締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になります5才8か月、ASDの疑...
いつもお世話になります
5才8か月、ASDの疑いあり知的重度よりの中度の息子を持つ母です
息子はいまだに鼻をかむことが出来ません
全て吸い上げてしまい、鼻水を出すことが出来なにのに花粉症でここ数週間、鼻はつねにつまってる感じ、吸い上げた鼻水が体内で口の方に行っているようで咳払いのようなことをしてます
息苦しくて眠れないや、イライラして怒るなどは無いですが、出せば楽になるのになーと思い可愛そうになります
『鼻にティッシュをつめて飛ばす遊びをして出来るようになる』みたいなことを聞いて試してもみたんですが鼻にティッシュをつめること事態嫌がり出来ません
他にもとりあえず鼻から息を出す練習にと鼻にストローを当てて鼻息で紙の的を倒すなどの遊びをしてみましたが、鼻にティッシュを当てると拒んでどうにもなりません
こんな息子ですが何か鼻をかめるようになる方法などありましたらアドバイスお願いします
5才8か月、ASDの疑いあり知的重度よりの中度の息子を持つ母です
息子はいまだに鼻をかむことが出来ません
全て吸い上げてしまい、鼻水を出すことが出来なにのに花粉症でここ数週間、鼻はつねにつまってる感じ、吸い上げた鼻水が体内で口の方に行っているようで咳払いのようなことをしてます
息苦しくて眠れないや、イライラして怒るなどは無いですが、出せば楽になるのになーと思い可愛そうになります
『鼻にティッシュをつめて飛ばす遊びをして出来るようになる』みたいなことを聞いて試してもみたんですが鼻にティッシュをつめること事態嫌がり出来ません
他にもとりあえず鼻から息を出す練習にと鼻にストローを当てて鼻息で紙の的を倒すなどの遊びをしてみましたが、鼻にティッシュを当てると拒んでどうにもなりません
こんな息子ですが何か鼻をかめるようになる方法などありましたらアドバイスお願いします
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
察するにお子さんは鼻がつまった感じは苦手。
拭かれるのも嫌いと思います。
なので、詰めるのはやめた方がいいかも。
ちなみに、鼻呼吸ってできてますか。
鼻呼吸ができてて、指示理解ができるなら
鼻骨の先(ちょうど鼻背部の真ん中あたり)のつけねを頬との接着面のところから軽くつまんでやり、鼻腔の奥を意識させて「ここからフンってしてみて」と教えていました。
あとは、お風呂の中で洗面器に水やお湯をはって、鼻から息を出させてブクブクと息を出させる練習をしました。
最初は水面すれすれで鼻から息を出すことで、ピチャピチャ水が揺れるところから練習しました。
まずは親がやってみて、面白い!と思わせてからですが。
が、これは知的がない五歳の自閉さんにやった方法で、言われた事が理解できたり、自分がしたことの結果、何か起きる!と好奇心が強くならないと難しいです。
また、痛いかも。など不安が好奇心ややってみようという気持ちより強いと難しいですし
鼻で水を吸ってしまったら痛いので、あっ!と気づいてやめられるなどそこは加減が自分で出来ないと難しいです。
うちの子は吸うと出すの区別がつかず、誤って吸ってしまい痛い思いをしてから、「これが吸うということ」と理解したので、結果オーライなんですが…。
吸うという言葉と、行為が結び付いたので。
それまでは、鼻が出たら早めに耳鼻科でケアしたり、赤ちゃん用鼻水吸いで吸ってましたよ。
拭く時は、できるだけウェットティッシュでやはり鼻腔の奥から絞り出すようにしてました。
嫌がりましたが、怖い病気(副鼻腔炎とかあるからウソではない)になる。と言い聞かせて徹底。
耳鼻科も鼻吸いも夫婦で対応してました。(暴れるので)
ちなみに、鼻がかめるようになっても、嫌いなので基本は吸ってます(笑)
言えばやる感じですが、鼻骨を押さえて意識させないとうまく出せませんね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
拭かれるのも嫌いと思います。
なので、詰めるのはやめた方がいいかも。
ちなみに、鼻呼吸ってできてますか。
鼻呼吸ができてて、指示理解ができるなら
鼻骨の先(ちょうど鼻背部の真ん中あたり)のつけねを頬との接着面のところから軽くつまんでやり、鼻腔の奥を意識させて「ここからフンってしてみて」と教えていました。
あとは、お風呂の中で洗面器に水やお湯をはって、鼻から息を出させてブクブクと息を出させる練習をしました。
