質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

いつもお世話になっております

2019/01/20 20:04
10
いつもお世話になっております。
先輩方、皆さまのアドバイスやご意見、大変有り難く思っております。

今月3歳になる息子の幼児教室での様子についての質問です。

2歳3ヶ月から自治体の親子教室に通い2歳8ヶ月の時にK式検査を受けました。
結果は
実施時点 2歳8ヶ月に対し
認知適応 2歳5ヶ月
言語社会 2歳8ヶ月
で、落ち着きの無さや集中力の無さはあるものの発達には遅れはないとの事で療育は必要無し、自治体のサポートも終了しました。
しかし、4月から就園も控えており相談出来る場所があった方が安心かと思い、療育施設内で行われる幼児教室に通っています。
受給者証や手帳は無いけれど、心配事がある子が通える教室ですが、内容はデスクワークや型はめ、トークンやマット遊び等、同教室の療育教室と全く同じとのことです。

教室での息子ですが、通い始めた頃はデスクワークも他の課題も落ち着いて参加し、楽しんでいましたが、回を重ねる毎に離席したり運動中はふざけたり、全体的に乱れる事が多くなってきました。
そこで思い出したのですが、親子教室の心理士の先生に
「息子君には療育は物足りない」
と言われた事です。
元々、ふざけたりおちゃらけたりするタイプの子ですが、課題の内容は理解していると思いますし、教室に行く事自体は楽しみにしていますが、いざ始まると落ち着きがなくなります。
課題も毎回同じなので、つまらなくなってきているのか?物足りないのか?
回を重ねる毎に乱れていく息子の様子に、幼児教室へ行く事自体を考え始めています。
公園では他のお子さんと仲良く遊べたり、少し年上のお兄さんの真似をしたり、以前より確実に成長を感じるので、余計に幼児教室の内容(療育内容)がつまらないのかな?と思ったりしています。

決して無駄になる事はないと思っているので、出来れば通い続けたいのですが、もし本人がつまらなく物足りないのなら、意味があるのかな?と悩んでいます。

通い続ける方が良いのでしょうか?
アドバイス、ご意見がありましたら宜しくお願い申し上げます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124478
春なすさん
2019/01/20 23:50
お子さんの発達でしたら、遅れがほぼなく物足りないかも知れませんね。通ってる子供さんたちは遅れのある子がほとんどでしょうから、内容が合わないかも知れません。

4月から就園であれば、3月まで通うか、あと2ヵ月は好きに過ごすかは、ご自分で選択されてよいかと思います。
就園して、また園での様子で心配であれば相談すればよいことかと思いますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/124478
おまささん
2019/01/21 07:25
おはようございます。
療育と繋がっていたいのは、お母さんが心配だからですよね?
そのための療育ならいらないかな?と思います。

入園したら、先生に相談しましょう。すぐに答えはでなくても、先生は一緒に考え、前進するお手伝いはしてくれますよ。

私も子育てしていて、第三者に我が子を客観的にみてもらいたいと思う時がありました。たまに評価して貰いたいなって思いますよね。わかります。

私はお稽古させましたよ。
一番上は耳がよかったので、英語、
真ん中はピアノ
末っ子は新体操をしていました。
サッカーチームにも幼稚園からみんな入っていました。
ピアノ以外はクラスより小さな集団で一つの事をする活動で、先生もお母さん、お父さんの経験者を選びました。子供の面倒くさいところを知っている人が先生だと、本当に頼りになりましたよ。

息子君、体を動かすのが得意なんですよね?リトミックが多い英語とか、スポーツなんかさせてもいいと思いますよ。
お金はかかりますけどね。
お子さんには必ず体験をさせて、納得させてからやらせるか決めましょう。

春から幼稚園、幼稚園の課外授業でも何かお稽古がないかな?
年少の始めは疲れるから、二学期ごろ検討するといいかもね。

療育より、春から離ればなれ生活だから、二人きりの生活を満喫させたらどうですか?家族という社会で上手くいかないと、幼稚園と言う社会で上手く行きません。頑張ってくださいね。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/124478
akさん
2019/01/21 17:40
春なすさま。
コメント、アドバイス有難うございます。
4人での授業ですが、そのうち2人は受給者証有りのお子さんなので、内容は確かに物足りないのかもしれません。
元々集中力もない上、毎回同じ内容の課題に飽きているのもあるかもしれません。

療育に繋がるのがなかなか難しい中で、たまたま飽きがあり、体験→即参加出来た流れなので、完全に辞めてしまって、幼稚園で困り事が出た時になかなか繋がれないのも不安なので、参加頻度を減らして少し距離を置きつつ繋がっていようと思います。
有難うございました😊 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/124478
ふう。さん
2019/01/21 19:39
お母さんだけで通って、近況の報告、相談ができる機会があるといいかもしれないですね。
定期的に心理士さんと面談できるとか。
入園先の園の園庭開放とか、行事があればそちらを優先させることになるのかな、と思ったりします。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/124478
退会済みさん
2019/01/22 09:50
お子さんに合う療育はないですか?
センターのものは、大体、平均的にこのくらいなら、みんながついてこられるレベルに設定してありますから個別の興味までは対応してくれません。
それと、やはり、定員もそれなりにあるでしょうから、あまり、興味なく効果があがらないなら、ほかのお子さんにということもあるでしょう。
興味がないと落ち着いてやれない。これは、レベルが高すぎるにしろ、低すぎるにしろ、いいことではありません。
まだ、三歳前なら、興味のあることを効果的な指示によって、理解を促す方法がよいのかなーと思います。
また、一般の習い事は、あまりきちんとしたとこはおすすめしません。
集中の仕方、興味の持ち方、それはもう違いますから。
児童館や、こそだて支援センターなどで、簡単な手遊びやパネルシアターやったり、親子工作などやってませんか?そういうのに参加されては?
児童館、こそだて支援センターには相談員の方やせんせいもいらっしゃいます。そういうかたに話をきいてもらっては?
幼児の習い事で、療育っぽい効果を狙うのは少しむずかしいなあとはおもいます。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/124478
akさん
2019/01/21 18:24
おまさ先生。
いつも有難うございます!
必要ないと言われてホッとしたのですが、大丈夫そうに思えていた、実際息子より結果が良かったお友達は療育を勧められたり必要●不要の線引きにモヤモヤして、モヤモヤ不安に思いながら過ごしているよりは動こう!と思って参加しました。

