締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
助けて下さい!3才からたくさんのチックが続い...
助けて下さい!
3才からたくさんのチックが続いていて、今は白目をむいて舌を出して悲鳴をあげて鼻を鳴らしタンを吐くようにカーっとのどをならす....それを絶え間なく一日中やっていて、もう、限界なのです。
息子が一番つらいでしょう。見守ることが一番でしょう。
でも、夏休みの今、朝から晩まで悲鳴を聞いてて気が狂いそうです(表現が不適切でごめんなさい)
つらいので実家に行けば気がまぎれるかと思いきや、あまりのすさまじさに私の母がつらくなり寝込んでしまいました。
どうしたら良いのでしょう?もうガミガミ言いたくないし、息子もガミガミ言われればもっとつらいですよね。頭でわかっているのに。
日頃からたくさん服薬しているので、主治医も少し様子をみましょうって。
私も精神科で安定剤もらいながら様子をみましょうって。
終わりの見えない悲鳴。お互い別の部屋に離れてみたり、イヤホンで音を少し遮断したり、スキンシップをとったり..あと他にできることはありますか?
もう深夜なのにまだ悲鳴をあげています。逃げられない。どこに逃げれば良いでしょう?
夏休みあけ、音声チックがひどくて学校でトラブルになるようなら治療対象だけど今はまだだそうです。(なぜならたくさんの薬を服用しているから)
薬づけにしたくないけど、もう少し楽になるなら私も息子も服薬も仕方ないのでは..とも思うのも事実です。
外を歩けば皆がふり返ります。悲鳴が大きくてビックリしています。
私でさえ、ビックリすることがあります。
白い目で見られることには慣れていますが、
どうしたら見守ることができるのでしょう?わからないのです。
見守ることができた方はいらっしゃいますか?
なんとか9月頭に息子の児童精神科の予約が取れました。
9月中旬には中学に向けて就学相談も予定しています。
つらいのは息子。でも、私もつらい。
私もつらいと思っても良いですか?
長くて最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
返信なくとも、息子のまえでは絶対に言えないことを吐き出させてもらいありがとうございましたm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
声の出るてんかん、トゥレット症候群、チック、、、どれも専門外でお役に立つ情報は差し上げられませんが、バニラさんが大泣きしたという事にひたすら共感です。
障害児の親業はひとつひとつの節目に大泣きするのがある意味儀式のようなものでしょうか。
診断で泣き、ツラくて泣き、悔しくて泣き、悲しくて泣き、寂しくて泣き、嬉しくて泣き…息子と歩んだ9年間、涙の総量は大変なものです。
バニラさんはもうお子さんが中学生に上がるとの事。
ここまで見守られて来たのが本当に大変な事だったと拝察いたします。
他の方も書いていらっしゃいますが、外部の力添えが必要です。
デイサービスはもちろん、ショートステイや居宅サービスもぜひ検討されてみては。
お子さんを預ける事に罪悪感を持たないで下さい。
私たちの子は、母親だけの手には余ります。社会でも育てていただきましょう。
その分、私たちも社会貢献をいたしましょう。
支援学校のお友達には、自分の子を預けて、放課後デイサービスで働いているママさんもいらっしゃいます。
「自分の子には耐えられないけれど、よそのお子さんなら、もっとひどい状態のお子さんにも笑顔で対応ができる。それが今の私の支えにもなっている」
その方はそうおっしゃいます。
わが子だからこそのツラさもあります。
どうぞご自分を責めずに、前向きに預けてみられてはいかがでしょうか。
まずはバニラさんが、今の限界の状況を脱したら、また新たな対処法や考え方でお子さんの状況も改善する事ができるように思います。
どうか良い方法が見つかりますように。
心から応援しています。
追記です:お返事ありがとうございます。そんな風に言っていただいて嬉しいです。卑屈になり過ぎずに、大らかな気持ちで、抱え込まずに社会と繋がって下さい。社会貢献は道ばたのゴミを拾うとか、雑草を歩きながら引き抜いて帰るとか、お釣りを募金ボックスに入れてくるとか、泣いている赤ちゃんとママににっこり微笑みかけるとか、本当に小さな事で良いと思うんです。そうした善意が集まれば、社会全体が柔らかく、みんなが生きやすくなるのではないかな、と思います。
でもそんな小さな事も心が弱っている時には難しいです。
どうぞご無理なさらず、まずはバニラさん自身が回復なさって下さいね。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
その様子や症状を動画として撮影して医師に見せた事はありますか?
