締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中1の息子を発達障害の診断を受けるために、通...
中1の息子を発達障害の診断を受けるために、通院させたいのですが、行ったことがないのに行くことを嫌がります。
理由は、パニックが起きたときに、状態がおさまらないとき、「病院に連れてくよ」とか「病院に入院してもらうよ」と言ってしまったからです。
息子に恐怖心 だけ植え付けてしまいました。
どう声かけをすれば、病院に行くことに納得してもらえるでしょうか?
理由は、パニックが起きたときに、状態がおさまらないとき、「病院に連れてくよ」とか「病院に入院してもらうよ」と言ってしまったからです。
息子に恐怖心 だけ植え付けてしまいました。
どう声かけをすれば、病院に行くことに納得してもらえるでしょうか?
この質問への回答
ちゃりえんさん、こんばんは。
歯医者さんも、嫌がるのですね。(過去履歴を拝見しました。ただ、プロフィールは、お書きになられた方が良いです。お子さんの情報が解らないので。低身長についても。)
行った所がない場所に、拒否反応を示すのは、障害特性を持つお子さんたちには多いです。
特に珍しい事でも何でもない。彼等にとっては、普通の事。
でも、拒否したからといって、そのまま。
受け入れて、診断や治療を先延ばしにするのは、もっと良くありません。
何かしらの発達障害の疑いを、ずっと息子さんには、感じていらっしゃるのですよね?
だったら、今。連れて行くべきだと思いますよ。
パニックについては、病院のスタッフさんや、看護師さんに、
話して対応して貰えるように、お願いすれば良い。
お子さんが嫌がるから=連れていけない。
方程式は成立。するけれど、ずっと。それでスルーし続けたら、診断を受けるタイミングを見失うんじゃないですかね。
気が付いたら、20歳超えてました。
大人になってから、診断を受けるのは、それはそれで、子本人が、受け止めるのに、大変です。
そうなった時。困るのは、親御さんじゃなくて、お子さんだと思います。
お子さんは、中学一年生。
決断も、考えて答えを出す。というような時も、本人に答えも、返答も、委ねるように。
親御さんが、促すように、持っていかないと。
それが容易ではないのは、解るのですが、親御さんの努力は、必要かな。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
歯医者さんも、嫌がるのですね。(過去履歴を拝見しました。ただ、プロフィールは、お書きになられた方が良いです。お子さんの情報が解らないので。低身長についても。)
行った所がない場所に、拒否反応を示すのは、障害特性を持つお子さんたちには多いです。
特に珍しい事でも何でもない。彼等にとっては、普通の事。
でも、拒否したからといって、そのまま。
受け入れて、診断や治療を先延ばしにするのは、もっと良くありません。
何かしらの発達障害の疑いを、ずっと息子さんには、感じていらっしゃるのですよね?
だったら、今。連れて行くべきだと思いますよ。
パニックについては、病院のスタッフさんや、看護師さんに、
話して対応して貰えるように、お願いすれば良い。
お子さんが嫌がるから=連れていけない。
方程式は成立。するけれど、ずっと。それでスルーし続けたら、診断を受けるタイミングを見失うんじゃないですかね。
気が付いたら、20歳超えてました。
大人になってから、診断を受けるのは、それはそれで、子本人が、受け止めるのに、大変です。
そうなった時。困るのは、親御さんじゃなくて、お子さんだと思います。
お子さんは、中学一年生。
決断も、考えて答えを出す。というような時も、本人に答えも、返答も、委ねるように。
親御さんが、促すように、持っていかないと。
それが容易ではないのは、解るのですが、親御さんの努力は、必要かな。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
んー。
申し訳ないんですが、その程度でパニックになるようなら、今後情緒不安定の状態によっては入院した方がいいということもゼロではないと思いますし、あながち嘘ではないので、「しまった」と思わなくていいのでは?
問題は、年齢のわり切り替えが下手すぎることや、拘りすぎるところの方にあります。
普段は穏やかなのかもしれませんが
入院するかもしれないから病院には行かないという考え方はおかしいです。
それは理由にならないですし、逆に通院しなければならない理由を理論的に丁寧に説明してはどうでしょうか?
ちなみに、通院しなくてもスクールカウンセラーや教育委員会でも検査はできます。
診断名がつかなくても、傾向はわかりますし、関わりかたのヒントはもらえます。
また、もう中学生ということを考えて、今通院ひたり検査しないことで生じるデメリットやストレスがあっても、それはあとは息子さんの自業自得だと思います。
親として困るかもしれませんが、丁寧に諭しても理解しようとしないなら、私なら、あなたの入院したくないというところに拘って切り替えできないところ。そこが心配なので病院に行きたい。とハッキリ言いますね。
嫌だからいかない。というなら、ほっときます。フォローしないですね。もう中学生なので。こちらが困ることは遠慮なく注意します。
ついでに、病院に行こうが行くまいが、彼が仮に診断がつく状態にあるのなら「発達障害」であることに何ら変わりはありません。
現実に向き合うのが怖いのかもしれませんが、自分の取扱説明書を作りにいくつもりで行って欲しいですよね。
今行かない事で生じるデメリットは挙げればキリはありません。
行かないことのメリットは、本人が現実と向き合わずに済む事のみでしょう。私にとっては、それもデメリットの一つと思います。
まだ子どもなので向き合うのが怖いというのは尊重せねばなりませんが、怖いから、面倒だから行かないとした場合のツケは行かないと決めた人の身にかえってくるんですけどね。
目先のことや、自分の感情最優先になるのは障害特性かもしれませんし、思春期だからかもしれませんけども
どうしても入院に拘るなら、児童精神科などの診療科にベッド数のない病院にするのも一つです。(入院したくても、させてもらえないので) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
申し訳ないんですが、その程度でパニックになるようなら、今後情緒不安定の状態によっては入院した方がいいということもゼロではないと思いますし、あながち嘘ではないので、「しまった」と思わなくていいのでは?
