質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

現在、胎児の脳室拡大、脳梁形成不全を診断され...

現在、胎児の脳室拡大、脳梁形成不全を診断されている妊娠中の者です。
出産後すぐにMRIと脳波検査をすることを医師から提案されました。

ただ、すぐMRI検査をしたところで処方できることは無いとも言われ、本当に産後すぐにMRI検査を受けさせるかどうか悩んでいます。

産後間もない赤ちゃんを薬で眠らせて痛い思いをさせて‥というのがどうもまだ、心から納得できていないんです。

医師には、生後3.4ヶ月でMRIする人も居ますよと言われ、こちらの意志次第のようです。
ただ主人は検査をすることを勧めています(症状を早く調べたほうがいいとの見解)。

脳波検査は理解できますが、MRI検査も恐れずすぐ(産後1日など)に受けさせるほうがいいのでしょうか。

赤ちゃんにそのメリットがあるのかどうか、、私の理解不足なのだとは思いますが悩んでおります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いちじくさん
2017/08/22 14:04
柊子様
ご丁寧にありがとうございます。
気持ちが和らぎました。
まずは出産に向けてあまり悲観的にならずに進んでいきたいと思います。

MRIについては、出産後の状態を見て主治医と相談の上決めたいと思います。
MRIを取るメリットについても具体的にイメージが湧き大変助かりました。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66084
退会済みさん
2017/08/22 00:32
こんにちは

まだ、赤ちゃんはお腹の中ですよね?
主治医は超音波検査で脳室、脳梁の状態に気づいたのでしょうか?
多分、主治医は出来るだけ早く脳の状態を見極めたいのでしょうね

まず、MRIは痛い検査ではないし、身体への影響もありません。ただうるさい。それに、少しでも動くと正しく測定出来ないので眠ってもらわないと難しいです。

どうやって眠らせるかにもよりますが、呼吸や全身状態が落ち着いてからの方が安心かも知れません。
不安があれば、主治医に良く聞いてみて下さい。

脳波検査はほとんど心配ありません。

ただし、主治医の言うとおり、脳の形成の状態がわかったとしても、すぐに何かの手が打てる訳ではないでしょう。

だから、産後、深刻な状況で、すぐに検査を……ということでなければ、受けなくても良いかも
 
今の主治医は産科ですよね
出産後、すぐに小児科の専門医に引き継ぐことは出来ますか?
また小児科の医師の意見を聞いてみても良いかもしれません


https://h-navi.jp/qa/questions/66084
柊子様
ありがとうございます。
まずMRIは身体への影響がないとの点、安心しました。

はい、今まだお腹の中です。
超音波検査で脳室拡大が分かり、大学病院に転院し、胎児MRIを受け、今回小児科医から症状説明を受けました(担当産婦人科医はご欠席でしたが状況はご存知です)。

出産後は、おっしゃるように、小児科医へ引き継がれるようです。

小児科医には、何かしら合併症など無いかを診るために産後すぐにMRIを予約しましょう、という形で説明がありましたが、私があまり乗り気でなかったことから、またその時に話して決めましょうという流れになりました。

私に検査すべきか先延ばしして良いか、決定打となるものが思い付かないのですが、一般的には、早めにMRI検査までしてしまうものでしょうか。親の気持ち上は余計な心配は減りそうですが、、

重ねて恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Enim quae ut. Temporibus sed id. Doloribus alias consequatur. Consectetur ipsum velit. Esse et earum. Blanditiis neque est. Sint enim dicta. Et ex asperiores. Veniam voluptatem eligendi. Placeat nihil et. Laudantium sunt nisi. Itaque sunt magni. Ducimus similique tempora. Consequatur deleniti velit. Rerum ducimus non. Et ipsam reiciendis. Cupiditate dolor id. Similique voluptatum rerum. Adipisci quisquam sit. Sequi beatae commodi. Beatae aut atque. Harum laborum ducimus. Tempora est qui. Est rerum facilis. Voluptas aliquam recusandae. Libero non rem. Perferendis assumenda aliquid. Quisquam dolorum laudantium. Excepturi voluptatum eligendi. Et dolorum est.
https://h-navi.jp/qa/questions/66084
退会済みさん
2017/08/22 07:39
おはようございます

「ご両親の気持ちに任せる・・・・」と主治医は急いではいないようですね
もし、不安なら、生まれてから、また主治医と相談しても遅すぎるということは無いと思います

緊急性のあるものなら、もっと主治医は食いついてきます
「生まれたら、即、検査しますから、同意するつもりでいて下さいね」
くらいのことは言ってきます。
または、「いつでも良いですよ・・・・」と緩い言い方をしておいて、
しっかり、MRI検査予約は入れておくとか。

メリットと言うなら、この場合のMRI検査は主治医の方にメリットが大きいと思います。
赤ちゃんの脳に気がかりなことがあると、主治医は観察、問診、脳波、血液検査、MRIくらいしかできません。
まだ、運動も認知も何も分かりません。赤ちゃんは訴えてもくれません

どんな脳の状態なのか、知っておきたい、これは医師の本音でしょうね
胎児MRIを撮っているから、そこから出産までの間に、どう変化したのかも気になるかもしれません
早い時期のMRI画像があれば、成長後のMRI画像と比較してみることもできます

