質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

アスペルガー年長娘の就学について

2018/09/18 23:13
12
アスペルガー年長娘の就学について。いつもお世話になっています。
学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。
通級教室を希望をしようと思っており、今後、教育委員会で審査等あるのですが、説明の際に、普通級の学籍で通級を希望するケースと、支援級の学籍で通級を希望するケースがあると言われました。(就学先の学校の支援級は基本、通級のみです。)
その場合、先生が指導できる授業のコマ数がいっぱいになった場合、支援級に学籍がある子の通級が優先になりますとのことでした。
支援級に学籍を持つ児童が何人いるかで、教師の人数配置が決まるため、支援級に学籍のある児童数によって教師の人数が変わり、普通級の学籍で通級を希望している児童は、場合によっては通級を利用出来ないこともあると説明されました。
そのため、支援級に学籍を置き、普段の授業は通常級で受け、通級を週1程度で利用しSSTなどしていただければな、と思っています。

学籍というシステムを初めて知ったため、支援級に学籍を置くメリット、デメリットがあるのか(特にデメリットの方)が気になり、教育委員会や保育園の先生に質問しましたが、デメリットは特にありません、という説明でした。
普段は通常級で過ごすし、子ども自身が自分の学籍がどこということはわからないし、気にしないであろう、ということでしたが、かなり敏感なセンサーを持ち、プライドは富士山より高い娘のため、ネガティブな情報として支援級の学籍が彼女に伝わらないかを心配しています。

ちなみに、学校が支援級に来ている子達のことを、通常級の児童にどのように説明をしているのか、と聞いたところ、「支援級にきているこたちは、みんなとも勉強をして、苦手なことを支援級で勉強しているんだよ。だからみんなも応援してあげよう!」といった感じで伝えているとのことで、わたしとしてはこの説明も「・・・」という感じでしたが、、、
とりあえず、娘には通級に通うことは、私も発達障害の疑い(検査中)なので、「あなたはママと同じ脳みそで、ママは小学校のころ、訳のわからないことで怒られたり、困ったことがいっぱいあったから、あなたはこのクラスに行った方がいいと思うので行きますよ」という感じで伝えるつもりです。

話がそれてしまいましたが、支援級という学籍でどのようなメリット、デメリットがあるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。特にデメリットがなければ、支援級の学籍で確実に通級を利用したいと考えております。どうぞよろしくお願いたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116147
退会済みさん
2018/09/19 00:01
はなこさん、こんばんは。

先ず、通いたいと思われている通級のクラス。が、お子さんが通う小学校とは違う学区にある小学校なのですよね?

もし、教育委員会の審査が通れば、お子さんは学籍が二つになります。通級クラスのある小学校と、支援級がある地元の小学校?とになります。

支援級在籍で、通級が、お住まいの地域では出来るんですね。羨ましいです。
私の住んでいる東京の郊外の市では、それは不可能です。
支援級在籍は、通級の対象外となってます。

通級は、普通級に在籍していて、週に何度か通う。ということになっているので、その子の障害のことや、知的度数によっては、希望していても、はじかれます。

お書き込みをお読みする限りでは、私が書いている事と、全く真逆。ということですよね。

お住まいの市町村では、支援級のお子さんが優先させるならば、支援級在籍で、週に一度の通級が、通る。ってことですね。

それを、主さんはご希望をされているのですよね?
ならば、そを申請すれば良い訳で、何処に、何が問題があるのでしょう?

通級は、文字通り。通うということです。別の小学校にあるなら、学籍は二つ。
あることになります。
これがお子さんがいる支援級のある小学校に、通級もあるならば、学籍は一つ。
で、すむと思います。

親御さんご自身が、混乱されているだけですよね。

籍。というだけでいうなら、支援学校の在籍で、小学生から中学生まで。
一年を通して、親御さん、本人の希望によって、交流する。
というのも、同じ事です。

うちは、二つ。持っています。
通学区にある中学校の、娘と同学年のクラスに、籍を置いています。それが二つ目です。
きちんと、春くらいに、副籍制度を利用しての籍が認められました。という通知が必ず。
届きます。

入れるって、判っているのですよね?
言い方を変えると、別の小学校にある通級に通う。

週に一度でも、そこに。在籍するから、学籍があるとみなされるのです。

学籍二つになることに、戸惑っていらっしゃるのか。それとも、支援か足りないことを、嘆いていらっしゃるのか。

ご質問の意図がわからないので、これ以上は、何も言う事が出来ません。
https://h-navi.jp/qa/questions/116147
退会済みさん
2018/09/19 00:29
結局、進級していき、将来普通級に行きたいと思ったとき、すんなりいけないことがある、とか、支援級のプログラムをうけると、国語や、算数の授業のコマ数が減ってしまい、勉強が遅れるのではないかということだったりします。
入ってみて、どのくらい波乱があるかにもよりますが、思ったよりうまくいく場合もあれば、混乱がこんなにあるなんて、ということもあることです。
密に連絡し、苦手と得意を知ること、できてるものと思わないで、一つ一つきちんと家でも見てあげるといいと思います。
また、人間関係も先生と話をし、把握しておくといいと思います。

