締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
お世話になります
お世話になります。小3男子の親です。
自分の中でのハードルが超えられず納得できなかったり、自分の体力がどれくらいかわかっていなかったりします。
本人が決めたスケジュールが難しそうなときは提案をしますが、受け入れるかは本人次第です。
そのため自分で決めてやる事をやっていても、家ではイライラして八つ当たりや泣き出してしまいます。そうこうしている間にどんどん時間が過ぎて寝る時間に差し支える事がたまにですがあります。
そんなときはすでにイライラしていて余裕がないので、提案をしたとしても受け入れることはできません。
どうしたの?手伝うことある?と聞くことも自分でやらないと気が済まない性格なので、イライラを助長してしまうため見守ることしか出来ないかなと思い落ち着くのを見守ります。
そんなときがある子を持つみなさんはどうされていますか?
自分の中でのハードルが超えられず納得できなかったり、自分の体力がどれくらいかわかっていなかったりします。
本人が決めたスケジュールが難しそうなときは提案をしますが、受け入れるかは本人次第です。
そのため自分で決めてやる事をやっていても、家ではイライラして八つ当たりや泣き出してしまいます。そうこうしている間にどんどん時間が過ぎて寝る時間に差し支える事がたまにですがあります。
そんなときはすでにイライラしていて余裕がないので、提案をしたとしても受け入れることはできません。
どうしたの?手伝うことある?と聞くことも自分でやらないと気が済まない性格なので、イライラを助長してしまうため見守ることしか出来ないかなと思い落ち着くのを見守ります。
そんなときがある子を持つみなさんはどうされていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
それ、うちの日常です(笑)
最初に本人の考えたスケジュールを聞いて、無理がありそうだったら、視覚化してみせてます。
数直線でも円グラフでもなんでもいいんですけど、使える最大の時間を表します。
で、そこに本人の理想スケジュールと、親から見て「いつもこのくらいかかってるよ」のスケジュールをさらに余裕を持たせて並べて書きます。
親の見立てスケジュールは、もちろんグラフに入りきりません。
うちではこの時点で、本人なりに無理がありそうなことを理解して、自分で修正してます。
それでもキツイことも多いですが、視覚化して見せておくと、途中で工程削っても、だいたい納得してくれます。
基本、見通しがものすごく甘いので、あんまりうまくいかないんですよね……。
最初に本人の考えたスケジュールを聞いて、無理がありそうだったら、視覚化してみせてます。
数直線でも円グラフでもなんでもいいんですけど、使える最大の時間を表します。
で、そこに本人の理想スケジュールと、親から見て「いつもこのくらいかかってるよ」のスケジュールをさらに余裕を持たせて並べて書きます。
親の見立てスケジュールは、もちろんグラフに入りきりません。
うちではこの時点で、本人なりに無理がありそうなことを理解して、自分で修正してます。
それでもキツイことも多いですが、視覚化して見せておくと、途中で工程削っても、だいたい納得してくれます。
基本、見通しがものすごく甘いので、あんまりうまくいかないんですよね……。
続きです。
現在、思い通りにならないことでのイライラが激しいから見守ってるとのことですが、何をどう見守ってるのかしりませんが、
ちなみに、「どうしたの?」とか「手伝うことある?」などなぜそんな無意味な声かけをなさるのですか?
本人はそんなこと一切求めてません。
そういうキャラクターではないですよね。
火に油です。もう少し良い意味で放置して、適温で管理してはどうでしょうか?
イライラ解消なんてのは、本人の心の中の問題で、体力と気力がないと、切り替えなんぞできっこありません。だからこそ、節度を徹底して学ばせないといけませんよね。
だから、「頑張ってるとこ悪いけど、もう9時だから寝る時間。終わらせてください」と声かけしておしまいでいいと思います。
それで喚かれても、悪いけどルールは守ってね。
時間が足りなかったんなら、明日にしてね。今日はとにかくおしまいです。イヤでも仕方ないね。守ります。
で、やめさせた方がいいと思います。
それと、ルールについては先に見通しをたてることでしょう。
寝る時間は○時。起きる時間は○時と改めて提示して、そこだけは極力守らせてみては?
また、気に入らんとギャーギャーキレ始めたら、あのさ、悪いけどさ、さっきからうるさいです。
頭にきてもいちいちわめかない、それと周りに当たり散らさないでくれないかな。怒るなら心のなかで極力お願いいたします。
家族として迷惑。と声かけしては?
