締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳の娘がいます
退会済みさん
4歳の娘がいます。確定診断はついておらずグレーゾーンです。言葉についてみなさんのご意見を聞きたいのですが、会話ができるようになったのはいつですか?現在は療育に週1回通っています。今年の春から年中になります。言葉がでればもっとコミュニケーションも上手くいくのにな…と思っているのですがまだまだ宇宙語も多いです。母親の私はだいぶ分かるようになりましたが園のママや知人、親戚にはなかなか難しいです。トラウマがあり病院という場所がだめで聴力検査やリハビリなどはできません。発達を専門とされている病院の先生が園を訪問してくださって状態をみたほどです。いつになったら会話ができるのかなって思ってしまう自分がいて、、、情けないです。いつか話せるようになるのかな。
この質問への回答
こんにちは🙋!
年中さん、、4歳、今年は5歳
でしょうか。
療育の先生は大丈夫なんですね?
病院じゃないSTの先生はつなげること
が可能なら探せると良いですね。
言葉は一人一人特徴があるので
専門の方の手を借りたい所ですね。
療育の先生に相談してみるのは
どうですか?
できれば、OTとSTの先生両方に
みてもらえると口腔機能から身体の
成長と言語のつながりとなります
のでわかりやすいと思います。
もしそれが無理なら、、
奥山佳江さんのように親が先生の
ようになってやる(のはとても大変😅
ですよね…)のも手かなぁ?
言葉、まずは単語、名詞です。
言えなくてもわかっている場合も
あります。前言語をためている状態です。
単語の次は2語文、動詞、カテゴリー分け
形容詞と続いて情緒や協調性が育って
会話になります。
長い…ですね😅こんな道のりでした。
うちの場合は。
親戚や、ママや知人には、
あなた様が訳してあげて下さいね✨☺️
言葉は分からなくても感情は
育っています。
嬉しい気持ちの共有ほど、言葉を
促すきっかけになっていくと思います。
支援級、小2、小4
男子の親です。
年中さん、、4歳、今年は5歳
でしょうか。
療育の先生は大丈夫なんですね?
病院じゃないSTの先生はつなげること
が可能なら探せると良いですね。
言葉は一人一人特徴があるので
専門の方の手を借りたい所ですね。
療育の先生に相談してみるのは
どうですか?
できれば、OTとSTの先生両方に
みてもらえると口腔機能から身体の
成長と言語のつながりとなります
のでわかりやすいと思います。
もしそれが無理なら、、
奥山佳江さんのように親が先生の
ようになってやる(のはとても大変😅
ですよね…)のも手かなぁ?
言葉、まずは単語、名詞です。
言えなくてもわかっている場合も
あります。前言語をためている状態です。
単語の次は2語文、動詞、カテゴリー分け
形容詞と続いて情緒や協調性が育って
会話になります。
長い…ですね😅こんな道のりでした。
うちの場合は。
親戚や、ママや知人には、
あなた様が訳してあげて下さいね✨☺️
言葉は分からなくても感情は
育っています。
嬉しい気持ちの共有ほど、言葉を
促すきっかけになっていくと思います。
支援級、小2、小4
男子の親です。
ソフトクリームさん、回答ありがとうございます。
先週の療育で先生方に相談し、療育施設でも話し合ってみますねとの回答でした。
それから娘がインフルエンザにかかり療育に行けていません。
来週にはまた話ができるかなと思っています。
言葉の壁はなかなか難しいですね。
でもこうやってお話を聞けるだけでもありがたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
先週の療育で先生方に相談し、療育施設でも話し合ってみますねとの回答でした。
それから娘がインフルエンザにかかり療育に行けていません。
来週にはまた話ができるかなと思っています。
言葉の壁はなかなか難しいですね。
でもこうやってお話を聞けるだけでもありがたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
大丈夫ですよ。
家の息子もかなり遅かった。
周りからはプレッシャーかけられてましたけど、気にしてませんでした。
言葉(単語)出るまで時間はかかりましたが、不思議ですよね、親(私)には何を言ってるのか?分かるんです。
保育園で「あっかんべーってしてみて」って保健の先生が息子が喋れない事を検査された様です。
息子はしなかった様でお迎えに行った時に先生より、指摘されましたが、先生の前で息子に説明すると舌を出しました。
結局息子は「あっかんべー」の意味を知らなかっただけでした。
障害により喋れない方もおられますが、話すだけがコミュニケーションのツールではないので、その子にあったコミュニケーションの仕方を探してあげるのが良いですよ(^o^)
手話やゼスチャーもコミュニケーション(言葉)の一部です。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
家の息子もかなり遅かった。
周りからはプレッシャーかけられてましたけど、気にしてませんでした。
言葉(単語)出るまで時間はかかりましたが、不思議ですよね、親(私)には何を言ってるのか?分かるんです。
保育園で「あっかんべーってしてみて」って保健の先生が息子が喋れない事を検査された様です。
息子はしなかった様でお迎えに行った時に先生より、指摘されましたが、先生の前で息子に説明すると舌を出しました。
結局息子は「あっかんべー」の意味を知らなかっただけでした。
障害により喋れない方もおられますが、話すだけがコミュニケーションのツールではないので、その子にあったコミュニケーションの仕方を探してあげるのが良いですよ(^o^)
手話やゼスチャーもコミュニケーション(言葉)の一部です。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私の子どもは3歳半で知的障害って診断されて療育手帳勧められたのですが?
