締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
プレ幼稚園に通う3歳の息子がいます
退会済みさん
プレ幼稚園に通う3歳の息子がいます。
8月にあった役所での専門医との面談では、
面談時点で、プレ幼稚園(4月下旬開始)に慣れ(プログラムに
好きじゃないリトミック以外に)だいぶ参加出来るようになってきた事、
公文と幼児教室(両方7月開始)では知能に今のところ遅れがみられない事、
目を見てコミュニケーションがとれる事で、
来年、6月までの様子見になりました。
(4月から幼稚園なので何か問題が出てきたら、その時にとの事でした。)
最近、私が気になっていることは
幼稚園のホールでの行事に、
参加したくない時はホールから出てしまう事、
また、座って絵本を聞く場面では、興味のない話だと、途中で遊びに行こうとする事です。
(多動?衝動?)
いろいろと、私自身、家で出来るABAの本など関連本を購入したりしてますが、
何かオススメの書籍等あれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
8月にあった役所での専門医との面談では、
面談時点で、プレ幼稚園(4月下旬開始)に慣れ(プログラムに
好きじゃないリトミック以外に)だいぶ参加出来るようになってきた事、
公文と幼児教室(両方7月開始)では知能に今のところ遅れがみられない事、
目を見てコミュニケーションがとれる事で、
来年、6月までの様子見になりました。
(4月から幼稚園なので何か問題が出てきたら、その時にとの事でした。)
最近、私が気になっていることは
幼稚園のホールでの行事に、
参加したくない時はホールから出てしまう事、
また、座って絵本を聞く場面では、興味のない話だと、途中で遊びに行こうとする事です。
(多動?衝動?)
いろいろと、私自身、家で出来るABAの本など関連本を購入したりしてますが、
何かオススメの書籍等あれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子が通った幼稚園では、簡単ではありますが、黒板の端に今日の予定と、絵カードを貼っておいてくれていました。
先生は「他の子にもいいことですから。」と言ってくれていました。
うちの子は予定がわからないと不安になるというほどでもないのですが、あればより安心材料になったと思います。
お母さんに追いかけてほしくて、逃げている可能性があるんですね。
お母さんと離れて幼稚園に行き出したら改善の可能性はありますが、今度は先生に追いかけてほしいとなったら困るので、スケジュールをはっきりさせて「この時間は部屋の中で座っていて下さい」と見通しを立てることが効果的だと思います。
先生は「他の子にもいいことですから。」と言ってくれていました。
うちの子は予定がわからないと不安になるというほどでもないのですが、あればより安心材料になったと思います。
お母さんに追いかけてほしくて、逃げている可能性があるんですね。
お母さんと離れて幼稚園に行き出したら改善の可能性はありますが、今度は先生に追いかけてほしいとなったら困るので、スケジュールをはっきりさせて「この時間は部屋の中で座っていて下さい」と見通しを立てることが効果的だと思います。
こんばんは
プレの指導員をしています。
今、経過観察中で診断名などはハッキリしていないのですよね?
私はお子さんはただ想定外のことはやらない(やれないではない)、記憶力のいい子供なんだと思います。
説明なく連れて行かれる場所は想定外なのでだめ。記憶力がいいので一度イヤだとずっとイヤだと思ってしまう。軌道修正に時間がかかるので手を焼くのですよね。
公文は説明して行かれたのでは?だから慣れるのも早かったのかも。
リトミックが嫌となると、聴覚過敏かもしれませんね。
実は私のプレにもお子さんみたいなタイプ毎年、どのクラスにもいますよ。
みんな幼稚園でちゃんと座れるようになっております。ちょっと自閉症ぎみかな?と思っても大人しく、他害がないならきっとずっと診断名などないままです。
そういうお子さんをみてきて、私が思っていることをお伝えします。ちょっと厳しいです。
だいたいのお母さんがダメなことをハッキリその場で伝えるのが下手な方です。
それから、お母さんの言葉が足りないのか、説明不足で子供が混乱していることがおおいです。
基本的な道徳心が少ない子供さんに多いのです。ここは昔でいう躾の部分です。
お子さんがはじめて行くところでは、どんな場所で何をするのかあらかじめ教えましょう。
イヤなことで部屋から出る時は、なんと声をかけていますか?ハッキリ今は絵本を聞こうね。出て行ってはダメだよといっていますか?ただダメ!と言われてもわからないのですよ。お母さんも絵本聞きたいから、一緒にいてくれるかな?とプレに行く前に約束させるのもいいと思います。
オススメの書籍などありません。子育ては子供の数だけパターンがあるです。お母さんが今、いつもより厳しくお約束を守ること、守れたらよくほめることを気にしたらいいと思います。
お子さんはきっと集団で順応していくと思いますよ。家でABAなんかするより、外で沢山の子供と接しましょう。きっと立派な幼稚園児になりますよ。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
プレの指導員をしています。
今、経過観察中で診断名などはハッキリしていないのですよね?
