締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
年長の息子ですが、話す時に「たちつてと」が「...
年長の息子ですが、話す時に「たちつてと」が「かきくけこ」に置きかわってしまい、家族は分かるのですが、他の人からは話している事が聞き辛いようで、度々、聞き返されてしまいます。
それから、話す速度もとても早いので、さらに聞きとり辛いようです。
3歳くらいの時は、買い物に行くスーパーに入りたがらず、泣いて拒み、ある時に「匂い」がイヤだから入りたくないと、分かりました。
でも、年長の今はスーパーに行けるようになりました。
お友達の冗談や、比喩のような事を言葉通り受け取って、空気が読めない感じもあります。
緊張すると、唇を頻繁になめたり、指をもじもじ動かしたりします。
運動がほとんどが苦手で、スキップは年長の秋に出来るようになりました。
会話は通じるし、ワークのようなものをしても、大小や順列も理解しているし、知的な遅れはないように感じます。
どこかへ相談に行った方がいいのか、成長の個人差の範囲なのか、迷っています。
アドバイスをお願いいただければ、助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
それから、話す速度もとても早いので、さらに聞きとり辛いようです。
3歳くらいの時は、買い物に行くスーパーに入りたがらず、泣いて拒み、ある時に「匂い」がイヤだから入りたくないと、分かりました。
でも、年長の今はスーパーに行けるようになりました。
お友達の冗談や、比喩のような事を言葉通り受け取って、空気が読めない感じもあります。
緊張すると、唇を頻繁になめたり、指をもじもじ動かしたりします。
運動がほとんどが苦手で、スキップは年長の秋に出来るようになりました。
会話は通じるし、ワークのようなものをしても、大小や順列も理解しているし、知的な遅れはないように感じます。
どこかへ相談に行った方がいいのか、成長の個人差の範囲なのか、迷っています。
アドバイスをお願いいただければ、助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発音に関しては、言葉の教室(通級)がないか、幼稚園の先生に相談されては?
ないのでしたら、言語訓練が受けられる病院に予約をとって、受診してみるとか。
私だったら、相談しに行きます。
個人差かどうかは専門家に判定してもらいます。
冗談がわかりにくい、空気が読めない、緊張が高く運動が苦手となると、SST(ソーシャルスキル)訓練、OT(作業療法)を受けられたら、受けた方がいいと思います。
療育を受けられる場所がわからないでしたら、保健センター、市役所の障害福祉課、発達障碍者支援センター等に聞いてみるか、ネットで調べるなどの手段があります。
親の不安は的中することが多いので、様子見はしない方がいいと思います。
ないのでしたら、言語訓練が受けられる病院に予約をとって、受診してみるとか。
私だったら、相談しに行きます。
個人差かどうかは専門家に判定してもらいます。
冗談がわかりにくい、空気が読めない、緊張が高く運動が苦手となると、SST(ソーシャルスキル)訓練、OT(作業療法)を受けられたら、受けた方がいいと思います。
療育を受けられる場所がわからないでしたら、保健センター、市役所の障害福祉課、発達障碍者支援センター等に聞いてみるか、ネットで調べるなどの手段があります。
親の不安は的中することが多いので、様子見はしない方がいいと思います。
おはようございます。
私が子供の発達について気になった時、
迷わず相談に行きましたよ(^^♪
相談場所は…。
私は3歳児検診してもらったときの保健師さんとか、
幼稚園の先生とか、
市役所とか、
結局は小児科経由でこども病院にも行きました。
個人差ならそれで良し。
個人差でないなら、早めに気づいてよかった(^^♪
そう思います。
気になっているのなら相談に行ったほうがいいと
思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私が子供の発達について気になった時、
迷わず相談に行きましたよ(^^♪
相談場所は…。
私は3歳児検診してもらったときの保健師さんとか、
幼稚園の先生とか、
市役所とか、
結局は小児科経由でこども病院にも行きました。
個人差ならそれで良し。
個人差でないなら、早めに気づいてよかった(^^♪
そう思います。
気になっているのなら相談に行ったほうがいいと
思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
医師に診断していただいたら?
知的を含めて。
言語訓練や、療育のことも含めてきいていただいたら?
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
知的を含めて。
言語訓練や、療育のことも含めてきいていただいたら?
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんばんは。質問拝見させて頂きました。
スキップにおいては年長から小学生位よりできるようになるとの身体的な発達基準はあり、医学的には小学生低学年に出来れば問題なしとの判断であるとは聞いております。
そういう背景を考えますと、習得までの道のりはあったとしても、コツを掴めば大丈夫なのではと思いますよ。
運動が苦手であろうと、めげずに取り組み、結果を残す事は素晴らしいことで、どうぞ出来たときは当たり前と思わず、たくさん褒めてみてはと思います。
なお、「たちつてと」が「かきくけこ」に置きかわってしまいとありますが、口内における問題は現状ありませんか?
我が家は娘が舌の裏側が僅かに癒着しており、発音がままならない事があります。
言語においては、このようなちょっとした事が原因である事も稀にあるそうです。
特に口内における問題がなく、言葉のちょっとした言い方の問題であれば、脳における処理速度が速く、そこに身体的動作が追い付かず、言葉の置き換えが発生している可能性もひとつの要因としてあり得るかも知れませんね。
対応策としては、病院のリハビリや民間療育施設を利用しまして、言語療法の訓練も良いと思います。
また、早くなくても良い、焦らなくて大丈夫、ちゃんと聞いているよとの安心感を言葉や表情で理解頂けるようにして対応もよいかなと思います。
ただ、初めの連絡対応を求める場所としては、主治医にご相談や保健センターへ問い合わせも良いでしょうし、なかには保育園や幼稚園が良いところを紹介してくれるというケースもありますよ。
まずは、様々な繋がりある所へ確認をと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
スキップにおいては年長から小学生位よりできるようになるとの身体的な発達基準はあり、医学的には小学生低学年に出来れば問題なしとの判断であるとは聞いております。
そういう背景を考えますと、習得までの道のりはあったとしても、コツを掴めば大丈夫なのではと思いますよ。
運動が苦手であろうと、めげずに取り組み、結果を残す事は素晴らしいことで、どうぞ出来たときは当たり前と思わず、たくさん褒めてみてはと思います。
なお、「たちつてと」が「かきくけこ」に置きかわってしまいとありますが、口内における問題は現状ありませんか?
