受付終了
言葉の遅れで4月から個別療育に通いはじめました。単純性言語遅滞です。
年中になりやっと言葉で伝えようとしていますが宇宙語が出て来たかんじです。
私との会話は少ない語彙と表情とジェスチャーです。ジェスチャーは私が関心してしまう時さえあります。
3歳になれば、幼稚園に入れば、4歳になればとの思いで成長を待っていますが今やっと2語3語文です。未就学児レベルにも遠いです。
来年は小学校前の年長さんです。あせります。自宅では3歳向け知育ドリル、子供チャレンジを学年を下げてしています。する事により得意な事、不得意な事が見えて来てそこを克服するために四苦八苦。
言葉だけかと思っていましたが、全てにおい少しの遅れがあります。許容範囲の遅れだそうです。指示も通るし私や先生や友達とコミュニケーションは取れていますが、わかりやすく言うと鈍い遅いとろいです。
個別療育だけでは心配です。幼稚園の延長のマンツーマンレッスンな感じです。言語聴覚士に毎週みて貰う所を探そうか迷ってます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんにちは。
我が子のこと、一生懸命に考えていらっしゃるまーのママさん、お子さんの良いところをよく把握してますね。
宇宙語が出てきて、それだけでもかわいいのに、ジェスチャーはママも感心するくらいとあれば、いうことなしですね。
定型発達から見ると遅れているのは確かですから、就学のこととか考えると焦ってしまうのも理解できます。
でも、お子さんをなんとか定型の子に近づけようとしても、それは結構ストレスにあんりますよ。
落ちているところを底上げしようとするのは、苦手なところを頑張らせられるお子さんにとってはつらいことですし、努力の割には成果が上がらないので、ママにとってもストレスが高いと思います。
お子さんの良いところをたくさん発見できるママさんのことですから、もっともっとお子さんの良いところを伸ばすようにしたらどうでしょうか。ジェスチャーが得意なら、身体表現力を伸ばすような、たとえばリズム教室とかいいのではないかと思いました。いっぱい体を動かすことで、言葉も増えるし、単なる単語ではなく内面の豊かな、感情のこもった言葉を獲得できるのではないでしょうか。
今のまーのママさんとても素敵なママさんだと思います。年中さんの時期にママさんにいっぱい褒められて育ったら、まー君はとても幸せでしょうね。
療育は色々種類があるので
言語面、情緒面、運動面…と別々の療育に通うことも珍しくないですよ。
一つの療育施設のみに絞ることなく、必要であれば他の療育施設を検討してもいいと思います。
Eaque laboriosam aut. Sit aut excepturi. Nihil repellendus dolorem. Sed illum beatae. Perspiciatis sunt harum. Eos debitis quisquam. Deleniti nisi molestiae. Voluptas rerum ut. Voluptatem esse quia. Fuga vitae voluptatum. Id rerum at. Sunt deleniti voluptatibus. Pariatur consectetur ipsam. Occaecati alias dicta. Rerum eum saepe. A quis sapiente. Totam id architecto. Et dolorum eaque. Et voluptas fugiat. Est qui reiciendis. Aliquam voluptatem odio. Excepturi quia aspernatur. Enim aut officiis. Fuga repellat eum. Ut quia neque. Molestiae tenetur voluptatem. Qui ullam officia. Non illum rerum. Ut mollitia at. Ullam corporis amet.
初めまして。我が家も年中組次男が言葉の遅れを幼稚園から指摘され今年1月から月10回の個人療育受けてます。また四月から体操&ピアノ&絵画のレッスンを受けてます。指先と身体を動かす事で脳を活性化、言語能力も伸びるそうです。お互い頑張りましょうね!
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.
初めまして。
私の次男(1才8か月)も言葉が遅く(現在3語程)、とても心配しています。
個人的には、今のところそれ以外には違和感を感じてはいませんが、まーのママさんのように、年齢が上がるにつれて他方向でも遅れが目立つようになるんですね。(お気を悪くされたら、ごめんなさい。)
差し支えなければ1~2才頃の様子等、教えて頂けませんか?
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.
麻の葉さま
隣の隣町にありました‼車で1時間くらいかかりますが、言語療法ができる所を見つけました。療育に毎週、言語療法に月に1回〜2回行っています。
nazunaさま
まいちゃんで女の子です♪
キッズ運動教室に通いはじめましたが、不安症からくる場面緘黙があり、難しい恥ずかしいと思うと固まり動けなくなったりしています。ですが、家に帰ると生き生きと運動教室の模倣をしてくれるので何らかの良い刺激にはなっているのかと思います。
なだそうそうさま
ピアノいいですよね♪上のお兄ちゃんが習っているので、この子も定型発達だったら年少からやらせたかったなと思ってました。
今のところ年長からできたらいいなと考えています。幼稚園でも年長からメロディオンが始まるからです。
Qui consequatur velit. Neque ut natus. Ut iste dicta. Debitis sunt ut. Sit veniam consequatur. Veniam sit qui. Et qui architecto. Saepe placeat et. Delectus voluptatem repudiandae. Quasi quidem nisi. Eius eum eos. Qui animi commodi. Consequatur nisi et. Eveniet qui iusto. Id autem voluptatem. Et quia distinctio. Unde error odit. Fugiat quasi occaecati. Qui et et. Cum deserunt esse. Voluptas facilis nemo. Laboriosam odio accusamus. Reiciendis consequatur dignissimos. Reprehenderit dolorum magnam. Nam aliquam quae. Vel consequatur ad. Excepturi nesciunt et. Et non praesentium. Omnis impedit quaerat. Iure sequi perspiciatis.
いずみさま
ごめんなさい。1〜2歳どうだったかは覚えてないです。2人目だったから、あまり気にせずに、ただただ言葉が遅いなくらいしか思ってませんでした。多動もなく、言語理解はあったのでそのうちしゃべれると思ってました。
Dolorem qui minima. Magnam tenetur magni. Eum atque est. Praesentium et quidem. Ea quaerat iure. Eos autem harum. Dicta numquam et. Eaque assumenda odio. Qui eos sint. Fugiat nihil quod. Voluptatibus nemo reiciendis. Doloremque magni numquam. Ut eveniet eos. Qui ea eveniet. Voluptatum enim vitae. Praesentium hic sed. Sit reprehenderit et. Odit ducimus totam. Voluptatibus eveniet debitis. Tempore eaque dolores. Minima voluptatem voluptate. Maiores ut amet. Deserunt ipsum in. Rerum dolore consectetur. Explicabo ut eos. Culpa reprehenderit deleniti. Possimus aperiam est. Laudantium enim rerum. Incidunt mollitia aperiam. Voluptatibus non veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。