締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
相手を傷つけることば、どう伝えたらよいでしょ...
退会済みさん
相手を傷つけることば、どう伝えたらよいでしょうか。
こんにちは。
ASD、ADHDの5歳になる息子がいます。
最近、息子の言葉が気になるようになってきました。注意をされると「消えて」「死んじゃえ」「ぼく、死にたい」などとすぐに言います。
とても悲しい言葉だよ。死ぬってことはどういうことかな?と諭してきましたが、全く効果なしです。
実家にみんなでいるときに消えてと言われたので、本当に一人で自宅に帰ったこともあります。その場ではわーわー泣いたのですが、また言います。
「地球が爆発する」「地震で家をこわしちゃえ」「全部お家爆発しちゃうー」などと、破壊的?な言葉も増えました。
これは何でしょうか?ストレスがたまっているのでしょうか。
相手を傷つける言葉や、聞いていて不快な言葉はどう止めさせればいいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。
ASD、ADHDの5歳になる息子がいます。
最近、息子の言葉が気になるようになってきました。注意をされると「消えて」「死んじゃえ」「ぼく、死にたい」などとすぐに言います。
とても悲しい言葉だよ。死ぬってことはどういうことかな?と諭してきましたが、全く効果なしです。
実家にみんなでいるときに消えてと言われたので、本当に一人で自宅に帰ったこともあります。その場ではわーわー泣いたのですが、また言います。
「地球が爆発する」「地震で家をこわしちゃえ」「全部お家爆発しちゃうー」などと、破壊的?な言葉も増えました。
これは何でしょうか?ストレスがたまっているのでしょうか。
相手を傷つける言葉や、聞いていて不快な言葉はどう止めさせればいいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
この質問への回答
子どもって、不安なときに自分の思い付く最悪の言葉でなんとか反論というか、吠えることをします。それで気持ちの動揺を何とかしようとしているのです。
ストレスが介在していることももちろんありますが、それぐらい悲しかったり腹をたててたり存外苛まれています。
うちの子は語彙がなく、アホですから、消えろとか、しねと言いたかったんでしょうが、もうオナラだの、ブタだの言っていて、本人は真剣でしたが、こっちは語彙が無さすぎる事にガッカリしつつ、腹立ってんのねハイハイってな感じでした。
目くそ!と言われたときは、思わずそれ言うならどっちかってーと鼻くそやろ。と教えてしまいましたし
本人は真剣に腹をたててたり悲しい気持ちでいるので、動揺してることをまず親として受け止めないといけないと思いますね。
悪い言葉とわかってるのではと思います。
それと、子どもには死ぬ事の意味がわかりません。死に直面しても、なんとなくピンとこないというか。親とか日常的に身近で大事な存在がいなくなってしまえば少しはわかるかもしれませんが、大人のように受け止めることは難しいので、ダメな言葉とわかればいいですよ。
死ね?(消えろ?)お母さんがいなくなって二度と会えなくてもよろしいのね。よくわかりました。と具体的に説明した方がNGワードとわかりやすいようです。悲しいといっても、悲しいがよくわかってない子にはそもそも、モワンとしか伝わりませんししね。
とにかくもNGワードらしいと理解させてからは「死ねというぐらい嫌な気持ちなんだね。そういうときはむっちゃ悲しい(腹立つ)と言えば伝わるよ」と話してきました。
語彙というよりは、言葉への理解も広がり、それから攻撃として使う暴言には、サッと逃げられないよう、体を押さえつつ(うちでは腕を掴む)「それはダメ。絶対使ってはダメ。友達にも家族へもダメ」と理由は言わずにダメ!と厳格に伝えます。
それと、一度ダメと教えた言葉を使ったら「今なんて言った?もう一度今なんといったか私に言ってごらん?言いなさい。」とかなり厳しく問い詰めています。
だいたい、言えません。というので、悪い言葉とわかってるから改めては言えないんだよね?だったら使うな。としてますね。
まだ幼い子ですから、言う言葉の裏の動揺の方を捉え、表面的な表現に惑わされないことでは?
