締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
もうすぐで5才来年の春小学生うちの子は自閉症...
もうすぐで5才
来年の春 小学生
うちの子は自閉症スペクトラムです
飽きっぽく、ずっと座っているのが難しいです。
特徴として好きなことには集中力があります
程度にもよると思うのですが
この時期はやっぱりひらがなやカタカナ
時計など 読みたり書けたりしなきゃダメなんでしょうか?
私の親と自閉症について初めて話し
親は冷たく上から目線で
自閉症でも書けるとか
俺の方が良く知ってるみたいな言い方をされ
私は疲れてしまいました
来年の春 小学生
うちの子は自閉症スペクトラムです
飽きっぽく、ずっと座っているのが難しいです。
特徴として好きなことには集中力があります
程度にもよると思うのですが
この時期はやっぱりひらがなやカタカナ
時計など 読みたり書けたりしなきゃダメなんでしょうか?
私の親と自閉症について初めて話し
親は冷たく上から目線で
自閉症でも書けるとか
俺の方が良く知ってるみたいな言い方をされ
私は疲れてしまいました
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
全体としては、逐次読みで読める子が増える頃ですね。
幼保園で自分の名前や友だちの名前を目にするので名前や、好きなものの並びだけ覚えて読める子が大半です。
書くほうは、女の子を中心に少しずつ、でもまだまだ見ながら書いて、鏡文字とかも普通です。
時計はまだまだトンチンカンですよ。
興味があれば読める子もいます。
あまり、文字を覚えさせなきゃとか、時計読ませなきゃとか、焦らなくて大丈夫です。
好きなことに集中できるなら、そこから興味を広げてみてはどうでしょう。
例えば電車が好きなら、一緒にひらがながふられた図鑑を広げて読んであげてもいいし、駅に連れてって看板読むのも楽しいです。
書くのもある程度読めてからで十分です。
何か書くなら、まずは点と点をつなぐ程度の運筆から。
一本道の迷路とか。
楽しめる範囲でやるのが大事です。
嫌になってしまうと、とてもハードルが上がってしまいます。
現時点で鉛筆を嫌がるなら、まだ保留でOK。
クレヨンや色鉛筆で、ぐるぐる描くのも土台になります。
体をおもいきり動かして遊ぶことも、手先を使うことの基礎になりますよ。
時計はまだ読めなくて大丈夫なので、「針がここまできたら〇〇しようね〜」などと言って数字の上にシールを貼って意識するようにしておくと、後々スムーズです。
剥がしやすいので、マスキングテープおすすめです。
焦らず、楽しく、スモールステップ!
です😊
無理せず、できることだけやっていきましょう。
幼保園で自分の名前や友だちの名前を目にするので名前や、好きなものの並びだけ覚えて読める子が大半です。
書くほうは、女の子を中心に少しずつ、でもまだまだ見ながら書いて、鏡文字とかも普通です。
時計はまだまだトンチンカンですよ。
興味があれば読める子もいます。
あまり、文字を覚えさせなきゃとか、時計読ませなきゃとか、焦らなくて大丈夫です。
好きなことに集中できるなら、そこから興味を広げてみてはどうでしょう。
例えば電車が好きなら、一緒にひらがながふられた図鑑を広げて読んであげてもいいし、駅に連れてって看板読むのも楽しいです。
書くのもある程度読めてからで十分です。
何か書くなら、まずは点と点をつなぐ程度の運筆から。
一本道の迷路とか。
楽しめる範囲でやるのが大事です。
嫌になってしまうと、とてもハードルが上がってしまいます。
現時点で鉛筆を嫌がるなら、まだ保留でOK。
クレヨンや色鉛筆で、ぐるぐる描くのも土台になります。
体をおもいきり動かして遊ぶことも、手先を使うことの基礎になりますよ。
時計はまだ読めなくて大丈夫なので、「針がここまできたら〇〇しようね〜」などと言って数字の上にシールを貼って意識するようにしておくと、後々スムーズです。
剥がしやすいので、マスキングテープおすすめです。
焦らず、楽しく、スモールステップ!
です😊
無理せず、できることだけやっていきましょう。
子どもによって違いますが、4歳で読み書きできる子もいますが、出来ない子もいます。
小学校入学前にできた方がいいですが、まだ1年以上あるので、これから覚えていけば全然間に合います。
数字や読み書きはむしろ自閉症の子の方がすぐれている場合もあります。
家庭で教えるのはもしかしたら大変かもしれないので、障害児を受け入れてくれる公文の教室とか探されてはどうでしょう?
