質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳年少児、自閉症と診断されています

2018/09/03 09:40
3
3歳年少児、自閉症と診断されています。来年度の療育についてご相談です。

8月に年1度の発達検査があり、結果高I.Qの為来年度も療育が受けられない可能性が高いと言われています。(今年度も同様です)

確かに身辺自立が出来、自分の意思を伝えられ、何とか幼稚園での集団行動は出来ています。自閉症の特性で、ひらがなの読み書きが出来て、1人で絵本も読めます。知らない内に簡単な足し算や引き算もするようになりました。

しかし少しずつ改善はされていますが、人と目が合わせられない、不安が強い、人との距離が分からない、話に割って入る、一方的に話す等の特性があります。

主治医や幼稚園の先生からは知能と経験で少しずつカバーしていくから今は定期的な療育より幼稚園と言われました。年長になったら、就学前なので療育しましょうと言われてます。

年中の一年間を療育なしで大丈夫なのか不安でいっぱいです。療育をしないなら、どのように主治医や幼稚園の先生が言う経験をさせていけば良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あめさん
2018/09/03 11:00
短時間の間に回答して頂いてありがとうございます。今回まとめての返事で大変申し訳ありません。

皆さまの回答を見て、やはり療育の必要性を感じました。多少お金は支払っても、質の良い療育先を探し通わせたいと思います。

今だけじゃなく、その先の小学校の事も気づかせて頂きありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114910
リララさん
2018/09/03 10:49
こんにちは。
高I.Qだから療育は今は必要ないなんて、今時有り得ないですよね。
だって、既に距離感がわからないと困ってるんですから。
逆に今から療育をすれば、どんどん吸収出来るのに。勿体無い。

距離感は、やはり言って聞かせる事を続けるしかありませんが、本当はちゃんとしたプロの療育が必要と思われます。
デイサービスや(児童発達支援)、高実費になっても民間を利用し療育を受けられる方が良いと思います。

知り合いに同じパターンのお子さんを2人知っています。
女の子の方ですが、やはり小学校に入ってトラブルが出て来ました。
一言多い。自分の思い通りに進めようとする、空気を読めないのでやはり話の割り込みをする。
次第に仲の良い友達は離れて言ったそうです。療育はしてませんでした。

いかに早めの療育が必要かが、わかります。
多少の経験だけでは、スコーンと頭に入らないのが発達障害なんです。
経験プラス、療育と言う名の教えです。
https://h-navi.jp/qa/questions/114910
saisaiさん
2018/09/03 10:46
息子が保育園の年長で療育をし、小学校では何も受けませんでした。そして現在中学生ですが
通級を受けています。
通級の先生が言うには、もっと早い段階で通級に通えていたら
小学校生活ももう少し過ごしやすかったかもしれませんと言われました。
確かにずっと続けていたら違っていたかもしれないと思う反面、息子が成長したから現在の通級も
上手く言っているのかもしれないと思います。

目を合わすのは、成長とともにある程度は改善しますが、やはり難しい部分です。
不安に関しては、療育ではなく、実際の園の対応、対策が必要になります。対応によってかなり変わります。
人との距離が分からない、話に割って入る、一方的に話す等
これも経験して、成長していくうえで変わってきますので、様子見なのかと思います。
1年間通わないからといって劇的に変わることはありません。幼稚園であまり問題が起きていないのかと思います。
子供の成長によってその時に対応で良いのかと思います。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/114910
退会済みさん
2018/09/03 10:41
うちの子たちが同じです。
場所もなかったので仕方ないのですが
高IQといっても、普通ですが身辺自立と集団生活での順応がとても良くできているとして、心理や集団での療育はすぐ必要とされませんで、OTだけ年に数回お願いしていました。(協調運動障害もあるからですが)
やはり年長では就学に向け手厚く。と思ったので強くお願いしてなんとか年長で個別集団と月に三~四回通いましたが。

本当に飛躍的に伸びましたよ。

やってなかったら、と思う事がありますね。

家での療育訓練のような取り組みはうまくいかないタイプで、家では癇癪のタイムアウト→クールダウンぐらいしか徹底してきませんでしたが、年長一年間だけでもそれなりの効果は得られるとは思います。
ただ、感覚統合をもっとしっかりやるような療育を小さい頃かは受けてさえいたら、と思うことしばしばです。

療育していても伸び悩みは結局あったでしょうけどね。
それと、やはり心理士、OT、STなどの専門職による丁寧な個別療育でなければ伸びない子がいると言われたことがあります。うちの娘ですが、集団生活での順応が高く、小さな頃は勉強でも躓きもなく、療育不要とされてきましたが、結局今かなり困ってますね。今とは時代が違うので、こういうことは今は起きないでしょうが。

心配であれば、お子さんについては来年度有料の一回5000円程度の療育等を活用してもと思いますが、そこでやる療育の質がしっかりしたものでないと、お子さんのようなタイプは伸びないと思います。
それに、お子さんにはまだ一対一の濃厚な人間関係のもとで学ぶべき事があると思います。
周りに合わせる力は持っていると思いますが、そこで苦労しすぎないように。ということを目指した支援は、ただの集団療育では補えないと思います。凸凹のある子を少人数で理解のあるスタッフのもとで遊ばせ、その中で簡単な訓練を。ではお子さんには不十分です。
集団療育でも、タイプが似た子を集めて、効果的に療育を実践していたり、きちんと、お子さんの支援について目標をたててアプローチしてくれる場所を探してはと思います。
小学校に入ってからしばらくはともかく、少ししてから浮きはじめる可能性があると思います。
長期的にみてくれる心理士さんを探せるといいですよね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか? 荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

消しました

回答
おめりいさん、はじめまして。 ①については近くもなく遠すぎずではないでしょうか。 距離より通学路の危険度等のほうが気になるところです。 ...
19

療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に

入る際、知的クラスに入るのですか?情緒クラスに入るのですか?住んでる地域や自治体によって違うと思いますが、高機能自閉症の子でも療育手帳を持...
回答
リタリコをみてると、そういう方もいらっしゃいます。 高機能といってもIQが療育手帳をもらえるラインなら、必要だと思えば、手帳を取得する方も...
8

消しました

回答
ruidosoさん 誤解させてしまい申し訳ないのですが、心因性だけを心配してるのではなく、ここの場所的にも心因性咳嗽に当てはまるお子さ...
11

消しました

回答
土日などに散歩がてら通学路を何度も歩きました。 練習というよりは、散歩。 練習は入学式の日が練習でしたね。 ほら、散歩してる道を通るよ...
12

消しました

回答
うちの子も半年前や去年のことを急に話しだしますよ。 遊園地行った、保育園で楽しかった、お手紙もらったと 楽しかったことが急に鮮明に思い...
15

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
>ムーミンさん 私は傷つくということ自体がわかりません。
10