仰る通りです!第三者、それもプロの方に息子をみてもらいたい…そうなんです💦
でも今の息子の状態では、ソレは息子の為ではなく私が安心する為ですよね…😅
今の時期は思いきり楽しんで遊ぶ事が大切!と親子教室でも療育幼児教室でもどこでも言われますが、それならば療育幼児教室ではなく、いつもの公園で遊ぶ方が本人には楽しいんじゃないかな?と思えてきていて…
とは言え療育が無駄になる事ではないと思うし、早期療育の重要性も分かる…
療育幼児教室では必要ないと判断されたら卒業するそうなので、先生から卒業と言われるまでは通おうかな、と思ったり…
頭の中、色んな考えでグルグルです😅
少し頻度を減らして、様子を見てみようと思います。

習い事、イイですよね!
幼稚園に入ったら、何か習わせようと思っています。
運動系が良いかな?と思っていたのですが、最近はお勉強したい!と言っているので公文も良いかな?と思っています。
幼稚園では年中さんから課外授業で体操教室があるので、そちらには参加させたいですね〜😊
今はまだ先生の全体指示での行動に不安があるので、自由度の高そうな習い事から始めてみようかなぁと思っています。

幸い、とても暖かい園に入園が決まりましたので、先生に相談しながら息子も私も😅成長していけたらイイな〜😊
入園までは息子と一緒に楽しめる事!を第一に考えてみます。
有難うございます!また相談にのって下さいね! ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま

す。発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫...
回答
もしもうさぎさんが言葉のわからない、習慣も違う外国に、予備知識なしで一人で行って来てと言われたら、不安になるんじゃないですか? お子さん...
3

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
こんばんは、 うちは、お子さんと似たような感じでしたが、多動と外での癇癪は無く、年により倍率は違うみたいですが療育園は落ちました。大人の...
17

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
言語療育を受けたからといって、すぐに喋れるようにはならないと思います。認知(物には名前がある、それぞれの名前、種類)と、伝えたい気持ち(〇...
7

2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受け...
回答
園を選ぶにあたって、発達について理解がある園がいいと思います。 幼稚園は、方針がとても差があってびっくりしたことがあります。 諸事情あって...
14

息子が療育へ行きたがらず泣き叫ぶので悩んでいます

長文ですみません。(質問)①親子同伴の療育は意味がないのでしょうか?分離したほうが、療育の効果は高いのでしょうか?②親子同伴の療育はできな...
回答
療育は他にないのですか? 年齢的に個別指導で親が同室見学がいいと思います。 そういう療育が見つかるまで、一時保育だけでいいのでは。 理解力...
10

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
ご返信ありがとうございます。 グレーゾーンというのは、決めつけているわけではなく、以前に医師相談サイトで小児発達医に相談した際に、今の年齢...
9

こんにちは

毎日暑いですね💦お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺い...
回答
お嫁さんの立場からしたらというか 母親としても、人としてもそういうのは嫌だという感覚の人の方が多いのでは? 仮にわかっていても 言われて...
5

テレビを消すことの有用性について質問です

①テレビに子守をさせないで、って少し古い本かと思うのですが、現在の療育でもテレビを控えるような指導はされているのですか?されているならどれ...
回答
Re.mさん 回答ありがとうございます。 結局は子供によるところが大きいということでしょうか…わたしは別にテレビ無しでも平気なのですが...
12

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
Cがいいなと思いますが、年長・年中さんの集団に入れるのはまだ早いので(周りのお子さん達も小さい子に気を遣わないといけなくなるし)、個別だけ...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
地域差が大きいことなので、児童発達センターか保健センターに聞くのが一番確実だとは思います。 こちらの自治体の公的療育は、保育園・幼稚園に...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ごまっきゅ様 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。DQや2歳という状況を考慮してご回答くださり、ありがたいです...
16

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

計画相談支援事業所の選び方がわかりません

先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から...
回答
びーばっちさん、はじめまして🐱 計画相談支援事業所を利用されるのは、お子さんの療育計画を立てるためですかね? 私の住んでいる地域では、...
2

3歳の発達障害の疑いのある女児を育てるシングルマザーです

娘は保育園に通っています。10月に発達検査があるのですが、療育がどのようになっていくのか頻度についてとても不安があります。自分の母親もまだ...
回答
うちはシングルではないのですが、共働きで夫婦だけでなんとかしてきたクチです。 周りでシングルのママさんで療育を受けていた人は自営業で時間の...
6