私の子は視覚優位で、ビデオと絵カードで教えました。
読み書き計算はむしろ定型の子よりもすぐれていましたが、早く書ければいいというものではなかったと思います。
自己流で字の書き順や丁寧さに欠け、むしろ幼稚園から書けるようになった子の方が綺麗でした。
自己流を強制するのも時間がかかり、小1後半の最近はゆっくりきれいに筆圧をかけて書くというのができるようになりました。
昨日は書写で特選に入って、賞状をもらって帰りました。
もし入学までにどうしても教えられなかったとしても、支援学級なら少人数で丁寧にみてもらえるので、普通級にこだわらなければ大丈夫だと思います。
私の子は情緒支援学級で、普通級なら家庭でする書写の練習も、支援学級でしてもらえてラッキーでした。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
小学校入学前にできた方がいいですが、まだ1年以上あるので、これから覚えていけば全然間に合います。
数字や読み書きはむしろ自閉症の子の方がすぐれている場合もあります。
家庭で教えるのはもしかしたら大変かもしれないので、障害児を受け入れてくれる公文の教室とか探されてはどうでしょう?
私の子は視覚優位で、ビデオと絵カードで教えました。
読み書き計算はむしろ定型の子よりもすぐれていましたが、早く書ければいいというものではなかったと思います。
自己流で字の書き順や丁寧さに欠け、むしろ幼稚園から書けるようになった子の方が綺麗でした。
自己流を強制するのも時間がかかり、小1後半の最近はゆっくりきれいに筆圧をかけて書くというのができるようになりました。
昨日は書写で特選に入って、賞状をもらって帰りました。
もし入学までにどうしても教えられなかったとしても、支援学級なら少人数で丁寧にみてもらえるので、普通級にこだわらなければ大丈夫だと思います。
私の子は情緒支援学級で、普通級なら家庭でする書写の練習も、支援学級でしてもらえてラッキーでした。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
質問拝見させて頂きました。
私立では書き方、時計読みなど指導が入っている園がとても多いですね。
通うべき園の状況にもよりますが、現在日本の公立幼稚園におかれましては、読み書きなどの勉強は小学校から、幼稚園時期におかれては、子供本来が生きるうえで必要な道徳意識、自然との関わり、命の大切さなどを優先的に学べる取り組みにおいて重点を置かれている傾向があります。
というのも、昔と違い核家族化が多い現在、本来家で教えるべきこれらの学びが欠けている子が多く、故に小学校より虐めや登校拒否が増えているとの見解もあるからです。
同じく、小学校教員に置かれましては、一から勉強を指導する方が子供の学びの姿勢も高く、逆に文字を知ってイいる子の方が、努力をしない傾向が高く、学年が進むに連れ、学力が低下していく傾向があるとの事でした。
これらはすべてのお子さんがそうでもありませんが、親のバックアップなしではそういう傾向は陥りやすいのは確かなようです。
園選びは、このような背景も踏まえ選ぶご家庭も多く、まずはどの園で、どのように成長して欲しいかにもよるとは思います。
なお、我が家の子供は自閉症スペクトラムで小学校から書き込み、幼児期は本を読むだけでしたが、文字や計算は普通に出来るようになりました。
しかしながら、なかには小学校より学習障害だと判明する子もおり、そういう場合においても適切な対応あればこそ、子供は発達に合わせ学ぶ事はできております。
色々なご意見は今後も耳にするでしょうが、我が子に合わせた発達支援でと思いますよ。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私立では書き方、時計読みなど指導が入っている園がとても多いですね。
通うべき園の状況にもよりますが、現在日本の公立幼稚園におかれましては、読み書きなどの勉強は小学校から、幼稚園時期におかれては、子供本来が生きるうえで必要な道徳意識、自然との関わり、命の大切さなどを優先的に学べる取り組みにおいて重点を置かれている傾向があります。
というのも、昔と違い核家族化が多い現在、本来家で教えるべきこれらの学びが欠けている子が多く、故に小学校より虐めや登校拒否が増えているとの見解もあるからです。
同じく、小学校教員に置かれましては、一から勉強を指導する方が子供の学びの姿勢も高く、逆に文字を知ってイいる子の方が、努力をしない傾向が高く、学年が進むに連れ、学力が低下していく傾向があるとの事でした。
これらはすべてのお子さんがそうでもありませんが、親のバックアップなしではそういう傾向は陥りやすいのは確かなようです。
園選びは、このような背景も踏まえ選ぶご家庭も多く、まずはどの園で、どのように成長して欲しいかにもよるとは思います。
なお、我が家の子供は自閉症スペクトラムで小学校から書き込み、幼児期は本を読むだけでしたが、文字や計算は普通に出来るようになりました。
しかしながら、なかには小学校より学習障害だと判明する子もおり、そういう場合においても適切な対応あればこそ、子供は発達に合わせ学ぶ事はできております。
色々なご意見は今後も耳にするでしょうが、我が子に合わせた発達支援でと思いますよ。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
親の会でも合う合わないがあります。自分に合わなければ行かなくてもいいと思います。
お子さんがもうすぐ5才ということなので、まだ時計も読めないし字も書けない子いますよ。
息子は3月生まれですが、年長の12月頃~字の練習をさせていましたが やる気が無く書けませんでした。一応、平仮名は読めていました。
でも小学校に通うようになり、急に書けるようになりました❗
結局は本人のやる気次第ですね~😅 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お子さんがもうすぐ5才ということなので、まだ時計も読めないし字も書けない子いますよ。
息子は3月生まれですが、年長の12月頃~字の練習をさせていましたが やる気が無く書けませんでした。一応、平仮名は読めていました。
でも小学校に通うようになり、急に書けるようになりました❗
結局は本人のやる気次第ですね~😅 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私にも中学生のASD娘がいます。
好きなことには、飽きないし、集中力もありますが、そうでないものには目もくれませんよ。
それが、ASDの特性の1つだと解釈してます。
娘は、ずっと座っていることはできました。また、「ここにいてね」と声かけをすれば、ずっとその場にいました。
お子さんは、保育園ですか?幼稚園ですか?
