質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳の娘がいます

退会済みさん

2018/02/12 15:07
15
4歳の娘がいます。確定診断はついておらずグレーゾーンです。言葉についてみなさんのご意見を聞きたいのですが、会話ができるようになったのはいつですか?現在は療育に週1回通っています。今年の春から年中になります。言葉がでればもっとコミュニケーションも上手くいくのにな…と思っているのですがまだまだ宇宙語も多いです。母親の私はだいぶ分かるようになりましたが園のママや知人、親戚にはなかなか難しいです。トラウマがあり病院という場所がだめで聴力検査やリハビリなどはできません。発達を専門とされている病院の先生が園を訪問してくださって状態をみたほどです。いつになったら会話ができるのかなって思ってしまう自分がいて、、、情けないです。いつか話せるようになるのかな。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90057
退会済みさん
2018/02/12 15:49
こんにちは🙋!


年中さん、、4歳、今年は5歳
でしょうか。
療育の先生は大丈夫なんですね?
病院じゃないSTの先生はつなげること
が可能なら探せると良いですね。
言葉は一人一人特徴があるので
専門の方の手を借りたい所ですね。
療育の先生に相談してみるのは
どうですか?
できれば、OTとSTの先生両方に
みてもらえると口腔機能から身体の
成長と言語のつながりとなります
のでわかりやすいと思います。

もしそれが無理なら、、
奥山佳江さんのように親が先生の
ようになってやる(のはとても大変😅
ですよね…)のも手かなぁ?

言葉、まずは単語、名詞です。
言えなくてもわかっている場合も
あります。前言語をためている状態です。
単語の次は2語文、動詞、カテゴリー分け
形容詞と続いて情緒や協調性が育って
会話になります。
長い…ですね😅こんな道のりでした。
うちの場合は。

親戚や、ママや知人には、
あなた様が訳してあげて下さいね✨☺️
言葉は分からなくても感情は
育っています。
嬉しい気持ちの共有ほど、言葉を
促すきっかけになっていくと思います。


支援級、小2、小4
男子の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/90057
退会済みさん
2018/02/12 15:57
ソフトクリームさん、回答ありがとうございます。

先週の療育で先生方に相談し、療育施設でも話し合ってみますねとの回答でした。
それから娘がインフルエンザにかかり療育に行けていません。
来週にはまた話ができるかなと思っています。

言葉の壁はなかなか難しいですね。
でもこうやってお話を聞けるだけでもありがたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Cum deserunt adipisci. Occaecati enim debitis. Minima consequuntur et. Numquam voluptates ut. Eligendi architecto tenetur. Ut aut consequatur. Officiis voluptatem commodi. Eos eos et. Asperiores iusto qui. Debitis est vel. Perferendis ut magnam. Voluptatem quia iure. Nam consequatur eum. Rerum ex sit. Delectus exercitationem odio. Et nostrum voluptatibus. Expedita maiores ullam. Quasi occaecati esse. Neque illum sint. Voluptatem a fugit. Sed quis autem. Et omnis quis. Earum in autem. Voluptatum dolorem animi. Est enim asperiores. Assumenda exercitationem totam. Ut dolor aut. Et laborum laboriosam. Ratione aliquam officia. Tempora qui quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/90057
退会済みさん
2018/02/12 16:11
おしゃべりについては人それぞれだし、知的な面もあるかもしれません。
息子の場合は二歳前には、二語文、二歳には三語文、そして、おしゃべりもできました。
一歳半、三歳健診でひっかかりませんでした。
言葉については、早いと思います。
早くひっかかったら、療育できたのではと思います。

今、情緒支援級、2年です。
おしゃべりさえできれば良いというものではありません。
お近くに発達支援センターはありませんか?
専門のところなら、柔らかな雰囲気です。
見ていただけるといいですね。
また、将来の就学についても、そろそろ考えられる時期にきてますよ。

