締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
学習障害、知的グレー、自閉症グレーの小学6年...
学習障害、知的グレー、自閉症グレーの小学6年生の息子が、感情のコントロールができず、対応に困っています。
つい先日、自閉症の疑いがあると初めて言われました。
近々検査をする予定で、まだはっきりと診断が出たわけではありません。
しかし、息子の様子の中に、もしかして自閉症の特性だったのかも?と思うものがいくつかあるので、皆様にアドバイス頂けるとありがたいです。
何かをきっかけにイラッとしたり、キレたりするのですが、そのイライラした気持ちがずーっと続いてしまい、上手く抑えられないようです。
怒りが増幅し、怒鳴ったり物に当たったり叫んだり、が続きます。
イライラ、モヤモヤが消えない!と自分でも言っており、とても辛そうです。
落ち着くまで待つようにしているのですが、全然落ち着かないので、どうすればいいのか困っています。
感情が抑えられないのは、今ストレスフルである事が原因だと思います。(転校したてで、クラスに馴染めずにいるようです)
とてもしんどい時期だと思うので、家庭ではリラックスできるように、またお休みの日は好きな事、やりたい事ができるようにしています。
ただ、ストレスフルになると感情が爆発してしまうようで、この感情をコントロールする方法がわかりません。ストレスが少ない時は、ある程度自分でコントロール出来ています。
また、弟に対して、挑発するような言動、煽るような言動を執拗にします。
しつこいので弟も怒り、幼いこともあり手が出てしまいます。
その時に、自分はすぐにごめんと謝りますが、弟が叩いた事を謝らないと、謝って!と弟に執拗に迫ります。(そのせいで弟は余計に謝らない)
謝らないことが納得できず、謝って!!とずっと怒り狂います。次の日にも引きずって、弟に謝れと迫っています。
最近は毎日これを繰り返していて、正直気がおかしくなりそうです。
煽るような言動を執拗にすること、謝るべき!という考えに執着していることも自閉症と関係するのでしょうか?
もちろん弟には、叩いた事は謝ってほしいと思うのですが、その前に兄から散々な言われようをしており、それを止めるための自己防衛のようにもなっていて、複雑です。
煽るような言動は、例えば弟が食べてるお菓子を頂戴と言ったが断られた時に、「うーわ、ひっど!頭おかしいんじゃないの?お前にはもう何もやらないから。」みたいな事を、ずっとしつこく言う感じです。
もっと理不尽な事や、はちゃめちゃな事を言っている事もあります。
全部相手が悪い、みたいな思考をしています。
こういった事も、自閉症があると見られる症状なのでしょうか?
それとも単に、我儘や思考の癖だったりするのか…
発言に対しては、その都度注意して、こういう時はこう言うといいよ。伝えるようにしていますが、今ひとつ効果を感じられません。
こういった言動は2年前くらいから見られるようになり、ストレス等はあまり関係ないように思います。(常に変わらず)
長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。
病院の受診がまだ先ですが、症状が日々ひどくなっていて困ってしまい、こちらで相談させて頂きました。
小さな事でもいいので、対応の仕方など教えてもらえるとありがたいです。
宜しくお願いします。
つい先日、自閉症の疑いがあると初めて言われました。
近々検査をする予定で、まだはっきりと診断が出たわけではありません。
しかし、息子の様子の中に、もしかして自閉症の特性だったのかも?と思うものがいくつかあるので、皆様にアドバイス頂けるとありがたいです。
何かをきっかけにイラッとしたり、キレたりするのですが、そのイライラした気持ちがずーっと続いてしまい、上手く抑えられないようです。
怒りが増幅し、怒鳴ったり物に当たったり叫んだり、が続きます。
イライラ、モヤモヤが消えない!と自分でも言っており、とても辛そうです。
落ち着くまで待つようにしているのですが、全然落ち着かないので、どうすればいいのか困っています。
感情が抑えられないのは、今ストレスフルである事が原因だと思います。(転校したてで、クラスに馴染めずにいるようです)
とてもしんどい時期だと思うので、家庭ではリラックスできるように、またお休みの日は好きな事、やりたい事ができるようにしています。
ただ、ストレスフルになると感情が爆発してしまうようで、この感情をコントロールする方法がわかりません。ストレスが少ない時は、ある程度自分でコントロール出来ています。
また、弟に対して、挑発するような言動、煽るような言動を執拗にします。
しつこいので弟も怒り、幼いこともあり手が出てしまいます。
その時に、自分はすぐにごめんと謝りますが、弟が叩いた事を謝らないと、謝って!と弟に執拗に迫ります。(そのせいで弟は余計に謝らない)
謝らないことが納得できず、謝って!!とずっと怒り狂います。次の日にも引きずって、弟に謝れと迫っています。
最近は毎日これを繰り返していて、正直気がおかしくなりそうです。
煽るような言動を執拗にすること、謝るべき!という考えに執着していることも自閉症と関係するのでしょうか?