幼稚園だと、ひらがな等小学校の準備をするようですが、保育園はその園によって異なるみたいです。
娘の時は、そういったことはなかったですよ。
ひらがな等は、学校に上がってからやることなので別に焦らなくてもいいと思います。お子さんが、時計なり文字なり興味があるなら別です。
興味がなかったら、イヤイヤで終わってしまいます。
まずは、興味のあるものからにしてみてはどうでしょうか?
親御さんは、お孫さん(お子さん)のことを認めていないと解釈してください。
辛い立場ですが、親はいつまでもいるわけではないので、今はお子さんのための時間を過ごしてください。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
好きなことには、飽きないし、集中力もありますが、そうでないものには目もくれませんよ。
それが、ASDの特性の1つだと解釈してます。
娘は、ずっと座っていることはできました。また、「ここにいてね」と声かけをすれば、ずっとその場にいました。
お子さんは、保育園ですか?幼稚園ですか?
幼稚園だと、ひらがな等小学校の準備をするようですが、保育園はその園によって異なるみたいです。
娘の時は、そういったことはなかったですよ。
ひらがな等は、学校に上がってからやることなので別に焦らなくてもいいと思います。お子さんが、時計なり文字なり興味があるなら別です。
興味がなかったら、イヤイヤで終わってしまいます。
まずは、興味のあるものからにしてみてはどうでしょうか?
親御さんは、お孫さん(お子さん)のことを認めていないと解釈してください。
辛い立場ですが、親はいつまでもいるわけではないので、今はお子さんのための時間を過ごしてください。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
りんさん おはようございます。
小学校などの学級をご希望なんでしょうか。
普通学級、支援学級、支援学校、大雑把に
言うとこの3つの中からの選択になります。
普通学級を希望されているのならば、読み書きも
大切ですが、45分間、座って授業を聞いていられる
ことも大切です。学校見学や就学相談はされて
いますか。就学相談は年長にならないと受けられない、
という地域もあるようなので、地域の教育委員会に
お尋ねになってみることをお勧めします。建学は今からは
ちょっと難しいかもしれませんが、どうぞと言われたら遠慮なく
見学してきてください。
自閉症であっても、知的障碍重度であっても、教え方を
工夫すれば読み書きできるようになりますよ。うちは年中
ぐらいから専門家の方に教わった方法で教えました。
とりあえず自分の名前が書ければ、と思い、始めたのが
きっかけでした。まずは「読み」が先です。それから「書き」に
なります。時計は支援学校の高等部の時に学校で指導
してもらいました。当時の担任が学習のことで希望される
ことは、と言われたので「時計が読める」「お金の理解」を
お願いしました。
ちなみにひらがなの書きは「あ」から始めなくてよし、と
専門家の方に言われました。簡単な「く、し、へ」などの
一筆書きからで、だんだん難しいものを、と言う順番でした。
なので「あ」とか「ぬ」とかが最後のほうでした。
書くのは最初は丸、三角、四角の形書きから。そして
いきなり書くのではなく、なぞり書き、次は点線なぞり、
点を少しずつ少なくしていき、起点と終点だけ。それが
できるようになってから、見本を見て書く。練習枚数は
1枚か2枚。物足りないぐらいで十分。そして失敗は
成功の元にならないから、成功を重ねていくように
多少のはみだしは注意しない。そして一番大事なのが
できたものは「必ず」褒めること、です。以上が専門家の
方から教わった「書き」の練習です。参考になれば幸いです。
それから、ご両親には報告のみで大丈夫。だって最終責任は
親ですからね。応援しています。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
小学校などの学級をご希望なんでしょうか。
普通学級、支援学級、支援学校、大雑把に
言うとこの3つの中からの選択になります。
普通学級を希望されているのならば、読み書きも
大切ですが、45分間、座って授業を聞いていられる
ことも大切です。学校見学や就学相談はされて
いますか。就学相談は年長にならないと受けられない、
という地域もあるようなので、地域の教育委員会に
お尋ねになってみることをお勧めします。建学は今からは
ちょっと難しいかもしれませんが、どうぞと言われたら遠慮なく
見学してきてください。
自閉症であっても、知的障碍重度であっても、教え方を
工夫すれば読み書きできるようになりますよ。うちは年中
ぐらいから専門家の方に教わった方法で教えました。
とりあえず自分の名前が書ければ、と思い、始めたのが
きっかけでした。まずは「読み」が先です。それから「書き」に
なります。時計は支援学校の高等部の時に学校で指導
してもらいました。当時の担任が学習のことで希望される
ことは、と言われたので「時計が読める」「お金の理解」を
お願いしました。
ちなみにひらがなの書きは「あ」から始めなくてよし、と
