締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは、高校生のむすこです知的障害を伴う...
こんにちは、高校生のむすこです
知的障害を伴う自閉症といわれました
全日制公立高校から通信に転学して、バイトで頑張っていますが、バイトにいったとき、自転車をちゃんとしたところに停めずに撤去されてしまいました
1か月以内に取りに行けばいいのですが、そのうちいくと言って行きません
その自転車はあまり使わないとはいえ、長女のものだから、早く行きなさいといっても、うるさい、そのうちいくからと言って取り合わない
もうひとつの自転車を乗り出して、しまいました
あまりに無責任で自分勝手なのは相変わらずだと思うのですが、強行策で自転車を乗らなくしたり何かを禁止したりしても、暴れるだけでますますいかないのは今までのことで予想できます
とはいえ、家の自転車で苦しいなか私達が買い与えた物です
このままほっておいても、取りに行かない気がして、私が取りに行こうかとも思いますが、それは甘いのかしら
バイトしているから、弁償させるべきかしら
自分に不利なことを言われ始めると、うるさいとウザイしかいわなくて、物にあたります
障害があっても、こうしなくてはいけないと言いたいけど、そういうことをいうと、機嫌が悪かくなるようなことをいうと、暴れます
いやこれは当然でしょといいたいです
わかってることを何回も言われるのがイライラするらしいです
じゃあお医者さんに相談する?といっても嫌だ
自転車どうしたらいいですかね(+_+)
また、皆さんのお子さんは自分のいけないことへのアドバイスをちゃんとききますか?
受け入れますか?
これはソーシャルスキルがないのでしょうか
バイトで我慢して家で甘えてるだけでしょうか
失敗しても、自分でその始末をつけてほしいんですが、このままでは自転車はそのままになりそうです
知的障害を伴う自閉症といわれました
全日制公立高校から通信に転学して、バイトで頑張っていますが、バイトにいったとき、自転車をちゃんとしたところに停めずに撤去されてしまいました
1か月以内に取りに行けばいいのですが、そのうちいくと言って行きません
その自転車はあまり使わないとはいえ、長女のものだから、早く行きなさいといっても、うるさい、そのうちいくからと言って取り合わない
もうひとつの自転車を乗り出して、しまいました
あまりに無責任で自分勝手なのは相変わらずだと思うのですが、強行策で自転車を乗らなくしたり何かを禁止したりしても、暴れるだけでますますいかないのは今までのことで予想できます
とはいえ、家の自転車で苦しいなか私達が買い与えた物です
このままほっておいても、取りに行かない気がして、私が取りに行こうかとも思いますが、それは甘いのかしら
バイトしているから、弁償させるべきかしら
自分に不利なことを言われ始めると、うるさいとウザイしかいわなくて、物にあたります
障害があっても、こうしなくてはいけないと言いたいけど、そういうことをいうと、機嫌が悪かくなるようなことをいうと、暴れます
いやこれは当然でしょといいたいです
わかってることを何回も言われるのがイライラするらしいです
じゃあお医者さんに相談する?といっても嫌だ
自転車どうしたらいいですかね(+_+)
また、皆さんのお子さんは自分のいけないことへのアドバイスをちゃんとききますか?
受け入れますか?