もちろん弟には、叩いた事は謝ってほしいと思うのですが、その前に兄から散々な言われようをしており、それを止めるための自己防衛のようにもなっていて、複雑です。
煽るような言動は、例えば弟が食べてるお菓子を頂戴と言ったが断られた時に、「うーわ、ひっど!頭おかしいんじゃないの?お前にはもう何もやらないから。」みたいな事を、ずっとしつこく言う感じです。
もっと理不尽な事や、はちゃめちゃな事を言っている事もあります。
全部相手が悪い、みたいな思考をしています。
こういった事も、自閉症があると見られる症状なのでしょうか?
それとも単に、我儘や思考の癖だったりするのか…
発言に対しては、その都度注意して、こういう時はこう言うといいよ。伝えるようにしていますが、今ひとつ効果を感じられません。
こういった言動は2年前くらいから見られるようになり、ストレス等はあまり関係ないように思います。(常に変わらず)
長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。
病院の受診がまだ先ですが、症状が日々ひどくなっていて困ってしまい、こちらで相談させて頂きました。
小さな事でもいいので、対応の仕方など教えてもらえるとありがたいです。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
スミマセン。
自閉症だからというよりは、御本人の性格と思春期と転校などによるストレスなどではないでしょうか?
自閉症でもそういう態度は取らない人も沢山おりますし、うちの自閉症さんたちも確かに八つ当たりはしますが、お子さんがするように人を攻撃して貶めるような事はしないです。
どちらかというと、情動コントロールができないときは失敗を人(主に母)のせいにしたり、自傷したり、オレは悪くないのにと言い訳したり、だんまり。
という感じの子が多く、お子さんのようになることはないです。
お子さんのようになる場合はどちらかというと、日頃より注意されることが多いとか、知的グレーで日々ついていけないことが多くて、自身を損ない卑屈になりつつある、卑屈になってしまっているタイプに多いですよ。
年下への攻撃や支配などは見られます。
人を貶め、優越感を感じるとかだとより申告。
ADHD系の知的グレーさんでもアルアルなので、自信喪失が原因なのかなと。
ちなみに、休みの日のたびにに好きなことを自由にさせる。は逆効果かも。
平日に切り替えにくく反動が出るのでもう少しルールを設けた方がいいかもです。
ところで学習内容もかなり高度になりますし、6年生って学校内での役割もぐんと増えます。それは支援級でも同じようです。
数年前から、ストレス負荷がかかったままなんじゃないかと思います。3年生ぐらいから荒れる子もいます
当たり散らすことやイライラしたりは今は少し大目に見たほうがよいかと。
致し方ないと思いますから、コントロールしようとせずに
少し親子の距離を縮めて、一緒に行動する時間を作るようにしてはどうでしょうか?
弟くんへの暴言はNGですが、あとは無視かな?と思います。
その都度注意するのも良くないかも。
なぜ、そう思うのかなどを確認してあげては?