ストレスが介在していることももちろんありますが、それぐらい悲しかったり腹をたててたり存外苛まれています。
うちの子は語彙がなく、アホですから、消えろとか、しねと言いたかったんでしょうが、もうオナラだの、ブタだの言っていて、本人は真剣でしたが、こっちは語彙が無さすぎる事にガッカリしつつ、腹立ってんのねハイハイってな感じでした。
目くそ!と言われたときは、思わずそれ言うならどっちかってーと鼻くそやろ。と教えてしまいましたし
本人は真剣に腹をたててたり悲しい気持ちでいるので、動揺してることをまず親として受け止めないといけないと思いますね。
悪い言葉とわかってるのではと思います。
それと、子どもには死ぬ事の意味がわかりません。死に直面しても、なんとなくピンとこないというか。親とか日常的に身近で大事な存在がいなくなってしまえば少しはわかるかもしれませんが、大人のように受け止めることは難しいので、ダメな言葉とわかればいいですよ。
死ね?(消えろ?)お母さんがいなくなって二度と会えなくてもよろしいのね。よくわかりました。と具体的に説明した方がNGワードとわかりやすいようです。悲しいといっても、悲しいがよくわかってない子にはそもそも、モワンとしか伝わりませんししね。
とにかくもNGワードらしいと理解させてからは「死ねというぐらい嫌な気持ちなんだね。そういうときはむっちゃ悲しい(腹立つ)と言えば伝わるよ」と話してきました。
語彙というよりは、言葉への理解も広がり、それから攻撃として使う暴言には、サッと逃げられないよう、体を押さえつつ(うちでは腕を掴む)「それはダメ。絶対使ってはダメ。友達にも家族へもダメ」と理由は言わずにダメ!と厳格に伝えます。
それと、一度ダメと教えた言葉を使ったら「今なんて言った?もう一度今なんといったか私に言ってごらん?言いなさい。」とかなり厳しく問い詰めています。
だいたい、言えません。というので、悪い言葉とわかってるから改めては言えないんだよね?だったら使うな。としてますね。
まだ幼い子ですから、言う言葉の裏の動揺の方を捉え、表面的な表現に惑わされないことでは?
ご飯おいしいさん、はじめまして。
少し前に、kikiさんという方がお子さんが死にたいと言うことについてQ&Aが出てるので、参考になるのかなと思いました。
でも、ご飯おいしいさんの質問は文章のニュアンスが少し状況も違うようにも感じました。
まだ、言葉の重みや、語彙が少ないことで、言いたい事が言えてないのかなと思います。
ウチも先日ちょうど『死にたい』と言い出し、お、なんか大人っぽい事言い出したと思ったのですが、やっぱりその時はすぐに対象出来ませんでした。その夜に一緒にお風呂入った時に、『なんで死にたいっていったん?』て聞いてみると無言だったので、恐らく今就学に向けて色々変化のあるときなので、ただ逃げたいのかなと思い、『ママは○○ちゃんが死んじゃうとかなしいな。それに、天国にはママのお父さん、じいちゃんがいて、○○ちゃんが天国に行ったらじいちゃんに面倒みてもらうことになってるからね。ちなみに、じいちゃんはママよりは厳しいぞ~』と言うと、苦笑いしてました。
諭すやり方も子供が少し面白いなというやり方を私は入れていけるといいなと思って考えたのですが、本人がどう受け取ったのかはこれから言動に出てくるかと思います。
むじゃきな無理難題を言うのが子供です。これは、定型でも特性があっても変わらないので、ご飯おいしいさんのユーモア全快で対象するのもありかなと個人的には思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
少し前に、kikiさんという方がお子さんが死にたいと言うことについてQ&Aが出てるので、参考になるのかなと思いました。
でも、ご飯おいしいさんの質問は文章のニュアンスが少し状況も違うようにも感じました。
まだ、言葉の重みや、語彙が少ないことで、言いたい事が言えてないのかなと思います。
ウチも先日ちょうど『死にたい』と言い出し、お、なんか大人っぽい事言い出したと思ったのですが、やっぱりその時はすぐに対象出来ませんでした。その夜に一緒にお風呂入った時に、『なんで死にたいっていったん?』て聞いてみると無言だったので、恐らく今就学に向けて色々変化のあるときなので、ただ逃げたいのかなと思い、『ママは○○ちゃんが死んじゃうとかなしいな。それに、天国にはママのお父さん、じいちゃんがいて、○○ちゃんが天国に行ったらじいちゃんに面倒みてもらうことになってるからね。ちなみに、じいちゃんはママよりは厳しいぞ~』と言うと、苦笑いしてました。
諭すやり方も子供が少し面白いなというやり方を私は入れていけるといいなと思って考えたのですが、本人がどう受け取ったのかはこれから言動に出てくるかと思います。
むじゃきな無理難題を言うのが子供です。これは、定型でも特性があっても変わらないので、ご飯おいしいさんのユーモア全快で対象するのもありかなと個人的には思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お子さんの心のケアと、人には言ってはいけない言葉を教えること、命の重さを感じることは、分けて対応されては。
心のケアや言葉については皆さん書かれているので命の重さについて、男の子ですし、昆虫が好きだったりしませんか?
