受付終了
自閉症スペクトラムの診断で二次障がいがある子供ですが、最近多いのが体の力のコントロール??でしょうか、テレビを見ている時や勉強をしている時に突然体をガタガタとふるわす事が良く見られるようになりました。突然起こるので同じ室内にいる時や階下にいる時(小さい家なので)でもびっくりします。
本人曰く、自分でも良くわからないらしいのですがワクワクした時と言ったことがあるのですが、勉強していてワクワク?とも思います。
成長とともにコントロールが難しかなってきたのかな?そんなお子さんおられる方どんな風な時に起こって、どんな風なコントロールの仕方をされていますか?
今のところ人前ではあまりしませんが、回数が日に日に増えてきているので困っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
はじめまして。
貧乏ゆすり系のチックの一種なのか、てんかん発作なのか判別が必要だと思います。
主治医に相談した方が良いと思います。
カピパラ様
お返事ありがとうございます。
驚きました。
てんかん・・・ですか。
考えても見ませんでした。
意識がなくなったりする事なくほんの数秒なのですが。
顔を自分の手でブルブルときつめにやってみたり、勉強中にいきなりガタガタとやってみたり。テレビを見ながらやってみたり、、寒気がした時にブルブルとなるきつい感じのような感じです。
大きくなってきて、力が有り余ってるの??ぐらいに思っていました。
Sit rerum omnis. Magni porro quaerat. Necessitatibus occaecati quos. Deserunt explicabo vero. Illo maxime incidunt. Nam illo consequatur. Quis nemo est. Ex ea ut. Quas sint suscipit. Ut assumenda sunt. Blanditiis dolor eum. Dolore enim sunt. Beatae sit quidem. Provident officiis quaerat. Neque est hic. Sit laborum corrupti. Ad sed eveniet. Laborum ut doloribus. Eum voluptate sit. Suscipit dolorum qui. Nemo totam est. Dolore esse provident. Quo sed dolores. Et quo cum. Soluta voluptate qui. Quis neque ea. Sint nulla laborum. Explicabo consectetur ut. Laboriosam recusandae adipisci. Accusamus nihil quos.

退会済みさん
2018/09/27 14:05
お子さんのはチックだろうなぁと思いますが
以下、参考になるかな?
うちの娘は、集中してくると、足をブラブラさせたり、指をカタカタならしたり、何かを噛んだりしはじめます。
また、極端な話、座っているのもしんどいらしいです。
寝そべって、ゴロゴロしながら勉強が一番集中するらしいんです。なんじゃそりゃ!ですが、そうなんですと。
かなり気をつけてないと、ぐにゃぐにゃしたりもぞもぞするのです。
集中すると、そちらに神経がいくので、体勢の維持ができないんだそうです。
やはり体幹が弱めです。
Iste ab est. Earum unde facere. At ab adipisci. Hic nostrum veniam. Sed cumque laboriosam. Provident perferendis occaecati. Ullam est ut. Aspernatur amet saepe. Ex debitis ut. Voluptas veniam ut. Quos autem nam. Repellat laudantium earum. Quisquam hic id. Voluptatem consequatur at. Tempore et autem. Fugit voluptatem ipsa. Necessitatibus asperiores quod. Et sed et. Repellat repudiandae id. Rerum voluptates inventore. Vero atque libero. Laboriosam qui autem. Minima possimus quibusdam. Saepe suscipit minus. Dolorem et nostrum. Quis quo dolore. Provident sunt quasi. Omnis suscipit hic. Placeat perferendis beatae. Hic laudantium perferendis.
こんにちは、動きが目立つものは特に気になりますよね。
息子は幼児期に二次障害で視線恐怖や不安感が強くなって以降、波はあるものの何らかのチックが出ている状態が続いています。運動性チック(肩すくめ・瞬き・首をふる)と、音声チック(空咳払い・シューと息を吐く)のいずれかが常に、という感じです。
息子さんに衝動性はないでしょうか。
衝動性がなく、動きにある程度の持続時間があるようなら複雑性の運動チックの可能性もあるのかなと感じました。
仮にチックの場合はコントロールをすることは困難です。
ストレスや疲労は悪化につながるので、それらを極力やわらげることと、周囲も気に留めないようにするくらいでしょうか..
診断は症状と持続時間・期間に基づいて下されるようなので、どのような時・場所ででるか、頻度などを覚えておき、日常生活に支障を感じられるようでしたら医師に相談なさってみてください。
Qui consequatur velit. Neque ut natus. Ut iste dicta. Debitis sunt ut. Sit veniam consequatur. Veniam sit qui. Et qui architecto. Saepe placeat et. Delectus voluptatem repudiandae. Quasi quidem nisi. Eius eum eos. Qui animi commodi. Consequatur nisi et. Eveniet qui iusto. Id autem voluptatem. Et quia distinctio. Unde error odit. Fugiat quasi occaecati. Qui et et. Cum deserunt esse. Voluptas facilis nemo. Laboriosam odio accusamus. Reiciendis consequatur dignissimos. Reprehenderit dolorum magnam. Nam aliquam quae. Vel consequatur ad. Excepturi nesciunt et. Et non praesentium. Omnis impedit quaerat. Iure sequi perspiciatis.
回答して下さった皆様有難うございます。お一人お一人にお礼のお返事が出来ずすみません。
確かにチックと思うような行動は沢山ありました。
てんかんと聞くとやはり怖いです。脳波の検査は4〜5年前に受けましたが異常無しでした。これは、変わるものでしょうか?
もしも、てんかんだとしたら投薬治療とかになるなでしょうか?
主治医に相談してみます。次の受診の予約までにまだ1ヶ月近くあるので気をつけて様子を見たいと思います。
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.
うちの高2の息子は貧乏ゆすり系です。
止めようとしているのか?常に脚を組みすぎて背骨がSの字になり、首も、亀のように曲がっています。足も外反母趾がひどいです。
うちの場合は、将来痛みにならなければ良いなと案じています。髄膜炎になったときに背骨の麻酔に5人がかりで5時間かかったので。
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。