問題は、年齢のわり切り替えが下手すぎることや、拘りすぎるところの方にあります。
普段は穏やかなのかもしれませんが
入院するかもしれないから病院には行かないという考え方はおかしいです。
それは理由にならないですし、逆に通院しなければならない理由を理論的に丁寧に説明してはどうでしょうか?
ちなみに、通院しなくてもスクールカウンセラーや教育委員会でも検査はできます。
診断名がつかなくても、傾向はわかりますし、関わりかたのヒントはもらえます。
また、もう中学生ということを考えて、今通院ひたり検査しないことで生じるデメリットやストレスがあっても、それはあとは息子さんの自業自得だと思います。
親として困るかもしれませんが、丁寧に諭しても理解しようとしないなら、私なら、あなたの入院したくないというところに拘って切り替えできないところ。そこが心配なので病院に行きたい。とハッキリ言いますね。
嫌だからいかない。というなら、ほっときます。フォローしないですね。もう中学生なので。こちらが困ることは遠慮なく注意します。
ついでに、病院に行こうが行くまいが、彼が仮に診断がつく状態にあるのなら「発達障害」であることに何ら変わりはありません。
現実に向き合うのが怖いのかもしれませんが、自分の取扱説明書を作りにいくつもりで行って欲しいですよね。
今行かない事で生じるデメリットは挙げればキリはありません。
行かないことのメリットは、本人が現実と向き合わずに済む事のみでしょう。私にとっては、それもデメリットの一つと思います。
まだ子どもなので向き合うのが怖いというのは尊重せねばなりませんが、怖いから、面倒だから行かないとした場合のツケは行かないと決めた人の身にかえってくるんですけどね。
目先のことや、自分の感情最優先になるのは障害特性かもしれませんし、思春期だからかもしれませんけども
どうしても入院に拘るなら、児童精神科などの診療科にベッド数のない病院にするのも一つです。(入院したくても、させてもらえないので) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
病院が難しいようならば、相談センターの
ようなところへまず行ってみては?
発達や知的に障碍のある人には先々の
見立て、予定表があると心強いです。
あとは耳からの情報だけでなく、見てわかる、
イラスト化されたもので説明していくのも
有効です。今後の参考になるかと思うので、
時間のある時に「おめめどう」というHP,
検索してみてください。
あとパニックからっクールダウンするには「関わらない」
ことが大事です。クールダウンできる居場所作り、
落ち着ける物、音が何かを探してみてください。
知的重度の息子(アラサー)が小学生の時、
パニックではないんですが、騒がしいことがあると
教室からフラッと出てしまうことがあり、担任が
教室の後ろに机で囲った小さいスペースを
作ってくれて、そこに入って落ち着くまでいてよい、
というふうにしてくれました(支援学級です)
入所施設や放課後ディの施設、特別支援学校
などでは「クールダウンルーム」と設置しているところが
あります。パニック中に声掛けしても届かないです。
落ち着くまで待つことが大事です。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ようなところへまず行ってみては?
発達や知的に障碍のある人には先々の
見立て、予定表があると心強いです。
あとは耳からの情報だけでなく、見てわかる、
イラスト化されたもので説明していくのも
有効です。今後の参考になるかと思うので、
時間のある時に「おめめどう」というHP,
検索してみてください。
あとパニックからっクールダウンするには「関わらない」
ことが大事です。クールダウンできる居場所作り、
落ち着ける物、音が何かを探してみてください。
知的重度の息子(アラサー)が小学生の時、
パニックではないんですが、騒がしいことがあると
教室からフラッと出てしまうことがあり、担任が
教室の後ろに机で囲った小さいスペースを
作ってくれて、そこに入って落ち着くまでいてよい、
というふうにしてくれました(支援学級です)
入所施設や放課後ディの施設、特別支援学校
などでは「クールダウンルーム」と設置しているところが
あります。パニック中に声掛けしても届かないです。
落ち着くまで待つことが大事です。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
質問拝見させて頂きました。
そうですね、、、病院は何も怖い事ばかりでもありませんし、健康診断などは学校でも受診されていると思いますので、健康診断で行くよ!でも良いのかなとは思います。
薬を飲めるのであれば、薬だけ処方してくれるみたいだから、助かるね~と前向きな声かけでも良いのではと。
なお、これまで風邪などで一切受診された事がなかったのでしょうか?