言葉が出ないのは、親が言わなくても分かってやってくれるからって医者から言われ、「ジュース」「おやつ」「ちょうだい」から始めましたよ。
今、年長ですが、周りの友達とも話せてるみたいです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
言葉が出ないのは、親が言わなくても分かってやってくれるからって医者から言われ、「ジュース」「おやつ」「ちょうだい」から始めましたよ。
今、年長ですが、周りの友達とも話せてるみたいです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
おしゃべりについては人それぞれだし、知的な面もあるかもしれません。
息子の場合は二歳前には、二語文、二歳には三語文、そして、おしゃべりもできました。
一歳半、三歳健診でひっかかりませんでした。
言葉については、早いと思います。
早くひっかかったら、療育できたのではと思います。
今、情緒支援級、2年です。
おしゃべりさえできれば良いというものではありません。
お近くに発達支援センターはありませんか?
専門のところなら、柔らかな雰囲気です。
見ていただけるといいですね。
また、将来の就学についても、そろそろ考えられる時期にきてますよ。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
息子の場合は二歳前には、二語文、二歳には三語文、そして、おしゃべりもできました。
一歳半、三歳健診でひっかかりませんでした。
言葉については、早いと思います。
早くひっかかったら、療育できたのではと思います。
今、情緒支援級、2年です。
おしゃべりさえできれば良いというものではありません。
お近くに発達支援センターはありませんか?
専門のところなら、柔らかな雰囲気です。
見ていただけるといいですね。
また、将来の就学についても、そろそろ考えられる時期にきてますよ。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
病院のトラウマ。
うちの子供もありましたが、
予防注射、風邪などを見てもらう病院。
発達系を見てもらう病院。
言葉で説明しても子供には
わからないけど、場所を変えると
病院だと気づかずに泣かずに入ることができました。
小児科でも
発達系の病院でも「やること」に
よって病院分けるというのは
実体験ですが参考になれば。
発達をよく見てくれる小児科は
それ専門に通い。
誰もがなる風邪、予防注射は
ほかの病院です。そこでは暴れますが、
分散させることで、親の負担が無くなります。
色々不安になるのは、
親の付き合いがあるからなんだと
思います。私がそうです。
だから専業主婦辞めました。
親が勝手につくってあげる
園のお友達って、
必ずやそのお子さんのお友達になるとは限らないとわかったからです。
子供は子供同士で友達を別に探して作ります。うちの子は自分で発信できないけど、
周りのお節介なお友達が巻き込んでくれてます。良くも悪くもですが、担任とだけ
連絡が取れていればと思いそうしています。私はそのお節介のお友達のママとはまったく話しません。挨拶だけ。です。
療育まだはじめて間もないとありました。
3歳半からの週一の療育で効果を期待するのも親が疲れちゃいます。
うちの子は1歳から初めて3歳で言葉が出たのがやっとです。個人差ではあると思いますが。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うちの子供もありましたが、
予防注射、風邪などを見てもらう病院。
発達系を見てもらう病院。
言葉で説明しても子供には
わからないけど、場所を変えると
病院だと気づかずに泣かずに入ることができました。
小児科でも
発達系の病院でも「やること」に
よって病院分けるというのは
実体験ですが参考になれば。
発達をよく見てくれる小児科は
それ専門に通い。
誰もがなる風邪、予防注射は
ほかの病院です。そこでは暴れますが、
分散させることで、親の負担が無くなります。
色々不安になるのは、
親の付き合いがあるからなんだと
思います。私がそうです。
だから専業主婦辞めました。
親が勝手につくってあげる
園のお友達って、
必ずやそのお子さんのお友達になるとは限らないとわかったからです。
子供は子供同士で友達を別に探して作ります。うちの子は自分で発信できないけど、
周りのお節介なお友達が巻き込んでくれてます。良くも悪くもですが、担任とだけ
連絡が取れていればと思いそうしています。私はそのお節介のお友達のママとはまったく話しません。挨拶だけ。です。
療育まだはじめて間もないとありました。
3歳半からの週一の療育で効果を期待するのも親が疲れちゃいます。
うちの子は1歳から初めて3歳で言葉が出たのがやっとです。個人差ではあると思いますが。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
あまのじゃくで言うことを聞かないというより、マイワールドが強烈だな💧という印象。
自分の名前を勝手に変えて伝えてしまうのはイタズラではなく...