脳の働き状況は脳波でも推測できますが、その原因は何かと考えた時に、脳の形成の具合がわかっていると、主治医の判断がより確実になります

MRI検査は、そんなに怖がらなくても大丈夫です
ただし、眠らせるのにお薬を使う場合もありますし、新生児は生まれてみないと、どんな健康状態か分からないし、
心配なのは当然のことです

また後日、主治医と相談ということで落ち着いたのですから、あまり考え込まず、ストレスにしない方が赤ちゃんのためですよ。
大事な赤ちゃんに、思いがけない診断で、驚かれたのではありませんか?MRI検査のことだけでなく、いろいろと考えてしまうのではないかと心配しています。ご家族や主治医とよくお話して、不安は少しでも解消してくださいね


...続きを読む
Exercitationem tempore eius. Nulla ipsa voluptate. Modi beatae qui. Excepturi est ea. Eos reiciendis enim. Et commodi optio. Quia libero non. Consequatur at voluptates. Pariatur quaerat tempore. Laborum quia ut. Ipsum sed fugit. Aut vel perferendis. Dicta ex ut. Quo enim ex. Perspiciatis ea velit. Blanditiis facere ullam. Ullam repellendus sint. Mollitia ad nihil. Ducimus repellendus possimus. Est nam et. Voluptatem est atque. Veritatis quia qui. Est ad quisquam. Earum tempore sit. Corrupti nam similique. Eveniet quam ut. Occaecati iusto facere. Voluptatum rerum ut. Repellendus consequuntur soluta. Consectetur quas ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93

認知適応68言語社会95全領域85と診断されました。家庭ですべきこと気をつけることはありますか??境界知能のため療育はできないと言われまし...
回答
回答ありがとうございます。 医者に家や園でできることを聞いたのですが 好きなこと好きな遊びを自由にさせてあげましょうだけの回答だったので。...
5

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
すでに療育に通っているなら、受診は必要ないかと思います。受診しても、療育は?もう通ってる?じゃあいいね、で終わっちゃうんじゃないでしょうか...
13

2歳半の息子のことで質問です

(カテゴリが違ったらすみません。)まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。(発達...
回答
横目…お手軽メリーゴーランドみたいで楽しいんでしょうね。 垣根のわきなど物にぶつかりそうな場所では止めて、その代わり安全に横目歩きができ...
9

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
療育の先生が言った意味の無いはIQをはかる<知能検査>の方かと思います^^ 言葉がゆっくりなお子さんの場合は、言葉が一気に出てきた時に数値...
7

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん 皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。 診断結果自体に不満は...
5

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
トイレトレーニング悩みました。 ウチは4歳になってようやくでした。 おむつを外そうと思って布パンツの上におむつパットをしいたのが失敗の原因...
15

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
こんにちは お子さんのようすをみて色々工夫されていて頑張っていらっしゃるなぁ、と思います。お疲れ様です。シャワーの音や刺激が苦手というこ...
12

❬感覚過敏で、偏食な子の食事はどうしたらいいでしょう?❭3才

男子の母です。息子は、感覚過敏があり、まだ具体的な診断名はおりていません。感覚過敏で偏食なことに困っています。食べられるのは…米、素の麺類...
回答
おそらく息子さんにとって問題なのは味よりも食感なので、食材の切り方や調理法(火の通し方など)をいろいろ試してみてお好みの食感を探されること...
19

こんにちは

耳鼻科について質問です。3歳の息子は診断はありませんが発達センターで多動傾向ありと言われ療育に月1で通っています。そんな息子は耳鼻科が大の...
回答
うちも息子が小さい頃は暴れて、障害者の病院へ紹介状を書いてもらいネットを体にまいて診てもらった事があります 鼻は片方ずつ押さえ鼻をかむ練...
9

こんばんは

何度か質問させていただいてます。発達に不安のある1歳児を育てています。(診断は受けていませんが、自閉症かな?と思っています)今とても悩んで...
回答
おはようございます。 いつ、離乳食をたべていますか? お腹が減ってくる時間かな?ママの手の空く時間かな? うちの子供はみんなが食べるのを気...
16

おうむ返しについてアドバイス下さい

2歳半の未診断の息子がいます。最近、たくさんお話が出来るようになってきたのですが、それ故、おうむ返しが気になり始めました。内容を理解してい...
回答
はじめまして。 可愛いですね(^-^) あまり心配に感じませんでした。 オウム返しと言うか、息子も私がただいまーと言うとただいまーと返すこ...
4

関連した事を話す時の対応についつ質問です

2歳4ヶ月、未診断の息子です。テレビや本で関連した事を見ると、関連した事を話します。例えば。テレビで大きな魚が出てきたら「●●(水族館)大...
回答
ruidosoさま。 いつも有難うございます! 参考になります😊 お子様もいろっち好きだったんですね! いろっち、確かに私が見ても可愛い❤...
10

未診断の3歳の息子のことで困っています

食事の時、必ずいらない!食べない!と言って拒否します。じゃあいらないね。と食事を下げるといる!食べる!と言い、食事をまたテーブルに置くとま...
回答
同じ事を繰り返されると、しんどいですよね。。。 うちの息子もあまのじゃく的な所があり、たまにそういう事があり、時々イラッとしてしまったり...
9