がぶりえるさん
hancanさん 本当にありがとうございます。主人以外に相談する人がいなくて自分をおさえていたのでお言葉を読んで涙がともらないです。うれしいです。
確かに息子は日に日に成長していますよね(笑)。わかっていながら肩の力を抜けないで原因探ししている自分が情けないです。今後ともよろしくお願いします。
保育園からは変化についていかない、お友達に抱きつく、体が大きいので相手を倒してしまうことと、言葉が遅いといわれて4か月待ちで受診しました。
先日の療育ではたくさんの言葉を知っているのうまく使えるように支援していこうと言われました。手先の筋肉もよく使うように洗濯バサミを使うように指導を受けました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
みんな同じだと思いますよ。たくさん悩んだり泣いたりしながら、一緒に成長していくんでしょうね。
息子さんも、これから自分のペースで成長してくれますよ。言葉が遅いと言われたのに、言葉をたくさん知っているというのは嬉しいですよね!
私もmamiさんのおかげで昔を思い出しました。
泣いたり凹んだりしていましたが、随分強くたくましくなったかも(笑)
私はほかの皆さんのように多くの知識を持ち合わせてはいませんが、ここで相談したり他の方の相談を読ませていただいて参考にすることで随分助けられています。
mamiさんも焦らず一緒に頑張りましょう^-^
こんにちは。
相談相手がのはご心痛でしたね。
変化についていけないとは切り替えの問題でしょうか?
遊びからお集まりの時に切り替えられない時は10カウントするといいですよ。
ゆっくり「いーーち、にーー・・・」の様に
保育園でも家でも出来ることがあればよくなって来ます。
保育園と療育先とお母さんで話し合いを持つと保育士も動けると思います。
私も、まだまだなので頑張って行きましょう。
Aliquam in et. Velit a pariatur. Ratione earum non. Qui reiciendis minus. Sint qui ut. Et labore enim. In velit numquam. Repudiandae molestiae quia. Omnis voluptates deserunt. Ea alias blanditiis. Aspernatur fuga explicabo. Mollitia et rerum. Voluptatibus adipisci dolores. Et quo aut. Iure assumenda necessitatibus. Quasi ea maxime. Laborum neque eius. Rerum amet voluptatem. Est assumenda natus. Velit voluptatum blanditiis. Ut ea eos. Qui deserunt perspiciatis. Molestias dolorem natus. Reprehenderit asperiores aliquid. Et et sit. Reiciendis enim nesciunt. Ipsa ea quae. Ipsa quo tenetur. Consequatur saepe minima. Quia minus aliquid.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。