最初は水面すれすれで鼻から息を出すことで、ピチャピチャ水が揺れるところから練習しました。
まずは親がやってみて、面白い!と思わせてからですが。
が、これは知的がない五歳の自閉さんにやった方法で、言われた事が理解できたり、自分がしたことの結果、何か起きる!と好奇心が強くならないと難しいです。
また、痛いかも。など不安が好奇心ややってみようという気持ちより強いと難しいですし
鼻で水を吸ってしまったら痛いので、あっ!と気づいてやめられるなどそこは加減が自分で出来ないと難しいです。
うちの子は吸うと出すの区別がつかず、誤って吸ってしまい痛い思いをしてから、「これが吸うということ」と理解したので、結果オーライなんですが…。
吸うという言葉と、行為が結び付いたので。
それまでは、鼻が出たら早めに耳鼻科でケアしたり、赤ちゃん用鼻水吸いで吸ってましたよ。
拭く時は、できるだけウェットティッシュでやはり鼻腔の奥から絞り出すようにしてました。
嫌がりましたが、怖い病気(副鼻腔炎とかあるからウソではない)になる。と言い聞かせて徹底。
耳鼻科も鼻吸いも夫婦で対応してました。(暴れるので)
ちなみに、鼻がかめるようになっても、嫌いなので基本は吸ってます(笑)
言えばやる感じですが、鼻骨を押さえて意識させないとうまく出せませんね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
鼻をかめるようになる為のアドバイスではないのですが、うちの息子ももうすぐ6歳になるのですが、鼻かむの下手くそです。
鼻風邪引いたら長いのでよく耳鼻科に通ってました。耳鼻科でお勧めされた電動の鼻吸い器メルシーポットというものを使用してます。
鼻水よく吸えますよ。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
鼻風邪引いたら長いのでよく耳鼻科に通ってました。耳鼻科でお勧めされた電動の鼻吸い器メルシーポットというものを使用してます。
鼻水よく吸えますよ。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お気持ち、とても良くわかります。
うちの娘も鼻、かめませんでしたから。
片方の鼻を押さえてシューするよー。
と、ひたすら根気よく教えるのが、やはり1番かと思います。
あまりに鼻水が酷いようなら、定期的に耳鼻科に行って、鼻を洗浄して貰うと良いです。
中耳炎が心配ですよね。
娘もかむのが下手なので、幼少期は何度も耳鼻科の先生にお世話になりました。
かわいい絵柄のティッシュとか、親がかむところを見せたりして、動作は折に触れみせてあげて下さい。
解決方法になってなくて、申し訳ない。
でも、これだけは言える。
成長したら、かめるようになるという事です。少しでも、お気持ちが軽くなれば幸いです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちの娘も鼻、かめませんでしたから。
片方の鼻を押さえてシューするよー。
と、ひたすら根気よく教えるのが、やはり1番かと思います。
あまりに鼻水が酷いようなら、定期的に耳鼻科に行って、鼻を洗浄して貰うと良いです。
中耳炎が心配ですよね。
娘もかむのが下手なので、幼少期は何度も耳鼻科の先生にお世話になりました。
かわいい絵柄のティッシュとか、親がかむところを見せたりして、動作は折に触れみせてあげて下さい。
解決方法になってなくて、申し訳ない。
でも、これだけは言える。
成長したら、かめるようになるという事です。少しでも、お気持ちが軽くなれば幸いです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私の息子も支援学校で教えてもらうまで鼻がかめませんでした。
どうやって教えてくれたのかは謎のままですが支援学校に就学する際に支援計画を立ててもらえます。その時に鼻をかめるようにして欲しいと伝えてみましょう。
あとはこまめな耳鼻科通いをお勧めします。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
どうやって教えてくれたのかは謎のままですが支援学校に就学する際に支援計画を立ててもらえます。その時に鼻をかめるようにして欲しいと伝えてみましょう。
あとはこまめな耳鼻科通いをお勧めします。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
鼻に何かを詰める・あてるではなく、机の上にティッシュの切れ端を置いて、お母さんとお子さんで鼻息で動かせるかなゲームから始めてみては如何でしょうか?
