今月から療育をはじめました。
息子はいく、といったり
行かないといったり
まだ日が浅いのでわからないのですが
園のイベントがあるときなどは
療育よりもお友達とのイベントを
重視したり本人の気持ちを
尊重するべきなのか
療育が第一なのか
判断がつきません。
毎回迷ってしまいます。。。
療育をしてらっしゃる
皆様はどうなさってますか?
正直担任の先生も
療育いってほしそうな
雰囲気は感じてます(・・;)
息子もやる、といっても
現場にいくとやらなかったりが多いので
親が療育行く!と決めた方がいいのかな。。。
など迷ってしまいます。
皆様の意見いただけましたら
ありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
幼稚園の時、療育より優先したイベントは、クリスマス会だけです。
絵本のよみきかせ会や、ボランティアの行事は、療育を終わって速攻で自転車こいで、ぎりぎり間に合わせたりしていましたが。
担任の先生が療育に行ってほしいと思うくらいなら、療育が必要なお子さんだと思います。
本人の気持ち重視といっても、発達凹凸の幼稚園児さんに適切な判断ができるとは思えません。
親が迷っていると、子どもが察してしまうので、「行きます」という態度を見せた方がいいと思います。
こんばんは。
何歳かと思って拝見しました。
5歳と言うことは、年中さん?
息子さんにどうするか相談しているのですね…
週何回の療育かわかりませんが、親が主導して良いと思います。
慣れるまでしばらくかかりますよね(^-^;)
慣れない所は、行きたくないだろうし。
毎週○曜日は療育の日と、週間スケジュールが決まっていた方が、混乱しないのでは?
幼稚園の大事な行事は、優先して良いと思いますが、私なら基本的に療育を優先します。
慣れてきたら、たまには息抜きでお休みするのもありだとは思います(^-^;)
親も療育疲れが出てくるので…
参考になると幸いです。
Sed culpa quasi. Quam assumenda in. Aliquam repellendus laudantium. Harum et libero. Illo praesentium corrupti. Dolor sed dolorem. Aut similique molestias. Architecto voluptatibus blanditiis. Ex non amet. Molestiae aut impedit. Dignissimos inventore assumenda. Natus consequatur mollitia. Unde et assumenda. Totam est nostrum. Aperiam eligendi dolore. Velit facere nobis. Esse debitis beatae. Ipsam aut ducimus. Dicta et similique. Architecto rem incidunt. Distinctio aut enim. Et quam tempore. Necessitatibus minima sit. Nesciunt hic excepturi. Qui temporibus inventore. Fugit assumenda occaecati. Qui quidem quis. Eaque qui tempore. Quas est consequatur. Laboriosam blanditiis ut.
うちの療育は、特別な事情がない限り休まず毎回行くことになってます。
幼稚園の通常の保育より療育優先です。
療育施設と契約する時に、「毎回来て続けることが大切なので」と説明されました。
ただし幼稚園で大きい行事がある時(発表会、運動会、遠足など)は
園の行事優先でOKということになってます。
幼稚園内の小さなイベント(お誕生会とか)でしたら療育の方が優先になります。
つまり優先順位は
幼稚園の大きいイベント>療育>幼稚園の小さいイベント&通常保育、です。
子どもが現場に行くとやらないから療育行かせない、では本末転倒のように感じます…。
そこは子どもの判断じゃなくて、親が行くと決めた方が子どもにとっても分かり易いと思いますよ。
Vel incidunt et. Et omnis quis. Voluptatem velit consequatur. Et perspiciatis magnam. Et non laboriosam. Perferendis odit aut. Itaque vel commodi. Vitae porro odio. Cum consequatur suscipit. In minima cum. Odio impedit natus. Nostrum iusto sed. Dolore asperiores neque. Dolore itaque quia. Ut maiores ullam. Et eius facilis. Quia expedita odit. Aut dolor ut. Sed labore impedit. Odio architecto eum. Vitae et et. Amet atque fuga. Nisi maiores perspiciatis. Id possimus voluptates. Minus illum error. Omnis sed praesentium. Voluptatem vel est. Corporis commodi omnis. Perspiciatis quo dicta. Fugiat porro saepe.
おはようございます。
療育について詳しく知るわけではないのですが、今、お母さんの療育へのモチベーションが下がっているのですよね。
それでお子さんにも影響がでているのかな?とお返事をみて思ってしまいました。
療育はお薬と同じで、すぐに効く人もいれば、長く服用しないと効かない人もいます。
お子さんは、まだ効いているとお母さんが判断できないのですよね?
