質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

相談しても何も発展がない…4歳になったばかり...

退会済みさん

2016/12/14 00:11
11
相談しても何も発展がない…

4歳になったばかりの年少の男の子がいます。
発達支援センターには2歳前からずっと相談しているのですが、発展がないんです。そりゃ民間の療育を紹介して貰ったりで、今はその療育に通ってはいます。ただいかんせん、料金と家からの距離が遠いです。
相談歴は長いのに市が運営する療育には優先順位が低いです。
言葉の教室に入れない。
年長さんが優先。でも、年中で言葉の教室に入れてる子同じ幼稚園にいるのに。
3歳半検診でも言葉の教室を進められてるのに、年長優先なら3歳半検診で言葉の教室なんて勧めないで欲しい。
優先順位ってなに?
うちの子は知的障害なんでしょ?
どうして言葉の教室に入れないの?
知的障害だからやっても無理だって事?
と勘ぐってしまいます。

すいません愚痴ってしまいました。
市の発達支援センターに長年相談してるのに、発展がない気がして、相談するの意味ないんじゃないの?っ疑心暗鬼になってしまっていたんです。
市がやってる療育や言葉の教室は他の子が優先で…
優先順位って何だよ?って。
皆さまは、言葉の教室にどのような経緯で入りましたか?
希望する言葉の教室に入れなく、ツライです…
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42522
さん
2016/12/14 21:53
初めまして。
お子さんの状態が詳細にわからないままのお答えになりますので、正確さに欠けることがあるかもしれません。

年少さんで療育に通われているとのこと。
言葉の教室がどういったものにもよりますが、発音の練習などであるならば、4才さんではまだ取り掛からないでいることもあるようです。私の勤務先ではSTの「言葉のおけいこ」は3歳半から可能になっていますが、お子さんの状態によってはおけいこがまだ難しいことも多く、おけいこへの構えができるまでお待ちいただくことも少なくありません。
4歳だと、まだ十分に発音できていない音も多く、また、発音のおけいこができるためにはお口周りを意図的に動かそうとする意志が必要にもなってきます。言葉のおけいこの前に、簡単な遊び(ろうそくを吹き消す、ストローで紙切れを吸い上げる、うがいをするなど)でまずお口周りの筋力をつけたり、練習のためには欠かせない「まねっこ」が上手にできるように遊びの中で促したりをすることもあります。(これは厳密に言えば言葉のおけいこではありません)
また、音を意識させるために文字(ひらがな)を使うこともあるので、必然的に年中後半から年長ごろにおけいこを行うことが多いです。

もし、言葉の教室までにできることとしたら、療育にせっかく通われているので、言葉につながるために実体験を増やすこと、また言葉をスムーズに話すためには一定の筋力や筋肉をコントロールする力が必要になりますので、全身運動を通じて筋肉を鍛えることも大切になります。

また、ご相談の場で不安や不満がありましたら、遠慮なく担当者にぶつけていただくのも大切かと思います。
自治体の制度上の問題もあるかもしれませんし、もしかして担当者には青写真がある(例えば、この課題がクリアできるようになってから言葉の教室に進もう、など)のに、それがおおすけ双子さんに伝わっていないのかもしれません。そこは直接お尋ねいただくのが一番確かと思います。

いろいろと悩まれてお子さんに最善を尽くそうとされいてる姿勢には頭が下がります。
よき道が見つかりますよう、お祈り申し上げます。
https://h-navi.jp/qa/questions/42522
退会済みさん
2016/12/14 07:28
なかなか、自分の子だけ、特別にねじこんでもらうことは難しいですね。
私費で高額のものをやってみるかです。
そして、言語訓練は、ある程度、療育などで、理解力や相手を受け入れるようになってから行われるのが一般的です。
まず、かかわることから。
そして、健診は健診。センターに繋がるためにやってるのです。
そして、どうしても、年齢は考慮されます。
また、訓練で、すぐ話せるようになるわけではないです。まずは、関わり、あそびをして、受け入れやすい下地をつくってください。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/42522
ふう。さん
2016/12/14 08:08
言葉の教室、……リハビリとしてのSTがうけられるところは他にはないですか?
小集団での生活&行動と、個別で対応していただく時間と、それぞれあればうれしいですよね。
私の地域の例では、発達センターのほかに、市民病院、私立のリハビリ病院、耳鼻科、聾学校などで対応してくれていました。
民間の療育が、個別での時間となっているのなら、慌てなくてもいいかもしれないです。言葉の教室では、どんなことにとりくんでいるのか、ちょっと本を読んで、日常生活に取り入れてみる方が効率がいいかもしれません。先生から、「宿題」を出してもらう方が安心かな? ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/42522
らくださん
2016/12/14 11:48
うちの子が通った幼稚園に言葉の教室がありました。