私はお子さんはただ想定外のことはやらない(やれないではない)、記憶力のいい子供なんだと思います。
説明なく連れて行かれる場所は想定外なのでだめ。記憶力がいいので一度イヤだとずっとイヤだと思ってしまう。軌道修正に時間がかかるので手を焼くのですよね。
公文は説明して行かれたのでは?だから慣れるのも早かったのかも。
リトミックが嫌となると、聴覚過敏かもしれませんね。
実は私のプレにもお子さんみたいなタイプ毎年、どのクラスにもいますよ。
みんな幼稚園でちゃんと座れるようになっております。ちょっと自閉症ぎみかな?と思っても大人しく、他害がないならきっとずっと診断名などないままです。
そういうお子さんをみてきて、私が思っていることをお伝えします。ちょっと厳しいです。
だいたいのお母さんがダメなことをハッキリその場で伝えるのが下手な方です。
それから、お母さんの言葉が足りないのか、説明不足で子供が混乱していることがおおいです。
基本的な道徳心が少ない子供さんに多いのです。ここは昔でいう躾の部分です。
お子さんがはじめて行くところでは、どんな場所で何をするのかあらかじめ教えましょう。
イヤなことで部屋から出る時は、なんと声をかけていますか?ハッキリ今は絵本を聞こうね。出て行ってはダメだよといっていますか?ただダメ!と言われてもわからないのですよ。お母さんも絵本聞きたいから、一緒にいてくれるかな?とプレに行く前に約束させるのもいいと思います。
オススメの書籍などありません。子育ては子供の数だけパターンがあるです。お母さんが今、いつもより厳しくお約束を守ること、守れたらよくほめることを気にしたらいいと思います。
お子さんはきっと集団で順応していくと思いますよ。家でABAなんかするより、外で沢山の子供と接しましょう。きっと立派な幼稚園児になりますよ。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
エスコアールという出版社が絵カードをたくさん出していますが、その中に幼年版のSSTカードが5種類くらいあります。
私は買ってないのですが、幼稚園版のSSTはここくらいしか知りません。
小学生版はたくさん出ているんですが。
多動・衝動というよりは、自分の興味のないことはしたくない、我慢できないのだろうと思います。
自分がよければいい、周りの迷惑を考えないというのでは、この先困ると思います。
それは集団の中ではルール違反であると、明確に教えていく必要があるのだと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
私は買ってないのですが、幼稚園版のSSTはここくらいしか知りません。
小学生版はたくさん出ているんですが。
多動・衝動というよりは、自分の興味のないことはしたくない、我慢できないのだろうと思います。
自分がよければいい、周りの迷惑を考えないというのでは、この先困ると思います。
それは集団の中ではルール違反であると、明確に教えていく必要があるのだと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お返事読ませていただきました。
お子さん、自分で何をするのか?聞いてくるようになったのですね?すごい賢いお子さんだなと思いますよ。
賢いからこそ、説明が有効なのです。
プレの先生に子供が安心するために、ある程度のカリキュラムを前だししてくださいと聞いておくといいですよ。
年間予定に書いてあるだけだと不安と言えば、だいたい教えてくれます。
私も不安そうな親子には、前もって来週はハサミだよ、初めてクレヨンだよ!とお帰りの時に個別で声かけをしますよ。
外でお子さんと他のお子さんが遊ぶ時は、悪い事をしたらすぐに何が悪いことか教えてあげましょう。
お子さんはとても賢いです。これからどんどん成長するでしょう。悪いことは何か?いいことは何か?を沢山教えておくと、きっと自分の脳みその引き出しから出して考えるでしょう。引き出しをの中の経験値をあげるのが重要ですよ。頑張ってね!
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お子さん、自分で何をするのか?聞いてくるようになったのですね?すごい賢いお子さんだなと思いますよ。
賢いからこそ、説明が有効なのです。
プレの先生に子供が安心するために、ある程度のカリキュラムを前だししてくださいと聞いておくといいですよ。
年間予定に書いてあるだけだと不安と言えば、だいたい教えてくれます。
私も不安そうな親子には、前もって来週はハサミだよ、初めてクレヨンだよ!とお帰りの時に個別で声かけをしますよ。
外でお子さんと他のお子さんが遊ぶ時は、悪い事をしたらすぐに何が悪いことか教えてあげましょう。
お子さんはとても賢いです。これからどんどん成長するでしょう。悪いことは何か?いいことは何か?を沢山教えておくと、きっと自分の脳みその引き出しから出して考えるでしょう。引き出しをの中の経験値をあげるのが重要ですよ。頑張ってね!
