締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
4歳3ヶ月のASD男子の鼻水をかむ動作の習得について悩んでいます。
保育園児のためとにかくよく風邪をひくのですが、3歳から鼻かみを教えてはいるもののまったく前進しません。
調べるとよくおススメされる、
1、視覚優位で親が鼻水を吹いて出してみせる
2、ティッシュを薄く2枚にわけて鼻で吹いてひらひらさせる
3、鼻の穴にティッシュを詰めて吹き出して遊び感覚練習する
どれもうまくいきません。
1は見てろと言って見せても、はぁ?と反応が薄く
2、3はチャレンジしてもやれない!と泣いて終わります。
鼻をフン!て吹くんだ、誕生日ケーキのロウソクを吹き消すのを鼻でやるんだ
と言ってみても、口でフン!と言ったり、鼻水をズルッとすする吸う動作しか出来ず、「鼻を吹く」がとことんわからない様子です。
それでも1年以上教えているのに、どうしたらいいのかほとほと困っています。
小集団の療育で周りのお子さんが鼻をかめているのを見て愕然としました。
同様に悩まれた方、こうしたら上手く習得できた!などございましたら、教えていただけると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
たくママさん、こんばんは。
鼻水をかむ。うちの娘も、なかなかそれが難しくて、小学校5年生くらいまで。
何度も急性中耳炎にかかり、耳鼻科のお世話になっておりました。
上手に鼻をかめるようになったのは、本当につい最近です。(現在、中学3年生)
片方の鼻を押さえて、鼻から息を出すんだよ。とか、言い続けていましたが、やっぱり下手なのは、ヘタなんですよねぇ。
なので、鼻からたら〜っ。と鼻水が出てくるときは、それを拭き取る。
すする=息を鼻から出す。という動作が、結びつかないのでしょうね。すするとという動作を、鼻をかんだ。と思っているんだと思う。
どうしても、気になるなら、鼻吸い器を使って親が、吸って取る。としてはどうでしょうか?
でも、もう4歳だから、嫌がるかな?
あとは、耳鼻科で先生に、機械で吸い取って貰うとか。
今、出来なくてもいずれは、必ず出来るようになります。
あまりうるさく言っても、お子さんにストレスがかかったり、
反って卑屈になり、余計に嫌だ〜。逆効果になっても、ね。
こればかりは、焦らないで良いと思いますよ。
ただ、あまりズルズルとすするようなら、鼻をつまんで少しでも外に、鼻水を出す。ようなことをした方が良いかもしれません。幼少期は、中耳炎になりやすいですから。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
鼻呼吸出来ますか?
ふん!と力いっぱいやるのではなくただの呼吸です。鼻から吸って、鼻で吐く。
長く吸うことが出来れば自然と吐くほうにも空気量が増える気がするんですが。
これが出来れば2は出来るはずですよね。
それが出来ない!となるといつも口呼吸なんでしょうかね?
口から吸って、口を押さえて鼻から出すのも難しそうですかね。意識すると余計難しいかな。
機械で鼻をするのは嫌いですか?