年少年中の担任の先生(同じ人)は、積極的に言葉の教室を
すすめる先生で、おしゃべりが上手で、何も気になるところがない
ように思われる子が何人も言葉の教室に通ってました。

うちの子は、発音が不明瞭なところもあるから、うちの子も声がかかるかな
と思っていたら、何の勧めもありませんでした。
親としては、言葉の発音について気になっていたので、年中最後くらいで
言葉の教室の先生に直談判しましたよ。

そしたら、すぐ通う事になりました。
担任の先生からは、「あまりおしゃべりしない子だから、気づきませんでした」って
言われたけど、あれだけ心配して、何回か相談もしてたのにってがっかりしました。

何度も相談してるのに、進展がないって嫌ですよね。
どうしてうちの子は後回しって、思いますよね。
私も同じ思いをしたのでよくわかります。

言葉の教室を薦められたのに、入れないってどういうこと?って
思いますよね、
それが普通だと思います。

質問文を読む限り、直接聞いたわけではないようなので、
「3歳半検診で言葉の教室を薦められたんですが、うちの子はいつ
通えますか?」とお尋ねになってもいいと思いますよ。

こちらから希望したわけでなく、市の方から薦められたんです。
入れないなら入れない理由を市は説明する義務はあると思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/42522
あききさん
2016/12/14 21:17
疑心暗鬼になるお気持ち。とても分かります。
息子も3才頃から色々な機関の相談窓口を利用してきました。
その時、悩んでいるのに予約を取ると一ヶ月待ち。なんてザラでした。
いざ、相談しても何となくシックリこないというかピンとこないことも多々あったり、小学生になった頃は
施設側と学校と言ってる事が違い
間に挟まれ、私自身が身動きがとれない状態になって何を信じて何をしたら良いのか、とても悩んだ事があります。
もう、そんな事の繰り返しでした。
ですが、その状態こそが子供にとっても私にとっても良くない環境だと気付いてからは
適当な感じです。適当と言っても
子供との時間を大切にしたり、勉強よりも社会に出てからの大切な事を教えたり、とにかく毎日楽しく過ごそうと思うようになりました。
やはり、発達の事は経験している人が言った言葉が一番シックリ来るので、このサイトを利用して自分だけじゃないんだ。って励まされたりしてます。
おおすけ双子さんのお子様はまだ4才。
これからどんどん成長し色々吸収していきます。
焦る気持ちは私もあったのでとても
苦しいし悩んでると思いますが
ゆっくり焦らないことも大事だと思いますよ。
お母さんの笑顔が子供にとってとても大事だと、私も教わりました。
ゆっくりで良いんですよ。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/42522
退会済みさん
2016/12/14 08:09
おはようございます

双子さんはたいへんですね
お母様は疲れておもいつめがちなのではないのでしょうか
まわりに助けてもらえるひとがいてくれたら少し楽になるのにとおもいます

療育や言葉の教室だけで子どもさんが成長することは難しく
おうちでの毎日の生活をコツコツされていくこと
気長にやってみられてください
幼児期の手立て
自閉症児を育ててご自分で手立てを作られたお母さんが
会社を立ち上げて良心的な値段で自閉症支援のグッズを紹介しています
貼っておきます
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1321100761243363&id=219454071408043

