質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳年少児、自閉症と診断されています

2018/09/03 09:40
3
3歳年少児、自閉症と診断されています。来年度の療育についてご相談です。

8月に年1度の発達検査があり、結果高I.Qの為来年度も療育が受けられない可能性が高いと言われています。(今年度も同様です)

確かに身辺自立が出来、自分の意思を伝えられ、何とか幼稚園での集団行動は出来ています。自閉症の特性で、ひらがなの読み書きが出来て、1人で絵本も読めます。知らない内に簡単な足し算や引き算もするようになりました。

しかし少しずつ改善はされていますが、人と目が合わせられない、不安が強い、人との距離が分からない、話に割って入る、一方的に話す等の特性があります。

主治医や幼稚園の先生からは知能と経験で少しずつカバーしていくから今は定期的な療育より幼稚園と言われました。年長になったら、就学前なので療育しましょうと言われてます。

年中の一年間を療育なしで大丈夫なのか不安でいっぱいです。療育をしないなら、どのように主治医や幼稚園の先生が言う経験をさせていけば良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あめさん
2018/09/03 11:00
短時間の間に回答して頂いてありがとうございます。今回まとめての返事で大変申し訳ありません。

皆さまの回答を見て、やはり療育の必要性を感じました。多少お金は支払っても、質の良い療育先を探し通わせたいと思います。

今だけじゃなく、その先の小学校の事も気づかせて頂きありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114910
リララさん
2018/09/03 10:49
こんにちは。
高I.Qだから療育は今は必要ないなんて、今時有り得ないですよね。
だって、既に距離感がわからないと困ってるんですから。
逆に今から療育をすれば、どんどん吸収出来るのに。勿体無い。

距離感は、やはり言って聞かせる事を続けるしかありませんが、本当はちゃんとしたプロの療育が必要と思われます。
デイサービスや(児童発達支援)、高実費になっても民間を利用し療育を受けられる方が良いと思います。

知り合いに同じパターンのお子さんを2人知っています。
女の子の方ですが、やはり小学校に入ってトラブルが出て来ました。
一言多い。自分の思い通りに進めようとする、空気を読めないのでやはり話の割り込みをする。
次第に仲の良い友達は離れて言ったそうです。療育はしてませんでした。

いかに早めの療育が必要かが、わかります。
多少の経験だけでは、スコーンと頭に入らないのが発達障害なんです。
経験プラス、療育と言う名の教えです。
https://h-navi.jp/qa/questions/114910
saisaiさん
2018/09/03 10:46
息子が保育園の年長で療育をし、小学校では何も受けませんでした。そして現在中学生ですが
通級を受けています。
通級の先生が言うには、もっと早い段階で通級に通えていたら
小学校生活ももう少し過ごしやすかったかもしれませんと言われました。
確かにずっと続けていたら違っていたかもしれないと思う反面、息子が成長したから現在の通級も
上手く言っているのかもしれないと思います。

目を合わすのは、成長とともにある程度は改善しますが、やはり難しい部分です。
不安に関しては、療育ではなく、実際の園の対応、対策が必要になります。対応によってかなり変わります。
人との距離が分からない、話に割って入る、一方的に話す等
これも経験して、成長していくうえで変わってきますので、様子見なのかと思います。
1年間通わないからといって劇的に変わることはありません。幼稚園であまり問題が起きていないのかと思います。
子供の成長によってその時に対応で良いのかと思います。
...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/114910
退会済みさん
2018/09/03 10:41
うちの子たちが同じです。
場所もなかったので仕方ないのですが
高IQといっても、普通ですが身辺自立と集団生活での順応がとても良くできているとして、心理や集団での療育はすぐ必要とされませんで、OTだけ年に数回お願いしていました。(協調運動障害もあるからですが)
やはり年長では就学に向け手厚く。と思ったので強くお願いしてなんとか年長で個別集団と月に三~四回通いましたが。

本当に飛躍的に伸びましたよ。

やってなかったら、と思う事がありますね。

家での療育訓練のような取り組みはうまくいかないタイプで、家では癇癪のタイムアウト→クールダウンぐらいしか徹底してきませんでしたが、年長一年間だけでもそれなりの効果は得られるとは思います。
ただ、感覚統合をもっとしっかりやるような療育を小さい頃かは受けてさえいたら、と思うことしばしばです。

療育していても伸び悩みは結局あったでしょうけどね。
それと、やはり心理士、OT、STなどの専門職による丁寧な個別療育でなければ伸びない子がいると言われたことがあります。うちの娘ですが、集団生活での順応が高く、小さな頃は勉強でも躓きもなく、療育不要とされてきましたが、結局今かなり困ってますね。今とは時代が違うので、こういうことは今は起きないでしょうが。

心配であれば、お子さんについては来年度有料の一回5000円程度の療育等を活用してもと思いますが、そこでやる療育の質がしっかりしたものでないと、お子さんのようなタイプは伸びないと思います。
それに、お子さんにはまだ一対一の濃厚な人間関係のもとで学ぶべき事があると思います。
周りに合わせる力は持っていると思いますが、そこで苦労しすぎないように。ということを目指した支援は、ただの集団療育では補えないと思います。凸凹のある子を少人数で理解のあるスタッフのもとで遊ばせ、その中で簡単な訓練を。ではお子さんには不十分です。
集団療育でも、タイプが似た子を集めて、効果的に療育を実践していたり、きちんと、お子さんの支援について目標をたててアプローチしてくれる場所を探してはと思います。
小学校に入ってからしばらくはともかく、少ししてから浮きはじめる可能性があると思います。
長期的にみてくれる心理士さんを探せるといいですよね。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ

年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預...
回答
他の方達がおっしゃる通り、息子さんが放課後ディに行けば一番よいと思います。 社会性を伸ばす意味でも。 息子さんの言う事を全て聞いてあげる必...
14

消しました

回答
住宅を購入してるわけではないのですが…💦 ①学校までの距離が1.2kmは、遠いのか? 低学年であれば遠いと思いますが、学年が上がるにつれ...
19

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
仕事との両立は悩みますよね。 うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8

消しました

回答
ruidosoさん 誤解させてしまい申し訳ないのですが、心因性だけを心配してるのではなく、ここの場所的にも心因性咳嗽に当てはまるお子さ...
11

消しました

回答
事前練習はさせませんでしたが、3日くらい一緒に歩いて登校しました 歩いている途中で顔見知りの小学生に声をかけて一緒に歩くように促したりし...
12

消しました

回答
皆様コメントありがとうございます。 ネガティブな対処法を教えて頂きそれは理解したのですが、妄想というか想像の方があるお子さんいらっしゃ...
15

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
お昼はいつも、家ですか? 不登校、遅れての登校をされているばあいがおおいのですよね。 正直、食べ方は三歳くらいの子かなー、と思いました。 ...
10