うちも鼻をかむのは苦手でしたが、小学五年生の今は出来ます。ですが、すすってしまう癖がついているので中耳炎にもなりますし、すする音を聞くこちらも嫌な気持ちになりますよねぇ。。
でもまだ小さいですし、周りが出来ていると焦ってしまいますが、きっと時間はかかってもその子のタイミングで出来るようになるんじゃないかなぁと思います。
耳鼻科への相談もオススメします。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
私は小学校高学年まで上手くできませんでしたが、息子は年少さんの頃から上手です。
あらゆる面で不器用なのに鼻をかむのは上手なのは何故かと思いましたが、スイミングをずっと続けているのが大きいのかなって思っています。
水に顔をつけてお鼻ブクブク。
スイミングではかなり初歩クラスでやるので遊びの一環でマスターした感じでした。
私自信の経験では保育園児で鼻かみなんてって感じだったのでゴシゴシ鼻水拭いていたのですが自分でフンッとしたときは驚きました。
意識的に鼻から息を出すコツを掴めれば鼻もかめるようになると思いますよ。
お風呂などで機会があれば洗面器に顔をつけてブクブクやってみてくださいね。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
こんばんは。
『発達が気になる子への生活動作の教え方』
と言う本が参考になりますよ。
何点かポイントがあり、他の方も回答されているので、それ以外では、
口の周りの筋力が大事で、シャボン玉やラッパを吹く遊びが良いそうです。
参考になると幸いです。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
うちの子の場合、鼻水に困ってない子と鼻を噛むことに恐怖や痛みを感じる子といましたが、下手でピンとこないうちは鼻をかむ練習はさせずに鼻吸い器でバンバン吸ってましたね。
鼻から息を出すのがうまくできませんでしたし、仕方ないなと。
本人。吸うことはできるのですが、出せず、
鼻梁の鼻の骨のつけねあたりを指で軽く抑えてこのあたりに力を入れると鼻息出せるはずだよーとのんびり練習しました。
年長さんぐらいでできるようにはなっていますが、嫌いなのであまりしてはくれません。
ただ、やらないといけないことだと少しずつ観念しました。
鼻水が出ても気にならない方は、鼻はやはり4歳頃からなんとなくかめますが、そもそもティッシュが嫌いですし、準備するのも捨てるのも嫌い。
なのでいまだに、鼻をふん。とだしたままだらだらで過ごしていることも。
キモいの通り越してます。 当然注意しますが、何が悪いとキレられます。
中学生女子ですが、ホラーです。もう。
知的障害は全くありませんが、なにをやってもこういう衛生観念が入っていかず、心理士さんや医師もお手上げなので、私はもう叱っても放置しています。
高めのティッシュ等でもダメで、ティッシュを準備する、とってからやるという行為ができません。目の前にあれば、ティッシュで鼻がかめる。目の前にないとやれないんです。
ついでにティッシュ捨てるのも苦痛だからとその辺にポイポイ捨てます。
そういう子もいます。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になります5才8か月、ASDの疑いあり知的重度よ
りの中度の息子を持つ母です息子はいまだに鼻をかむことが出来ません全て吸い上げてしまい、鼻水を出すことが出来なにのに花粉症でここ数週間、鼻はつねにつまってる感じ、吸い上げた鼻水が体内で口の方に行っているようで咳払いのようなことをしてます息苦しくて眠れないや、イライラして怒るなどは無いですが、出せば楽になるのになーと思い可愛そうになります『鼻にティッシュをつめて飛ばす遊びをして出来るようになる』みたいなことを聞いて試してもみたんですが鼻にティッシュをつめること事態嫌がり出来ません他にもとりあえず鼻から息を出す練習にと鼻にストローを当てて鼻息で紙の的を倒すなどの遊びをしてみましたが、鼻にティッシュを当てると拒んでどうにもなりませんこんな息子ですが何か鼻をかめるようになる方法などありましたらアドバイスお願いします
回答
私の息子も支援学校で教えてもらうまで鼻がかめませんでした。
どうやって教えてくれたのかは謎のままですが支援学校に就学する際に支援計画を立...
7
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
そうですねー。
多分、出産直後の1週間と、入園前から年中さんの秋くらいまでが1番しんどかったと思います。
低体重など心配事があり、明日も...
11
自閉症スペクトラムの4歳の息子の母です
先日、保育園でうがいの練習をさせてくださいと言われました。ぶくぶくうがいをさせようと私が横で見本を見せたのですが、水を飲んでしまって上手くできません。何か良い説明方法はありますか?ちなみにガラガラうがいは、難易度が高いと思ったんで、まださせていません。
回答
お風呂で練習しました。
お風呂の中でお湯を口に入れて口からジャーただす。を面白くやっていると子供も笑い真似をしてきます。
その中で口に...