今ならカブトムシの幼虫をもらえるイベントなどありませんかね。
または植物を育てる。
虫はいずれ死ぬし、植物も枯れます。
一緒に丁寧に育ててお世話をし、命を終えることろまで経験させてみるといいのかなと思います。
可愛がっていた虫が死んで、一緒に埋めてあげて、もういない会えないというところを強調してあげる。
ASDがあるとお母さん悲しいと言ってもどう悲しいのかさっぱり分からない場合もあります。
うちの息子は、妹が高熱だしてぐったりしていても甘えるなと言ってしまう子です。
このあいだも、妹の辛さがぜんぜん伝わってこないと言っていました。
感情に訴える方法がお子さんに有効かどうか、普段のお子さんを知る主さんが1番分かるのかなと思います。
下の妹が今4歳で同じことを言ったら、淡々と「消えません」、相手するなら「人はいきなり消えたりしないよ?」。
「お母さんもあなたも死にません」「お母さんは死にたくないなー」「お母さんは死んでほしくないな、明日も一緒に遊びたいしぎゅーってしたいし手を繋ぎたいし○○にも一緒に行きたいな」。
「地球は爆発しないよ」場合によっては「なんで地球が爆発すると思うの?」と聞いてみる。
「家が爆発したら寝る場所がなくなっちゃうね、外は寒いけどみんなでくっついて我慢だね」と言いながらぎゅっとして「それも楽しそうだね!」とか。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
心のケアや言葉については皆さん書かれているので命の重さについて、男の子ですし、昆虫が好きだったりしませんか?
今ならカブトムシの幼虫をもらえるイベントなどありませんかね。
または植物を育てる。
虫はいずれ死ぬし、植物も枯れます。
一緒に丁寧に育ててお世話をし、命を終えることろまで経験させてみるといいのかなと思います。
可愛がっていた虫が死んで、一緒に埋めてあげて、もういない会えないというところを強調してあげる。
ASDがあるとお母さん悲しいと言ってもどう悲しいのかさっぱり分からない場合もあります。
うちの息子は、妹が高熱だしてぐったりしていても甘えるなと言ってしまう子です。
このあいだも、妹の辛さがぜんぜん伝わってこないと言っていました。
感情に訴える方法がお子さんに有効かどうか、普段のお子さんを知る主さんが1番分かるのかなと思います。
下の妹が今4歳で同じことを言ったら、淡々と「消えません」、相手するなら「人はいきなり消えたりしないよ?」。
「お母さんもあなたも死にません」「お母さんは死にたくないなー」「お母さんは死んでほしくないな、明日も一緒に遊びたいしぎゅーってしたいし手を繋ぎたいし○○にも一緒に行きたいな」。
「地球は爆発しないよ」場合によっては「なんで地球が爆発すると思うの?」と聞いてみる。
「家が爆発したら寝る場所がなくなっちゃうね、外は寒いけどみんなでくっついて我慢だね」と言いながらぎゅっとして「それも楽しそうだね!」とか。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
質問拝見させて頂きました。
まずそれらの言葉においては、ストレスある場合、その時その時の不安への訴え、親を自分へと惹きつけるための言葉など、言葉ひとつの背景には、個々のお子さんの心理状況や環境によって異なります。
なお、我が家の場合は小学生になってから、それらの暴言の背景にどのような心理状況が存在するのかを確認した事がありますが、凄く不安な事があり、自分でどうすべきか分からなくて口走ったという事が度々ありました。
お子さんが現状5歳であれば、園でそのような言葉を耳にする事があったのでしょうかね?