専門家の方に言われました。簡単な「く、し、へ」などの
一筆書きからで、だんだん難しいものを、と言う順番でした。
なので「あ」とか「ぬ」とかが最後のほうでした。
書くのは最初は丸、三角、四角の形書きから。そして
いきなり書くのではなく、なぞり書き、次は点線なぞり、
点を少しずつ少なくしていき、起点と終点だけ。それが
できるようになってから、見本を見て書く。練習枚数は
1枚か2枚。物足りないぐらいで十分。そして失敗は
成功の元にならないから、成功を重ねていくように
多少のはみだしは注意しない。そして一番大事なのが
できたものは「必ず」褒めること、です。以上が専門家の
方から教わった「書き」の練習です。参考になれば幸いです。
それから、ご両親には報告のみで大丈夫。だって最終責任は
親ですからね。応援しています。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
質問を削除します
回答
Mumさんありがとうございます。
Mumさんのお子さんたちの学校はそういった様子なんですね。日本へ引っ越した場合、子どもたちが環境の変化に...
7
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
るりさん、こんばんは。
お子さん、鉛筆は持てますか?
鉛筆が使えるようなら、くもんの運筆のドリルとかどうでしょう。
私の長男は小3になる...
4
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
2歳9ヶ月の子を持つ母です。
2歳半で知的障害、自閉症の診断をうけました。
同じ状況ですね。
色んな療育施設や小児科を試し、役立たそうな...
23
息子が聴覚過敏があります
回答
今、イヤーマフを利用しておられるのでしょうか?
あくまでも、イヤーマフや耳栓って大きな音や雑音等を緩和させる?軽減というか、耳へのストレス...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
ハコハコさん
大変参考になります。
人がいたら固まってしまう、前に行けないことにイライラしてしまい、責めてしまうこともあり反省してます...
6
息子について質問です
回答
回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
①は無視
②はキレるとかじゃいのでスルー
③はこういう返答もあるんだよ、ということ...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
預ける年齢に早いも遅いもないです。
お母さんがきつい、もう限界だと感じるなら迷わず動いてください。
まずはお母さんの心身の健康が第一です...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます!
好きなことから広げていくのは良さそうですね。うちは歌が好きなので一緒にうたったりはしています。
...
9
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は単語のみ後追いが
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます
確かに母子分離ができてないなぁと感じます
やり直しグセも強いです
少しずつこだわりを崩していこう...
11
何度か質問させてもらっています
回答
幼稚園の運動会、時が過ぎれば親以外誰も覚えていませんって。
切替、切替。
わざとふざけたり、人に迷惑かけてないだけいいですよ。
わたしの...
18
うちの子は年中で加配もついています
回答
加配の先生は遠足についていってくれますか?
園の先生は親の付き添い必要といってませんか。
もっと園の先生とつっこんで話をしてみて下さい。
...
10
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんにちは。
切り替えの難しい子の育児は本当に骨が折れることと思います。うちの子も同じだったのでお気持ちよくわかります。
さて、毎日通所の...
5
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
癇癪に負けて要求を通しちゃうのが一番良くありません。
だったら、最初からとことん付き合うほうがいいと思います。
それで、付き合っちゃダメな...
3
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
極端な話、ご飯が食べられないなら入院を考えて良いと思います。
ただ、投薬や入院を勧められたときと状況は変わっていると思うので、先ずは電話...
7
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
追記です。
息子は、中学で支援級転籍と書きましたが、情緒級所属しました。
少人数で、中学三年間の学習を、支援級内の授業で受けてきました。...
14