これはソーシャルスキルがないのでしょうか
バイトで我慢して家で甘えてるだけでしょうか
失敗しても、自分でその始末をつけてほしいんですが、このままでは自転車はそのままになりそうです
この質問への回答
コメントありがとうございます
きょう、息子といっしょに取りに行きました
荒れ荒れでしたが(+_+)
毅然とした態度をとりたいです
そうして育てたらケンカの応酬で、うまくいったためしがありません
実際出てけと言ったら、どれだけスッキリするでしょう
いったこともあります、息子は傷つき私もいやなきぶんになりました
出ていっても何もできない子どもに卑怯ですよね
障害がわかるまで、一人前になれば1人暮らしすれば、こんな言い合いは無くなるからそれまでがまんと、言い聞かせてきました
でも、そんなことはなく、ずーっと面倒みるのかと思うと
投げ出したいです
実際、イライラして、物を投げたり蹴ったりするおとが、恐くてかなりストレスで、わーっと叫びたくなります
正しい態度はわかっていますが、臆病なのはわかっていても、
毅然とした態度を演ずるのに疲れました
今は静かな無視で、なんとか冷静さを保っています
主人に頼んでも、荒れが数倍になり、私に絡んできますので
もっときついです
見てくれてありがとうございました
きょう、息子といっしょに取りに行きました
荒れ荒れでしたが(+_+)
毅然とした態度をとりたいです
そうして育てたらケンカの応酬で、うまくいったためしがありません
実際出てけと言ったら、どれだけスッキリするでしょう
いったこともあります、息子は傷つき私もいやなきぶんになりました
出ていっても何もできない子どもに卑怯ですよね
障害がわかるまで、一人前になれば1人暮らしすれば、こんな言い合いは無くなるからそれまでがまんと、言い聞かせてきました
でも、そんなことはなく、ずーっと面倒みるのかと思うと
投げ出したいです
実際、イライラして、物を投げたり蹴ったりするおとが、恐くてかなりストレスで、わーっと叫びたくなります
正しい態度はわかっていますが、臆病なのはわかっていても、
毅然とした態度を演ずるのに疲れました
今は静かな無視で、なんとか冷静さを保っています
主人に頼んでも、荒れが数倍になり、私に絡んできますので
もっときついです
見てくれてありがとうございました
コメントを書いてるうちに、解決の投稿されていました。
すみません。 ...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
すみません。 ...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
今、代わりに乗ってる自転車に新しいカギをつけ乗れないようにしましょう。そして、撤去された自転車を取りにいかなかったら、バイト代から徴収しますと、口で言わずに手紙に書いて自転車に貼っておいたらどうでしょうか?
暴れた時の為に御主人に協力してもらいましょう。親が妥協するとなめられますので、毅然とした態度で臨み、本気度をみせましょう。それでも反抗的な態度をとるようなら、北海道の余市高校に転学してもらって、寮生活してもらうと言ってみたらどうでしょう。パンフレットでも取り寄せたら危機感が湧いてくると思います。一人暮らしも出来ないのに生意気な態度は許さないとハッキリ言うべきだと思います。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
暴れた時の為に御主人に協力してもらいましょう。親が妥協するとなめられますので、毅然とした態度で臨み、本気度をみせましょう。それでも反抗的な態度をとるようなら、北海道の余市高校に転学してもらって、寮生活してもらうと言ってみたらどうでしょう。パンフレットでも取り寄せたら危機感が湧いてくると思います。一人暮らしも出来ないのに生意気な態度は許さないとハッキリ言うべきだと思います。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
高2の息子がいます。
うちも反抗的な態度の時があります。
その都度、親子関係をリセットするように心がけています。
「毅然とした態度」は「対立」でなく、「理解」が必要です。
ちゃんとして欲しいと伝えるのに、感情的になり「怒り」が込められていると、息子さんの心理状態は反抗的になると思います。
確かに外で頑張っていると、その反動で家ではわがままになるでしょう。
「親ほどあなたの事を心配している人はいないのよ」という事が伝わらないものです。
高校生でバイトもして、身長も大人並みになり。
でも、息子さんの精神年齢はいかがですか?
息子さんに合わせたら、傍から「甘やかし」と思える事も必要と思うのです。
「寄り添って正す」のが理想ではないでしょうか?
親が後始末をするのではなく、本来はどうするべきかを、お子さんの精神年齢に合わせて教えるのがいいと思います。
私だったら、撤去された自転車を保管先に一緒行き、バイト代から保管料金を払わせます。
自分勝手で暴れる、このままでは誰かに意見されるたびに反抗して、問題から逃げ直視しない大人になってしまうかもしれません。
感情的な会話が常習的になってしまっているなら、ちょっと見直してみてはいかがでしょう?
上から目線みたいな意見になって、すみません。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
うちも反抗的な態度の時があります。
その都度、親子関係をリセットするように心がけています。
「毅然とした態度」は「対立」でなく、「理解」が必要です。
ちゃんとして欲しいと伝えるのに、感情的になり「怒り」が込められていると、息子さんの心理状態は反抗的になると思います。
確かに外で頑張っていると、その反動で家ではわがままになるでしょう。
「親ほどあなたの事を心配している人はいないのよ」という事が伝わらないものです。
高校生でバイトもして、身長も大人並みになり。
でも、息子さんの精神年齢はいかがですか?