場合によっては、そういう時のタイミングで向かうというのも手ではと。
例えば、風邪が治ってから、今年の風邪はなかなか治らないから本当に完治したか確認しに行くよ~でも良いのかなと。
お子さんがどこまで病院に対しての抵抗があるのか文面だけでは難しいのですが、参考までにとは思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
そうですね、、、病院は何も怖い事ばかりでもありませんし、健康診断などは学校でも受診されていると思いますので、健康診断で行くよ!でも良いのかなとは思います。
薬を飲めるのであれば、薬だけ処方してくれるみたいだから、助かるね~と前向きな声かけでも良いのではと。
なお、これまで風邪などで一切受診された事がなかったのでしょうか?
場合によっては、そういう時のタイミングで向かうというのも手ではと。
例えば、風邪が治ってから、今年の風邪はなかなか治らないから本当に完治したか確認しに行くよ~でも良いのかなと。
お子さんがどこまで病院に対しての抵抗があるのか文面だけでは難しいのですが、参考までにとは思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
終了したようなので消しますね☆
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
中3子供がいます。
私も同じでした。発達が遅れてるとの指摘は、赤ちゃんの頃からでしたが、追い付くかもしれないし、と思っても結局は、発達は...
3
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
語句の理解やいいまわしについては、慣用句や、詩、表現方法が書いてある本を色々と本人が読んで覚えていくしかないんだと思います。
言い回しが回...
10
初めて質問します
回答
カピバラさん、回答ありがとうございます。
『不安が強くて学校に行きたいのに行けない』本当にそれが全てです。
病院に行ったら、多分、社交...
14
中1、福祉センターで検査をしただけなのでまだ診断はされてませ
回答
小学生の時から、特性が現れていたのに、
なんでここまで放っておいたんでしょうか。
5年生で受けたWiskは、その後、どうなりました?
少...
12
お世話になります
回答
通信制短大卒の当事者です。
一筋縄ではいかないかと思いますが、やはりきちんとご本人に生きづらさの原因を説明した方がいいかな?と思います。
...
18
初めて書き込みします
回答
幼稚園の出席簿に先生のコメントが残ってました。小さなころの様子を確かめたいと言われると、それを紹介することにしています。親にハナシを通すの...
6
ご自身や家族が感覚過敏さんにお尋ねします
回答
中学生なら子供医療受給者証で自己負担分を助成してくれませんか?
結構なお金は掛からないと思いますが。
一番はもう一回検査があるときに主さん...
6
目が怖いです
回答
かれんさん、もうひとことだけ。
『目が怖い』と思うのは、あなただけではありません。
今、そのことで悩んでいる人たちがいます。
それは、病気...
14
中2娘についてです
回答
うちの娘も似たような状態です。
小学校の時は大人しくて、成績も悪くはなく、強いて言うなら特定の友達が出来なかったり、自分特有の世界観があ...
14
中学2年男子で、自閉スペクトラムであろうと診断され現在検査の
回答
henohenoポロカさん
はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
腹痛に関して、病院には行かれてますでしょうか?
医師ではありま...
4
先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ
回答
柊子さん
ありがとうございます。
医師も
「ADHD(確定診断前)を抱えたまま、放置していると、なかなか辛いところもある。
娘さんには、...
8
年中男子、通院中未診断です
回答
うちもそんな時期がありました
疲れますよね
大変だと思います
うちも主人の帰りが遅く大変でした
幼稚園では、いい子
家では大変
相手が忙...
9
現在、中1の息子のことでおたずねします
回答
saisaiさん早速回答ありがとうございます。ただ、教えていただきたいのは、何科に連れて行くか、ではなく、子供への声かけや、病院に連れ出す...
10
こんにちは、32才の息子が家に帰って来ません、今日で4日目で
回答
今すぐ、捜索願を出されたほうが、良いのではないでしょうか?
4日も、ですよね?
何か起こってからでは、取り返しがつかなくないですか?
...
4
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
こんにちは。
前回のご質問の時から、困りごとは変わらない感じですか?
うちは発達外来のある、小児科に通っています。
wiscの結果説明な...
7
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
今更お子さんへの声かけをあれこれ変える必要はないと思います。今までどおり。
が、親御さんが結果をかなり急ぎ過ぎなのかなと思います。
対...
9
中1の息子について相談です
回答
何のために通っているのか。
じゃないでしょうか。
診断は既に受けていて、現在。ご本人にも大きな困り事などがないのでしたら、特に通院されな...
4
こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
回答
何故、そのような行動をするか原因が必ずあります。
悪いと分かっていても、衝動性で投げるのを止められない子、怒っている反応を楽しむ子、注意引...
13
年長さん…先取り学習について
回答
もし公文を検討されるなら、夏期講習もお勧めです。
普段より教室が混みあうので、それが苦手なお子さんは辛いかもしれませんが・・・。
幼稚園...
18
カウンセリングや診断の引き継ぎについて現在高校3年生の受験生
回答
まずは、転院先の病院の予約をとりましょう。
それから、いま通院中の病院で検査結果を手数料を支払って書面でだしてもらい。
(医師観察記録っ...
2