まずはもっと幼い子のように、気持ちやスタンスに傾聴し受け入れてあげることからと思います。
自閉症だからというよりは、御本人の性格と思春期と転校などによるストレスなどではないでしょうか?
自閉症でもそういう態度は取らない人も沢山おりますし、うちの自閉症さんたちも確かに八つ当たりはしますが、お子さんがするように人を攻撃して貶めるような事はしないです。
どちらかというと、情動コントロールができないときは失敗を人(主に母)のせいにしたり、自傷したり、オレは悪くないのにと言い訳したり、だんまり。
という感じの子が多く、お子さんのようになることはないです。
お子さんのようになる場合はどちらかというと、日頃より注意されることが多いとか、知的グレーで日々ついていけないことが多くて、自身を損ない卑屈になりつつある、卑屈になってしまっているタイプに多いですよ。
年下への攻撃や支配などは見られます。
人を貶め、優越感を感じるとかだとより申告。
ADHD系の知的グレーさんでもアルアルなので、自信喪失が原因なのかなと。
ちなみに、休みの日のたびにに好きなことを自由にさせる。は逆効果かも。
平日に切り替えにくく反動が出るのでもう少しルールを設けた方がいいかもです。
ところで学習内容もかなり高度になりますし、6年生って学校内での役割もぐんと増えます。それは支援級でも同じようです。
数年前から、ストレス負荷がかかったままなんじゃないかと思います。3年生ぐらいから荒れる子もいます
当たり散らすことやイライラしたりは今は少し大目に見たほうがよいかと。
致し方ないと思いますから、コントロールしようとせずに
少し親子の距離を縮めて、一緒に行動する時間を作るようにしてはどうでしょうか?
弟くんへの暴言はNGですが、あとは無視かな?と思います。
その都度注意するのも良くないかも。
なぜ、そう思うのかなどを確認してあげては?
まずはもっと幼い子のように、気持ちやスタンスに傾聴し受け入れてあげることからと思います。
煽りというか虐めというか。
お兄ちゃんが学校でやられていなかったか心配になりました。
ストレスが少ないときは感情をコントロールできるなら、ストレスが大きくなるとコントロールできなくなることを自覚してもらって、早めに現場を離れてもらうとかできないでしょうか。
今は弟に絡むことでストレス発散をしようとしてると思います。
でも、弟も大きくなって玩具にできなくなって更にイライラ…
体を動かしたり、客に細かい作業に没頭したりするような何かに誘導できないでしょうか。
弟くんもお兄ちゃんの不穏さを察知して離れられるようになると平和になるかもしれません。
それまではお母さんが壁になるのもありかと思います。
小学生向けのアンガーマネジメントの本を読んでみてはいかがでしょうか。
絵本も何種類か出ています。
また、コグニショントレーニングも有効かもしれません。
サチネコさんが相談できる相手を増やすことも大切です。
スクールカウンセラーや、教育委員会や地域の支援学校の教育相談などはいかがでしょうか。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お兄ちゃんが学校でやられていなかったか心配になりました。
ストレスが少ないときは感情をコントロールできるなら、ストレスが大きくなるとコントロールできなくなることを自覚してもらって、早めに現場を離れてもらうとかできないでしょうか。
今は弟に絡むことでストレス発散をしようとしてると思います。
でも、弟も大きくなって玩具にできなくなって更にイライラ…
体を動かしたり、客に細かい作業に没頭したりするような何かに誘導できないでしょうか。
弟くんもお兄ちゃんの不穏さを察知して離れられるようになると平和になるかもしれません。
それまではお母さんが壁になるのもありかと思います。
小学生向けのアンガーマネジメントの本を読んでみてはいかがでしょうか。
絵本も何種類か出ています。
また、コグニショントレーニングも有効かもしれません。
サチネコさんが相談できる相手を増やすことも大切です。
スクールカウンセラーや、教育委員会や地域の支援学校の教育相談などはいかがでしょうか。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
私みたいな素人の意見でも良ければ、読んでみてください😅