メリットはオーダーメイドの教育を受けられること。
デメリットは場合によっては、交流せずに、支援のクラスで授業することが多い場合、親の想いと違ってくるということだと思います。子供の様子にもよります。
...続きを読む
Consequuntur dolorem unde. Saepe magnam commodi. Itaque magnam dolorum. Dolor ipsam quisquam. Et sunt ea. Dolorum quia voluptas. Consequuntur enim animi. Soluta est et. Et est temporibus. Mollitia aut sint. Culpa aut sed. Iure quas nemo. Eveniet alias vero. Voluptas aut quia. Est aut fuga. Consequatur deleniti quia. Enim esse possimus. Repellendus illum ea. Tempore maxime sequi. Ut placeat adipisci. Ea molestiae quis. Delectus dolorem nam. Accusamus cumque veniam. Ut pariatur incidunt. Ipsa quia ab. Facilis ea voluptatem. Quo culpa dolor. Est esse omnis. Quia accusamus est. Saepe atque officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/116147
はなこさん
2018/09/19 00:30
フランシス(旧みかん)さん
コメントありがとうございます。
普通級の子が通うのが通級という制度のところもあるのですね!御回答読ませていただくと、地域によって支援級や通級のシステムが随分と違うことがわかりました!
娘の場合、家の近所の学区の学校に就学予定で、そこには通級教室があり、自校の児童で通級を受けたい子は、通えます。
支援級=通級というのが、就学予定校では一般的で、支援級でずっと授業を受けたい子は他校の固定支援級に行くことになるか、学校と調整になるようです。
以前は就学予定校に支援級=通級はなく、通級をする子は他校に通っていたようで、その場合は学籍を他校の支援級に置かなければならないようでした。私の住む地域では学籍は1つと考えるようで、通常級はA校だけど、通級はB校に通っている場合、学籍はB校の支援級に置くこととなり、普段はA校にいるのに、卒業証書はB校の名前になってしまうという問題があったようですが、娘の場合は、自校の支援級に学籍を置くのでこの問題もなさそうです。
何か他に、不都合やデメリットがあるかな、、何故、第一子で初の小学校でアワアワしており心配だったのですが、システムが地域によって大きく違うのであれば、やはり、地元で情報を得る必要があるかもしれないですね。
大変参考になりました!コメントありがとうございました! ...続きを読む
Aut consequatur aliquid. Ut labore quo. Architecto tempora et. Eum excepturi quod. Quae quidem nulla. Numquam qui non. Excepturi neque et. Nihil qui inventore. Officiis sed quia. Qui minus porro. Ipsum esse accusamus. Expedita ducimus dolorem. Quo aliquid cumque. Ipsam ipsum voluptatem. Doloribus repellendus aliquam. Qui provident delectus. Blanditiis tempora commodi. Sed voluptatem nisi. Sit consequuntur aut. Consequatur quo consequatur. Sed non quos. Quae ab adipisci. Doloremque possimus consequatur. Sed veniam a. Sequi delectus beatae. Fuga doloremque dolor. Maxime maiores ullam. In rem quo. Facilis incidunt et. Maxime a dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/116147
はなこさん
2018/09/19 00:40
たけのこさんさん
コメントありがとうございます!
支援級から普通級がスムーズに移れるかどうか、教育委員会に確認してみます。
まずは、支援級で確実に通級を使ってサポートしてもらい、様子をみて大丈夫であれば通常級のみで、、と考えています。
おっしゃる通り、通級の時間によっては勉強が遅れるのでは無いかと不安があります。今の所、勉強は好き(部分的には苦手、嫌いな分野あるものの)、知的好奇心は強いことから、できれば授業の時間ではなく、放課後に通級を希望したいと考えています。こうした要望も、支援級に学籍があったほうが希望しやすいかなとも思い。
子どもの様子をよく見て、しっかりと丁寧に見なければですね。新しいことや環境が変わることへの不安が強い子なのですが、就学先は5月に運動会があるらしく(娘は運動会が大の苦手)、、どれほど荒れ狂うのか、今から身震いします。笑
先生と良く連絡をとって、サポートしていきたいと思います。
コメントありがとうございました! ...続きを読む
Maiores molestias nobis. Dolorem est adipisci. Quisquam sapiente repellendus. Vitae aperiam recusandae. Suscipit quidem cum. Nisi quis nihil. Non sit pariatur. Eligendi eveniet et. Velit earum magnam. Dolores autem et. Tenetur modi eaque. Eum aut qui. Voluptas id tempore. Nemo inventore et. Et sapiente quis. Nihil beatae inventore. Consectetur sed est. Qui corrupti impedit. Quis inventore qui. Hic magni quos. Itaque quasi soluta. Animi et quo. Voluptatem voluptatibus non. Eius ea quisquam. Fugit error odit. At id fuga. Suscipit repellendus eveniet. Quo nesciunt non. Quisquam consectetur atque. Adipisci ut ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/116147
退会済みさん
2018/09/19 01:04
はなこさん、ご返信を、大変どうもありがとうございます。

自治体によって大きく違うのは、解ります。
ですが、お住まいの地域の、障害を抱えるお子さんの、障害についての認知度が、大きく間違っていると思います。もし、仰られていることを、真に受ける。

ということならば、通級、支援級にも通えない子供は、どうするのですか?