そこでキレられても、ここはあなた一人の家ではありません。で徹底することかと。
まあ、もう時既に遅しで、ほぼ修正不能でイライラ見守るだけしかできないかもしれませんが、多少メンタルを追い詰めることになってでも今直す価値のある大事なところだと思います。
まず、家庭のルールの範囲、周りに迷惑をかけないエチケットの遵守。というところから、「思い通りにはできないこともある」を学ばせますね、私ならば。
いかに特性によるものでも、いいとしこいたお子さんです。就学児童なわけですから、最低限のルールは家庭でも守らせるべきと思います。
その上での自由や、のびのび環境ではないでしょうか? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
現在、思い通りにならないことでのイライラが激しいから見守ってるとのことですが、何をどう見守ってるのかしりませんが、
ちなみに、「どうしたの?」とか「手伝うことある?」などなぜそんな無意味な声かけをなさるのですか?
本人はそんなこと一切求めてません。
そういうキャラクターではないですよね。
火に油です。もう少し良い意味で放置して、適温で管理してはどうでしょうか?
イライラ解消なんてのは、本人の心の中の問題で、体力と気力がないと、切り替えなんぞできっこありません。だからこそ、節度を徹底して学ばせないといけませんよね。
だから、「頑張ってるとこ悪いけど、もう9時だから寝る時間。終わらせてください」と声かけしておしまいでいいと思います。
それで喚かれても、悪いけどルールは守ってね。
時間が足りなかったんなら、明日にしてね。今日はとにかくおしまいです。イヤでも仕方ないね。守ります。
で、やめさせた方がいいと思います。
それと、ルールについては先に見通しをたてることでしょう。
寝る時間は○時。起きる時間は○時と改めて提示して、そこだけは極力守らせてみては?
また、気に入らんとギャーギャーキレ始めたら、あのさ、悪いけどさ、さっきからうるさいです。
頭にきてもいちいちわめかない、それと周りに当たり散らさないでくれないかな。怒るなら心のなかで極力お願いいたします。
家族として迷惑。と声かけしては?
そこでキレられても、ここはあなた一人の家ではありません。で徹底することかと。
まあ、もう時既に遅しで、ほぼ修正不能でイライラ見守るだけしかできないかもしれませんが、多少メンタルを追い詰めることになってでも今直す価値のある大事なところだと思います。
まず、家庭のルールの範囲、周りに迷惑をかけないエチケットの遵守。というところから、「思い通りにはできないこともある」を学ばせますね、私ならば。
いかに特性によるものでも、いいとしこいたお子さんです。就学児童なわけですから、最低限のルールは家庭でも守らせるべきと思います。
その上での自由や、のびのび環境ではないでしょうか? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
それ、ズバリ指摘させていただくと、マイルールにこだわってるのを野放しにしておられむす。
あまり良いことではないと思います。
自分で決めないと気がすまないのはそれはそれ。けれど自分で決めていいこと、いけないことがありますがそこを意識して対策していますか?
親が決めるべきことがありますし、友達や先生、それぞれ決める権限を持っている人がいますが、彼は完全に決定権の取り違えをしていて、大変まずい状態と思います。
本人に裁量は与えたとしてもルールはガッツリ必要なのではありませんか?
我が子にも、自分で決めないと納得しない!というのがいます。
本当に産まれたその日から極めて頑固で、嫌なことはギャン泣きと身をよじらせて拒否、思うようにならないとブチ切れ、手が思うように動かせるようになったら真っ先に手を払いのけにきたぐらいに思い通りにならないとガチ切れです。三歳前後ぐらいから更に酷くなって、ホンの少しでも違うと言い始めたら、大暴れが始まって酷かったです。
あれこれ酷くこだわってましたけど、裁量を与えることと、一切許さない事とで決定権を意識してさせる事を徹底してきました。
どんなにわめかれ続け、イライラされ何時間でも半日以上毎日泣きわめこうがテコでも動かない。で無視。
かんしゃくも凄かったですけど、知らんぷりです。そうやって、イライラを見守ってきました。
お陰さまで、幼児期の間にはだいぶ観念してます。
さすがにまだ、体調が悪いとか疲れがたまると気に入らない事があるとダメ、自分で何でもかんでもコントロールしたがりますが、一切付き合いませんよ。
お前が決めていいことではありません。の一言で終了。
食べる、寝る、起きる、学校の準備と宿題については、譲らない方がいいです。
最低限、食べる寝る起きるのこの三点は時間厳守。融通するかどうか決めるのも本人ではなく親にされては?