我が家は娘が舌の裏側が僅かに癒着しており、発音がままならない事があります。
言語においては、このようなちょっとした事が原因である事も稀にあるそうです。
特に口内における問題がなく、言葉のちょっとした言い方の問題であれば、脳における処理速度が速く、そこに身体的動作が追い付かず、言葉の置き換えが発生している可能性もひとつの要因としてあり得るかも知れませんね。
対応策としては、病院のリハビリや民間療育施設を利用しまして、言語療法の訓練も良いと思います。
また、早くなくても良い、焦らなくて大丈夫、ちゃんと聞いているよとの安心感を言葉や表情で理解頂けるようにして対応もよいかなと思います。
ただ、初めの連絡対応を求める場所としては、主治医にご相談や保健センターへ問い合わせも良いでしょうし、なかには保育園や幼稚園が良いところを紹介してくれるというケースもありますよ。
まずは、様々な繋がりある所へ確認をと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
皆さま、アドバイスありがとうございました。やはり、気になったら、専門家のご意見を伺う、ですね。一度、どこかに相談してみます。ありがとうございました。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。
とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
こんばんは、
現状をしっかり確認される方が良いと思います。
園に、「どんな状態なのかわからなくて、とても不安だからこっそり見学させてく...
9
4歳3か月年中男児の母です
回答
年中さん、しかも早生れなら、文字やケンケンはまだ心配しなくていいと思います。
赤ちゃんみたいに甘えん坊なのは、下のお子さんがいらっしゃる...
8
年中の娘…年々成長はしているものの、まだ上手に会話のキャッチ
回答
こんばんは。
まだ年中さんなのでね…(^-^;)
ハードルが高いかな。
ワーキングメモリーの凹や、ADHD特性だと
低学年頃でも注意した...
7
初めて投稿いたします
回答
4月から年長でしたら、夏まで様子見ても良いかな?とは思いますよ。
保育園で問題行動の指摘もないようですし、会話もできているようですから。
...
14
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
お話からするとグレーゾーンではなく、体と思います。
たくさんのこまりごとがあって、本人もお母さんもたいへんですよね。
発達障害でも療育...
6
4歳息子のことです
回答
頻繁にって、どれくらいですか?
一日に何回もですか?
もしそうなら、違和感はありますね。
発達障がいかはわかりませんけど。
ただうちの中度...
7
発達検査では平均的
回答
ごまっきゅさん様
保育園内のように安全な場所であれば、親がいなくても動けるというのは素晴らしいことだと思います。〉当たり前なことだと思って...
30
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんばんは、
度々すみません。
文字のイカと音記号のイカとイラストのイカのすり合わせや語想起のスピードアップには、七田式のフラッシュカー...
8
初めて相談させていただきます
回答
質問受けたので返信します
まずは今お子さんの為に受けられる支援は何があるのか?また家で取り組めることは何か?など発達支援センターで相談さ...
6
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています
回答
ネットで調べてみたけど、赤ちゃんの人見知りは生後6か月以降から(記事によっては7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月から)らしいし、
他の子と仲良く遊べる...
7
2歳の女の子、発達の遅れ…
回答
常に親が一緒じゃないとフリーズする&他の子と一緒に活動するのを拒否する、ということがかなり気がかりです💧
事前に何の説明も配慮もなく、幼稚...
5
年中の娘についてです
回答
回答ありがとうございます。
本人に聞いたら何処に動けばよいかわかなかったと言っています。
テンションが高くなると周りが見えていなく、危なっ...
6
2歳7カ月になった娘がいます
回答
さんさんさん、はじめまして🐱
2歳半過ぎというのは、色々なモノに興味が出てきて、自分でやりたい!という気持ちも高くなるのと、お友達との関...
3
初めて相談させていただきます
回答
保健センターや、こども福祉課、
生涯学習センターなどで、
相談して下さい。
9
初めて投稿します
回答
子どもって3歳の頃は平行遊び。そこから少しずつ集団で遊べるようになって行くと聞いたことがあります。4歳なら、集団遊びができるかどうか微妙な...
14
30歳弟が発達障害なのか気になります
回答
おはようございます
弟さんにが近くに越してくるとのこと。
本人に相談されるまで深く関わるのはお避けになったらどうですか?
ところで、弟さん...
9
お久しぶりです
回答
ぽかり様
ありがとうございます♡
考えなければいいのですが、職場でもちろん定型の子を持つ親の話達で、娘と同じでくらいの子がやれ英語を習わ...
11
5歳k式で運動は上限で他2つの平均が70半ばでした
回答
あさがおさん、こんにちは。
K式発達検査は就学前の子どもによく使用される発達検査です。私の長男も就学前に2度受けてます。一度は検査に立ち...
4
発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は
回答
自閉症スペクトラムの息子とADHD(多動)の息子がいます。
仕事でも障害児と関わっていますが同じ障害名でも1人1人全く同じ子はいないです...
4