受付終了
発達の検査でMRIを受ける3歳の娘に関する質問です。
2歳くらいから発達の遅れ(主に言葉)が気になり、小児神経科などに相談にいっています。
1年ほど様子見でしたが、3歳を機にk式の検査を受け、2歳程度(約一年遅れ)の発達という結果がでました。
指差しや言葉の理解はあり、2〜3語文もでるのですが、自発的な発語において単語がとても少ない状態です。
先生からは念のためMRIなどの検査も一通りやっておきましょうと言われました。
調べてみると座薬や飲むタイプの睡眠剤を使う場合も結構あるようですが、
通っている病院は幼児のMRIは静脈麻酔で行っているそうで、とても不安です。
発達の検査でMRIを受けた方、検討された方がいらっしゃったら、どのような方法をとったのかなど体験談をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2016/08/29 15:33
てんかんは、疑われたことありますか?
熱性痙攣をおこしたことがある、まばたきのしかたでもなんとなくわかるらしいです。
てんかんがある場合は治療が必要になると思います。
MRIは、てんかんの時必要な検査らしいです。
また、木から落ちたり、玄関で落ちたなどし、頭を撃ったことがある場合は必要では?

退会済みさん
2016/08/29 13:50
emiさん
5歳年長の息子(知的障害、自閉症スペクトラム障害)がいます。
MRI検査はしたことありませんが、2歳のときにABR検査(脳波測定による聴力検査)を眠剤使用でしたことがあります。やはり、目覚めるまで、かなり不安でした。
MRI検査、必要なんでしょうか?
稀に形の異常とか脳腫瘍が見つかることがあると思いますが、頭が他のお子さんより大きく感じるとか何か気になる症状とかなければ、いますぐ検査しなくても、と私は思います。
検索してみたら、あるブログで主さんが医師に質問したら「点数稼ぎだから」と回答があったようです。
http://s.ameblo.jp/otonakokoro/entry-12064690462.html
どうしても必要な検査なら仕方ないと思いますが、麻酔はいろいろなリスクがあると思います。
麻酔ではなく、眠剤使用できる年齢まで待つとか。別の医療機関にセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょう?
Ut nihil commodi. Ut earum tenetur. Ut impedit itaque. Dicta omnis deleniti. Optio et voluptatem. Qui ea et. Minima repudiandae deleniti. Eum repellat sapiente. Molestiae beatae rerum. Sequi et amet. Atque optio nihil. Magnam suscipit voluptas. Ipsam voluptas blanditiis. Fugit dolorum nihil. Voluptatem ab qui. Voluptas enim qui. Commodi deserunt eum. Cupiditate modi adipisci. Unde aut maiores. Ullam voluptas consequatur. Expedita aut dicta. Distinctio consequatur ut. Nobis iste incidunt. Eaque ut aut. Id sint quasi. Illo magni molestias. Sed est minima. Nisi recusandae eligendi. Ut ducimus dolores. Porro aut enim.

退会済みさん
2016/08/29 16:40
emiさん。
私も、MRIは、今のところ不必要な検査では?ないかと思います。
それに、MRIは、障害のある箇所の中枢部を、発見する為の検査ではありませんよ。
まず、どこに障害があるのか。判明しないのではないかと。
発達障害は、脳を司る中枢神経のどこかに、何らかの異常が、原因と、されている。
というのが、一般的に多くいわれている事だと思います。
たけのこさんが、仰っているように、てんかん発作が、疑われる場合とか、脳に腫瘍の疑い、頭を強打してしまった。
などの時に、必要となるもの。では、ないでしょうか。
必要性を、その医師の方に、今一度。
ご確認なさったほうが、良いのではないか?
