質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

知的障害、発達障害を合併している中1の女の子...

2018/12/11 22:35
16
知的障害、発達障害を合併している中1の女の子の対応で教えて欲しいことがあります。

現在、足の指を骨折していて、経過観察のために週一回、近くの整形外科に通っています。

その診察のときにいつも固まって動かなくなってしまいます。

本人としては、もっと治療して欲しかったとか、運動はしても大丈夫だよとか、期待する反応があったのだけど、それを言葉で伝えることが難しく、その通りにいかなかったときに固まってしまうようです。

そうなると、私一人の力では動かすことも説得することもできず、結局男性の職員さんにヘルプに来てもらっていて、毎回迷惑をかけてしまっています…。

子どもが自分の思いが通らず固まって動かなくなるとき、皆さんはどのように対応されていますか?

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りえさん
2018/12/17 16:41
〉皆さま
温かいコメントありがとうございました!

お返事が遅くなり、すみませんでした。

どれも大変参考になる回答ばかりでした。

特に、事前に本人と相談することや、紙にスケジュールを書いて見通しを持たせてあげることなどはすぐに出来ることなので、やってみようと思います。

皆さま、本当にありがとうございます(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122280
ナビコさん
2018/12/11 23:04
りえさんがその女の子の気持ちがわかるのであれば、代わりに先生に伝えてあげるとか?(代弁するということ)
足の指を骨折しているし、毎回固まるなら、病院に入った時点で車いすをかりて移動するようにしたらどうでしょう。
他の職員にヘルプを出すことは、迷惑ではないと思います。
私も以前医療職をしていましたが(リハビリの仕事)、みんなが助け合って患者さんの移動をするというのが暗黙の了解でした。
寝たきりで体型のいい患者さんなら、たとえ男性職員であっても1人では無理ですし、腰を痛めないためにも皆で協力するのが当たり前と思っていましたし、そうしていました。

https://h-navi.jp/qa/questions/122280
退会済みさん
2018/12/11 23:51
ダンナさんや家族の方をもう一人付き添ってもらうこと。
それか、介助を誰かにおねがいする。前もって病院にこういうとこがあると、人を配置してもらう。ですかね?
絵カードとかはどうですか?
私は働きかけもですが、やはり、事前のマンパワーの確保が必要と思います。
病院っていやですしね。
...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/122280
RINRINさん
2018/12/11 23:57
お時間のある時に「おめめどう」を
検索してみてください。参考になれば
幸いです。
...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/122280
退会済みさん
2018/12/12 06:37
期待する反応に応じてもらえないことは、この先もどんな場面でもいくらでもありますよね。
その都度こうなっていると本人も回りも困ります。
凸凹さんあるある。で、知的障害がない人にもみられます。(知的障害がないと促されると移動は出来ますが、「自分の想定どおりの返事ではない」と傷ついてしまって被害妄想に陥り、逆怨みやらする人までいます。)

今回のことだけで、考えるなら代弁してやる、車椅子にのせておくなどで乗りきれますが、先々またやる可能性が高いと思います。

まず、
ちょっと違う。と思うと
聞くタイミングがわからなくなる。
何が言いたいかわからなくなる。
聞いていいかどうかの判断ができない。
話が終わったということは突き放されたってこと?

等考えてしまいます。

知的障害があると、この状態が周りから意地悪されてる。という感覚に陥る事もあります。こういうの乳幼児に見られますよね。

まず、一つに診察の見通しをたててあげること。整形外科の診察は、内科などとは少し違いますので。

次に先生に聞きたいことは、あらかじめ一緒にに相談しておき、メモを作る(作らせてもかまいませ ん)

質問の仕方のレクチャーをする。
診察の後半、先生の話が終わったら
先生質問いいですか?と質問しようと手順をしっかり教える。

質問は誰がするか決める。あなたができないなら私がかわるけど、そのときは「話してくれる?」とか、「お願い」と言わせるようにしましょう。(ここが特に重要。自分のことなので。軽度知的障害なら是非トライさせてください)