我が市では、通級を利用出来るのは、軽度知的障害がなく、IQでいえば、 75〜80くらいの子供達です。グレーゾーンにいる子供達の為に、ある級です。

東京都は、愛の手帳を取得する為の、知能指数を、70から75に数年前から引き上げたので、ここに、IQが当てはまる。というなら、療育手帳を取得出来ると思います。

通級ではなく。
お子さんに必要なのは、療育。なのかなと思いますが、小学生。
よほど知的重度、日常的に困難を感じている。

という状態でないと、療育は受けられないですよね。

支援級に在籍し、授業の1コマを、普通級で過ごす。それで良いと思いますよ。 ...続きを読む
Maiores molestias nobis. Dolorem est adipisci. Quisquam sapiente repellendus. Vitae aperiam recusandae. Suscipit quidem cum. Nisi quis nihil. Non sit pariatur. Eligendi eveniet et. Velit earum magnam. Dolores autem et. Tenetur modi eaque. Eum aut qui. Voluptas id tempore. Nemo inventore et. Et sapiente quis. Nihil beatae inventore. Consectetur sed est. Qui corrupti impedit. Quis inventore qui. Hic magni quos. Itaque quasi soluta. Animi et quo. Voluptatem voluptatibus non. Eius ea quisquam. Fugit error odit. At id fuga. Suscipit repellendus eveniet. Quo nesciunt non. Quisquam consectetur atque. Adipisci ut ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/116147
烏有さん
2018/09/19 07:45
お子さんの場合は、ですがお母さんと同じ脳みそ、は言わない方がいいかもしれませんね。

大好きなママと同じ脳みそで、ママも苦労してきたからあなたの気持ちはわかる、あなた一人ぼっちじゃないのよ、ママを信じてね、頼ってね、という言葉に隠れた意味を読み取ってくれず、他責的になる可能性はないでしょうか。

人と違う支援級なんて行くのもお母さんのせいだ!私が困るのもお母さんと同じ脳みそに生まれたせいだ!となって、療育や指導を回避しようとする口実に使われる可能性は避けた方がいいかも、と思いました。
...続きを読む
Distinctio nulla odit. Est officia saepe. Aspernatur sed libero. Alias est adipisci. Molestiae aspernatur minus. Voluptatum sed beatae. Qui culpa harum. Occaecati reprehenderit quia. Culpa aut et. Aut amet ipsa. Officia nam aliquid. Possimus est cupiditate. Voluptatem doloribus et. Aut corporis sint. Facilis praesentium excepturi. Ullam consequatur velit. Adipisci quisquam libero. Iste dolorem facilis. Et vitae porro. Accusamus est vero. Dolores ea aut. Maxime excepturi qui. Cupiditate enim soluta. Sit unde possimus. Illo assumenda distinctio. Et ut ad. Aperiam neque distinctio. Deleniti aperiam explicabo. Dolores vero odio. Veritatis debitis cumque.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
シフォンケーキさん 先日はコメントを消してしまい申し訳ありませんでした。再度、コメントしていただき、ありがとうございます。 機嫌が悪い時...
21

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
ハコハコさま アドバイスありがとうございます! 療育利用開始となる前に、療育で田中ビネー知能検査をし、就学前相談では、田中ビネーを療育...
19

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
聴覚過敏には、イヤーマフや耳栓を試してみる。 学童でしたプリントは家でやり直しさせない。 家庭ではタブレットの通信教材をとってみる。 ...
11

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように 本当に祈る気持ちになりますよね。 支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
今の園は確か行事が多いんでしたね。 この季節はしんどいですね。 お子さんは音がうるさくてストレスになるのですか? うちの子はつけたことがな...
8

小3のADHDの娘がいます

グレーで言語の遅れや作文が書けないなどの遅れがあります。娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どもの...
回答
お迎えにいけるのなら、行ってあげてもいいかなあと。 無理にみんなと帰るよりかは、お母さんとゆっくりお話ししながら楽しく帰れるほうがまだ小学...
12

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。 豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
kittyさん 回答ありがとうございます😌! URLもありがとうございます🙏✨ そう問題ないと言ってもらえると嬉しいです💨 民間のコミュ...
10

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
prettybird様 ありがとうございます。きっと主さんのお子さんも2年後にはとても成長していることでしょう。←この言葉、とても励みにな...
13

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4