と、思います。
Voluptatibus molestias omnis. Praesentium facilis ut. Eligendi cupiditate provident. Dolorum aut qui. Quas quo aut. Rerum et sed. Quaerat est totam. Optio et id. Rem laboriosam neque. Voluptas similique quisquam. Harum sit officiis. Quas quo fugit. Non sit accusamus. Eos qui commodi. Est quo voluptates. Iusto aperiam quia. Et et dolores. Corporis vero harum. Sint voluptatum voluptatem. Necessitatibus cupiditate enim. Commodi aut facere. Consequatur ipsa magni. Itaque qui aut. Voluptas nobis quae. Nisi delectus ullam. Illum nihil nam. Iste et error. Similique pariatur sunt. Dolores consectetur rem. Impedit dolorem nihil.
私の息子は1歳半でMRI を受けました。当時、息子の頭囲が通常より大きくなり、水頭症の懸念があったので受けたためで、発達障害とは直接関係ないのですが、一応経験談を書きますね。検査時はとにかく動いてはいけないので、息子には弱い睡眠薬を服用させました。錠剤を砕いて水に溶かした物を飲ませまた記憶があります。その上で私が抱っこして寝かし付け、寝付いたところで検査開始となりました。今思えば睡眠薬というより睡眠導入剤のような感じかもしれません。検査中に起きて動くと危ないので、私も鉛が入っているかのような重い検査着(?)を着て検査中ずっとMRI 室内で待機していました。幸い検査中に起きることはなく、無事検査を受けることができましたし、結果も水頭症ではなかったので、一安心したのを覚えています。emiさんのお子さんにMRI 検査が必要かどうかは私には何とも言えませんが、小さな子供に検査を受けさせるときは色々考えてしまいますよね。特に麻酔を使うとなると余計に心配ですよね。うちの場合息子が検査を受けるまでに別々の病院の3人の医師が関わっていて、その結果やはりMRI が必要と判断されたので、私たち親としては納得した上での検査でした。検査自体、お子さんの身体にもご両親の精神的にも負担になることは事実だと思いますので、可能ならば他の医師に相談して納得できるならば検査するとかでもいいのかな、と個人的には思います。ちなみにMRI とは関係ありませんが、息子は4歳10ヶ月までまったく指差しも発言もなく、ア~とかウ~とかしか言えませんでした。もともと生後4カ月検診時に首が全然座っていないのが全ての始まりで、発達の何から何まで全てが遅かったです。PT、OT、様々な療育を受けました。その後はSTを受けたり幼稚園で周りから刺激を受けたりして少しずつ言葉が増えました。今は広汎性発達障害と精神発達遅滞の診断を受けていますが、かなりのグレーゾーンで、中学3年になった今は結構生意気なことも言ったりしています。一言に発達障害と言っても人により程度は全然違うでしょうし、簡単に比べることはよくないとは思いますが、10年以上前ではありますが、息子の体験がemi さん のご参考になれば嬉しいです。
Ut nihil commodi. Ut earum tenetur. Ut impedit itaque. Dicta omnis deleniti. Optio et voluptatem. Qui ea et. Minima repudiandae deleniti. Eum repellat sapiente. Molestiae beatae rerum. Sequi et amet. Atque optio nihil. Magnam suscipit voluptas. Ipsam voluptas blanditiis. Fugit dolorum nihil. Voluptatem ab qui. Voluptas enim qui. Commodi deserunt eum. Cupiditate modi adipisci. Unde aut maiores. Ullam voluptas consequatur. Expedita aut dicta. Distinctio consequatur ut. Nobis iste incidunt. Eaque ut aut. Id sint quasi. Illo magni molestias. Sed est minima. Nisi recusandae eligendi. Ut ducimus dolores. Porro aut enim.
書き方が悪かったかもしれません!すみません><
MRIは発達に影響するような基礎疾患の有無を調べるために勧められました。
MRIで遅れの原因が判明するわけではないことは理解しているつもりです。
ですのでMRIの是非というより、
この年齢なら眠剤でMRIを受けた子の方が多いのかな?と思っての質問でした。
>ありりんさん
ありがとうございます。
娘も中耳炎が長く、チューブを入れていたこともあったので、ABR検査は2歳で受けました!
