締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
生後一カ月に赤ちゃんがいます
生後一カ月に赤ちゃんがいます。
新生児の共鳴動作(模倣)がありません。
共鳴動作がないと発達障害の可能性があると聞きました。長男が自閉症の診断待ちの状態なのでもしかして下の子も…と思うと不安です。
皆様のお子様は新生児期に共鳴動作がありましたか?療育には早くて何カ月から通えますか?
新生児の共鳴動作(模倣)がありません。
共鳴動作がないと発達障害の可能性があると聞きました。長男が自閉症の診断待ちの状態なのでもしかして下の子も…と思うと不安です。
皆様のお子様は新生児期に共鳴動作がありましたか?療育には早くて何カ月から通えますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
療育センターの作業療法士です
ご心配はよくわかりました
でも、共鳴動作は
生後1か月で必ず出るものではなく、
生後1か月ころから出始める
そう思って、もう少し、様子を見てください
そう言われても心配は消えませんよね
時期ではなく、赤ちゃんの様子を参考にしましょう
共鳴動作は、相手をよく見る視覚の育ちと
自分の身体を思い通りに動かす運動機能が育たないと出てきません
赤ちゃんは大人の様子をよく見ていますか?
自分で動いていますか?
それが整ってから、共鳴動作が見られます
多分、育児書や発達の専門書など、いろいろ読まれていて不安がちなのかなと思いますが、
もう少し、待ちましょう。
それから、他のお子さんの生育歴がご自分のお子さんに当てはまるとは限りません。ネットの経験談に、安心したり、心配になったりするのも、今は、ストレスになりませんか?
上のお子さんの診断待ちと言うことですが、発達の専門医や、療育センターなどにもう相談はいかれているのでしょうか?そこで、下のお子さんのことも相談できるはずです。
不安な時は、ネットの経験談より、確実に支援が受けられる、身近の専門医か専門機関に相談された方が安心できます。
療育ですが、私の勤務する療育センターでは、1歳少し前から通われるお子さんも多数います。生後1か月は早すぎます。ただ、赤ちゃんとママのストレスになるだけです
今は、とても不安で、辛い時期だと思います
身近に支えてくれる人はいますか。あまり思いつめないように、お話ししてガス抜きしてください。
赤ちゃんは、もう少し様子を見て
しばらくして、やはり、心配な様子なら、早めにご長男の相談をしているところか、または保健センター、発達支援センター、療育センター、子ども家庭センターなどにご相談ください。
とりあえず、まだ、保健センターへの相談でも良いかなとも思います。
ご心配はよくわかりました
でも、共鳴動作は
生後1か月で必ず出るものではなく、
生後1か月ころから出始める
そう思って、もう少し、様子を見てください
そう言われても心配は消えませんよね
時期ではなく、赤ちゃんの様子を参考にしましょう
共鳴動作は、相手をよく見る視覚の育ちと
自分の身体を思い通りに動かす運動機能が育たないと出てきません
赤ちゃんは大人の様子をよく見ていますか?
自分で動いていますか?
それが整ってから、共鳴動作が見られます
多分、育児書や発達の専門書など、いろいろ読まれていて不安がちなのかなと思いますが、
もう少し、待ちましょう。
それから、他のお子さんの生育歴がご自分のお子さんに当てはまるとは限りません。ネットの経験談に、安心したり、心配になったりするのも、今は、ストレスになりませんか?
