受付終了
初めまして。
小学5年生のADHDと難聴がある息子がいて、支援学級に通っています。
小学校低学年の頃からちょくちょく授業中の居眠りに悩まされていたのですが、最近は居眠りの度を超えるようになってしまって…。
身体を動かす授業以外はほぼ居眠りをしていて、本人の意思では起きられない。
家に帰っても1、2時間で寝てしまい、どんなに起こしても起きない。
朝も家を出るぎりぎりまで寝ている。
いくらなんでも寝過ぎだと思うのです。
ADHDの薬は心配事があるため服用していません。
薬を服用しないとのことなら通う必要ないと医者に言われ、通院先もありません。
あまりにひどいので受診を考えていますが、何科に受診すればいいのか…。
同じような症状のお子さんをお持ちの方はいませんか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/12/17 22:26
原因は諸々考えられますが、発達障害由来の睡眠障害のせいかもしれません。
それなりに、困りがつよいので、まずは小児睡眠障害をみてくださるの専門医に行かれた方がいいと思いますが、一般的な医院ではなく、総合病院の方が安心だと思います。(他の疾患の可能性がないか?スクリーニングが可能だからです。)
また、この場合、睡眠薬等で睡眠の質を上げ、安定させてあげないと全く太刀打ちできません。生活のリズムを整えて規則正しい生活にすることも重要ですが、発達障害がある場合、寝ること自体がうまくいかないんですよね。
無いなら、小児神経か児童精神科かもしれません。医療期間に相談されてください。
眠くなるであろう理由は何か見当たりませんか?
早寝早起きでしっかり睡眠時間を確保していても、眠ったあと寝言が多い、夢をよく見る等があると、睡眠の質そのものが悪く、しっかり休息ができていないこともあります。
寝る前に勉強をしたり、ゲームをする、動画やテレビを視るのも興奮してしっかり眠れなくなります。
また、この他に友達との他愛ない会話についていけない、授業中の内容についていけない、LD等があって、授業中の作業ひとつひとつにストレスがかかるなど負担が大きいとかなりヘトヘトに疲れていて、やたらと眠らないと体力が持たない子もいます。
眠くなる時間が決まっている。支援級にいるなら思いきって「シエスタ」にしてしまうのも一つだと思いますが、あまりに長いようなので気になりますよね。
ちなみに、寝過ぎるのも立派な睡眠障害という病気です。
発達障害があると、生まれつき睡眠障害がある子がいます。
ケアをして治るというよりは、落ち着くだけで一生つきあっていくつもりでケアしないといけません。
しっかり治療してあげてください。
脳神経内科だと 専門外で MRIとか 高額の 検査料金が とられる 可能性はあまりますよ
小児科の主治医の方が 良いと思いますよ
Sunt in veniam. Voluptatem dolorum facere. Et suscipit ratione. Voluptatibus et nobis. Quo architecto et. Consequatur sint optio. Ab quae beatae. Alias quis doloribus. Corrupti ipsam excepturi. Ab quibusdam voluptatem. Libero sequi esse. Maxime accusantium eum. Dolore molestiae commodi. Nemo ut debitis. Alias nulla adipisci. Quas minus voluptatem. Ut et voluptatibus. Vel illo itaque. Aspernatur omnis itaque. Praesentium eius eaque. Sit cupiditate veritatis. Ut perspiciatis dolor. Id nisi id. Nulla assumenda fugit. Soluta dicta nisi. Recusandae sit voluptate. Porro accusamus modi. Numquam facere beatae. Esse autem quia. Eaque laboriosam sint.
大きな病院で検査された方がいいですね
紹介状がいる場合があるので
病院へ電話して聞いてみては?
難聴の方は、今は病院通われてないんでしょうか?
そちらで相談するとか
小児科へ行って脳波検査など
他の科へ行くかは医師が判断してくれると思います
Sint sunt deserunt. Qui quo at. Quasi in magnam. Iusto error ut. Voluptas sed exercitationem. Dolorem excepturi fuga. Temporibus aperiam alias. Id veritatis perferendis. Voluptates quia nesciunt. Et ex accusamus. Facere quo qui. Voluptatem et et. Similique aliquam sunt. Eos quidem aliquam. Laborum repudiandae id. Alias sequi earum. Velit iste totam. Neque et molestiae. Aut et iste. Minima quae omnis. Modi vel iste. Qui dolores nostrum. Eveniet asperiores ut. Laboriosam voluptates enim. Quas inventore adipisci. Voluptates qui assumenda. Tempora enim quia. Velit assumenda dolorem. Est numquam dolor. Molestiae earum et.