参考に見られてください
どうか 気持ちを少し楽にされて
ご自愛くださいね ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

病院のかかりかた

年長の男の子がいます。幼い頃より療育を受け、就学相談では知的支援級と言う結果が出ました。支援級を選ぶので、一度病院を受診しようと思うのです...
回答
うちの子は、三才半健診の時、保育園の先生の助言もあり、発達検査を勧められて保健センターで受けました。発達の遅れ、自閉傾向と臨床心理士さんに...
19

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
知的はグレーとは言わず、知的ボーダーもしくは境界域といいます。 グレーは発達凸凹あるけど診断名が付かない場合に使います。 そうですね、I...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ナビコさん こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。やはり療育に絞ったほうが良さそうですね。言葉の理解は少しずつありますが一斉指示は...
25

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
私ならば トレパン、布パンは封印して オムツのみにします。 現状は、排便がすぐにできるようになるとは思えない状態で、まだいくつかステッ...
5

新版K式78境界知能の幼稚園児の母です

幼稚園から日々の報告はありません。送り迎えの際や、お掃除ボランティアなどのときにこどもの様子を見ます。一人っ子で、私が専業主婦ということも...
回答
新版K式の検査は、あくまでも発達検査。 とんちんかんの事しか言わないとか、会話が一方通行だとか。 あるなら、知的障害傾向なのかな?とは思...
9

療育に通い始めた5才のこどもがいます

知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく...
回答
こんばんは。 子どもの発達を可視化するなら「子どもの発達を支えるアセスメントツール」という本?があるので、ご興味がありましたら見てみてく...
14

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
omatoさん、おはようございます🐱 ウチの長男(小3)も特性を指摘されたのが、年中終わりだったので、お気持ちをお察しします。 なお、来...
15

初めて質問させて頂きます

療育に通う時自家用車で一時間程かけて通っています。幼稚園後に通っているので車で寝てしまいます。その時に首がガクンと前に倒れてしまい苦しそう...
回答
椅子を少し倒して、100均とかに売ってあるU字の首につける枕をつけると良いと思います。 うちの子はそのまま、がくんとなった状態で寝てますが...
3

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
かんしゃくや、多動はある程度薬で落ちついていますか?加配がつく幼稚園や保育園もあります。保育園は障害児枠があり、加配がつきますし、生活ベー...
5

年長の娘の事で相談です

療育手帳B2の判定で、普段は保育園と発達支援センターを併用しています。全体的な発達は現在3歳前後、発達遅滞のみで自閉症などの診断は今のとこ...
回答
余談。 おばあちゃんには無理かもしれませんが YouTubeつけろと喚かれて根負けしているようなので、これは本当はダメです。 本人のス...
8

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
こんにちは。 個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。 勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿...
13

お友達と遊べないことについて

年長男子、DQ80、自閉的傾向です。幼いですがなんとかやりとりはできるといった感じです。マイワールドな子供ですがお友達が大好きなので公園や...
回答
年長ともなると、男の子でも暗黙のグループがあります。 うちの息子もマイワールドがあって、保育園では一人で遊んでいるシーンが多かったですが...
26

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
はじめまして。首都圏在住の者です。3歳から療育機関でお世話になり、現在就活中の子がおります。もう一人の子も特性ありですが、中学から都内の一...
4

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
悩みますねぇ。そのスコアだと。 DQが、もしかして良くても70ならIQは、確実もう少し下がりますよね。 わかりますよ。普段、1番側にいる母...
8

知的支援級判定が出た6歳の男のこがいます

幼稚園の先生、言語療育の先生の意見と教育委員会の意見の相違があったため、開示請求をしました。一番最初に教育委員会の担当からは、情緒と言う意...
回答
ごめんなさい、回答を全て読ませていただいたのですが、けいさんが支援級を望んでいるのか普通級を望んでいるのかがわからなくなってきました お...
16

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
すみません 支援学級には本人の適性とは別に定員っていう事で薦められることがありますよ 前々から予算を建てないと運営できないので 親はちゃん...
17