...続きを読む
Corrupti aut enim. Vel repellat suscipit. Aspernatur officia earum. Voluptas rerum aperiam. Nesciunt vel sapiente. Inventore nemo rerum. Est asperiores vitae. Et delectus et. Illo consectetur ad. Cum laboriosam quia. Facilis temporibus consequuntur. Neque rerum quam. Ullam ipsum nihil. Quia eaque architecto. Architecto sed quia. Non excepturi et. Sit aperiam debitis. Sit possimus illo. Animi excepturi autem. Rerum optio eveniet. Ullam excepturi quibusdam. Neque numquam iusto. Eos et dolor. Repellendus et id. Blanditiis minima debitis. Quo veritatis sequi. Fuga non consectetur. Voluptatum molestiae qui. Harum quam placeat. Culpa et temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/90057
退会済みさん
2018/02/12 16:25
病院のトラウマ。
うちの子供もありましたが、
予防注射、風邪などを見てもらう病院。
発達系を見てもらう病院。

言葉で説明しても子供には
わからないけど、場所を変えると
病院だと気づかずに泣かずに入ることができました。
小児科でも
発達系の病院でも「やること」に
よって病院分けるというのは
実体験ですが参考になれば。

発達をよく見てくれる小児科は
それ専門に通い。
誰もがなる風邪、予防注射は
ほかの病院です。そこでは暴れますが、
分散させることで、親の負担が無くなります。

色々不安になるのは、
親の付き合いがあるからなんだと
思います。私がそうです。
だから専業主婦辞めました。
親が勝手につくってあげる
園のお友達って、
必ずやそのお子さんのお友達になるとは限らないとわかったからです。
子供は子供同士で友達を別に探して作ります。うちの子は自分で発信できないけど、
周りのお節介なお友達が巻き込んでくれてます。良くも悪くもですが、担任とだけ
連絡が取れていればと思いそうしています。私はそのお節介のお友達のママとはまったく話しません。挨拶だけ。です。

療育まだはじめて間もないとありました。
3歳半からの週一の療育で効果を期待するのも親が疲れちゃいます。

うちの子は1歳から初めて3歳で言葉が出たのがやっとです。個人差ではあると思いますが。 ...続きを読む
Aut est vitae. Autem molestiae odio. Culpa quo voluptate. Occaecati optio nulla. Quis omnis assumenda. Mollitia ratione magni. Voluptates dignissimos iusto. Laborum dicta illo. Eum ipsam consequuntur. Cum enim ut. Id molestias minus. Inventore aut quas. Quisquam velit ipsum. Ducimus rerum quia. Eum eveniet perferendis. Ullam ea non. Sint ad molestias. Esse omnis aut. Nulla ducimus beatae. Nulla non enim. Officia aspernatur quos. Et adipisci qui. Non architecto repellendus. Necessitatibus maiores sit. Laudantium atque et. Laborum deserunt quo. Dolores ullam iure. Facilis ea impedit. Voluptatem optio voluptatem. Illum autem a.
https://h-navi.jp/qa/questions/90057
退会済みさん
2018/02/12 16:31
書き忘れました。
私の場合、
園の担任の先生にはいろいろと
気持ちが伝わらないこともありますが、
そこは仕方ないと思い、頑張ってます。
親御さんたちの不毛なランチ会よりも
担任の先生と事務的な関係だけで
余計なことを考えないようにしてます。
でも、やっぱりたまにランチ会の内容にイラッとしちゃいますが。まだまだ未熟です。 ...続きを読む
Enim officiis nisi. Nostrum nihil adipisci. Eum aut necessitatibus. Perferendis unde quis. Expedita magni necessitatibus. Animi omnis quia. Ut aut et. Delectus est qui. Accusamus ut quos. Quae recusandae maxime. Perferendis quo at. Iusto rem aut. Placeat numquam et. Nihil ipsum sit. Itaque velit odit. Earum aliquid libero. Ex ad velit. Consequatur consectetur veritatis. Hic nemo pariatur. Eveniet quae vitae. Et placeat rem. Rerum vel numquam. Dicta molestiae vero. Voluptatem et rerum. Veniam labore et. Dolore ut fuga. Qui nobis aut. Excepturi nesciunt nostrum. Est a animi. Velit dicta nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/90057
退会済みさん
2018/02/12 17:26

どれくらいの会話ならできるのでしょうか?