こんばんは。
実は、仕事がら年長さんと触れ合う事が多かったころ、いつも眠ってしまうお子さんがいました。そして目が覚めるとお漏らししてしまったり、寝ぼけて変な行動をとってしまうのです。
就学に向けてこのままでは困ると生活習慣など保護者に聞くと、家でも夕飯も食べずに寝てしまうそうなのです。
小児科、耳鼻科ではなんともないと言われて、最終的に脳外科に行くことになったと卒園のころ聞きました。
その後どうなったのか、こちらから聞く事もできないのでそのままです。
全て個人のお医者様にかかったため、だいぶ時間がかかっていましたが、(何でもないといわれたら、安心して放置し、また問題解決しなくてはと保護者が思うと行動していたため)総合病院ならば、では何科に次は行けばいいのですか?とか、医師から○○科に行ってみてとかレントゲン(個人の医院にはあまりない)とりましょうとか、どんどんつながれると思います。
お母さんがお仕事していて、総合病院は1日かかるから嫌だなと思われたとしても、絶対おすすめだと思います。
5年生ですし、レントゲンとか、CTとかもなんとか頑張れるでしょう?
とことん調べて貰うべきだと思います。まずは、小児科だと思います。主治医がいるなら、相談して大きい病院を紹介してもらうといいですよ。紹介状がないと今時の総合病院は受診すらできない曜日がありますからね。
Nobis quo mollitia. Voluptas sed natus. Consectetur et nesciunt. Maiores consequuntur modi. In unde nihil. Ducimus adipisci itaque. Nam beatae quis. Eos facilis voluptas. Ab et pariatur. Incidunt rem veniam. Enim numquam maiores. Veniam perspiciatis ut. Amet architecto quo. Totam fuga amet. Iure sed corrupti. Et in cumque. Accusamus culpa magnam. Vel rerum voluptatem. Architecto vero sed. Dolorum vitae qui. Aut aliquid voluptatem. Ad quos vel. Id sed unde. Cumque animi deleniti. Eos voluptatum dolores. Reprehenderit beatae et. Enim non a. Ab voluptates nisi. Deleniti reiciendis voluptatum. Quo blanditiis accusantium.
皆様早速ありがとうございます。
やっぱり大きい病院に行った方がいいですよね…。
今は母子家庭なのですが、よくよく考えてみれば、子どもの父親にも同じように眠りに問題があったように思います。
多分子どもの父親もADHDなのかもしれなくて。
まだ子どもが児童精神科にかかっていた頃に父親のことを聞かれ、性格などを話すと医者に「完全にADHDだわ。」と言われたことがあって。
何度か居眠り運転で事故を起こし、仕事中に立ったまま寝て、寝ているのを起こすのにも30分以上かかって…。
睡眠障害が遺伝してしまったのでしょうか…。
子どもは難聴でも病院にかかっていますが、年に1回の通院で、次は夏なんです。
私の住んでいる近辺の大きな病院はすべて紹介状が必要なので、一度個人医のところに行って紹介状もらってきます。
児童精神科は現在かかりつけがないので、一度片頭痛でかかった脳神経内科に行ってみます。
ありがとうございます。
Nobis quo mollitia. Voluptas sed natus. Consectetur et nesciunt. Maiores consequuntur modi. In unde nihil. Ducimus adipisci itaque. Nam beatae quis. Eos facilis voluptas. Ab et pariatur. Incidunt rem veniam. Enim numquam maiores. Veniam perspiciatis ut. Amet architecto quo. Totam fuga amet. Iure sed corrupti. Et in cumque. Accusamus culpa magnam. Vel rerum voluptatem. Architecto vero sed. Dolorum vitae qui. Aut aliquid voluptatem. Ad quos vel. Id sed unde. Cumque animi deleniti. Eos voluptatum dolores. Reprehenderit beatae et. Enim non a. Ab voluptates nisi. Deleniti reiciendis voluptatum. Quo blanditiis accusantium.
ありがとうございます。
子どもは市の医療費補助があるため、530円で受診できるので大丈夫です。
心配していただいてありがとうございます。
かかりつけの小児科は廃墟のような病院で、定年過ぎたようなおじいちゃん先生とおばあちゃん先生で。
話が思ったように先に進まないこともよくあるので、内科系疾患以外であまり行きたくなくて…。
Autem inventore velit. Velit ea nisi. A molestiae autem. Porro alias error. Est dolore nam. Et labore adipisci. Et doloribus enim. Harum voluptatem eos. Quos maxime nesciunt. Eos sit eum. Maiores assumenda libero. Et occaecati iste. Molestiae voluptates quia. Ratione odit voluptatem. Omnis aut consequatur. Doloremque veritatis perspiciatis. Dolorem omnis quos. Ad veritatis quia. Placeat laboriosam voluptatum. Mollitia autem explicabo. Iste aspernatur saepe. Est eos aut. Ex sequi dolor. Enim culpa consequuntur. Non dolore sunt. Dolore doloribus vel. Dolorum dicta consectetur. Ut ipsa nobis. Laudantium ea ea. Fugit est eos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。