他の方が言うようにてんかんなどの可能性も考えられませんか?
言葉では説明するのも難しいと思いますので動画におさめて、この状態が常に続くことを医師に伝えましょう。
叫ぶ様子、白目を向いてる様子、痰を吐くような様子、全て動画に記録として残しましょう。
医師に見せる時は、全部見せれないでしょうから整理して重要な所だけ見せましょう。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
それは、頑張って耐えろって方が無理ですよ。
ツラいって思っていいです。
そこは、受け入れてあげましょうよ。
ご自分のことだもの。
気持ちを否定することなんかありません。
子どもが頑張ってるから、静かにあたたかく見守りたい。
でも、本当は私もしんどいんだー。
って、ダメではないと思います。
心を無にすることなんて、できませんよね。
怒りや悲しみを閉じ込めれば、楽しみや喜びを感じる部分もだんだん鈍くなっていきます。
喜怒哀楽はつながっています。
だから、悲しいときや、つらいときは、その感情を自分で受け入れなければ、心が死んでしまいます。
だから、いいんですよ。
こちらこそ、ちゃんと打ち明けてくださり、ありがとうございます。
服薬については、増やせるなら可能な範囲で増やしても良いのではないでしょうか?しっかり先生と相談されてください。
ご承知のとおり、お子さんもしたくてしているわけではないですし
親御さんとしても、どんなに愛している我が子でも、向き合うのが苦しくなることだってありますよね。
服薬も処方するのに許容範囲がありますし、メリットデメリットを考えることにはなりますが
私は投薬コントロールにかけてみてもよいのでは?と思いますけど。
主さんもお子さんもヘトヘトじゃないかと。
健康あってこそです。
生きるためですから。
また、イヤーマフは使ってますか?
お母さんが休みたい時、イヤーマフなどを使ってもいいんじゃないかと思います。お子さんにコッソリ使う分には問題なしかと。
我が家は別の症状ではありますが、いくつもお薬を使っています。
本当は、レスパイトケアが受けられるのが理想なんですが、なかなかありませんよね。
チックがよくなることを祈っています。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
お話からはトゥレット症候群のように見えますね。「NPO法人日本トゥレット協会」というところがあって、専門医のリストが載っています。スペクトラムとの併存は多いそうですが、今一番問題になっているのがチックなら、そちらの専門医から探して、いくつか当たってみるのも一法かと思います。
また、「トゥレット症のお子さんを持つ保護者の集い」というのが9月に東京で開催される、とも上記に書いてありました。同じような強い症状をお持ちの方と会って相談できるかもしれません。何かお役に立つといいのですか。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
チックじゃなくて、てんかん発作ってことないですかね。
白目をむいている状態で、本人の意識はありますか?
悲鳴じゃなくて、脳が痙攣しているので、そのせいで、大声が出るのだと思います。
親の呼びかけには、反応するのでしょうか。
しなければ、てんかん発作です。
今すぐ。
小児科、発達外来に受診を。
発作を抑える薬と、定期的な脳波の検査が必要ではないか。と思います。
全く、見当違いだったら、大変、申し訳にありません。
でも、チックとは。
少なくとも、お子さんの症状は、私は、違うと思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
チック症のお子さんのママさん、教えてください!チックの症状が
出てから治るまでの間って注意散漫さが倍増したり、話を聞かなくなったり、普段に比べて同じことを繰り返して怒られることが増えたりなどの変化は出るものなのでしょうか?娘は3歳11カ月、去年の9月にチックが出現し1カ月半ほどでなくなったのですが、約半年後に4〜5日間瞬きチックが出て消失、そして今回現在4歳10カ月でまた瞬きチックが目立つようになりました。今回チックが出始める直前から、いつもならやらないことをやりはじめたり、怒られている時にテレビを見始めた(怒られていることを忘れるよう)り、普段より明らかに指示が入らない印象が増え、「あれ?」と違和感があって翌日からチックが出始めました。タイミング的に、実家に帰って祖母に甘えられるところ、赤ちゃんだった妹が急成長しての帰省のため目が妹に集まるための赤ちゃん返り(妹が生まれたばかりからの赤ちゃん返りは1年以上続きました)のような感じだったので赤ちゃん返りなのかな?と思いましたが、その後チックが始まったのでチックに伴うものなのかな?と疑問になり…長く付き合っていかなければならない症状なので、今後のため先輩のママさんの体験談など聞かせいただければと思います。
回答
こんにちは。
チックが出たから注意散漫が増してるというより、そのような心身の状態だから、チックも付随して出ているのでは?と思います。
元...
