質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

もうすぐ高校生の者です

2022/03/28 21:41
9
もうすぐ高校生の者です。女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグループに入れず、必死になっていたのですが、いつも長くは続かず、騙されていじめられたりしていました。そんなつもりは無いのですが、幼稚園の頃から、言葉がきついとか言われてました。小学生の時も、今思えば大人しいけど変わっていたらしく、先生や周りからすればドラマみたいな言葉使いをしていたようで、思い返せば行動も変わっていたかもしれません。(猫の鳴き声を意思と関係なしに言ってしまったり、擬音をよく言ったり、人に言われたことをいちいち気にして泣いたりしていた、言動が人と違ったような...)
中学生になってからは、特定のあまり騒がないグループと一緒にいることが多くなりました。なぜ大人しいのがいいかと言うと、私は音や声に過敏らしく(特に咀嚼音や笑い声) 、その上、ガールズトークが苦手だからです。その頃は気付きませんでしたが、今思うと、中々そのグループの会話にも上手く入れず、いじられるキャラでいました。中二からは、その人たちともクラスがバラバラになり、そのうちの一人と一緒になりましたが、一人の時間が増えました。小学生の頃からの友人に病んでたとか変わってたとか指摘されました。この頃から色々考えるようになって、自分は本当に対人関係が苦手だなあと思い始めました。いじられキャラがなくなってからは、ちゃんとした会話をするようになったので、どうも会話が続かず、空回りしているように感じ始めました。それからは、会話で求められていることがわからず、中3でも登下校以外は一人で自分の世界でのんびりするようになりました。登下校時も、さらに会話の困難さが目立ってきて深刻に感じるようになりました。それに、私は美術が好きなのですが、どうしても無意識に絵を描いてしまって、定期テストの勉強中は集中できなくて、辛い思いをしています。兄弟は自閉スペクトラム症ですが、家族にも理解してもらえず、色々調べる内に、自分は重度の不安障害の疑いがあると感じました。(病状がほとんど当てはまる)でも、それではずっと悩んできた人と言動が違い同じに出来ないことの理由にはならないので、さらに調べると、私は自閉スペクトラム障害などの発達障害の一種なのではないかと考えました。実際にasdの女性の動画を見たり調べたりして、自分がしている共感のしかたが他とは違うこと(悩みを言われて、「やめたいなら、やめればいいんじゃない?」や「わかる。私もうんぬん(自分の体験談)」など) や、asdにありがちらしい白黒思考や会話のことを情報交換する為と考えていること、興味のかたよりがあって興味のないことを聞くのが苦痛だということ、生活がルーティーン化していて、いつもと違うことや予定変更が苦手で怒ったりすること、極度なこだわり(私の場合カバン収集?はっきり理由ないけどどうしても欲しいカバンを集めちゃう)、会話途中で人の間違いを言い直さないと気が済まない、声量の調節が困難、感覚過敏...など、自分に当てはまるかもと思いました。
これは、発達障害なのでしょうか?
ご意見お聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167846

大前提として診断は専門医しか付けられないので白黒はっきりさせたいのなら精神科に受診するしかないと思います。
(中学生以上は一般の精神科可能です)

ASD女子の場合は多動などが出にくい為に幼少期には気づかれず、不登校や鬱などの二次障害が出てから判明する場合が多いです。既に不安障害が重度とのことなので二次障害なのかもしれません。
(二次障害とはASDなど発達障害をベースに理解を得られない環境から発生している障碍を指します)

診断があればイヤマフやノイズキャンセラーの使用などを求めたり出来るかと思います(最終判断は学校ですが合理的配慮に含まれる内容かと思います)
また支援サービス(放課後等デイサービスの利用、障碍者発達支援センター等の利用など)も可能になります。

ただアフタヌーンさんの場合は自分の特性を客観視出来ているので、自分で自分の取扱説明書を作成し仲良い信用出来る方にこういう特性があるからこうして欲しいと打ち明けるだけでも生きやすくなるかな?とは思います。
その時には「ASDかもしれないから配慮して」と言っても、知識無い方は何をどう配慮していいのかが分からないので具体的にお願いをすると良いと思います。
例えば「予定変更する可能性がある場合はなるべく早めに教えて欲しい」とか「音量調節が苦手だからもし大きい声出してたら知らせて欲しい」などです。

