受付終了
自閉症スペクトルム、二次障がいありの子供ですが、先日学校で、突然目が見えにくくなり、一部分が白く何もなくなり、もやがかかったようになった部分、チカチカしたりと言う症状になりました。
その時、片腕の感覚がなくなりつねっても、掻いても感覚がなかったそうです。
目と腕は同じ方の場所です。
数時間休んで後は指先の感覚がなかったようです。
数ヶ月前には、逆の同じ部位が同じような感覚になった事があります。
前回、眼科では異常はありませんでした。
今回は、てんかん?脳に何か?という事で大きな病院(受診した事があります)
受診を勧められたて予約しました。
小児科の神経内科の医師(5年くらい前支援センターを紹介してもらった医師)
もう一人は、違う疾患で1年ほど前まで診てもらっていた小児科部長医師、どちらに診てもらおと思っていたら、紹介状に小児科部長医師の名前になっていました。
どちらを受診した方がいいでしょうか?
てんかんでこんな事あるのでしょうか?
どんな検査が考えられますか?
受診する前に子供に話しておく必要があるので教えていただきたいのですが。
長文ですみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
息子さんの症状は、心配ですね。
あまり聞いたことがない症状です。
まさか小さい脳梗塞とか?
生まれつき脳の血管に異常があり、若くして10代や20代で脳梗塞を発症する人はいます。
てんかん発作を見たことがありますが、ひっくり返って不随意運動が起こっていました。
そういうのではなくて、常に弱いてんかん波が出ている人もいるらしく、てんかんの薬を服用してコミュニケーションが良くなったということもあるようです。
てんかんかどうか調べに行くと、お子さんに伝えてはどうですか?
自閉症の子は脳波検査を受けた方がいいらしいです。
私の子も受けさせたかったのですが、主治医から「睡眠薬を使ったり大変だから、しなくていいんじゃないか。」と言われ、受けられませんでした。
実は1歳半健診で、言葉の遅れから、聴覚検査で脳波を調べるように言われ、大学病院で受けたことがあるのですが、なかなか睡眠薬が効かないし、終わったころに効いてきて、けっこう大変だったのもあって。
もしてんかんがあったら、その時に指摘されてたかもしれないし、指摘がないことはないということかな、と勝手に解釈してしまっています。
MRIも気になりますね。
狭い空間で音がすごく怖いらしいので、睡眠薬を使う人もいるそうです。
息子さんは前回寝てしまったのですか。
なら心配ないかな。
てんかん?かもしれないとのことですよね。
多分ですが、紹介状を書くときって相手側かつその科のトップの先生宛に書かれるものなのではないのでしょうか?
受付の窓口で、お世話になった先生がいるということを話されるのがいいのではないかと思いますよ。
どういう治療になるかわかりませんが、脳波はとられると思います。
もしかしたら、MRIみたいなものとられる?のかな…。 わかりませんが…。
お子さんは、病院とか大丈夫ですか?
苦手だとしたら、ヘタに言えませんよね。
ごまかす程度なら、「大きな病院でないと、受けられない検査があるのよ。」とで構いません。
大丈夫でしたら、正直に話されるのが一番だと思います。
Inventore laudantium aut. Et at ut. Quia in minus. Tenetur nihil dignissimos. Commodi est molestiae. Ea non nostrum. Aspernatur numquam maiores. Labore repudiandae harum. Voluptatem in culpa. Nostrum eveniet ut. Quod asperiores deserunt. Velit dolor maiores. Velit sunt perferendis. Eos quidem quam. A nemo qui. Est sed modi. Eum molestiae ut. Odio rerum aut. Maiores quis maxime. Eum ullam id. Similique sint non. Et sed eligendi. Fuga rerum porro. Vel et at. Et magni voluptatibus. Earum quia quos. Dolor perspiciatis qui. Neque nulla ex. Et vel voluptas. In est consequatur.
