締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
高機能広汎性発達障害の4月から通信制高校に通...
退会済みさん
高機能広汎性発達障害の4月から通信制高校に通う息子がいます。
小学校就学前に診断を受けてから転院もしながらずっと通院しておりました。
しかし、1年前に通院していた病院の発達外来がなくなり通院することができなくなりました。
別の病院を紹介してもらえば良かったのですが、紹介を受けずに次の病院を探す日々を続けてました。
いくつか病院を見つけることができ初診の予約を取れたのですが、息子が嫌がり病院に連れて行くことができません。
初診は私だけでも話は聞いてもらえるのですが、息子が病院に行かないことで次の予約が取れず、1〜2度で終わってしまいます。
前に通院していた病院もほとんど息子は通院することはできずにいて私だけが行っていました。
精神の手帳も持っているのですが、診断書を書いてもらうことも出来ず、期限がもうすぐ切れてしまいます。
実は、息子にはまだ障害告知をしておらず、病院へ行く理由にも困っています。
嫌がる息子を説得して病院に連れて行く方法はないでしょうか?
皆さんのお知恵をお貸しください。
どうぞ、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
その年齢の子を無理に病院には連れて行けないと思います。
お子さんは、前から障害について気付いてるのではないでしょうか?
だから、通院を渋るのです。
告知しても大騒ぎされる恐れがあるから、隠すしかないのですよね。
精神の手帳は必要でしょうか?
何かメリットありますか?
その援助がなくても暮らしていけるのであれば、更新しなくていいと思いますよ。
ただ、避けては通れないので
これを機に、発達障害について話す事はできませんか?
私なら、通院や手帳のメリットを話した上で、子どもの意思を尊重します。
お子さんは、前から障害について気付いてるのではないでしょうか?
だから、通院を渋るのです。
告知しても大騒ぎされる恐れがあるから、隠すしかないのですよね。
精神の手帳は必要でしょうか?
何かメリットありますか?
その援助がなくても暮らしていけるのであれば、更新しなくていいと思いますよ。
ただ、避けては通れないので
これを機に、発達障害について話す事はできませんか?
私なら、通院や手帳のメリットを話した上で、子どもの意思を尊重します。
はじめまして、当事者です。
もう高校生になられるのなら、思いきって障害告知されてはどうでしょうか?
理由がよくわからないのに、ただ病院に行こうとか、何かにこじつけて病院に行こうというのは、無理があると思います。
書籍やネットで調べてプリントアウトしたものを見せて、具体的に説明してみてはどうでしょうか?
お子さんも最初は戸惑うかも知れませんし、認められず感情的になって親御さんにぶつかってくるかも知れませんが…そこで決して親御さんが自身を責めずに、感情的にならずに、受けとめてあげてください。
参考になれば、幸いです。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
超辛口です。
ありとあらゆる理由があってのことだろうとは思いますが、病院の転院のことも、告知のこともそうですが、重要なポイントポイントで計画的にやっておいた方がよかったはずのことを何故かなさっておられませんよね。
失礼ながらそのツケがここにきてある。と思います。
主さんのスタイルでもうまくいく家庭もあると思います。
が、現実と向き合うのが苦手、自分のことでは何とかしなきゃ!と馬力が出ないタイプの息子さん相手では、これではうまくいかないと感じます。
今回、告知や診察をスムーズにするためにも、以前の病院に外来に来られていた先生の今の所属に通われるのが現実的だと思いますが。
不可能ですか?