9
はじめて書き込ませていただきます
回答
息子さん、周りの状況やするべきことを理解をしているように感じます。そしてご褒美があればスムーズなどの場面もあるようなので、目で見てわかりや...
8
現在3歳半の男の子です
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。
医師の診断については、...
10
もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について
回答
ナビコさん
ありがとうございます!
体を強くしておく、本当に必要だと感じています!
体力が無くて半日登園でもしんどいようです。ただ、運動を...
20
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
お返事ありがとうございます😊
「白黒はっきりさせる」のは、私が言葉尻を捕らえているのも込みですが、そもそもそんな事出来ないですよ〜。
...
19
いつもありがとうございます
回答
初めまして。
まだ、年中さんですよね。どのくらい1年で伸びるか分からないので、私ならば就学前に再度発達検査を受けてその結果も踏まえて、検討...
15
子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の
回答
皆様ご丁寧にご返答下さりありがとうございます。一つひとつ大切に読ませていただいています。
補足ですが、この件について、保育園や療育の先生...
11
いつもお世話になっております
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13
4歳の男児です
回答
遺糞症。
恥ずかしながら、初めて聞きました。
↓これですよね。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pe...
3
何度か質問させていただいております
回答
病院はあくまでも診断してもらうところです。それにより、療育手帳や特児手当申請。学校で支援が受けやすくなると言ったところでしょうか。
ただ、...
11
いつもありがとうございます!発達障害の子どもがいると、またそ
回答
ひなぽんさん、こんにちは。
発達障害のあるなしに関わらず、よくある反応だと思います。
「うちの子、落ち着きがなくて」と、ひなぽんさんのお...
22
子供に優しくすることが出来ません
回答
kananakaさん
知りたいなと思っていることを、kananakaさんのほうから教えてくださり、嬉しいです。本当にありがとうございます...
23
いつもご回答ありがとうございます
回答
登園しぶりがあった時、息子さんはなんと言っていましたか❓
それに対してお母様は息子さんの言葉を受け止めたり、息子さんが納得するような説得...
5
こんにちは
回答
ウチの息子は小1から2年間、発達専門の個人病院に通っていました。県の発達センターや療育所、支援に関わる方なら誰もが知ってるくらい有名な先生...
2
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。
細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいる...
7
こんばんは
回答
いろいろなことが重なってきっとお母さんもお子さんも少し疲れが出てるのかなと思います。
私の娘(幼稚園、年少)も知らず知らずのうちにため...
10
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
うちの子も幼稚園入る頃はまぁさんの子と同じでした。会話も全くできなかったし、まだオムツも取れませんでした。また遊びも長い時間あそべず次々に...
8
二人目について悩んでいます
回答
28歳なら、焦ることもないのでは?
体調を整えることのほうが、先だと思います。
私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。
虐...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
フランシスさん
ありがとうございます。
私も、以前は幼稚園がスタートだと思っていましたが、小学校がスタートだと考えるようにし、そこで出来...
15
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
自閉症スペクトラムの娘がいます。そして私もきっとADHD・・そっくりで、私の事かとおもいました(笑)
私も小さいころから勉強も運動もできる...
6