けじめがつけられないだけでなく、なんでも自分で決められると誤学習させたら修正は大変です。ていうか、既に現状で誤学習してますよね。
決定権の取り違えがあると、他のことにも諸々影響していくと思いますよ。
続きます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
あまり良いことではないと思います。
自分で決めないと気がすまないのはそれはそれ。けれど自分で決めていいこと、いけないことがありますがそこを意識して対策していますか?
親が決めるべきことがありますし、友達や先生、それぞれ決める権限を持っている人がいますが、彼は完全に決定権の取り違えをしていて、大変まずい状態と思います。
本人に裁量は与えたとしてもルールはガッツリ必要なのではありませんか?
我が子にも、自分で決めないと納得しない!というのがいます。
本当に産まれたその日から極めて頑固で、嫌なことはギャン泣きと身をよじらせて拒否、思うようにならないとブチ切れ、手が思うように動かせるようになったら真っ先に手を払いのけにきたぐらいに思い通りにならないとガチ切れです。三歳前後ぐらいから更に酷くなって、ホンの少しでも違うと言い始めたら、大暴れが始まって酷かったです。
あれこれ酷くこだわってましたけど、裁量を与えることと、一切許さない事とで決定権を意識してさせる事を徹底してきました。
どんなにわめかれ続け、イライラされ何時間でも半日以上毎日泣きわめこうがテコでも動かない。で無視。
かんしゃくも凄かったですけど、知らんぷりです。そうやって、イライラを見守ってきました。
お陰さまで、幼児期の間にはだいぶ観念してます。
さすがにまだ、体調が悪いとか疲れがたまると気に入らない事があるとダメ、自分で何でもかんでもコントロールしたがりますが、一切付き合いませんよ。
お前が決めていいことではありません。の一言で終了。
食べる、寝る、起きる、学校の準備と宿題については、譲らない方がいいです。
最低限、食べる寝る起きるのこの三点は時間厳守。融通するかどうか決めるのも本人ではなく親にされては?
けじめがつけられないだけでなく、なんでも自分で決められると誤学習させたら修正は大変です。ていうか、既に現状で誤学習してますよね。
決定権の取り違えがあると、他のことにも諸々影響していくと思いますよ。
続きます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
そうですね。
息子も体調管理や時間管理は苦手ですね…
体調面など、気が付いていないことは毎回教えています。
好きなことは過集中しやすいため、あなたは今疲れてイライラしているので、休息が必要と伝えます。
特にゲーム依存傾向なので、宿題や勉強を終わらせてから始めるルールや寝る時間は徹底させています。
言ってやめられたら褒めるレベルですが、
なかなか難しい(^-^;)
必要であれば、ゲーム機没収とか…
タイマーで何分と決めさせる、勝手に延長しないように、後何分か確認して親も時計を見る、自分で決めた時間を守らせるを毎日繰り返しています。
特に週末や休日は、一日のスケジュールを確認しています。
メインは友達と遊ぶ時間までに何をするか。
勉強や習い事の練習を終わらせてからに徹底し、後は自由時間。
私の調理時間や食事の時間は余裕を持たせています。
そして、急なハプニングで予定が変更になった場合は、いちいち癇癪起こさない、がっかりだけどよくあること、『この世の終わり』みたいな態度で周りを嫌な気分にさせないことを訓練中(^-^;)
今日は色々あったけど楽しく過ごせたね、終わりよければ全てよしで、布団に入れると良いですよね(^-^) ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
息子も体調管理や時間管理は苦手ですね…
体調面など、気が付いていないことは毎回教えています。
好きなことは過集中しやすいため、あなたは今疲れてイライラしているので、休息が必要と伝えます。
特にゲーム依存傾向なので、宿題や勉強を終わらせてから始めるルールや寝る時間は徹底させています。
言ってやめられたら褒めるレベルですが、
なかなか難しい(^-^;)
必要であれば、ゲーム機没収とか…
タイマーで何分と決めさせる、勝手に延長しないように、後何分か確認して親も時計を見る、自分で決めた時間を守らせるを毎日繰り返しています。
特に週末や休日は、一日のスケジュールを確認しています。
メインは友達と遊ぶ時間までに何をするか。
勉強や習い事の練習を終わらせてからに徹底し、後は自由時間。
私の調理時間や食事の時間は余裕を持たせています。
そして、急なハプニングで予定が変更になった場合は、いちいち癇癪起こさない、がっかりだけどよくあること、『この世の終わり』みたいな態度で周りを嫌な気分にさせないことを訓練中(^-^;)
今日は色々あったけど楽しく過ごせたね、終わりよければ全てよしで、布団に入れると良いですよね(^-^) ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
今、腫れ物にさわる感じなのかなと思います。
やはり、全部自分で決めることはまだ無理があるのだと思います。
難しすぎる目標は心くじけるだけだし、簡単すぎる目標は向上しません。
目標のたてかたは、学校で指導はありますか?