それともテレビなどでしょうか?
その言葉の意味も理解しているかどうかの問題もあり、まずは、話を続けさせるというのも手だとは思います。
我が家では幼児期のそのような言葉におかれては、「地球が爆発する」→ママと二人で地下へ逃げようか?、「地震で家をこわしちゃえ」→よーし、一から木材切り出して家を建てよう!、「全部お家爆発しちゃうー」→きゃー、逃げろなどより話を繋げ、根本的な心理状況を導く方法を取っておりました。
もちろん、言葉足らず事もあり、こちらが最終的に言葉を代弁しておりましたが、この繰り返しで子供自身が自分の考えをしっかり言えるようになったと専門医から言われました。
まずはどのような心理状況がきっかけとなっているのか、対話を通して導いて欲しいと願います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
まずそれらの言葉においては、ストレスある場合、その時その時の不安への訴え、親を自分へと惹きつけるための言葉など、言葉ひとつの背景には、個々のお子さんの心理状況や環境によって異なります。
なお、我が家の場合は小学生になってから、それらの暴言の背景にどのような心理状況が存在するのかを確認した事がありますが、凄く不安な事があり、自分でどうすべきか分からなくて口走ったという事が度々ありました。
お子さんが現状5歳であれば、園でそのような言葉を耳にする事があったのでしょうかね?
それともテレビなどでしょうか?
その言葉の意味も理解しているかどうかの問題もあり、まずは、話を続けさせるというのも手だとは思います。
我が家では幼児期のそのような言葉におかれては、「地球が爆発する」→ママと二人で地下へ逃げようか?、「地震で家をこわしちゃえ」→よーし、一から木材切り出して家を建てよう!、「全部お家爆発しちゃうー」→きゃー、逃げろなどより話を繋げ、根本的な心理状況を導く方法を取っておりました。
もちろん、言葉足らず事もあり、こちらが最終的に言葉を代弁しておりましたが、この繰り返しで子供自身が自分の考えをしっかり言えるようになったと専門医から言われました。
まずはどのような心理状況がきっかけとなっているのか、対話を通して導いて欲しいと願います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
グレー5歳児母です。うちの息子と少し似てます。
地球が爆発する、この家が爆発してみんな死ぬとか年長さんにになりたてはこんなことばっかり言って心配になりました。
言っていい事と悪い事の区別がついていないのは勿論なんですが、変化の多かった春は本人も不安な事や困った事が多かったのかな、と思いました。
自分の発言で相手がどう思うかに気付くのは5歳では定型児でも難しいと思います。
それでもいつかは気づいて欲しいので、そう言った発言があるたびに「えー、ママはお家大好きだからお家が無くなっちゃったら悲しいな」と自分の気持ちを伝えるようにしてました。「え?爆発したらどこ行きたい?」とか。園の先生にも相談してしばらく目をかけてもらうようにお願いしたら、少し良くなったと思います。
幼稚園の工作で、画用紙を折って、開くと中に書いてある絵でびっくりさせる、みたいなものを作ってきた時は、みんな可愛いハートとか好きなキャラクターの絵とか描いてるけど、うちはゴキブリの絵でした💧私が一番嫌いな虫だということを知っていて、本人はびっくりさせようと思って描いてきたのです。
確かにびっくりしますけど、見たくない私の気持ちは汲み取れないんです、まだ。
このエピソードはホントに我が子の特性が顕著に出てるなと思いました。
「消えて」「死にたい」は悲しいですよね、特性持ちだと分かっていても。夜子さんが書いてくださった様に私の息子も「死にたい」と言ったり、悲しみが爆発している時は家を出て行ってしまいます。
ご飯おいしいさんの息子さんは、自分の気持ちを相手に伝えることは出来ますか?うちは、そこが非常に苦手で絶対に言ってくれません。本人が悲しい気持ちの時、不満がある時などにマイナスワードを発する事が多い事に気付きました。
「消えて」も、「僕のこと分かって!」の裏返しな気がします。きっと分かって言ってます。ただ、伝える術をそれしか知らないから究極に困った事を言うのかな、と思います。
寝る前に時々「最近心配な事とかないかい?ママはいつも君の事が大好きだよ」と言ってみます。すると、ポツリポツリと話すこともあります。