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おまささん御回答ありがとうございます。
リトミックは何回目からか(振り付けを覚えたら)急にやり出すという感じです。
聴覚過敏は無いように感じます。先日、参加した児童館のイベント時、スピーカーの近くに笑顔でいました。
御指摘の通りプレ幼稚園の初日は説明もなく連れて行きました。その後、市の保健師さんに教えてもらい説明してから連れて行くようにしています。
8月くらいからは息子が「今日は何どこ行くの?何するの?」と聞いてくるようになりました。
部屋から出て行こうとする時は最初のうちは「今は絵本を聴く時間だよ」と声かけしてますが、待てないようで少し経つと出て行こうとします。途中からは私からの再三の注意がイヤになっている気もします。
昨年妹が出来たので、赤ちゃん返りなのか追ってきて構ってもらいたいというのも、あるかもしれません。私が追っかけると嬉しそうにしている事があります。
おまささんのアドバイスの
■プレに行く前に約束させる
■ルールを守れたら、よくほめる
■外で沢山の子供と接する機会をつくる
出来ることから早速、試してみます。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
リトミックは何回目からか(振り付けを覚えたら)急にやり出すという感じです。
聴覚過敏は無いように感じます。先日、参加した児童館のイベント時、スピーカーの近くに笑顔でいました。
御指摘の通りプレ幼稚園の初日は説明もなく連れて行きました。その後、市の保健師さんに教えてもらい説明してから連れて行くようにしています。
8月くらいからは息子が「今日は何どこ行くの?何するの?」と聞いてくるようになりました。
部屋から出て行こうとする時は最初のうちは「今は絵本を聴く時間だよ」と声かけしてますが、待てないようで少し経つと出て行こうとします。途中からは私からの再三の注意がイヤになっている気もします。
昨年妹が出来たので、赤ちゃん返りなのか追ってきて構ってもらいたいというのも、あるかもしれません。私が追っかけると嬉しそうにしている事があります。
おまささんのアドバイスの
■プレに行く前に約束させる
■ルールを守れたら、よくほめる
■外で沢山の子供と接する機会をつくる
出来ることから早速、試してみます。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ナビコさん御回答ありがとうございます。
SSTカードに幼稚園版があるとは知りませんでした。早速、1つ購入してみます。
教えていただき、ありがとうございました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
SSTカードに幼稚園版があるとは知りませんでした。早速、1つ購入してみます。
教えていただき、ありがとうございました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
ままま様
はじめして、質問の回答ではないのですが失礼いたします。
うちにも今1歳1ヶ月になる息子がいるのですが、ままま様が投稿してらっしゃ...
13
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
目が合いづらい
遊ぶときは目が合う
目があったときに笑いかけると笑う
…目が合ってるし、コミュニケーションが取れてると思います。
股関節...
6
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
おまさ様
ご回答ありがとうございます!
2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。
確...
10
今月で3歳になる息子についてです
回答
続きです。
日本で検査については他の方も言ってますが、その時期に実家に住民票を移して数ヶ月滞在し、乳幼児健診を受けられるようにするなどの...
15
2歳8ヶ月の息子がいます
回答
ハコハコさん
ありがとうございます。
一対一のみ大丈夫なパターンもあるのですね!勉強不足でした。
複数のママ友達+そのきょうだい達っ...
4
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。
とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14
2歳半の息子が発達障がいではないかと疑って居ます
回答
まだ2歳ですし、主さんご自身が不安を払拭されたいのですよね。
個人差ありますし、これだけ発語していて理解もしていれば遅れているとは感じませ...
3
息子に検査を受けさせるかどうか悩んでいます
回答
お母さんが不安や心配を募らせ体調や精神面を崩すのが一番、子供の為にならないと
私は【りたりこ】の方々に教えて貰いました。
だから貴女が気...
9
初めて質問させて頂きます
回答
診断はまだありませんが、療育に通う2歳7ヶ月の息子がいます。
とりあえずママさん、深呼吸して落ち着きましょう(^_^)
発語が少ないのが...
15
はじめまして
回答
ごめんなさい、回答になってませんが、私も同じような思いなので投稿させてください。
4歳になったばかりの息子がいます。
3歳前に軽度知的障...
10
先週1歳になったばかりの息子について
回答
出来ることも多く順調に育っているお子さんに思えますが、不安なら自治体の育児相談に行ってみても良いのではないでしょうか?
昨今、孤独な育児に...
5
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
ましろさんはもう十分頑張っています。
同じ状態で鬱になってしまった友人が居るので(長期間入院中でもう何年も会えていません)これ以上追い詰め...
3
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
回答
どりさんのお子さんの発達具合は私には判断できません。
でも、必ず模倣→指差し→言葉と直線的に発達するわけではないと思います。
模倣も指差...
3
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
回答
リタリコのコラム『子どもの指差し、1歳半健診で確認するのはなぜ?』によると、
・自発の指差し(11ヶ月ごろ~)
・要求の指差し(1歳ごろ~...
3
11ヶ月の息子がいます
回答
ごまっきゅさん
心配しているものに対してひとつずつ丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
焦る時期ではない…分かってはいるのです...
4
2歳2ヶ月の娘が居ます
回答
障害の有無については、専門医しか言えないんですよ。
ここにいる人の多くは発達障害児の親であったり、当事者であったり。
「傾向」はあると感じ...
2
生後11ヶ月の男の子です
回答
おはようございます。
文章を読ませて頂いて、お子さんの良さをしっかり観察し理解されているのだなぁと感じました。
その観察し理解されてい...
8
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。
出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6
はじめまして
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
頑固な面は…あまり気にならずです。
長男(こちらもちょっと怪しんでいます)の方がこだわり強い...
23