これらを絵カードにして話しておいたり、レクチャーしておくことだと思います。

フリーズして固まることはありますが、基本両親で行くか、お願いできるなら医療機関にサポートをお願いしておくといいと思います。
知的障害のある人がこうなってしまうのは珍しい事ではないので、最悪明るく丁寧にお願いして感謝を伝えていけばよいと思いますが

こうなるのがわかっているのなら、丁寧に見通しをたてるか、両親で行くとか、ヘルパーを頼むなど作戦は練っておきたいですよね。
今回に限らないので、デイや学校にも相談して練習を積んだり、今後にも備えてはと思います。 ...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/122280
ふう。さん
2018/12/12 08:06
気持ちの切り替え、を狙ってみるのもいいかも。
ポケットから何か「いきなり」取り出してプレゼント。とか。
...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/122280
水無月さん
2018/12/12 09:15
こんにちは、ADHDと自閉の中1の息子の母です。
うちは診察は本人任せにしています、親は付き添い。

どんなに慣れたドクターでも忘れてしまって後で思い出してズグッとするので、家や待ち時間に聞きたい事を書いておきます。
それを見ながら話して、親は補足です。

話しが終わっても私が、もういいの?と再確認して本人が納得してから退室さすようにしています。

うちは慣れたドクターなのですが、別のドクターの時は喋らずモジモジするので
チラチラこっちを見たら、どうしたいのかを聞いてやります、もう通訳みたいですよ
笑い

初めから想定されるものはカードでも作っておくと楽かもしれません。

うちは診察が終わると売店で何か買ってやることが多いです、早く行きたくて診察を疎かにするので入室前に約束します。

うちは多動なんで逃げて困ってたんで、ちゃんと座れる子供さんってうらやましい!って思ってたのですが、それぞれに大変なんだな…と思いました。
娘さんの足、早く良くなると良いですね
...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
チックを意識して学校で我慢しているとの事ですが やはり不安が高まればチックが出ますし。 チックを意識してしまっている事でまたチックが出ま...
7

久しぶりの投稿です

高1の重度知的障がい児の親です。皆さんの中に知的障害児(名前の書けない重度)の親御さんで「18歳成人で親権を失う問題」に対処されている方は...
回答
ご質問の内容ですが、行為能力という観点で判断されるのであれば、成年後見制度の活用も必要になると思われます。お子様が「被後見人・被保佐人・被...
2

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
高校を中退したということは、最終学歴は中卒ですね。 アルバイトも続かないし、いきなり一般就労の障害枠は希望が高すぎます。 以前、こちらのタ...
10

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
皆様、お返事有り難うございます。 申し訳ありません。質問の補足です。 話が長くなるので割愛しましたが、きちんと書くべきでした。 当事者のも...
14

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
りこさんっ!!! 早速のお返事ありがとうございます。 とても嬉しくて、孤独だった気持ちもなんだか少し楽になった気がしました。 プロフィ...
7

自閉スペクトラム症である弟の姉です

弟が高校生になり、思春期に入りました。今までの嫌なことがフラッシュバックするのか朝から晩まで自傷行為が続き、身体中傷だらけです。両親は常に...
回答
続きです。 つらくないなら、強度行動障害で検索してまず知ることからかなと。 極端な情報も中にはありますが、そこも含め知ることがまず1つだ...
11

お久しぶりの投稿です

長男が中学生になりました。が、帰宅部を希望しています。それでよいとするか、何かに入ればとすすめるか悩んでいます。ADHD(注意欠如優勢)の...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。中学の時はテニス部でした。 当事者あるあるですが、他の人と比べて...
21

自閉症スペクトラム・小5の息子の事です

息子は昔から、負けたくない、できなくて悔しいという気持ちが殆ど無い為、何をやらせるにも大変苦労しました。運動もしかり....。運動会の徒競...
回答
普通級ですか? 練習を支援の先生とやるというのはどうでしょうか? 守ってほしいことを決めることからでは? へらへら、とか、明らかに歩く、...
6