
退会済みさん
2017/05/26 18:26 投稿
回答 4 件
受付終了
歯医者について。
年少3才の娘がいるものです。
娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。
歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れるということが怖いようなのです。
後ろに倒れるのが怖いので、小児科の診察台?でお腹を見てもらうのも大号泣の大暴れです。(何回も行っている先生も慣れているところでもなんです。)
今までは座ったまま見てもらったり、3才検診では前の子たちがしてるのを見て何度もシミュレーションをして何とかやってきました。
来月幼稚園で歯科検診があるのですが、大丈夫なのだろうかと今から心配しています。
感覚過敏があったり、歯医者が苦手なお子さんは幼稚園や保育園の歯科検診はどうされてましたか?
幼稚園にお任せするのがいいのか(もちろん自前の説明とか、シミュレーションをお願いはするつもりです)、幼稚園の歯医者はなしにしてもらって少しは慣れてる、座って見てもらえる歯医者につれていくのか、、、
うーん。
コメントよろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/05/27 00:02
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。
などを受診して、結果を幼稚園に伝える。ということで、園側には了承して貰う。というのはどうでしょう。
まだ、幼稚園ならば、仕上げ磨きを親御さんが、しないといけない頃ですよね。
寝かせた状態で、親御さんが、歯磨き出来ていない?
そうしてますか?
出来れば、そうしたほうが良いです。
上体を後ろ反らすのが嫌。ということは、仕上げ磨きは、どうされているのでしょうか。
娘の支援学校で、歯科指導の保健の先生が、おっしゃっていた事は、仕上げ磨きをするにしても、必ずお子さんの後頭部は、壁に付けるなり、後頭部の後ろに、何か平行に当たっている状態にして下さい。
言ってました。
歯ブラシで、喉を、お子さんが動いた瞬間など。
ふとした拍子に、刺してしまう恐れがあるからです。
普段のご家庭での歯磨きの時間で、寝かせた状態にして、親が仕上げ磨き。するように、持っていっていく。
ことが、改善には繋がるような気がします。
倒すことに、慣れてないから。場数を踏むことで、良くるのでは?
ないかと思います。
感覚過敏だから、って避けていたら、慣れないですよ。
ご家庭で、出来ることは、もっとあるのではないか。とご投稿をお読みしての印象です。
こんにちは。検診の時期ですね。
幼稚園の検診は座って行いませんか?
一度園に確認してみて下さいね。
おうちでも歯磨きがてら、お母さんが歯医者さんになりきって歯医者さんごっこをして、口を大きく開けれたらたくさん褒めて成功体験を積む、なども良いかもしれません。
娘ちゃんが上手にカバさんのお口してくれたからすぐチェックできたわ!ありがとう!などと楽しい声かけを試してみて下さい。うまくいきますように。
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、
全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている歯医者さんがありました♡登るときにはちょびっと大変なんですが実際横になるときは案外楽でした。いろんな歯医者さんがあるので、いろいろ聞いてみてください。
さて、幼稚園の歯科検診がどんな形で、何秒ぐらい、口を開けてなくてはいけないものなのか、多分去年も歯科検診を経験した先生が知ってますよね。大丈夫だと思いますか?……って、聞いてみるといい思います。
なるべく嫌な思いはしないですんだ方がいいですから。回避できるなら、回避したいですよね。
Expedita aut sunt. Modi molestiae est. Dicta qui maiores. Qui earum laborum. Eum ea quo. Nihil et omnis. Dicta voluptas est. Velit sed dolor. Explicabo laborum soluta. Ut quia ut. Qui aspernatur tenetur. Quibusdam eum corporis. Dolor tempora magnam. Voluptas quos est. Quis inventore culpa. Fuga dolorum laudantium. Ad nostrum aperiam. Fugit nemo aliquid. Qui molestiae et. Tenetur non sit. Sunt voluptatem ab. Aspernatur possimus saepe. Occaecati quia voluptas. Sit in voluptates. Placeat sunt aut. Vel culpa et. Tempora voluptas tenetur. Modi dicta totam. Similique non dolores. Illum rem repellat.
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待てるようになった。
お腹の聴診器は、泣くけど暴れなくなった。
口を開けて、器具が入るのは未だダメ。羽交い締めになりますm(._.)m
耳鼻科も羽交い締め、歯医者は未だ行けてません。
こんな感じですが、一昨日保育園で歯科検診がありました。本人に予めお話しましたが、もちろん嫌だと…。保育園でみんなと受けるか、ママと歯医者行くのどっちがいい?と聞いたら、自分で保育園での検診を選び、無事できました。あんなに暴れてた娘が⁈…と、拍子抜けしてしまいましたが、私が思う以上にこどもは頑張ってる事を実感しました。
歯医者は敷居が高いです。就学前に行くのを目標にしています。娘には、虫歯になったら、歯医者行かなきゃいけない…だから虫歯にならないように歯ブラシ頑張ろうと言って、娘も頑張ってます。以前は苦手だった歯磨きも、ママに身を委ねて仕上げ磨きさせてくれるようになりました。ここまでの道のり長かったです^_^
感覚過敏、場所見知り、人見知り…不安が強い娘ですが、少しずつ問題をクリアしています。
意外と園での検診、クリアできるかもしれませんし、暴れても先生にお願いしましょっ。
Autem sequi aut. Fuga iure enim. Et et praesentium. Itaque asperiores autem. Exercitationem tempora error. Ex accusamus in. Illo qui qui. Voluptatem tempore quia. Quia reiciendis quibusdam. Rem fugit pariatur. Perspiciatis doloremque ipsum. Doloremque iste praesentium. Iste sit ut. Velit nesciunt sint. Modi aut quas. Commodi quis quasi. Omnis laudantium quia. Est voluptatem odit. Quis expedita vero. Similique architecto eligendi. Sed recusandae sunt. Nemo ipsum quia. Aspernatur incidunt veniam. Laudantium ut dignissimos. Nostrum id nam. Architecto veniam ea. Animi omnis est. Earum quo velit. Optio veritatis et. Vitae exercitationem ipsam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。