5
チック症を薬物等で治療されたことのあるお子様をお持ちの方はお
られますか?我が家の小学4年の息子ですが、最近音声チックが酷く、困っています。昔からチック症はよく発症するのですが、多くは行動チックで首振りのみです。今回は久しぶりに音声チックを伴っており、それがまた厄介なことに汚言と無意味な大声、しかも母親の私がいる時は家だろうが外出先だろうがお構い無しでやり続けるので、困り果てています。私がいない学校や学童では汚言は出ませんが、声のボリューム調整が出来ないことがあるようです。(みんなが静かにしているところでも、大きな声で話す等)我が家は母子家庭で、運転免許もないため外出するときは公共交通を頼るしかないんですが、電車であろうがバスであろうが大事を上げるので、注意しない訳にもいかず、注意するのにまたやる→注意する…を繰り返していると、親の私の方がおかしくなりそうで…(汗)真剣に薬物治療も視野に入れて、近く予定しているカウンセリングで相談をしようかとも思っているのですが、実際治療を受けた方がいらっしゃいましたらどのような感じなのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
回答
初めまして。大学2年の娘がいます。
小学生の時は目をぱちぱちさせたり、眼球を上に向けたりするチックでしたが、中学生になると「うんうん
」「...
10
初めての投稿です
中二の息子が音声チックが酷く声が出てしまいます。以前からチックは出ていたのですが、コロナ休みの頃に酷くなり二学期は1度も登校できませんでした。本人は進路や勉強についていけない事が気になっていて、三学期に入り4回登校しましたが、チックが止まらなくなりまた行けなくなってしまいました。家でずっとスマホを見続けている毎日です。イライラすると、暴言暴力家の物を壊したり死ねと壁やテーブルに書いたり……ぶちまけています(我が家は母子家庭です)先日スクールカウンセラーの先生に、もしかして学習障害があるのでは?と言われましたが、まだ検査できていません。本人は学校に行きたいのに行けない毎日にイライラが止まりません。私は、「行きたくないのなら無理して行かなくてもいいじゃない」と言うのですが、「何も分からないくせに喋るな!」と言われてしまいます。外を普通に下校している子達を見るだけで苦しくなります。普通の当たり前の事ができないことが辛いです。他の子と比べないと決めていてもつい落ち込んでしまいます。もちろん、本人にはそんなことは言いませんが。同じような状態を経験したことのある方に体験談やどんな風に対処されてきたのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
結奏さん
体験談やアドバイスありがとうございます。
中学時代悩まれていたようですが、現在大学生活を送っておられるんですね。そのような方...
14
こんばんは
どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。
回答
さーちんさん、今はショックで悲しい気持ち、よくわかります。
でも一緒に気持ちを分かち合えるご主人がいてよかったです。
息子さんもすごく頑張...
12
いつもお世話になってます
診断はまだですが自閉症スペクトラムであろう3歳半の娘がいます。少しでも気に障ったり気に入らないことがあると「バイバイ!!」と言って原因のものを自分から遠ざけます。積み木をしていて、崩れたりすると自分の目の届かないところに持っていかせます。今朝保育園に傘を持っていって、お迎えのときに雨が降っていなかったので、うっかり忘れてしまいました。でも10メートルくらい歩いてすぐ気づいたので「傘忘れたね!取ってこようか」と声をかけたらパニックになってしまいました。傘を取ってきて「バイバイ!」と私に言ってきても、その辺に捨てるわけにもいかず、家まで持って帰ろうとしても大泣きで動いてくれませんでした。その間お友だちやママさんがたくさん通ってすごく辛かったです。まだ言葉の理解が弱く、すぐ癇癪を起こします。いつか落ち着く日はくるのでしょうか。精神的に限界です
回答
私なら、大泣きしてもその場からは動きます。
帰るよって声かけて動かないなら子供は置いたまま遠ざかります。うちの子の場合はそうすると99%...