↓↓↓
六年生になると、まわりの子どもも思春期の入り口で、かなりイライラしたり言葉も荒くなる場面があると思います。
そして、お子さん自身も学習面においてついてゆけずにストレスもたまると思います。
かなり頑張って通われているのだろうと思います。
学校は毎日通わなければいけないと思い込み過ぎて、限界を超えても通い続けているようにも感じました。
まだ小学生ですし、ストレスが爆発するまえに時々クールダウンを兼ねて休ませてあげるのもよいかもしれませんね。
気持ちの切り替えが早くできるようになれるには、かなりの時間を要します。
何年もかかって、やっと自分の特性を理解して対処法をマスターしていきます。
受診までにしてあげられることは、
おウチの方がお子さんの気持ちに寄り添ってあげることでしょうか。
とにかくゆっくり穏やかにお子さんの話をきいてあげてください。
可能であれば、親御さんと二人で(兄弟の方は抜きで。)のんびりした時間をすごす機会をつくり嫌な気持ちになった話をしたり、楽しかったことの話をしたりして「そっか~こんな気持ちだったんだね」などと受け止めながらお子さんの気持ちの解説をしてあげて、心の整理をしてあげてください。
そして、お母さんはお子さんをこんなに愛してるし、どんなときも応援しているよ、などと
言葉でちゃんと伝えてあげてください。
(きっと心細いと思います)
段階的にまだお子さんによっては早いかもしれませんが、子どもさんが読める発達に関する本もあります。
お子さんが読んで、
(こんなに苦しくてつらいのは僕のせいじゃなかったんだ)、などと思い安心できる場合もあります。
すぐに受診できなくて、
親子でつらい時だと思います。
どうか無理なさりませんように。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
↓↓↓
六年生になると、まわりの子どもも思春期の入り口で、かなりイライラしたり言葉も荒くなる場面があると思います。
そして、お子さん自身も学習面においてついてゆけずにストレスもたまると思います。
かなり頑張って通われているのだろうと思います。
学校は毎日通わなければいけないと思い込み過ぎて、限界を超えても通い続けているようにも感じました。
まだ小学生ですし、ストレスが爆発するまえに時々クールダウンを兼ねて休ませてあげるのもよいかもしれませんね。
気持ちの切り替えが早くできるようになれるには、かなりの時間を要します。
何年もかかって、やっと自分の特性を理解して対処法をマスターしていきます。
受診までにしてあげられることは、
おウチの方がお子さんの気持ちに寄り添ってあげることでしょうか。
とにかくゆっくり穏やかにお子さんの話をきいてあげてください。
可能であれば、親御さんと二人で(兄弟の方は抜きで。)のんびりした時間をすごす機会をつくり嫌な気持ちになった話をしたり、楽しかったことの話をしたりして「そっか~こんな気持ちだったんだね」などと受け止めながらお子さんの気持ちの解説をしてあげて、心の整理をしてあげてください。
そして、お母さんはお子さんをこんなに愛してるし、どんなときも応援しているよ、などと
言葉でちゃんと伝えてあげてください。
(きっと心細いと思います)
段階的にまだお子さんによっては早いかもしれませんが、子どもさんが読める発達に関する本もあります。
お子さんが読んで、
(こんなに苦しくてつらいのは僕のせいじゃなかったんだ)、などと思い安心できる場合もあります。
すぐに受診できなくて、
親子でつらい時だと思います。
どうか無理なさりませんように。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自閉症というより、境界知能のせいでは。
思考の癖はあるでしょね。
自分が正しいと思っているから、相手が悪いことになるのでしょう。
自分に都合の悪いことは、境界知能のせいで忘れるのかもしれないです。
弟さんに絡み出したら、早く2人の間に入って、引き離した方がいいのでは。
トラブルが起きる前に。
お菓子を分けてもらえず弟さんを非難し始めたら、代わりのお菓子を出して食べさせて、気をそらせるとか。
学校のカウンセリングを利用できるなら、してみたらと思います。
困ったことがあれば相談できる相手がいると、だいぶ違うと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