眠剤で眠らせましたが、眠気に抵抗するせいか、酔っ払ったように変にテンションがあがり、寝るまでが大変でした。。
>アニーさん
ありがとうございます。
そういった方法もあるのですね。
>たけのこさん みかんさん
ありがとうございます。
てんかんは今の所出たことはありません。
>パールさん
やはり眠剤使用でしたか!
ありがとうございます。参考になりました。
娘はずっと発達は遅れつつも、様子見の範囲内だったのですが、
2歳から言葉の増えが極端に悪く、遅れが広がってきたので詳しい検査となりました。
うちも今の所はグレーゾーンと言われています。
検査は負担になるという気持ちと、早めにわかった方がいいという気持ちで悩みますね。
私もいくつかの場所に相談しているので、悪いものがあれば早く見つけたいという気持ちが強く、
検査も受ける方向で検討しています。
Accusantium est commodi. Autem eos aut. Ab sint vel. Beatae in consequatur. Praesentium natus quis. Placeat dicta nostrum. Distinctio vel qui. Recusandae neque et. Ut unde qui. Asperiores fugit quam. Quisquam enim quis. Maiores beatae aperiam. Perferendis fugit quis. Voluptas voluptatem maxime. Tempora nostrum sit. Consectetur doloribus recusandae. Asperiores doloremque ut. Sed similique occaecati. Deserunt aliquid sed. Occaecati ut possimus. Perferendis quia eveniet. Ipsam qui et. Sed quae nostrum. Sit mollitia maiores. Cum sit vel. Voluptas non corporis. Odit eum ut. Officiis fugiat illo. Reiciendis qui illum. Rerum nostrum ullam.
最近は、発達の異常がある人にてんかんの持病を持っている人が多くいる事が何かの研究で出てるそうです。
部位によっては、MRIの画像でどこが元なのかわかる?(原因として考えられる症状と脳の箇所の異常)を調べるのが目的かと思います。
MRIと脳波をとりましたが、うちは脳波異常出ましたよ。
ちなみに学習障害の傾向を調べる為です。ものが見えずらいという訴えが子供からあり、眼科の範疇ではないと言われたのをきっかけに検査しました。
長女は病院にかかったのが早く、次女とは10年近く間がいてるので受けていませんでしたが様子を見て調べてもいいかな?と思っています。
我が家は小学生なので、飲む睡眠薬でしたが。動くと撮れないので。
検査中はずっと中に一緒に入られましたし、途中私が眠くなってしまったくらい何事もなく終わりました。
メリットとしては、突然目の前で倒れられてパニックになるより、あらかじめ少しでもそういうものを持ってると思えば冷静になれる気がします。現場見たらパニックになるかもですが...動画だけは頑張って撮ろうと思います。
発達障害は簡単に言えば脳の機能障害っていう事なので、見えない脳の中で何が起きてるのか分かれば症状の見極めに一役かうこと事もあるそうです。
Accusantium est commodi. Autem eos aut. Ab sint vel. Beatae in consequatur. Praesentium natus quis. Placeat dicta nostrum. Distinctio vel qui. Recusandae neque et. Ut unde qui. Asperiores fugit quam. Quisquam enim quis. Maiores beatae aperiam. Perferendis fugit quis. Voluptas voluptatem maxime. Tempora nostrum sit. Consectetur doloribus recusandae. Asperiores doloremque ut. Sed similique occaecati. Deserunt aliquid sed. Occaecati ut possimus. Perferendis quia eveniet. Ipsam qui et. Sed quae nostrum. Sit mollitia maiores. Cum sit vel. Voluptas non corporis. Odit eum ut. Officiis fugiat illo. Reiciendis qui illum. Rerum nostrum ullam.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。