あとはアフタヌーンさんがメリットデメリットを考えて診断を付けたいかどうかです。
https://h-navi.jp/qa/questions/167846
RINRINさん
2022/03/29 09:25
ここでは相談に乗れても、診断はできません。なので医療機関へ行く
ことをお勧めします。診断が出来るのは医師のみですから。
ネットで発達障害、医療機関で検索すると出てくると思います。 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167846
診断は出来ませんけど、人当たりは悪そうだなと思います。何故なら1つに他者へのリスペクトをあなたからあまり感じられないから。
十代は誰もが皆身勝手ですが、あなたの場合ちょっと強いかも。

発達障がいだとわかったところで、スタートに立つだけで、何も解決しません。
治療で今の悩みの大半が解決する。というわけでは今はないですよ。
不安感が強くて悩んでいるようなので、そのケアのためにまず精神科に行ってみては?とは思いますが、果たしてそれで主さんが納得できるような診察や診断になるか?は、また別と思いました。

主さんの躓きですが、ハッキリ言ってしまうと嫌われているというより、多くからはちょっと付き合いにくいと思われているのだと思います。
誰からも嫌われる人もいますが、主さんの場合はどちらかというと、戸惑われているのかも。
最後はフェードアウトやイジるしかコミュニケーションのとりようがない。
これでは主さんも戸惑い困りますよね。

これからはボッチが気楽と、ボッチさんとして確立するにしても、自分の人柄のうち、良いところを見つめしっかり磨きあげておかないといけませんよ。

何コイツと思われても、誠実、ほどほどに真面目、人あたりがいい、明るい、卑屈でない、圧しや正義感が強い、親切、余計なことは言わない…などあれば、嫌われやすさは減ります。

ちなみに、あれもこれも苦手、つまらない。と言っていたら、女の世界では仲良しは作りにくい。

十代なら対人で悩むのは当たり前で、今は特に加減を探っている時期です。相手が健常者でも、心はまだまだ不安定ですから、ギクシャクは生じますよ。

感覚過敏や興味のない会話が苦手でもOKな範疇とどう頑張っても無理だというラインは把握していますか?
それと言い間違いをなおさないと気が済まないのも、やっていい範疇の線引きがあります。
ここは間違えると愛されたり親しくなるチャンスをいきなり潰してしまいます。

まずは話すより、聞き上手になってみては?
うちの娘は相槌を磨き、うまくなるところから、友達問題を徐々に解決。
苦手な興味のない話も、誰かの陰口も対応策を考えながら加減を見つけていきました。
人付き合いが苦手なままでも、きちんと友達がいます。
人づきあいの加減を学ぶ旅は、凸凹女の場合は、灰になるまで続きます。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/167846
初めまして、当事者です。
大学生の頃に変だと気づき、社会人になるのを待ってから診断したものです。

他の方も仰っていますが、診断は医師しか行えません。まだまだ保護者の許可がいる年代なので、許可がもらえない感じでしょうか?

もし許可がもらえないなら、自分もそうしたように成人になって仕事をしてからの診断もありだと思います。

もし今診断が降りたとしても受けられる支援が少ないです。将来は進学するなら尚更ですが、進学先で支援を受けるなら、やはり診断がひとつの壁になります。

ご兄弟はどのような形で診断を受けられたのでしょうか?

できることと言えば、対処法を調べることです。上手くいってる人はどういうふに乗り切っているのかです。

コグトレはご存知でしょうか?少しばかし高いですが、発達障害者向けのトレーニング本です。

大丈夫、あなたは1人じゃありません。素敵な一日をお過ごしください。 ...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/167846
YOSHIMIさん
2022/03/29 12:04
成人当事者です
諸々他の方と内容が被りますが、書きますね
まず、これだけのエピソードがあっても、診断は医師にしかできません

診断を受けるならば、高校生になられるとのことなので、大人の発達障害を診てくださる医師が良いかと思います 
ただ親御さんの許可は必要です、許可はもらえそうですか?
何故なら、診断時に親御さんからの聞き取りを求められることもあること、またもう高校生とはいえ、医療費を出すのは親御さんだからです
(診断のための初診料、心理検査代、その後の再診料…など、結構かかるので)
ここ数年の中で、特に女性の発達障害についてフォーカスされた書籍なども増えてきていますが、書かれている内容の全てを鵜呑みにするのはお勧めしません
また、ネット上で簡単なチェックシートの類も多々ありますが、本当に簡易的なものなので、あまり信じるのは良くないと個人的に思います