できれば、小さな目標を達成したら、次の目標、という風にやれたらいいのですが?。
計画をたてる前に、いくつか選択肢を提案してみたり、判断材料をいくつか用意しておくというのはどうでしょうか?
ある程度のデータをもとに目標をたてるのです。
自分の中のハードルっていうか、一言でいればわかってないんだと思います。
お母さんが軽く目標をだしてみるのはどうですか?
これできる?って感じで。
わーできたね、すごい。やったね、って、じゃあ次は?て風に。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
やはり、全部自分で決めることはまだ無理があるのだと思います。
難しすぎる目標は心くじけるだけだし、簡単すぎる目標は向上しません。
目標のたてかたは、学校で指導はありますか?
できれば、小さな目標を達成したら、次の目標、という風にやれたらいいのですが?。
計画をたてる前に、いくつか選択肢を提案してみたり、判断材料をいくつか用意しておくというのはどうでしょうか?
ある程度のデータをもとに目標をたてるのです。
自分の中のハードルっていうか、一言でいればわかってないんだと思います。
お母さんが軽く目標をだしてみるのはどうですか?
これできる?って感じで。
わーできたね、すごい。やったね、って、じゃあ次は?て風に。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
質問拝見させて頂きました。
現在小学校3年生であるとのこと、これまでも似たような状況があったのであれば、記録しておくのも良いかなとは思いますよ。
記録というのは、誰もがその状況をどうだったかを振り返り確認できるものです。
その為、子供自身にこういう目標をもったけど、ここまでだった、では次は過去の記録よりこの頑張った所までを目標にして、実際余裕であれば付け足しでここを第二目標にしようなど、スモールステップが踏める形が望ましいと考えます。
我が家は、そのような記録の思え返しは日々しておりまして、子供も自分の実力を次第に把握はしております。
ただ、やはり子供だって欲はあります。
自分はここまで出来ると!と自分自身を信じたい事もあります。
そういう時は、できなくても大丈夫だけどお母さんはそんな○○くんを応援する!と味方であること、理解者であることをアピールすることが大切かなと思います。
日々、無理だよ、ここまでにしておきなよであれば、子供も自身に対し否定的になりがちです。
その為に、親が見方である認識と何かあっても理解してくれるという認識を子供に持たせられるような日々の対応が望ましいと思われます。
3年生になりますと、ぐんと勉強も増えて日々大変だとは思います。
子供自身も学校の友達とのなかで、負けたくないという思いもあるでしょう。
ただ、その心というのはとても大切でもあるとは思います。
やはり負けたくない、悔しいという思いは、自身を成長させるきっかにもなりますので。
同時に、イライラしても露骨に態度に出さないよう話し合いも良いかなと思います。
その繰り返しのなか、子供も客観的に自分や周りを見れるようになり、自身のコントロールに繋がるものと主治医からは聞いております。
悔しい時も、何が悔しいのか聞き出し、言いたくないのであればそういう露骨な態度は出さない!などとルールを設けるのも良いでしょう。
ただ、お子さんがイライラを表にだすことで落ち着くタイプなのか、一人で怒りながらも消化できるタイプかで、声掛け方法も少し変わりますので、注意が必要かなとは思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
現在小学校3年生であるとのこと、これまでも似たような状況があったのであれば、記録しておくのも良いかなとは思いますよ。
記録というのは、誰もがその状況をどうだったかを振り返り確認できるものです。
その為、子供自身にこういう目標をもったけど、ここまでだった、では次は過去の記録よりこの頑張った所までを目標にして、実際余裕であれば付け足しでここを第二目標にしようなど、スモールステップが踏める形が望ましいと考えます。
我が家は、そのような記録の思え返しは日々しておりまして、子供も自分の実力を次第に把握はしております。
ただ、やはり子供だって欲はあります。
自分はここまで出来ると!と自分自身を信じたい事もあります。
そういう時は、できなくても大丈夫だけどお母さんはそんな○○くんを応援する!と味方であること、理解者であることをアピールすることが大切かなと思います。
日々、無理だよ、ここまでにしておきなよであれば、子供も自身に対し否定的になりがちです。
その為に、親が見方である認識と何かあっても理解してくれるという認識を子供に持たせられるような日々の対応が望ましいと思われます。
3年生になりますと、ぐんと勉強も増えて日々大変だとは思います。
子供自身も学校の友達とのなかで、負けたくないという思いもあるでしょう。
ただ、その心というのはとても大切でもあるとは思います。
やはり負けたくない、悔しいという思いは、自身を成長させるきっかにもなりますので。
