ADHD女です。
親と一緒に住んでるんですけど、親が仕事で遅い時の夕食の準備。
汚くなってきた部屋の掃除等のやる気が出ません。
無理やりでもなんとか動けるし、料理も冷凍食品利用しまくりでなんとか作れます。
だけど体が重いっていうか、力が入らないっていうか…
今仕事してなくて求職中なので疲れてないはずだし、親よりは辛くないはずなのに…
目の前ににんじんじゃないけど終わったらこれ。とかご褒美を用意してやってますけど始めたら始めたで集中しきれるし、終わった頃にはご褒美の事も忘れてるんですけど…
なんていうか、こういう風にご褒美で騙し騙し、釣り上げてって感じが嫌なんです。
力が入らない感じも見えない誰かに押さえつけられてる感じだし…
皆さんはやらなきゃいけないけどやる気出ない、動けない時ってどうしてますか?
惣菜買うとかやらないっていうのは出来ません。親が怒るので。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件

退会済みさん
2018/09/24 19:03
惣菜もだめ、やらないもダメというルールを変えるか
主さんの気持ちを切り替える(ニンジンぶら下げてヤル気を出させることをヨシとする)がよいのでは?
あれもダメ、これもダメ、こうじゃないとイヤ。は自分を追い詰めるだけです。
私もやる気が出ないけど、ご飯は準備しないといけない立場です。
料理は好きですが、毎日やってたら楽しくないし、やりはじめたらこだわりはじめたり好きなだけに少しこだわりがあり、家事はこだわりがでてよろしくないんです。(仕事はそういう風にはならないんですが)
なので、惣菜、やらない、外食でこのストレスから解放されています。
冷凍食品は嫌いなのでお弁当など以外では使わないです。こだわりだと思います。
強い臭覚過敏や弱い味覚過敏やアレルギーもあるので、こだわらざる得ないんですが
やってられません。
でも、ご飯は家族に必要なんです。
なので、経過は問わない。動機も不純でもええじゃないか。食うもんがあれば!ということにしてます。
目の前に餌をぶら下げるなり、代替策をじゃんじゃんとりいれる。
結果がでたらいいでしょ?と文句あるか?と開き直っていますね。
あとは、ヤル気になるタイミングがあります。
ご飯の片付けあとに、ざっと取り組むんですね。
味噌汁や煮物作成はルーティンにしてしまうと楽です。心を込めて作らない。
美味しくしようなど一ミリも考えない。
煮干何こ、水はこのぐらい、味噌もこのぐらい。全て適当!
定型文を作成するかのごとく、作業がパターン化されているので、考えずに皿洗いのあとの流れでそのまま、味噌汁。煮物作成としていますね。サラダとかもちぎるだけ茹でるだけとか、作りおき惣菜をパターンにしていることもあります。
けど、それもやりはじめて、リズムが狂うとイライラしてしまいます。
料理と掃除と片付けはとにかくそうです。
家族にとっては、おそらく私がキッチリやりはじめてこだわり始めるほうがよっぽど負担と思いますから開き直ってます。
発達障害でなくても、リズムを崩され怒り狂う主婦は多いです。あれこれリズムを崩されたと怒って家族に支配的になるぐらいなら、家事を頑張るのをやめりゃいいのに。と思います(笑)
早速の回答ありがとうございます。今、書いた通り無理やり動いてご飯作り中です(笑)
ruidosoさん
別にルールってわけではないんです。
ただ親(特に母親)が仕事だと父親の方が帰ってくるのが早くて、「作らんのか?」と聞かれるのが嫌で…何となく責められてるような…
母親が家にいる時は任せちゃうし、元気な時は手伝うけど、しない時が多いです。
それに父親が「食べに行くぞ」って言ってくれた日とか帰ってこない日はそもそも作りません。母親もそれでいいって言ってくれます。
ご褒美制度も嫌じゃないけど、そもそもそういうのを用意しなきゃ動けない自分が嫌っていうか…
サトシの母さん
家事自体は辛くないんです。始めちゃえば平気っていうか、むしろ実験じゃないけど、これ入れてみよう。とか思えるので。基本火にかけて放置。みたいな料理だし。
洗い物も同じくまとめて洗います(笑)
何故か担当ってことになってて、やらないと怒られるんですけど、下手すると前の日の分もまとめてたり…
掃除は主に自分の部屋です。戻ってきた服を畳んでしまうとか、床の埃とか…お日様が眩しくてカーテンが開けられないせいで何となくかび臭いのも分かってるんだけど後回し→忘れて放置→怒られるって流れで…でも怒られて、やろうと思っても身体が重い。
…もうどうしようもないですね…(笑)
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
わかります。私も、体が重くて、やる気ゼロ。でも、やらないと。。。
そんなときは、スマホで動画を見ながら作業しています。
動画鑑賞 と 料理 の親和性はバツグンです。
『5時に夢中』『タモリ倶楽部』『ダウンタウンDX』など、笑える動画を見て
気をまぎらわす!!!
笑うと、血のめぐりが良くなるのか、脳にグイグイ血がいって、活動的になります。
よく、女性でおしゃべりの方がいますが、あれも、
血のめぐりをよくするためのエクササイズじゃないか? と思う時が。
まあ、でも、「何もやりたくない時期」というものは、人生にちょこちょこ現れるので、
「やりたくない事」と、「そんな時期だけど、やれる事」を見極める良いチャンスだと思います。
やりたくないことは、本当に、やりたくないのだと思います。
計算できないさん は、実は、外でガツガツ働くタイプなのでは?
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.