上のお子さんの診断待ちと言うことですが、発達の専門医や、療育センターなどにもう相談はいかれているのでしょうか?そこで、下のお子さんのことも相談できるはずです。
不安な時は、ネットの経験談より、確実に支援が受けられる、身近の専門医か専門機関に相談された方が安心できます。
療育ですが、私の勤務する療育センターでは、1歳少し前から通われるお子さんも多数います。生後1か月は早すぎます。ただ、赤ちゃんとママのストレスになるだけです
今は、とても不安で、辛い時期だと思います
身近に支えてくれる人はいますか。あまり思いつめないように、お話ししてガス抜きしてください。
赤ちゃんは、もう少し様子を見て
しばらくして、やはり、心配な様子なら、早めにご長男の相談をしているところか、または保健センター、発達支援センター、療育センター、子ども家庭センターなどにご相談ください。
とりあえず、まだ、保健センターへの相談でも良いかなとも思います。
りいさん、こんにちは。
生後1か月の頃にそのような心配をする余裕がありませんでした。
もしかしたら下の子も、と言う心配は分かりますが、まずは1か月の赤ちゃんの成長を楽しみましょう。
私は赤ちゃんのハンドリガードが好きです。
左手を挙げていたら左利きなのかな?とか考えて観察していました。
発達は個人差が大きいです。
今後、健診の機会が増えますので心配でしたらその時に保健師さんに相談するのが良いと思います。
まずはりいさんの身体を休めて赤ちゃんの成長を見守ってあげてください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
生後1か月の頃にそのような心配をする余裕がありませんでした。
もしかしたら下の子も、と言う心配は分かりますが、まずは1か月の赤ちゃんの成長を楽しみましょう。
私は赤ちゃんのハンドリガードが好きです。
左手を挙げていたら左利きなのかな?とか考えて観察していました。
発達は個人差が大きいです。
今後、健診の機会が増えますので心配でしたらその時に保健師さんに相談するのが良いと思います。
まずはりいさんの身体を休めて赤ちゃんの成長を見守ってあげてください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
柊子様
回答ありがとうございます。
一カ月ではまだ早いと思いつつも心配で心配で質問をしてしまいました。もう少し様子を見て相談に行こうと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
回答ありがとうございます。
一カ月ではまだ早いと思いつつも心配で心配で質問をしてしまいました。もう少し様子を見て相談に行こうと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
aya様
ご回答ありがとうございます。
そうですよね〜今は赤ちゃんの成長を楽しみたいと思います。かわいい時期に不安ばかりの毎日だと勿体無いですよね。
ハンドリガード楽しいです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ご回答ありがとうございます。
そうですよね〜今は赤ちゃんの成長を楽しみたいと思います。かわいい時期に不安ばかりの毎日だと勿体無いですよね。
ハンドリガード楽しいです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。
保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、
どのように接した...
7
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。
ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。
でも、感覚過...
2
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
つづやん様ご回答ありがとうございます!
なるほど一度やってみせるというのはすごく良いなと思いました!旦那さんにも協力してもらおうかと思い...
10
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
こんばんは、
凄い可愛らしいお子さんですね。身体機能の発達で知能発達を推察するのが一般的ですが、イコールではないですし、身体機能の発達は...
16
以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです
回答
ジャンプが出来ない事が困り事ですか?
どう困りますか?
発達や成長のスピードは、ひとりひとり違いますよ。
療育も受けられているので、普段...
16
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
回答
保育園と相談ではないかと思います。
加配を申請したら、受け入れてもらえるのか。
加配の先生がきたらどのようになるのかなど。
今は、2歳とい...
11
2歳1ヶ月の男の子を育てています
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。
まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
質問主さんが安心できる情報になるかわかりませんが、長男は赤ちゃんの頃から人懐っこく、運動機能もほぼ母子手帳に書いてある通りに発達し、3歳検...
15
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。
無理にやめさせる...
5
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
こんにちは、
親と手を別物と感じているか、両方動いて助けてくれるけど両方「モノ」ととらえている場合もあるのかな?と個人的には感じています...
21
生後9ヶ月の子の発達が不安です
回答
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。
こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。
...
4
2歳半の男の子を育てています
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます😊!
旦那はまだ療育への理解はありますが
実母の方が特に拒否反応が酷く
みっともない、恥ずかしい、そ...
7
あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4
回答
健診まえのこの時期の大きな相談先としては保育園があります。
予約をお願いして向こうの都合に合わせてあげることができれば、落ち着いた環境でゆ...
10
1歳半の息子がいます
回答
お子さんのことですから心配ですよね。
特に動作とか言葉の面で気になったことはないですか?
私の息子は一才半健診で自閉症疑いと言われ療育に案...
8
2歳9ヶ月男の子
回答
こんばんは、2歳9ヶ月で発語がないなら、
児童相談所で検査を受けてみたら如何でしょうか?療育手帳が取れるかもしれません。
うちの主人が3...
27
こんにちは
回答
受給者証ですか。
療育に通うのに必要って事なのですかね。
私の住む東京都では、療育に通うのに受給者証はいらないです。いるのは医師の診断...
16
2歳10カ月の女の子のママです
回答
病名というか診断名は発達遅滞と診断書にある通りだと思います。
発達障害の傾向があっても全般的に遅れがある場合は、お子さんの様な診断名になる...
3