思考の癖はあるでしょね。
自分が正しいと思っているから、相手が悪いことになるのでしょう。
自分に都合の悪いことは、境界知能のせいで忘れるのかもしれないです。
弟さんに絡み出したら、早く2人の間に入って、引き離した方がいいのでは。
トラブルが起きる前に。
お菓子を分けてもらえず弟さんを非難し始めたら、代わりのお菓子を出して食べさせて、気をそらせるとか。
学校のカウンセリングを利用できるなら、してみたらと思います。
困ったことがあれば相談できる相手がいると、だいぶ違うと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
おはようございます。
下のお子様がかわいそうになりました。
本当にとばっちりですよね。
下のお子様が手を出す前に暴言を止めることはできないのでしょうか?もしくは絡み始めたら別室へ上のお子様を連れて行くとか。
絡んでもいいことないよとわからせないとフェアじゃないというか、家族という特殊な中だから許されるというのは社会性が育ちにくくなると思います。
下のお子様が家庭内だけは我慢しようと感じて忖度してくれる前に、家庭外で理不尽な事があったら上のお子様を真似してやり返す事を学んでしまうのではないかな?と思います。
争うきっかけを作る事はいけないことなんだとしっかり教えてあげる。その上でイライラは自己処理しないとならない年齢では?
たぶん、上のお子様は2年前ごろから社会性が育ち始めて自分本位な生活から少し成長したのでは?その際、理不尽に謝るよう強要されたり煽るような事をいう先生やお友達がいたのではないかな?とかんじます。
さらに特性で外であった嫌なことや、失敗したと感じたことを家で思い出したり、フラッシュバック気味に考えたりするのでは?イライラの原因を話せるようになればもっと楽になるのでしょうけど、年齢的にもむりかなぁ。親に話す年齢ではないですし、友達がいないとかの環境変化よりも反抗期が問題かなとかんじます。
夕方は絡まないようにデイやお稽古を入れる。発散できるうえに自宅にいないように仕向けてはどうですか?
イライラ時間を減らす物理的な環境整備をなさってみてはと思いました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
下のお子様がかわいそうになりました。
本当にとばっちりですよね。
下のお子様が手を出す前に暴言を止めることはできないのでしょうか?もしくは絡み始めたら別室へ上のお子様を連れて行くとか。
絡んでもいいことないよとわからせないとフェアじゃないというか、家族という特殊な中だから許されるというのは社会性が育ちにくくなると思います。
下のお子様が家庭内だけは我慢しようと感じて忖度してくれる前に、家庭外で理不尽な事があったら上のお子様を真似してやり返す事を学んでしまうのではないかな?と思います。
争うきっかけを作る事はいけないことなんだとしっかり教えてあげる。その上でイライラは自己処理しないとならない年齢では?
たぶん、上のお子様は2年前ごろから社会性が育ち始めて自分本位な生活から少し成長したのでは?その際、理不尽に謝るよう強要されたり煽るような事をいう先生やお友達がいたのではないかな?とかんじます。
さらに特性で外であった嫌なことや、失敗したと感じたことを家で思い出したり、フラッシュバック気味に考えたりするのでは?イライラの原因を話せるようになればもっと楽になるのでしょうけど、年齢的にもむりかなぁ。親に話す年齢ではないですし、友達がいないとかの環境変化よりも反抗期が問題かなとかんじます。
夕方は絡まないようにデイやお稽古を入れる。発散できるうえに自宅にいないように仕向けてはどうですか?
イライラ時間を減らす物理的な環境整備をなさってみてはと思いました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
息子さん小6とのこと思春期に入ったのかも、
うちもその時期に息子に聞いたら「何だかイライラするんだよ」と言っていたので心理の先生に聞いたらホルモンの関係だそうです。
体も心も大人になるからよと言われましたよ
生活環境の変化にも弱いので、息子さんに学校での頑張りや大変さなど同調の言葉かけをしてみるのも落ち着くかもしれませんよ!