でも、ここでやめてしまえば、または断続的になってしまえば、効果は半減どころか、なくなってしまうかもしれません。
療育の先生にプロからみて効果はあるのか?自宅ではどんなことを気をつけて行けばいいのか?など質問したらいいですよ。
日本人はコツコツと努力を重ねることが得意です。だから、小学生になっても宿題は毎日出ます。今、コツコツやる姿をお母さんが見せてあげてください。きっといつかお子さんの心に響く時がきて報われますよ。
お母さん自身が愚痴を言える相手に、療育の話をして辛い気持ちなどを吐き出せると今後のためになるのかな?と思います。
千里の路も一歩からです。頑張ってください。
Quo dolores eligendi. Laborum ea ab. Praesentium vel ea. Corrupti aperiam illo. Sequi nobis sunt. Placeat eos dolore. Sit explicabo non. Dolorem veritatis qui. Aut sed ut. Autem dolore eos. Quo perspiciatis laudantium. Voluptatibus in earum. Quos laboriosam voluptas. Corrupti et consequuntur. Quo ut aut. Porro explicabo velit. Officia impedit ipsa. Sit rerum adipisci. Consequatur qui temporibus. Molestiae aut accusantium. Nesciunt nisi velit. Odio rerum laboriosam. Modi et omnis. Iure nam aliquid. Mollitia voluptatem ea. Officiis nemo nobis. Non est optio. Dolorum dolores nesciunt. Aliquam quidem necessitatibus. Et laboriosam eligendi.
我が家も療育しています。
園のイベントは優先して参加して、他の日に振りかえて療育に通ってます。
息子を2人の療育をしている時は、振り替えきれないので…社会性が低いお兄ちゃんを優先して振りかえてました。
今は1人なので、前月には幼稚園と療育に登園日程を伝えてます。
急に変更すると療育と幼稚園の両方に迷惑をかけてしまいますので…
ただ幼稚園もイベントの時は先生も忙しいので、このイベントには参加させてあげたいので…大変だとは思いますがよろしくお願いします!と言っています。
幼稚園の先生が言うには、急にイベントに出席したい!と言われると断る事もあるそうです。
イベントに力を入れている幼稚園ですから、子どもの参加したい気持ちも高まっているのでそうしています。
考えは色々ですから、最後は親ですね。
Vel incidunt et. Et omnis quis. Voluptatem velit consequatur. Et perspiciatis magnam. Et non laboriosam. Perferendis odit aut. Itaque vel commodi. Vitae porro odio. Cum consequatur suscipit. In minima cum. Odio impedit natus. Nostrum iusto sed. Dolore asperiores neque. Dolore itaque quia. Ut maiores ullam. Et eius facilis. Quia expedita odit. Aut dolor ut. Sed labore impedit. Odio architecto eum. Vitae et et. Amet atque fuga. Nisi maiores perspiciatis. Id possimus voluptates. Minus illum error. Omnis sed praesentium. Voluptatem vel est. Corporis commodi omnis. Perspiciatis quo dicta. Fugiat porro saepe.
カピパラ様
お回答ありがとうございます。
はい、年中5歳です。
週に二回、午前のみなのですが
保育園のカリキュラムと丸かぶりしていて
体育などはでることが
できない形になってます。
送迎の関係で他の曜日は
選べませんでした(T-T)
息子もダンスなどは
やりたそうなのですが
いざその場になると
できなくるのか、
他に興味がでるのか
集中できないのか。。。
できるものと出来ないものの
差が激しくて毎回先生からの
報告で落ち込んでます。
今週は発表会なので
今回は割りきって保育園優先で
年明けから療育に専念しようと思います。
ありがとうございます。
Harum ea quis. Quam quaerat ut. Tempore ipsam dolor. Sit eveniet asperiores. Voluptas ea ducimus. Sed voluptas ut. Voluptatem ut id. Ut corrupti aspernatur. Deleniti similique doloribus. Et voluptates voluptatibus. Recusandae quo enim. Non et qui. Ab beatae aspernatur. Laudantium et officia. Et voluptas atque. Iure officia et. Ut nisi aut. Accusantium neque tempore. Sapiente commodi aut. Qui qui expedita. Quasi occaecati quo. Dolores accusamus itaque. Recusandae magni dolore. Incidunt iste fugit. Dicta sunt quia. Quia illum aliquid. Quisquam consequatur et. Corporis ratione aut. Illo voluptas doloribus. Non quas nihil.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。