息子さんに合わせたら、傍から「甘やかし」と思える事も必要と思うのです。
「寄り添って正す」のが理想ではないでしょうか?
親が後始末をするのではなく、本来はどうするべきかを、お子さんの精神年齢に合わせて教えるのがいいと思います。
私だったら、撤去された自転車を保管先に一緒行き、バイト代から保管料金を払わせます。
自分勝手で暴れる、このままでは誰かに意見されるたびに反抗して、問題から逃げ直視しない大人になってしまうかもしれません。
感情的な会話が常習的になってしまっているなら、ちょっと見直してみてはいかがでしょう?
上から目線みたいな意見になって、すみません。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
キングプロテアさんへ
そうです。高校側からはそう聞いているのでバラバラな回答だから、統一性が無いのでそう言うものなのか不思議なのです。
...
2
支援高校において漢字など覚える事の出来ないお子さんを通わせて
回答
お子さんが支援学校高等部なのですね。
うちの子は、高等支援学校です。
知的には、支援学校の子とあまり変わりませんが、生活はかなり自立度高...
2
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あなたのお子さんは、現時点では境界知能ですら無いのではありませんでしたか?
その状況で考えることは手帳を手に入れることじゃないと思います...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
IQの数字と「学校の勉強」は連動してないと思います。
我が家の息子は、MENSAに入れるくらいのIQを持っていますが、中学卒業まで支援学級...
29
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
ぷぅちゃんさん
回答ありがとうございます。
個性を「受容」してほしい、という願い、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございまし...
19
支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです
回答
こあらさんこんにちは
年度末で忙しく、変化の時期でストレスも溜まる日々かと思います。ご自愛くださいね
さてご相談のこと
お子さんの年齢...
10
最低かもしれませんが、ここに書き込むことを許してください
回答
子どもと離れても別にいいのでは?
お子さんについてはもう18歳のようですし、全力で出ていってもらう方法を探すなり、なんなりしていいと思いま...
10
こんばんは
回答
ケンチカさん
コメントありがとうございます。
今まで、理由と感情の動きについて、聞いてみた事ありませんでした。
ついつい、なんでそんな事言...
30
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
わが家はIQ100を超えていて療育手帳を持っている子が2人います
中学生の子は情緒支援級在籍、小学生の子は普通級在籍で支援は一切なしです
...
8
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14
軽度発達遅滞の公立中学1年生の息子が授業についていけず方向転
回答
支援学級に移れば、永福学園の情報も入ってくる可能性があります。
普通学級にいて、支援学校の情報が入ることはまずないと。
地域の親の会に入れ...
23
支援学校にか通う高校3年生男子のことです
回答
ゆめとさんこんにちは
実習お疲れさまでした。
進路を決めるための実習で、その評価は辛かったですね。
嫌なことや辛いことに向かうと大声を...
6
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
はっぱのへやさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台前半です。小学校支援級→中学校支援級です。
長...
10
学校(大学、専門学校等)に通学しながらグループホームに住むこ
回答
グループホームじゃなくてもありますよ。
とりあえず、仕組み特徴を読んでみて。
https://www.tsukui-sunshine.ne...
6
高校2年の男の子です
回答
実習懐かしいです。
私の兄も色々なところに実習に行きました。
ゆめとさんは、今回の実習先でどのような事を学びたいですか?
お父さん、お母...
2
現在高校3年です
回答
ナビコさん
ありがとうございます。そうですね。うつがひどくなってきました。
自立支援は申請していて、重度かつ継続にも入っています。
ボ...
13
中学2年の娘です
回答
娘さんの状況がわからないので、例えばの話なのですが、不登校を経験したことがある子の学習支援を目的に作られた私立の全寮制高校が全国に何校かあ...
12
放課後等デイサービスで管理者をしております
回答
気を悪くしてしまったらすみません。
資格の有無と素質と人柄は必ずしも一致しないですね。
私がきいたチェーン展開する中堅は、有能な無資格者...
2