廃業してない、ご存命で国内におられて日帰りできる距離なら先生をたずねては?と思いますが。
手帳を更新したいなら、病院に行かないとダメですしね。告知の衝撃を考えても顔見知りの先生のケアがもうしばらく必要だと思います。
行動力と機動力でカバーするほか、今回の難局は越えられないと思います。
言葉選べなくて申し訳ないのですが、何が理由で、どういう心境で諸々棚上げされてこられたのかちょっと理解できません。
誰か突然死んだとか、急な疾病や自然災害でどうしようもないとかでないなら、こうなってはマズイですよね。
お子さんの発達障害が重くて、告知とかそれどころではないこともあれば
家庭の方針もあるので、告知についてはどうこう言えませんけど
だとすると、転院のことはもっと真剣に対策されるべきかと。でもでもだってで、仕方ないで適当なところで決めることではなかったはず。
そうでないなら、しっかり打ち明けるなり、病院に行かせる策を計画的に練っておかないとダメですよね。
手帳の有期の事はあらかじめわからことですし。
色々な点で、解せないんです。
なんか、目先の事にとらわれて先の事が疎かになってる気が。
目先の事も大事なことですが、今回の問題は最優先課題だったはずなのにー。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
高校2年男子の母です。息子は小6の時に高機能発達障害と診断されるも思春期真っ只中だったので告知はしてませんでした。自立支援受給者証は病院から教えてもらい薬代が補助される事を知り持っています。主治医に療育手帳の事を相談すると学生の間はメリットはそれほどないけれど就職時に必要になるかもとアドバイスされました。先日、高校生活が上手くいかず人間関係に悩んだ息子は私に相談してきました。「俺は発達障害かな?こんなに頑張っているのに何もかもが上手くいかない!」と。主治医に相談し告知したところ思った以上に、すんなり受け入れたようです。凸凹や頑張り過ぎて精神的に疲れる原因がわかり気持ちが楽になったそうです。 ...続きを読む Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
手帳にもかかわる話ですし、児童相談所に相談してみてはいかがでしょうか。
家族ばかりが困っていて、本人は困っていない(困り感の自覚がない!?)というのは高機能さんにはよくあることではないかと思います。医療ケアに繋がりにくいのはよく聞きますから。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
まずは障害の告知をしましょうよ。
息子さんもなぜ通信制高校かどうして病院へ行くのか訳わからないと思います。
こういう特性でこういう風に考えやすいのと何が得意で何が不得意なのはこういう理由だからで、それをASDと呼ぶのだけれど病気ではなく脳の機能的障害だから仕方ないことで他のASDの人たちはこうしている、と図書館で本を借りて一緒に読んでみるのでもいいですし、就学前に診断されていて本人は気付いていない?のか不具合を感じていたのかは分かりませんが「何か違う」とは思っていたはずです。
手帳については高校卒業後に障害者雇用を検討しているのであれば更新して継続した方が良いですね。
息子さんのこの先の生き方としてどう考えているのでしょうか?
そのための支援はどうするべきか?
主さんが道しるべを作り選択は息子さんに任せるのが良いです。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
みなさん、詳しくそして暖かいアドバイスを、本当にありがとうございます。一人で悩んでいたので、やっと聞いてもらえた…誰かに話すことが出来た…...
17
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
発達障害だと4歳の時に診断された息子がいます
現在、中学2年生です。小学生の時も勉強は苦手でしたが、中学校に入学してさらに勉強がわからなくなり、自分に自信が全く持てない状態が続いています。やる気もほとんどないのですが、通級など普通学級以外は行きたくないと言い、普通学級で授業を受けています。人間関係にも悩み、学校に行きたくない気持ちが続いています。発達障害だと気がついていますが、悲観的に受け止めて、告知を受け入れる余裕はないように見えます。でも、発達障害を正しく理解して自分自身を受け入れてほしいのですが、いろんなことに悩んでいる時に告知は良くないと思いますか?
回答
身内からの告知はやめた方がいいかもしれません。最近、悩んでることが多いし、一度こころの先生に診てもらうと宥め、医師からの説明の方がいいと思...
10
小学6年生の娘ですが発達障害ではないかと思うことがあり、一度
、病院に連れて行きたいのですがどうやって娘を説得すればいいか悩んでいます。現在引きこもりで誰とも話したくないと言っています。
回答
とりあえず、夏休み期間中は娘さんを休ませるのと並行して、来学期以降どう対応していくかの見通しをつけることを目標に動いてみてはどうでしょうか...
12
高1の息子に事で悩んでいます
ADHDの診断が出ていますがこだわりが強くアスペルガーも伴っています。幼いころから試行錯誤して何とか今までやってきて、発達支援センター、、児童精神科でもその時その時の年齢にあったアドバイスをもらい出来ることはやってきたのかなとおもいます。ところがこの2年くらい支援を拒否し始め、通うこともしなくなりました。それまでは何の疑問も抱かず親に連れられて通っていました。もう高1ですので自分の特徴はわかっているのですが、今はすべてを拒否します。今は子供抜きで相談に行っている状態ですが高校生となり人間関係のスキル、日々の忘れっぽさなどそろそろ少しずつ自分で工夫していけるスキルを身に着けるため親以外にも頼れる人はいるといううことを理解し自ら発達障害とうまく付き合っていってほしいのです。1度本人を連れてきてもらわないとどうすることもできないと相談先でいわれるのですが本人が支援を拒否する場合どうすればいいですか。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの息子(アスペ&ADHD、高2)はまだ一緒に病院に行っていますが、
本人が一番頼りにして...
9
小学6年の娘ですが現在引きこもり
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。
回答
ruidosoさんの回答と同じになりますが。
発達障害うんぬんは、前から感じていたことですか?幼児期や低学年から感じていましたか?
それ...