過敏的傾向の強いお子さんは触れる事に抵抗を感じますので、触れない形での練習からと思います。
又、既に通われているかもしれませんが、定期的に耳鼻科へと通院しつつ、鼻の感覚を促すのも大切と考えます。
なお、花粉症との事ですが、小児科で内服薬は処方頂いておりますか?
花粉症はアレルギー全般のうちの一つでもありますので、酷い場合はアレルギー専門の小児科医師と相談しまして対応が望ましいですよ。
どうぞ、諦めずにと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
過敏的傾向の強いお子さんは触れる事に抵抗を感じますので、触れない形での練習からと思います。
又、既に通われているかもしれませんが、定期的に耳鼻科へと通院しつつ、鼻の感覚を促すのも大切と考えます。
なお、花粉症との事ですが、小児科で内服薬は処方頂いておりますか?
花粉症はアレルギー全般のうちの一つでもありますので、酷い場合はアレルギー専門の小児科医師と相談しまして対応が望ましいですよ。
どうぞ、諦めずにと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
休日(土日祝日)の外出子供は4歳、多動気味で癇癪持ちですとに
回答
うちもそうです。
昔は自転車で公園に行って人が来たら違う公園に移動してましたw
16
ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について
回答
★銀猫さん、ありがとうございます。
写真日記、ぜひぜひやってみたいです。早速、家庭でスマホから手軽にプリント出来る環境整えてみます!
とて...
21
自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります
回答
はじめまして。
私の娘も、2歳から4歳にかけて、家でも外でも、激しい癇癪に悩まされました。
一時は、何かに取り憑かれてるのではないか…?と...
5
使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください
回答
お疲れ様です。
グッズは、
•時計のスタンプ。
アナログ時計の形のスタンプで、針は自分で書き込みます。
これを付箋紙に押してスケジュー...
13
年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています
回答
祖母のお立場でしたか。
保護者という立場であれば、普通級と強くいえば、それで通すことができると思います。
祖母の立場で、それを変更すること...
14
トイトレのウンチについて質問します
回答
うちの子の場合、今にして思えば、立位で踏ん張らないとウンチが出なかったのかもしれません。
洋式トイレに足置き台も2個用意したけど、使わない...
4
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
再追記です。
ご自身の抱える問題と、お子さんの障害とは別なんですよ?
その点を、主さんは混同されている気がする。
そう思うのは私だけ...
16
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
みーさんさん
「問題行動は、何かに困っている事に気づいてほしい子どものサインです。」
その通りだと思います。なので何度も申し上...
19
私は、一卵性男の子を育てる四人の母です
回答
特定の保護者だけのコミュニティならLINEで良いかと思います。
その輪の中に、違う地域の人は必要でしょうか?
リタリコのように全国でのコミ...
6
パニックになってしまいます
回答
こんばんは。
あまりのひどさにいてもたっても居られずメッセージしちゃいました。
トイレが1日1回なんて、あり得ないです。
失礼ですが、今、...
4
いつもお世話になっております
回答
回答ありがとうございました。
質問後、何日か休薬日としてコンサータを飲ませなかったら朝から眠ってしまいました。
娘の場合、休薬日は作らな...
5
息子が私の前でだけ他人を叩こうとします
回答
続きです。
こだわりではなく、不安が主な原因ならば、話していいかな?話さなきゃいけないけど、ごめんね。待っててね。など、ワンクッションを...
11
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
うちの場合は、もともと先天性の病気を持って生まれて
片肺がつぶれていたので産声も上げられない状態で生まれたので
低酸素が疑われたのと、我が...
12
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4
以前、「風邪薬に含まれるアセトアミノフェンは、発達障害を悪化
回答
皆さま、ご回答ありがとうございます🙇
悪化するというのは、パニック・癇癪の頻度や多動が増える、発語がなくなる、集中力の低下、などが挙げら...
5
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
きのこさん、すごい、うちは育てるのできなくて
家にある一個のですら、朝顔すら全部
からしてしまうからよく犬、生きてるね
言われるほど逆に尊...
9
いつも皆さまの体験や経験からの貴重なお話で勉強させていただい
回答
以前、こちらでだったかと思いますが、ご自分のお子さまが職場であるディに通っていますとのコメントみたことあります。制限はあるか分かりませんが...
1
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2