退会済みさん
2018/09/25 08:04
最後
主さんが料理登板の日ならならそこから適当料理なりを作るのがベターでしょう。
もう成人ですから、こういう妥協点は自分から丁寧に歩み寄って探す必要があります。
モヤモヤしたり責められているように感じても、やるべきことはやらないといけません。
母親がいないときの料理をする理由の構造化、パターン化が全くうまくいってない気がします。
繰り返しになりますが、主さんはその時その時を生きてるんです。ADHDだから。
先々の見通しもたてるのが下手、いざその時にはやる気が起きにくい、前向きになれないというか、なんか引っかかるタイプは、行動の理由を明確にした上で、行動をしっかりパターン化していかないとキツいと思います。
パターンに持ち込んでも維持や遂行も難しいですけどね。
提案としては、お母さんが仕事の時は、料理を準備するのは私の仕事。◯時までに私がご飯を作るというマイルールもしくは家庭のルールの主軸をキッチリ改めて定めることです。
◯時までに作るなので、逆算して遅くとも◯時までに着手するか?とか、1日のどこでやるかを一応決める。
逆に、遅くとも◯時までには、作ってないことを親に連絡する。
時間はタイマーアプリやタスク管理アプリで管理しましょう。
また、作ってないときは父親帰宅時にまだやってない。今からやるのか、今日はできないと自分から報告する。
作れない時には、惣菜を買ってきてもよい、レトルトカレーでよい、外食にするなど家族での代替ルールを明確にしておいた方が楽でしょう。
申し訳ないのですが、主さんのようにその場その場を生きるタイプにも関わらず、エサがあれば出します頑張れるのは実はものすごく良いところなんですよね。
それだけ、理由の構造化、行動のパターン化、見通しが立てられないと、罰ゲームとかご褒美制度は行動の動機になりにくいんですな。
自分のチャームポイントを嫌うのはナンセンスです。
が!
でも、そうとしか思えないのでしょう?
ADHDの人は主さんみたいなタイプが結構多いんですよ。
どんなに励ましたり慰めても気持ちを切り替えることは全くできません
自分なりに納得したら切り替えは早いんですが、誤学習でもなんでも、そうでないと結局はやらないのですよ。だから私はあえて励まさないことにしています😉
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.

退会済みさん
2018/09/24 19:06
家事は手を抜けるだけ抜きましょう。
・料理は切った野菜が売ってるので楽ですよ。
何か加えるだけで出来るクックドゥーもオススメです。
食器の洗い物は溜めてしまうのでアドバイス出来ません笑
・掃除なんですが…そんなに汚れますか?
(うちは子ども達が散らかして汚しますが汗)
収集日にゴミ集めて毎週出して、
あとは掃除機面倒なので掃き掃除と、
ウェットティッシュ(安いおしりふきみたいなものでもいいです)
テーブルと床をさーって拭いてポイで終了です。
お風呂は入った時に一緒に掃除もしちゃいます。
洗濯もハンガーで干して乾いたらそのままクローゼットへ
タオル下着は乾燥機へ
タオル類だけ頑張ってたたみます笑
それでもどうしても無理な時は服薬ですかね…
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
料理や掃除があまり好きではないのでしょうか。
発達障害の人は私も含めて苦手なものを後回しにしますから。
料理は、自分が好きなものを好きなように作れるから、自分が作るほうがいいや、と思うと少しは楽しくなるかも。
掃除は、週一と決めてやる、寝る前に机だけは全て片付ける、または5分だけ掃除する等、高い目標ではなく、低い目標をもつと 達成されやすいかも。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。