。お気持ち良く分かります。
本当に頑張っていらっしゃいますね。
家の娘も、平日は保育園にかよい、私はフルタイムで働いていま...
13
はじめて投稿致します
回答
>さちこ97さん
児童館は近くにありますが、遊ばせに行く度に、児童館を出るまでずっと一緒に見てもらえるものなのですか?
申し訳ない・・・...
17
休日(土日祝日)の外出子供は4歳、多動気味で癇癪持ちですとに
回答
我が家の場合はꉂ(˃̶᷄‧̫ॢ˂̶᷅๑)www
イヤイヤ期のような不明なイヤイヤ(꒪⌓︎꒪)は体力の余りか疲れできていたので(笑)←研究...
16
5歳6ヶ月男の子
回答
知的障害、発達障害、
を持った子が行く、園です。
全員で25人です。先生は3人に1人は付いてくれてます。
言語、作業、理学療法士さん、いら...
12
幼稚園年長の5歳の娘のことで悩んでいます
回答
なかよく遊ぶには隣についてやり、相手の行動の解説や、子供のわからなかったところをフォローした上で、気持ちを引き出し、自分で伝えさせる。そし...
7
幼稚園が終わった後に公園に行きたいと言うので連れて行きますが
回答
6歳と3歳の子供を養育しています。
公園は時々行きますが、基本放置しています。3歳の子はジャングルジムを最近上り始めましたが、私は基本...
4
まだ診断を受けていない年中の息子の事なのですが、場面の切り替
回答
本当に、困りますよね。
私も年中の未診断の息子がいますが、新年度の初めに担任の先生に簡単なサポートシートを渡しました。
そこに好きなキャラ...
3
娘は自閉症スペクトラムのグレーゾーンです
回答
はじめ、あも。さんのご質問を読んだとき、
「すごいお子さんだな」と感心しました。
同時に、Girls,BeAmbitious!!という、...
6
春休み…どんなことして過ごしてますか?自閉症スペクトラムの年
回答
お家の中にオモチャやお気に入りを集めたゾーンを作って自分だけの場所とかは飽きちゃうかしら?
雪が残ってると不便ですよね。
自分だけの空...
10
4歳年中の娘の癇癪時の対応について
回答
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
うちの場合、癇癪になると他の声は全てシャットアウトされてしまって、私が声をかけたとし...
14
知的ボーダー自閉症スペクトラム診断済みの年長5歳男児について
回答
こんにちは。
他の方も書いておられましたが、「片付け」はとてもむずかしいです。
抽象的な言葉の理解は難しいと言われていますが、片付け・掃除...
8
初めまして
回答
わが家は4歳年少男の子(保育園)ですが、同じです。
周りに注意してしまって、いざこざにつながる時もあるそうで困ってます。
でも、私も正義感...
8
もうすぐ5歳の息子なんです
回答
挨拶はいいと思うのだけど
お父さんやお母さんの膝の上はいいけど、他の人はダメだよ~とか?。
4
4月から年中の男の子、自閉症スペクトラムの習い事について相談
回答
ロケットさん、初めまして😄
幼稚園に入ると習い事しているお友達も多いですよね。
親としては苦手な事があると色々考えて心配してしまう気持ち...
7