12
唾液遊びをする年中自閉症スペクトラムの息子の行動に困っていま
す。何かいい方法があれば教えてください。今日は体操教室でした。運動はとても苦手なのですが、少しでも発達を促そうと通っています。今日は体験や振替の子どもが多く普段と違う様子で、本人のストレスになったのかもしれませんが、途中から手のひらをベロで何度も舐め続け、周りの子たちにあっち行ってよ汚い!と言われていました。確かに汚いですし、定型の子にとっては嫌でしょうね。大変申し訳なく思いました。ようやくみんなと並んだり順番を待ったりできることが多くなっていたのに嫌われています。このように息子は唾液で遊んでしまうことがたびたびあります。ツバにはバイ菌もたくさんいるからみんな嫌なんだよなどと説明してわかってくれたと思うのにまたやってしまいます。なんとか改善させるようなアドバイスがあれば教えてください。
回答
ストレスもあるかも知れませんが、皆の気を引くためにわざとやるのかな、とも思います。出来れば、周りの子に無視してもらった方がよいかも知れませ...
8
小3ASD一人っ子の息子ですが、休日一人で遊ぶことができず常
に私や主人と一緒に遊ぶために誘ってきて断ると怒って明らかに不機嫌になります。家にいてもゲームばかりやっていてテレビゲームが終わったら携帯ゲーム…遊ぶおもちゃも確かに多くはありませんが。正直ゲームばかりやってほしくなく本やマンガ、絵を描いたり折り紙だったり…外に遊びに行こうといっても2、30分も公園にいればいいほうで帰ったら休みなくゲームをやろうとします…ゲームをやるために先に手伝いするとかやらせてもゲームをやりたいがために急いで適当な手伝いになったりと正直そんなんだったら手伝わなくていい!と言いたくなります。皆さんのお子さんは一人遊びや家での遊びってどういったことさせてるか教えてください。
回答
まず、見方を変えた方がいいと思います。
一人で遊ぶのが下手なのですから、その子に丸投げの形で遊ばせようとしても絶対にそうはいかないと思いま...
11
はじめまして
皆さんの知恵をお貸しください。3歳児、一月生まれの男子。自閉です。言葉のおくれもあり、まだ一言も話をしません。偏食もあり、水も苦手です。幼稚園からはまずは飲めるように練習をするようにと言われ、ジュースに水を混ぜたりして、頑張っています。言葉がまだでないせいか、最近、思うようにならないと後頭部を床でぶつける自傷行為をするようになりました。かなりの衝撃音がしますが、固い所を選んで頭をぶつけています。クッションを履いたり手を当てたりすると、パニックになります。私に四六時中抱っこをしろ!と言っているようなんですが、実際は無理です。下の子の世話もあり、ずっと相手をする訳にもいかず…落ち着くまで、ほかっている事が多いです。が、仕方なく測っておく感じです。相手も疲れます。いろいろな先生に相談をしますが、抱っこをしてあげてください。と言われたり、気を引くための行為だから、無視しても良いとも言われ、どうしたら良いか…悩み続け、疲れてしまいます。何か良いアドバイスをください。
回答
ガンモ556さん
ありがとうございます。一番しんどい時期…
こちらの一言で救われたような気がします。
本当にしんどい時期です。
そして...
15
息子(3歳)に障害があることが最近わかりました
しかしどうしても受け入れられない自分がいます。前向きに考えたいといつも思っていますが、どうしても悲しい気持になってしまいます。心配しすぎてパニック障害になってしまい、精神科のお医者様に通っています。私はピアノ教室を運営していますが、生徒さんの親から「先生のうちのお子さんはきっとピアノがとっても上手になるでしょうね。」とよく言われます。そんな未来はないんですよと心の中で思って、障害があることはまだ言えずにいます。発達障害についての本を読んだり、いろいろなサイトを見て学んでいますが、どうしても苦しい気持ちから立ち直れません。みなさんはどのように障害を受け入れていったのでしょうか。きっかけになるような出来事や本などありましたらぜひ教えてください。
回答
小2の息子がいます。発達障害があると知ったのは1年の2学期でした。
なんで私の言うことがわからないのだろう?
なんで出来ないのだろう?毎日...