10
PDDの八歳の長男です
先日インフルエンザにかかりました。もとから高熱を出すと幻聴幻覚を、起こすのためタミフルは出せないと言われてリレンザを処方されましたが結局吸う時に息を吐くので薬が舞ってしまい1週間治りませんでした。その時の鼻炎が悪化して蓄膿症になり、鼻さえかめればいいと耳鼻科でいわれたのですが、やはり鼻をかんでというと反対にすすってしまい、中々治りませんでした。薬を吸う、鼻をかむ、についていい教えかたをご存知のかたいましたら教えてください
回答
参考になるかどうかわかりませんが…
喘息の薬なんかを使用するときには、「息をすべて吐ききってから薬を口にくわえて思いっきり吸う」というや...
7
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。
狭間のタイプかな。
...
5
二歳の頃息子が自閉症スペクトラムの診断をうけました
もうすぐ5歳になりますが、最近突然唾を洋服に吐き出すようになり、一日中首回りはよだれで濡れています💦チックの症状なのかセミが飛び立つ時のような泣き声を何度も発しています💦もう5歳なのでスタイをするのもいいものか迷っています。唾吐きをやめさせる方法はあるのでしょうか?😔
回答
お子さんは、自閉症とのことですが、言葉が遅かったりはしませんか?
原因は、色々考えられます。ストレスだったり、身近な人の真似だったり。
...
7
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
4歳8ヶ月の男の子療育センターに通ってます
言葉が話せません。ですがあ行は全部言えて色の赤、青、返事のはいは言えます。話せないのですが奇声がひどくて親の私が疲れます。うなり、何かやるたびずっーと叫んだり、『あー』『おー』『うー』がうなりです。寝るとき以外はずっとしゃべってます。声が大きいので近所に響いてます。窓を開けると声が響いていて、散歩中の方がびっくりして振り替えるくらいです。静かに過ごしたいのですが前より奇声が酷くなったようで悩みです
回答
息子は5歳少し前に一言語が出てきました。
既にされている事もあると思いますが…
家庭でしてきた事を記します。
お役に立てばと思います。
...
3
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事です。あ~、お~、パパ、パン、など言うのですが、口周りや舌の筋肉が弱いのか、息が漏れている様な発声で、声として響いてる感じがしません。口の形のマネも上手ではありません。保育園とは別に、1年前から毎週集団療育、個別ST、運動訓練、家庭で出来る通信の療育、家庭での運動、固いものを食べる、吹くおもちゃなども行っていますが、発語としては現れません。。言葉の理解もですが、口も体も全体的に筋肉が柔らかい、ふにゃっとしている感じなので、機能的な改善も必要なんじゃないかと思っていますが(耳の聞こえ検査は問題有りませんでした)、もし同じ様な経験を改善されたお子様をお持ちの方で、何かお勧めの遊びや運動、もしくは専門的なプログラムなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
回答
いぶそうさん
回答を頂きまして、有難うございました!
息子も2歳直前に、舌癒着症の手術を受けました。これで改善するかも?!と思ったのですが...
10
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べてしまって欠けています。療育センターでは「口に入れても差し支えない代わりのものを渡してあげて」と言いますが、「代わりのもの」を放り出して遊んでいるとき、工作や粘土など両手がふさがる遊びをしているとき、どうしたらいいのか分かりません。また、本人なりに「これで遊びたい」というものもあるので、「代わりのもの」に全く食い付かない場合が殆どで、娘にはあまり効果が感じられません。本人も無意識のうちに口に入れているらしく、どんなに言い聞かせてもダメです。2歳半の次女もいるため、まだまだ次女の世話で長女から目を離さざるを得ない場面も多く、今は次女の世話や家事も思うようにできず毎日とてもつらいです。幼稚園では指しゃぶりや服の袖を噛んでいるようです。赤ちゃんの頃は仕方がないと耐えていましたが、私自身がそういった行為が生理的に無理で、強いストレスを感じます。せっかく買った服や絵本が食べられてボロボロになってしまうのもとても悲しいです。仕方ないとか代わりのものとかではなくて、口に入れる行為自体を減らすのはどうしても難しいのでしょうか。
回答
うちの子も四才位までは、何でも口に入れていました。
療育に行き、運動したり、話せるようになったらおさまりました。
粗大運動など、とにかく...
4