息子さんの気持ちを汲んだ上で、落ち着いている時に、こういう事を言ったら相手は悲しくなっちゃうんだよ、とお話ししたら如何でしょうか。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
地球が爆発する、この家が爆発してみんな死ぬとか年長さんにになりたてはこんなことばっかり言って心配になりました。
言っていい事と悪い事の区別がついていないのは勿論なんですが、変化の多かった春は本人も不安な事や困った事が多かったのかな、と思いました。
自分の発言で相手がどう思うかに気付くのは5歳では定型児でも難しいと思います。
それでもいつかは気づいて欲しいので、そう言った発言があるたびに「えー、ママはお家大好きだからお家が無くなっちゃったら悲しいな」と自分の気持ちを伝えるようにしてました。「え?爆発したらどこ行きたい?」とか。園の先生にも相談してしばらく目をかけてもらうようにお願いしたら、少し良くなったと思います。
幼稚園の工作で、画用紙を折って、開くと中に書いてある絵でびっくりさせる、みたいなものを作ってきた時は、みんな可愛いハートとか好きなキャラクターの絵とか描いてるけど、うちはゴキブリの絵でした💧私が一番嫌いな虫だということを知っていて、本人はびっくりさせようと思って描いてきたのです。
確かにびっくりしますけど、見たくない私の気持ちは汲み取れないんです、まだ。
このエピソードはホントに我が子の特性が顕著に出てるなと思いました。
「消えて」「死にたい」は悲しいですよね、特性持ちだと分かっていても。夜子さんが書いてくださった様に私の息子も「死にたい」と言ったり、悲しみが爆発している時は家を出て行ってしまいます。
ご飯おいしいさんの息子さんは、自分の気持ちを相手に伝えることは出来ますか?うちは、そこが非常に苦手で絶対に言ってくれません。本人が悲しい気持ちの時、不満がある時などにマイナスワードを発する事が多い事に気付きました。
「消えて」も、「僕のこと分かって!」の裏返しな気がします。きっと分かって言ってます。ただ、伝える術をそれしか知らないから究極に困った事を言うのかな、と思います。
寝る前に時々「最近心配な事とかないかい?ママはいつも君の事が大好きだよ」と言ってみます。すると、ポツリポツリと話すこともあります。
息子さんの気持ちを汲んだ上で、落ち着いている時に、こういう事を言ったら相手は悲しくなっちゃうんだよ、とお話ししたら如何でしょうか。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは。はじめまして。
今年小学校入学を控えている息子の母です。思わず、うちと一緒だ!と思いコメントさせていただきました。
我が家の息子もADHD、ASDの診断を受けています。
今年の春からは小学校の自閉症、情緒の特別支援学級に進学する予定です。
うちもすぐ、死ね!いなくなれ!消えろ!お前なんか必要ない!と、特にお姉ちゃんに向かって言っていることが多く、
その都度、ママが大好きな息子なので、ママにも同じこと言う?ママはそういわれたら悲しいよと伝えているからか、
私には一切言わないのですが、お姉ちゃん(普通学級、今年小学校6年)は弟からそういわれても全く動じず、は?だから?お前が死ねよなどとまともに喧嘩となり、いつも大変なことになっています・・・。
お姉ちゃんに弟の特性を理解してほしいとお願いしても、やはり難しいなと感じています。
うちも、きっと自分の思い通りにならなかったり、わがままの表現なのかなと思うようになりました。死ぬということの概念、言ってはいけない言葉の意味は理解しているようなのですが、ストレス発散のために選んで使っているような気もしています。だからといって、発してよい言葉ではないので認めるという選択ではなく、本人を否定せずかつ認めて上げられるように諭すように頑張っています。そうなると、諭すのに時間がかかり途中で飽きられて逃げられるかテレビの音量上げられたりして、イライラもするんですけどね(笑)
周りから見たら甘やかしていると思われるんですよね。話しは変わってしまうのですが叱り方が違うとお姉ちゃんがいつもふてくされています。これはこれで難しいなと。
難しいけど素直で明るくてわかりやすい怪獣は可愛いなと日々反省しながらもかみ締めているところです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
今年小学校入学を控えている息子の母です。思わず、うちと一緒だ!と思いコメントさせていただきました。
