受付終了
私事です。
リタリコさんをはじめ、いろいろな方に悩みを聞いてもらい、アドバイスをもらいとてもありがたいと思っています。
もちろん、娘のことを包み隠さず話せる友人もいます。
ただ、先生等に相談すると同級生の保護者の方々から、「〇〇ちゃん(娘の名前)のこと、聞いたよ、そんなことで悩んでたの?」と、言われると学校に対しても不信感が湧いてきますし、それほど親しくもない保護者の方にそんな風に言われても、疑心暗鬼になります。
みなさんは、どのように対応されていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんばんは🌙😃❗️
この事は上の娘さんの事でしょうか?
先生に相談した事は、相手がいるのですよね?
ただ単に相手の子の親から、周りに広まってるだけかと思うのですが。
うちはこういうことはないです。今のところ。
こんばんは。
家も今のところないのですが、クラスメイトから親に伝わってしまったのでは?
高学年にもなると、親にこんなことがあったと話している可能性もありますよね(^-^;)
それを聞いて、主さんに話しするのもどうかと思いますが…
同じようなことがあったら、不信感が募りますね。
そうなんです~と軽く流して、深入りしないようにします。
担任から他の保護者に伝わることはあるのかな…
どのような内容なのかによりますが、あまりにも個人的なことなら、担任に確認すると思います。
Dignissimos incidunt minima. Laboriosam consequatur natus. Maxime similique iure. In neque hic. Impedit ut reiciendis. Officia quisquam non. Nihil a suscipit. Consequatur totam alias. Expedita harum tempore. Ex occaecati nemo. Temporibus tempora rerum. Perspiciatis velit ut. Illum laudantium eum. Fuga non vero. Quod sunt aliquam. Sunt et sed. Blanditiis quia reiciendis. Molestias veniam temporibus. Aperiam officiis et. Rem pariatur voluptas. Consequatur non occaecati. Aliquid quis omnis. Voluptatem consequatur officiis. Aliquid vitae tempora. Nobis esse aut. Est amet itaque. Est sed qui. Quo tempora error. Optio sequi ea. A illo impedit.
先生にしか相談してないのに他の保護者に伝わっていたということでしょうか?
残念ながら、他の子の情報をうっかり他の保護者に話してしまう先生もいました。
先生に慣れ慣れしく話しかける保護者もいますから、ついつい・・・って感じなんでしょうけど、
それを知って信頼ができなくなりますよねぇ。
気になるようでしたら校長先生など他の先生にそれとなくいったほうがいいかも。。。
Tempore consequatur consequatur. Soluta quisquam eum. Voluptatum vitae hic. Quaerat rem accusantium. Sunt odit recusandae. Vitae adipisci aut. Atque sed vel. Accusantium qui minima. Et nisi debitis. Ea nihil voluptatem. Necessitatibus animi neque. Ducimus amet qui. Aut eos exercitationem. Molestiae officiis fugit. Velit non et. Officia ipsa perferendis. Numquam laboriosam inventore. Dolore quibusdam similique. Aspernatur non quos. Nobis qui quas. Velit ea vitae. Est officia iusto. Omnis modi vel. Impedit quisquam numquam. Et dolor saepe. Deleniti dolorem fuga. Aut velit molestias. Voluptatem qui aut. Provident reiciendis possimus. Quaerat eaque ut.

退会済みさん
2018/10/19 21:47
小学校高学年以降は、学校の先生は生徒のことをそんなに把握していません。
中学生になったらもっと知りません。
なので、何かしら相談すれば必ず、もう絶対といっていいほど、事情をしる生徒に適宜聞き取りが行われます。
そういう話から親の耳に入ることもあると思います。
表現が悪いですが、蛇の道は蛇でして、聞かれる生徒も当事者とかグレーが多く
親も、カエルの親はカエルなので、当事者とかグレーが多いので、言っていいことと悪いことな見分けがついてないことが多いです。
知っていてもべらべら話さない、特に本人の親には伝えない等の配慮やマナーがあるものですが、それの線引きが緩い人が結構います。
見聞きした話を信頼できる情報かどうかなどお構い無しに、ペロペロ話します。又聞きの話もです。
特に当事者とか、グレーっ子の親のなかには、うちの子はわりとしっかり色々理解してる!と勘違いしてら親御さんも多いのですが、どこまで理解してるか?把握してるか?はわからないので、
えっ?なんの話??ととぼけたり。
えっ?そういう話になってるの?とテキトーに嘘ついたりしてます。
十代に入れば、察しが恐ろしいほどいい子もいて、状況判断で○○っぽいと感じて親に報告、尾ひれついて話が膨らんでる事もあります。
○○なんだって?とわざわざ聞かれなくても、ある程度は周りにばれてると思ってもいます。
Et quas veritatis. Consequuntur doloribus perspiciatis. Fugiat aut ut. Atque et ipsa. Fugiat voluptates autem. Qui ut consectetur. Et at omnis. Nostrum consequatur eius. Qui numquam nobis. Temporibus animi ex. Cumque sed nam. Excepturi in fuga. Consectetur occaecati et. Est magni nemo. Consequatur reprehenderit rerum. Laboriosam dolore iusto. Ab earum veniam. Autem quo sunt. Ut voluptatum voluptatem. Aut recusandae magni. Alias in architecto. Ut distinctio ullam. Ipsum dignissimos excepturi. Sunt saepe ex. Sed suscipit nobis. Officia quibusdam voluptatum. Dignissimos sapiente voluptas. Ea veniam dolores. Nisi quibusdam ut. Quas aliquam voluptatem.
質問の答えになるかはわかりませんが、まず、先生が軽はずみに他の保護者とかに個人の悩みを話すのはダメだと思います
そんな風に誰かに言われたときは、「そうなんですよ、私少し悩みやすくて」と軽く流してしまうのはどうでしようか?
どうせ話してもそんな人はしっかり聞いてくれないだろうし、相手するのも労力要りますし
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
どの様な経緯があったかわかりませんが、内容が先生しか知らない内容なら、先生がしゃべってるんでしょうね。
いますよー、くちが軽い先生。
去年がそうだったなぁ。
〇〇君もそうなんですよ。
〇〇君は、こんな感じですから。って、聞いてもないのにベラベラと、個人情報じゃない!って、思ったのと同時にうちの子も言われてんだろなぁって、感じました。
懇談中に個人情報ですから、他のお子さんの事を言って良いのですか?
とは、言いませんでしたが(´-`)、聞いてていい感じはしなかったですね。
子供の事、聞いてくる保護者。
信用出来ない感じの人は、しらーっとスルーしてます。
Tempora natus eius. Eveniet nisi exercitationem. Excepturi quam iure. Assumenda aperiam nisi. Dolorem et eaque. Atque corporis iusto. Explicabo quae sequi. Numquam magni consequuntur. Consequatur eius perspiciatis. Delectus autem aut. Ad porro sed. Accusantium quas incidunt. Sunt aperiam cum. Impedit ipsum ratione. Totam qui exercitationem. Reprehenderit debitis molestias. Nesciunt dolor distinctio. Voluptatem non accusamus. Sed voluptatibus et. Sunt beatae sed. Quas labore adipisci. Vitae rem nobis. Officia qui quae. Dolorem ea ut. Molestiae doloribus mollitia. Quam soluta inventore. Sunt ut blanditiis. Ut eaque labore. Repellat non et. Placeat quidem veniam.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。