締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています
1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています。
色々気になることはありますが、以下特に気になることです
①目が合いにくい
3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友人の子に会うと、じーっと見つめてくれるのですが、うちの子は長くは見つめてくれません。
全く合わないわけではないですが、合っても短い。こちらの目を見て反応を伺うことがないように思います。
②指差しがない
未だ指差しありません。ごはんも欲しいものと違うものが渡されそうになると喚き、自分が欲しいものを私が掴むとテンションが上がる感じです。
③意思疎通できてる感がない
家だと名前を呼ぶと振り向いてくれることが多いですが、外だと全然です。
④時々首を振る
いやいやのように首を振って楽しみ、私を見てニヤニヤします。楽しそうにしてますが私は怖いです
⑤身体が軟らかすぎる
ふにゃふにゃで抱っこしづらく、腰座りも10ヶ月最終日でした。低緊張かなと思っています。
⑥小さい&軟らかいものしか食べてくれない
未だ離乳食中期のような食事で、野菜スティックは食べず、汁物に小さく切って入れています。特定の品目が嫌いということはなさそうで、量もしっかり食べます。
逆にできることは
・いただきます、ごちそうさま
・ちょーだいと言うと手に持っているおもちゃをくれる
(赤ちょーだい、とかは全然できません)
・ばいばい
(ばいばいしてって言うとしてくれるときもるありますが100%ではないです、60%ぐらいかな)
・くるくるチャイムにボールを入れては私の顔を見て反応を見てくる
できることが無いわけでは無いですし、本人がちょっとずつ成長しているのもわかりますが、毎日不安でいっぱいです。
発達支援センターから発達検査等申し込んだのですが、転勤で引越しになり、やった行動も意味なくなってしまい振り出しに。
支離滅裂ですみませんが、こんな私にかける言葉があればお願いします。
この質問への回答
このタイミングでの引っ越しは辛いと思います。
でも、前の自治体で発達検査の予約が取れていたことは、今の自治体で申し込むときの後押しになると思います。
無意味でなんかないと思います。
首振り遊び自体は、それなりの数の赤ちゃんがはまる遊びのようです。
首振りやくるくるチャイムのときにお母さんを見てくるのは、お母さんが好きなんだろうなと感じます。
ご飯のときやちょーだいのときにこちらが指を指してやると、指さしという仕草に気づきやすいかもしれないと感じました。
1歳すぎの赤ちゃんは、多分まだ色の識別ができてないと思います。
発達障害だけではなくて、体が柔らかすぎると感じること、離乳食のこと、保健所の保健師さんや子育てひろばの保育士さん、かかりつけ医に相談してみても良いかもしれません。
お子さんに良い刺激を与えてくれる遊びなど教えてもらえるかもしれません。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
どんな回答が欲しいのでしょうか?
1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。
親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだったので一定の理解はしますが。
その違和感が、確信に変わるのは。多く見積もっても、3歳以降です。
今、育児しながら悶々と悩んで、そこに囚われていても。医師も保健師も、もう少し大きくなるまで様子を見ましょう。としか言われないと思います。
それとも、身体的に何か困難を抱えていたり、難病などで明らかに。成長の発達が遅れているのでしたら。即、検査しましょうとなるんじゃないですかね。
ここで、検索してみたらば、主さんと同様のご質問と回答が、たくさんヒットしますよ。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ一歳になる娘
同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気になることがでてきました。《気になること》・発語なし。奇声を発することが多いです。・よく会う私の兄弟や義家族のことを理解してない。空気のように扱う。抱っこを嫌がる。・バイバイ、パチパチ、はーい、いただきますなど出来ません。・寝かしつけが特定の人ではないとギャン泣き。他の人だとずーと泣き続けます・あまり目も合わず笑わない。・外では人見知りなくニコニコします。・偏食あり。・膝の上に座っていることができません。基本的に体を捻って降りようとします。まだまだ気になることは沢山ありますが、今の所こんな感じです。とくに、良くしてくれている(よく会っている)私の姉や父に懐かないのが気になります。泣く訳でもなく、まるでいないかのような感じです。それと、表情が乏しいのも気になります。友達の子は模倣も出来ており、おかあさんの膝で大人しく座っています。表情も豊かで人間らしさが増したな〜と思ったんですが、同時に我が子への違和感が増すばかりです。運動面は特に問題なく成長しており、一人歩きは出来ます。指差しはします。あれがほしいや、ワンワンなど好きな物や要求がある時によくしています。子育てをされてきた方で、自分の子も一歳の時はこんな感じだったよーとか、早く発達相談行った方がいいよーとかアドバイスありましたら教えて欲しいです😭😭ちなみに、小児科の先生には相談済みですが、大丈夫ですよとしか言われておりません。やはり、専門家に相談した方がいいのでしょうか??
回答
集団生活をする年齢になると、子ども自身が困っていたり、親が困っていたり、先生が困っていたりすると、障害と認定され支援や配慮を得られることが...