同時に、イライラしても露骨に態度に出さないよう話し合いも良いかなと思います。
その繰り返しのなか、子供も客観的に自分や周りを見れるようになり、自身のコントロールに繋がるものと主治医からは聞いております。
悔しい時も、何が悔しいのか聞き出し、言いたくないのであればそういう露骨な態度は出さない!などとルールを設けるのも良いでしょう。
ただ、お子さんがイライラを表にだすことで落ち着くタイプなのか、一人で怒りながらも消化できるタイプかで、声掛け方法も少し変わりますので、注意が必要かなとは思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
口で説明する登校渋りの理由は、実は最大の理由じゃないし根本の理由でもないと思います。
行きなさたくないなー、そう言えば昨日もこんな事があっ...
16
私の家族全員発達障害です
回答
おはようございます🌞
うちは父子で発達障害ですが、
合わないみたいで最低限の関わりだけです。
私はこの方法はベストだと思っています。
娘...
11
こんにちは
回答
余談。
子どもや夫、妻を褒めない。けなす人がいる。
できるところや、良いことを認めず
悪いことや、できないことばかり必要以上に指摘する。...
10
分度器を探しています
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^
滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。
ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16
知的ボーダーのお子さんをお持ちの方に質問です
回答
みいさん
ありがとうございます。
うちの子は3年生になり、
担任も厳しい先生になってしまい、
支援級を勧められました。
年度途中の転籍は...
6
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
宿題って多いですよね。息子が3年生の時に漢字が書けなくて
視覚認知の検査をしました。結果、図形の認識が出来ず、沢山書くのはストレスになり、...
16
不登校の子のスポーツ少年団活動について
回答
こんにちは。
被害者意識が強いお子さんとの事ですが、つまり何かあると人のせいにするという事ですよね。
思い描いた通りにならない場合、落と...
14
発達障がいの大学生です
回答
返信、拝見しました
比較的新しい?通信制なんでしょうか??
だとしたら、学校側が色々と手探りなのも、何となく頷けます
コロナウイルスなど...
13
9歳の娘
回答
かなおさん、はじめまして🐱
恐らくこれまで、かなおさんが指し示した事柄が娘さんにとって正解だったからなんでしょうね。。
お子さんがおし...
9
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
大部屋か個室かにもよりますし、大部屋ならば他のお子さん?か大人と一緒の病室か、でかなりかわるかと思いますので、状況みて判断でいいのではない...
4
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
色々な解答ありがとうございました。
ずれについては私自身もあまりわかっていない部分もあります。頭の中に文章が出来て脳内で音読、パソコンに書...
8
小学校3年生の娘がいます
回答
なぜお風呂に入らないといけないのかを説明したほうが良いのでは?
好き放題させ過ぎだと思います。
主導権は親が持っているという事を理解させる...
10
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5
日、週、月、年の感覚や概念の付け方について、アドバイスあれば
回答
参考になるかはわからないですが
我が子が数の概念はあるものの、物事を時系列に捉えることが難しく時間の経過や、1日1日が続いて週になり、月に...
11
小学校3年生の娘がいます
回答
お返事拝見しました。
何をどんな風に説明したのかわかりませんが理解力がない子だということを踏まえて短い文章で端的に禁止できたでしょうか?...
21
娘は小学校3年生
回答
連続回答すみません‼️
無しにするが一番だと思っていますが、
今日からできることは、お母さんがやってあげる、薄く書いてなぞらせる、下書...
16
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
余談。
この子はお友達とフレンドリーに接するというところでは素晴らしいのでしょうが
友達と仲良く遊ぶには、めんどくさい相手や乱暴もの、...
6
書き写しが苦手な子の対処法について
回答
オススメの対処法ということではないのですが、まず苦痛をとって前向きに頑張りやすくしていました。
本人がいやがらなければ、ですが
書き取...
7
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3