弟さんに絡む行動があったら離したほうがよいかも弟さんに対して良くないです。
後は、一杯外遊びが良かったかもしれません。
大変でしょうがママも一息をしてくださいね! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちもその時期に息子に聞いたら「何だかイライラするんだよ」と言っていたので心理の先生に聞いたらホルモンの関係だそうです。
体も心も大人になるからよと言われましたよ
生活環境の変化にも弱いので、息子さんに学校での頑張りや大変さなど同調の言葉かけをしてみるのも落ち着くかもしれませんよ!
弟さんに絡む行動があったら離したほうがよいかも弟さんに対して良くないです。
後は、一杯外遊びが良かったかもしれません。
大変でしょうがママも一息をしてくださいね! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です
回答
こんにちは
息子も受験のストレスなどでひどいときがありました。
発酵食品を沢山とるようにしました。
ヨーグルト、味噌などの大豆製品、チーズ...
5
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
成人当事者です
小学生の時に眼科の手術があり、1週間入院しました
その時は、昼間から夕方まで母が付き添ってました
父は仕事の帰りにちょっと...
4
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさんこんにちは
お姉さんとお母さんのやりとりを間近で見てきて、この2人のかみ合わなさをなんとかしなければと動いてきたのですね。物事を...
7
今年の3月頃に自閉スペクトラムと診断され、10月からデイに通
回答
さむままさん
やはり反復練習が大事なんですね!
実年齢から幼いワークから開始するというのがポイントなのかもと思いました。
簡単なものを、...
4
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?
回答
drymangoさん
情報ありがとうございます。
LINEのノート機能のように、過去の記事をまとめて後から誰でも見えるようにしたいので、出...
13
自閉症スペクトラム・知的障害のかかりつけ病院についてお聞きし
回答
ココさん
回答有り難うございます。そうですね、最初に「心配だから定期的にお願いします。」と言っておけばと思いました。
また病院に聞いてみ...
12
4月から5年生の息子がいます
回答
文字が歪んで見えるのは【不思議の国のアリス症候群】かもしれません。
http://benesse.jp/kosodate/201511/2...
6
初めて質問させていただきます
回答
ちひろさん、ありがとうございます。
専門家の目で見てもらうことはやはり重要なのですね。
病院を探してみようと思います。
定期的に検査を受け...
9
こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です
回答
たかたかさん、コメントありがとうございます(*゚▽゚)ノ
主治医の先生にも、もう一度相談してみたいと思います。
高校…。実は転校する理...
10
ご質問です!発達障害のあるお子さんの子育てにおいて、困ったこ
回答
コラムと過去のQ&Aを全部読まれると、かなり理解が深まると思いますよ。
親御さんの思いもよく理解できるようになるかと思います。
4
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
追記
ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません…
何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7
本人の意思は飲みたくない
回答
本人がそこまで言うのであれば私なら夏休みに<休薬>を試してみたと思います。
薬を飲んだメリットと感じていることを箇条書きに書いてお互いが...
4
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ピアノに特化した筋肉や神経は発達しても、それ以外の使い方は知らないということなんじゃないでしょうか。
家事の手伝いや工作的なことをトレーニ...
14
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。
療育でやっていることを...
3
年長さん…先取り学習について
回答
主さんの質問の仕方ですが、簡単で平易な質問に見えても
実際はある程度の想像力や推察力が問われる聞き方なんですよね。相手の意図を理解しなけれ...
18
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
都内でしたら、勉強会、講演会がわりと多く開催されているので、そういうものに参加してみるのも良いと思います。私は地域にある親の会(手をつなぐ...
8
小学校6年生の学習障害、知的グレー、自閉症グレーの息子が、我
回答
沢山の回答ありがとうございます。
皆さんの回答を今、何度も読み返しています。
映画を観たいと言った時の、もともとの予定というのは、息子が...
14