女性の発達障害は思春期くらいから青年期にかけて特性が目立ってくることが多いので、今後高校進学後に、更に特性が目立ってくる可能性はありますが……

ここに書かれたエピソードは、もう少し簡潔に、読みやすく、箇条書きにしてまとめれば、診断時の役に立つかと思います

不安障害が確実に重度なのであれば、2次障害なので……そちらの治療を優先して、なおかつ発達障害の診断が受けられると良いかと思います

診断を受けることがゴールではありません、むしろそこが自分を理解して、自分の特性と上手く付き合っていくスタートです
そして、発達障害者の進学や就労における、合理的配慮は、まだまだ発展途上です
それだけでは忘れないでくださいね

少しでも参考になれば幸いです

※追記です
『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』
『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の女性が上手に生きるための本』
『私はASD女子』
↑こちらの本には、今後のヒントが比較的具体的に書いてあるかと思います
あくまでも他の当事者さんの取り組みを"参考にしながら"自分の特性と向き合ってみては?
...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/167846
診断がつく(普通じゃない)のかどうか、付くならどんな名前なのか、気になりますよね。
でも、診断がついたからってできることは期待したより少ないし、診断がなくてもできることって意外と多いです。

これだけご自分のことを分析できたので、望ましい共感の仕方や言い間違いのスルーの仕方を探して学んだり、親しい人にはつい余計なことを言ってしまうくせがあると打ち明け、都度謝罪したりとやれることはあると思います。

絵を書き始めるとマイワールドに行ってしまうこと、予定変更への対応な苦手なことなどで学校生活に支障をきたすのであれば、親は理解してくれないけど困っているとご自身が学校に相談することもできるんじゃないかと思います。
(今どきの高校に期待しすぎでしょうか?)
義務教育ならスクールカウンセラーがいたと思います。高校にもいてくれたらいいですね。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
うちの5歳の息子は軽度の自閉症スペクトラムです。 親子参加の療育で集団生活での辛さが見えてきました。周りの適切な対応、理解を持って合う環境...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
今年度、年少さん、男の子です。 2歳半で療育センターで児童精神科医の診察、臨床心理士の発達検査を受けて軽度自閉症スペクトラムの診断を受けま...
9

意見を伺いたいです中3女子です

きっと、そんなたいしたことで悩んでないんです。でも、辛いです。"思春期だから"かもしれないんですけど。中学校はかるーく受験して(勉強は半年...
回答
初めまして。 四人の子どものお母さんです。一番上は小三です。 私の個人的な意見です。 発達の違いは誰でもあります。でも出来ることと出来な...
7

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
質問への直接の回答ではないのですが、療育経験なしと、療育ありだった子供を2人育てています。 上は一応ギリギリ定型、下は診断はグレーのまま...
16

初めての投稿です

私は中学生の女子です。私は発達障害なのか教えてください。学校では喋ってはいけない時に喋ってしまう授業中にたち歩いて友達のところに行って遊ん...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 まだ中学生とのことで、この先一人で何か行動を起こすには難...
16

高校2年女子です

何でもかんでも障害かも?って思うのは良くないのは分かってます。でも実際それで大変な思いをしてる方がいるのも分かってます。嫌な気分になったら...
回答
発達障害とか学習障害とか、100人いれば100通りってくらい、個人ごとにケースはバラバラと言いますから、英語だけに発生する学習障害があって...
20

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
あ、怒ると噛むは、子供あるあるの範囲に考えていいんではないでしょうか?まだ、幼稚園くらいでは、他人の痛みや、困り感を、自分に置き換えて想像...
12

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、はじめまして 3歳の誕生日直後に自閉症スペクトラムと診断された5歳半の息子がおります。 「どうして、どうしてなのよ」と発狂...
10

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
RIRINA(ネーム変えました)さん 回答ありがとうございます。 こだわりや感覚過敏、性格なのか違うのかなかなか難しいですね。 小さい時...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
ごまっきゅ様 コメントありがとうございます。 厳しめな基準というところ、はっとさせられました。 元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8

小学2年生の男児です

田舎なので支援学級のない学校に通っています。クラスは少人数ですが、お友達は皆優しく接してくれ、本当にありがたいです。今、子供の行動で悩んで...
回答
特性はかなりあるのではないでしょうか。 一度診断してもらってもいいと思います。 早ければ早いほど良いと思います。 息子も疑っていたけれど...
16

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
お返事拝見しました。 ご主人ですが、説得するよりはよく相手の言い分や話をきいてあげることだと思います。 (お子さんに対しても同じです) ...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6