例えば何歳?ときいてこたえられないとかですかね?

喋れないわけではないんですかね?
...続きを読む
Cum deserunt adipisci. Occaecati enim debitis. Minima consequuntur et. Numquam voluptates ut. Eligendi architecto tenetur. Ut aut consequatur. Officiis voluptatem commodi. Eos eos et. Asperiores iusto qui. Debitis est vel. Perferendis ut magnam. Voluptatem quia iure. Nam consequatur eum. Rerum ex sit. Delectus exercitationem odio. Et nostrum voluptatibus. Expedita maiores ullam. Quasi occaecati esse. Neque illum sint. Voluptatem a fugit. Sed quis autem. Et omnis quis. Earum in autem. Voluptatum dolorem animi. Est enim asperiores. Assumenda exercitationem totam. Ut dolor aut. Et laborum laboriosam. Ratione aliquam officia. Tempora qui quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について

長文ですみません。よろしくお願いします。ASD(知能の遅れなし)の診断を受けたのが半年前です。社会性、コミュニケーションが苦手です。そこが...
回答
高機能タイプだから、ダメなんて悔しいですね。お子さんので困り感は、コミュニケーションと社会性だけでしょうか? これは、リーダーの理解によ...
20

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんにちは、 うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。 うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
最終的に決めるのはご家庭ですが、子どもの賢さにも色々あります。勉強ができて賢い、人の話を出来て賢いなど。場面によって求められる事はことなり...
15

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
お返事拝見しました。 年中さんぐらいだと、まだまだ遊ぼう!と人を誘い、遊びをリードできる子は少数派で どちらかというと、なんとなく一緒に...
11

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

4歳の男児です

先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の...
回答
まず、四歳ならそんなに焦らなくてよいのでは? おむつにさせたとしても、出たらオムツやパンツが気持ち悪い→新しいオムツやパンツは気持ちいい!...
3

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
医師は親と話して問診をする、本人を近くで遊ばせての行動観察をします。言葉をかけて、受け答えできるかその様子を見る。そして、検査をしたら、そ...
11

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
子どものいない奴が偉そうにと思われたらごめんなさい 成人の診断済み当事者が子どものころに感じてたことが 多少の役に立てばと思います 私の...
23

いつもご回答ありがとうございます

とても励まされています。5歳になる年中の息子がいます。発達に関して指摘されたことはなく、病院を受診しても診断はつかずモヤモヤしています。会...
回答
息子が幼稚園に通っていた時、まさにその光景を目撃しました。 噛んだ子は、定型発達の子で間違いないと思います。 お母さんと離れたくなくて、大...
5

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
ウチの息子は小1から2年間、発達専門の個人病院に通っていました。県の発達センターや療育所、支援に関わる方なら誰もが知ってるくらい有名な先生...
2

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われまし...
回答
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。 細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいる...
7

こんばんは

久しぶりにお悩み聞いていただきたく、書きます。娘は4歳年少で、初めての診察が3月に控えています。娘は、人の多いところが苦手や人見知りが激し...
回答
こんばんは。 私の子どもは、3歳半で知的障害と診断されました。 言葉の遅れがあり、園の友達とコミュニケーションがとれず、「叩いた、噛んだ」...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして 10歳の長男が広汎性発達障がいです。 次男を産んだのが長男が7歳の時です。 上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 私も、以前は幼稚園がスタートだと思っていましたが、小学校がスタートだと考えるようにし、そこで出来...
15

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
私の事かと思うくらい、同じ状況の(たぶん、いや絶対)ADHD母です。 子どもの出来ないことが特性と分かっていても、なお、自分の衝動を押さえ...
6