12
チック症状や過呼吸について
小2の息子です。ADHDとASDと診断されています。3歳頃から、チックがあります。まばたきから始まり、全くない時もありますが、ほぼ年中何かしら出ています。今は、夏休みも終わりに近づいたせいか咳のチックが出ています。運動会後や夏休みの始まりにもありました。2週間前後続きます。なぜ、チックだと分かるかと言うと、眠った瞬間止まります。今回はいつもより激しいなぁと思っていたら、息が止まったらどうなる?と聞き、そのうち少し過呼吸のような様子になりました。眠ったので悪化はしなかったのですが、初めての事で心配になりました。パニックを起こす事はほとんどないですが、悪夢?で夜泣きのような様子はたまにあります。子供でも過呼吸のような症状はある方いますか?原因をとり除く以外に対策は何かありますか?
回答
友人の子どもはカンナビスオイルでチックが治りました。
咳のようなチックで、3年ほどつづいていました。ありとああらゆるサプリを試したり、ス...
6
中2息子への対応について
息子は自閉症スペクトラムと思われます。気に入らない事があると私に対し暴言、無視、わざとやらないでほしい事をこれみよがしにしてくるというひどい態度が続き本当に心が折れそうです。きっかけはいろいろありますが怒りの大きさにより自然に治まることもあれば今回のように4日以上にもなることもあります。今は毎日「お前はくずだ。大嫌い。役立たず。謝れ!そうしたら許してやる。なんで自分の悪いことを認められないのかな。おい!〇〇(私の名前)、お前!答えろよ。」と目の前にせまってきてしつこく言います。あまりにひどい言い方なので無視してしまいます。それに対しても怒りが湧くようです。また、わざとゲームを真夜中までやったりリビングのテレビを独占したり、食べ物も作ったご飯は食べず、好きな物を食べてわざと汚く置きっぱなしにしたりします。嫌がらせをして気をひいているのかもしれませんし思うようにならないことへの怒りを精一杯の方法でぶつけ反発しているのでしょうがとても辛く気が緩むと涙が止まらなくなりそうです。一体何に対してそんなに怒っているのかわからなくなり聞くと「そんな事かわからない時点で終わってる。答える価値ない。お前は障がいだから仕方ないね(私の事)さっさと精神科行ってこいよ」等と人格を否定してくるので本当に私の考え方がおかしいのと思ってしまいます。夫は息子とは関わりたくないようで自分に損の無い事は知らんぷりして逃げます。ひとりぼっちで抱え絶望的な気持ちでおります。何かアドバイス頂ければ幸いです。
回答
厨二病適齢期ですね
わが家の中2長男に言わせると、中2でおかしなことを言ったりやったりは適齢期だから病気ではないそうですよ(謎)
中3...
18
初めまして
広汎性発達障がいの小学1年生の母です。生活に疲れています。笑顔で頑張ってる人すごいと思います。学校で毎日毎日怒られて帰ってくる息子は、家に帰ってくると、全てを忘れるかのようにテレビを見ます。そして少しでも気に入らないことがあると手がつけられないくらい暴れます。家の中は毎日叫び声と私の怒鳴り声で溢れています。このまま私たち親子は前を向いて進んでいけるのか不安です
回答
今までご縁がないのなら、ちょっと児相に相談に行ってみるのもいいかもしれません。
スクールカウンセラーさんに面談とかお願いできないですか?
...
24
子供と一緒に死にたい
そう思う時ありませんか?うちの息子は小学3年生ADHDと診断されたのは息子が5歳の時。診断されてから、約4年今まで色んな事がありました。今現在息子は特別支援級に通っていますが3年生になってから、朝から学校に行けたこと両手で数えられるくらいしかありません。遅刻。遅刻。の日々。毎朝、学校に行きたくない。行きたくない理由を聞いても、事実とは異ならないことを言う。毎日毎日これの繰り返し。ほんとに疲れました。普通に毎朝、学校に遅刻もせずいけてる子が羨ましい。なぜ、うちの息子は。比べてはいけない。息子は息子なりにゆっくりだけど成長している。そうわかっていても周りの人がキラキラしていて眩しい。とても辛いです。
回答
そう思ったこと、何度もあります。うちの子はASDの典型でしたので
周りと次元が違い過ぎて、比べることもできませんでしたが(^^;
本人が...
18