7
先日、1歳児健診でズバッと発達障害だといわれました
こんな小さいうちに診断されると、重度の可能性があるんですかね??もぅその日から放心状態です。出来る事もあるんです。バイバイなど人真似もするし、後追いもするし、つたい歩きもしたす。ですがやっぱり...夜中必ず2時間おきに起きる。呼んでもなかなか向かない。小さい頃から視線が合いずらい。指差ししない。スプーンの使い方が分かっていない。一人で立つことも出来ない。筋肉がフニャフニャすぎ。低緊張だ。言ってることを理解していない。あまり笑わない。
回答
こんにちは。
文面を拝見する限り、、どこが異常?と感じました。強いて言うならば指差しないのが気がかりですが…お母さんとの愛着形成もきちん...
2
数日前に一歳になった男の子です
知的障害や発達障害を確信して毎日つらいです。運動発達については、首すわり5ヶ月、ずりばい9ヶ月、自分からお座り10ヶ月位、つかまり立ち11ヶ月初め、現在、足と手の裏でのタカバイ?をします。普通のハイハイは、練習させても出来ません。動作はゆっくりで動きが少ないです。精神面は、物真似しない、バイバイやパチパチを教えてもしない。母を求めない。ちょうだい、どうぞは何回言ってもできず、普段も言ってる事が通じず、コミュニケーションが取れず悲しい思いです。手を触ろうとすると、振り払われます。近くで話しかけても、目を合わせてくれません。遠くからだと、たまにこちらを見ます。当然、言葉はありません。運動発達も遅いので、知的障害も含んでいると思ってます。小児神経のドクターには様子見と言われています。一般的に見て、障害のクロですよね…
回答
まめくんさん
お返事ありがとうございます。
低緊張でも知的に問題ない方もおられますね。
うちの子も精神面で何か一つでもできていたら、
そ...
18
発達障害かどうかは何歳でわかりますか?子供が1歳なのですがど
のように判断したらいいかわかりません
回答
私の知り合いは1歳10か月で診断名ついた子がいます。
他の方書かれているように、自分で専門のところを探して
行かれたようです。
もし気にな...
13
2歳の自閉症の子供を育てています
診断が出てちょうど支援の場に通う予定でしたがどこも中止になり家で何をしたら良いか悩んでいます。絵本を読んだり、パズルをしたりしていますが他に何かした方が良い遊び等はありますか?またズボンを脱ぐ、スプーンで食べる等生活的な動きが特に遅れています。自分ではやりたがらず困っています。自分からやるのを待つしかないでしょうか?どうしたらよいか全くわからないので何かアドバイスをいただけると有難いです。よろしくお願い申し上げます。
回答
お返事拝見しました。
歌などは完全オリジナルでも構わないんですが、ケロポンズさんの歌や躍りはとても楽しいし、子どもの気を引くので
何か...
8
1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない
▶︎家の中ではウロウロしていることが多いです。あるおもちゃにずっと集中することがなく次々と変わります。外出時は外に出て歩くことが楽しくて興奮しているのか、手を繋ごうとしても振り払うことがほとんどで、自分の好きな所へ走っていき追っかけるばかりです。追っかけずに遠くに離れて私が違う方へ行こうとしても着いてこないことがあったり、名前を呼んでも耳に入っていないこともあります。注意するとすぐにものを投げる、叩く、癇癪▶︎ダメなものはダメと注意すれば、近くにあるものを投げたり、私を叩いたりします。癇癪を起こすと、ヒクヒクなるまで泣き叫び、その場に寝っ転がることや、抱っこして落ち着かせようとすれば、水からあがった魚のように嫌だと暴れます。このような心配になる行動があるのですが、1歳半前後の子供にはあることでしょうか?調べると過剰活発性障害など出てきて不安になりますが、そのような障害があるのでしょうか?
回答
まず、その時期は多くの子供が「イヤイヤ期」ですから、「1歳半前後の子供にはあること」なのかと聞かれたら「あることです」というのが答えになり...
6
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさんの子がバイバイできると医者から聞いたので不安・共感、要求、応答の指差し勝手に絵本だったり気になるものに指差しはするが、共感は求めて来ない(楽しい時、おもちゃを正しく扱えた時などに共感を求めるように顔はみる)→いつ頃から出来るようになるものなのか?・他の子供と遊びたがるが、やたら距離感が近いのが気になる。おもちゃを取られた時など思い切り手を掴みにいってしまうので、傷つけてしまわないか怖い....→グイグイ行くので嫌がる子も、もちろんいて遊ばせてあげたい気持ちもあるが、まだ優しくとかどうぞが出来ないのでどうしたら良いのか。◾️出来る事・タッチ乾杯はしてくれるパチパチはすごく稀にする・1歳になったばかりの頃から歩く・おもちゃの模倣は得意遊び方を教えたら、すぐに真似して遊べる・名前は認識してる自分の名前を呼べば振り向く・おいでダメあっち見ていただきますなどの簡単な言葉の認識あり・どうぞと食べ物を口に入れてくれたり、物を渡してくれる事もある・日常生活の模倣は少しあり玄関の鍵を開けようとしたり・着替えの時に、自分から腕を通そうとしたり、バンザイって言うと脱ぐ時にバンザイしてくれる・指差した先は見る簡単にですが、出来る事出来ない事をまとめさせて頂きました。出来ない事にあげられてる事で、何か対策だったり、このまとめを見て娘の発達について何か思う事があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
他の方も、仰られているように。健診や自治体の子育て相談など、利用なさってはどうでしょうか。
最近の親御さんは、1歳代くらいから発達障害の...
3