18
こんにちは、高校二年生の息子を持つ母親です
つい最近ったつ障害と気が付いた親です。お知恵をかしていいだけたらと思い投稿いたしました。ちょっとかわっているとおもっていましたが、個性と反抗期と思っていましたが、進級が危なくなってもなかなか勉強せず、ゲーム三昧ちょっとおかしいなと思い、インターネットで検索し、アスペルガーの方のブログの症状にそっくりでようやく理解しました。本人は、まったく自覚はないです。しかし、夜中二、三時までゲーム、睡眠不足か睡眠障害か授業中の居眠りなど困っています。超進学校に通い勉強もしないので、びりのほうですがプライドが高いからか、模試だけは普通だからか、現実が見えていないようです。親だけで病院に今度行きます。本人もつれていきたいのですが、どのように説得していかせるか悩んでいます。気づいてあげるのが遅く、怒ったり、、喧嘩したりと毎日していました。そのためか、自己肯定を低くさせてし待ったようです。反抗期も重なり静かに話しても聞く耳もたず、理解せずといった感じです。良いところを伸ばし、足りないところを助けてあげるためにも検査をさせてあげたいです。高校性の子供をどうやって連れて行ったかどなたかアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
息子さんを無理やり連れていくのは難しいとおもいます。
息子が困り悩んだりしてから相談を受けたりしてからではいけませんか?
私は自分自身で...
11
学習障害がある高校生の息子から、「なんで発達障害に生んだんだ
」と毎日責められます。学習障害がある為、進学等、将来に希望が全く持てず、不登校から学校も退学になりました。「学校に行けなくなったのも、親が発達障害に生んだからだ。謝れ!」「全部親が悪い。生まれたくなかった」と毎日怒鳴りつけられています。何を言っても、人の言うことは聞き入れず、ネットの情報(発達障害は世間の落ちこぼれ等)を鵜呑みにしすべて人のせいにします。不平不満を怒鳴るだけで、一切勉強することはなく、努力することができません。周囲が何を言っても反省することはないです。病院に通って薬を飲ませていますが、大して効きません。毎日怒鳴られて責められるので、私も家族も精神的に限界です。子供に発達障害を責められたことがある方、どう対処されたか教えて下さい。
回答
年齢的にも、突き放して良いのでは?
皆さんの言うように、スルーしたり、淡々と説明したりするしかないです。
でも、通院はきちんとしている...
10
中2娘についてです
中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはできてもないのにできたと思う、と言うのですが、結果は違います。勉強の仕方も要領悪く、注意しますが、ウザいと言って聞く耳なし。めんどくさいと、毎日言っています。もともと激しいこだわりがあり育てにくかったのですが、反抗はひどくなり、素直ではないので私と言い合いをするパターンが増えています。私の見立てではアスペルガーではあると思っています。LDもありそうです。ばっちりと二次障害が出ていると思います。嘘も増え、言うこともつじつまが合わない事が多いです。けれど思春期真っ只中、診断を受けるか娘に聞くと、行かないという。まず、息子の通っている病院はいやだというし、自分は普通なんだからいい、とさっき言われました。いやいや、普通じゃないし、って思いました。こんな場合、どうするほうが本人にとってよいのでしょう。①この歳での診察はしてもらうなら心療内科がよいのか?②診察しないで担任に、発達障害の可能性が高い、と伝えて気にしてもらうのがよいのか?けれど普通級、配慮なんてなくて、言った事で通知表がさらにズタボロになる可能性もあるのでしょうか。とにかく、スクールカウンセラーのお世話にもなりたくないそうです。プライドは高いようですが、生きづらさは感じているようです。経験やご自分なら、というアドバイスをいただけたらと思います。
回答
ちょうど難しいお年頃なので無理に病院に行かせたり検査させるのは大変そうですね?
自分で自覚したり必要性を感じるまで今は発達障害の可能性や...
14
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、普通級の中学校→公立高校と進み今まできました。勉強面でも特に問題なくきて本当に幸せなことだと思っています。勉強面は問題ないのですが、身の回りの片付けや忘れ物は多々あり、朝の支度でバタバタしたりしています。今までは母親がいろいろチェックしてフォローしてきましたが、高校生にもなると親がすべて把握する事は難しくなってきました。将来の方向性についても考える時が来たと思います。本人には診断名を知らせておりません。小5のとき私が病気になり治療で精神的余裕がなく告知どころではありませんでした。その後も問題なくきてしまったので告知のタイミングを逃して今まできてしまいました。本人には自分の特徴を知って将来に備えてほしいと思っています。親の見えないところで困っていることもあるかもしれないと最近は考えるようになりました。本人に話す前に8年ぶりに病院に予約をとりました。このタイミングで本人に告知する場合どのように話したらよいでしょうか?年齢的にも遅く、勉強不足で申し訳ありませんが何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。同じ位のお子様をもつ方がいらっしゃいましたら是非ご意見いただきたいです。
回答
hirojet様
嬉しいアドバイスありがとうございました。
お子様のお父様でいらっしゃいますよね。男親のお父様からのご意見、ありがとうご...
10