我が家の息子もADHD、ASDの診断を受けています。
今年の春からは小学校の自閉症、情緒の特別支援学級に進学する予定です。
うちもすぐ、死ね!いなくなれ!消えろ!お前なんか必要ない!と、特にお姉ちゃんに向かって言っていることが多く、
その都度、ママが大好きな息子なので、ママにも同じこと言う?ママはそういわれたら悲しいよと伝えているからか、
私には一切言わないのですが、お姉ちゃん(普通学級、今年小学校6年)は弟からそういわれても全く動じず、は?だから?お前が死ねよなどとまともに喧嘩となり、いつも大変なことになっています・・・。
お姉ちゃんに弟の特性を理解してほしいとお願いしても、やはり難しいなと感じています。
うちも、きっと自分の思い通りにならなかったり、わがままの表現なのかなと思うようになりました。死ぬということの概念、言ってはいけない言葉の意味は理解しているようなのですが、ストレス発散のために選んで使っているような気もしています。だからといって、発してよい言葉ではないので認めるという選択ではなく、本人を否定せずかつ認めて上げられるように諭すように頑張っています。そうなると、諭すのに時間がかかり途中で飽きられて逃げられるかテレビの音量上げられたりして、イライラもするんですけどね(笑)
周りから見たら甘やかしていると思われるんですよね。話しは変わってしまうのですが叱り方が違うとお姉ちゃんがいつもふてくされています。これはこれで難しいなと。
難しいけど素直で明るくてわかりやすい怪獣は可愛いなと日々反省しながらもかみ締めているところです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます!
ニコニコするからは恐らく、笑われているように感じてるのかなって思います。話しかけてくれるこ...
6
息子について質問です
回答
ASD当事者です。
①無視ですね。反応するから楽しむので^^;注意も叱るのもこの子達には<反応してもらえた>というご褒美になります。問題...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないですよ。
計画的に使うことがいいと思います。
罪悪感があるかもですが、親がコロナにかかったり、どこかにどうしてもいかないというとき...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
うちの子は年中で加配もついています
回答
年中さん、、の、「親子遠足」ではなく、園児と先生だけ、のバス遠足ですか?
それはまた。
お子さん、普段、バスは乗りなれてますか?
加配の...
10
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。
通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。
自治体...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。
自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3
初めまして
回答
監修宮尾益知「発達障害の子どもが元気になるやさしい言葉がけ」おすすめです。絵もそこそこあります。
3
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
こんにちは
仕事柄、多くのお子様のトイトレをしてきました。
トイトレが進まないお子様の多くは、拘りが強くて過集中な事が多いです。保護者が小...
7
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
パパさんには、園のお友達と遊ぶ機会は園の保育時間内に取れているとお伝え下さい。
お子さんはお友達と遊ぶ段階になく、お友だちのママに遊んでも...
6
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。
男の子でも心配です。
信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
して良いこと、悪い事の伝え方
回答
適した行動をさせる為に絵カードを使用すると、絵カード自体に拒否反応を示す様になるのでお勧めしません。
〇✖で分けて教えるのではなく、常に...
6