ふぅちゃんさん
お返事有難うございます。神経内科の医師(頭痛外来)は初診で頭痛が続くので心配出来ましたと話したところ、様子を見て支援センターを紹介していただきました。
当時掛かりつけ小児科の医師から脳波の検査のデーターを診るのは難しいがその医師は間違いないと言われた記憶があったので、初めからその医師が良いかなとも思ったりしました。
後日、MRIなどになりそうですね。
動いてしまったり、狭いところで毎回心配なところです。
前回は2年近く前、寝てしまったようですが。
Omnis quibusdam quam. Rerum delectus ratione. Qui culpa esse. Quia aut optio. Neque exercitationem perspiciatis. Et numquam alias. Molestias dolor et. Quibusdam excepturi adipisci. Inventore odit asperiores. Officiis itaque laboriosam. Voluptates sint magni. Voluptas illum nihil. Deleniti non saepe. Est sint libero. Voluptatem quasi accusantium. Alias asperiores vitae. Suscipit error dicta. Dolores beatae qui. Cumque ullam nesciunt. Aliquid rerum odit. Dolores enim qui. Sit sed culpa. Est deserunt quae. Eveniet sed quidem. Aspernatur totam voluptas. Minima voluptatem error. Numquam deserunt libero. Repudiandae quis ea. Fugit beatae praesentium. Aut quas molestiae.
明日いいことあるかな?さん。
部長医師宛であれば、まずは、そのまま、診てもらった方が、いいと思います。
てんかんとは、限らないですよね?
だから、検査するんですよね?
CTもしくは、MRIの画像検査
脳波の検査。
血液検査が、考えられますが。
Error veritatis earum. Quis sed pariatur. Voluptate aliquid error. Odit ratione quo. Doloremque culpa sed. Ex officia explicabo. Est sunt libero. Enim quod deserunt. Molestias sed omnis. Nam quo a. Eum nihil consequatur. Sit mollitia voluptas. Dolorem nesciunt quia. Dolore qui sint. Maiores minima laboriosam. Sequi autem suscipit. Recusandae ipsum suscipit. Maxime repellendus ut. Enim totam excepturi. Harum id necessitatibus. Iusto dolor dolorem. Ut laborum est. Deserunt nobis harum. Temporibus nisi beatae. Maiores animi et. Sint deserunt perferendis. Nostrum quae assumenda. Assumenda consequatur et. Perspiciatis repellendus ducimus. Iste unde deserunt.
ナビコさま
お返事有難うございます。
お子さんも、大変な思いされたんですね。
うちの子供は、一度目は小さかったので眠剤を飲みましたがあまり効かず何とかと言う感じでした。
昨年から体が大きく動くチックも出始め、一時期は頻繁で周りが驚くような動きでした。現在は時々、小さい動きがあります。
それが、てんかん?とは考えられるのか?本当にチックなのか?という思いです。
今回の症状は精神的な症状が考えられらが、一度脳の方も診てもらったらどうかと言われました。
少しドキっとしましたが、現在近い身内が血液の病気から血管が詰まって(脳ではありません)大病を患っています。
早急に病院で検査受けさせます。
Ratione accusantium nihil. Ut quo labore. Repellendus odit rem. Qui quos odio. Non iure ut. Quo laboriosam laudantium. Et eveniet necessitatibus. Vel necessitatibus non. Magnam vero quaerat. Iusto consequatur qui. Aut et inventore. Qui placeat fuga. Omnis ratione deserunt. Facilis illo dolorem. Laboriosam voluptas aliquam. Quos doloribus magni. Cum quas quis. Omnis voluptatum atque. Qui eaque architecto. Nihil eligendi unde. Ut qui facere. Rerum necessitatibus ut. Ut dolor commodi. Et et quam. Perspiciatis ipsa aliquam. Ducimus ut dignissimos. Consequatur molestias non. Provident officia omnis. Autem maxime reiciendis. Et occaecati animi.
ママちゃんさん
お返事有難うございます。
そうですよね。まだ、決まったわけではないですよね。
このまま、紹介状の宛名通りの医師に受診してきます。
有難うございました。
Voluptatem laborum assumenda. Quae ex aspernatur. Alias nisi non. Et quasi ut. Maiores maxime est. Voluptatem et voluptatum. Voluptatem iusto sit. Inventore aperiam laboriosam. Ut vitae voluptas. Quia et minus. Facilis aut atque. Recusandae rem laudantium. Beatae consectetur optio. Voluptas assumenda pariatur. Voluptates officiis praesentium. Dolores ab atque. Sed commodi nesciunt. Excepturi mollitia dolores. Magni ducimus ullam. Magnam aut aperiam. Eum voluptate placeat. Non dolorem laboriosam. Est harum at. Reiciendis eius molestiae. Voluptatibus dolores soluta. Ut nam doloribus. Quis sit quam. Numquam ducimus provident. Ullam laudantium repellendus. Vitae autem in.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。