質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

診断のための脳MRI検査についてご意見お聞か...

2023/06/08 13:49
26
診断のための脳MRI検査についてご意見お聞かせください。
私の子は6年生男児です。
年長のころから近くのクリニックでアスペルガーと診断され内服してきました。すぐに怒って癇癪を起こすところがあり、クリニックであまりサポートしてもらえないところに困り、子供が思春期になり母の声が届かなくなる前に別の発達専門のクリニックに行きました。作業療法やアンガーマネジメントのトレーニングができればと思ったからです。
改めて検査し、診断をつけるところから始めてほしいと言ったところ、脳MRI検査を勧められました。うちの子はチックがあるので静止できないことから鎮静剤を使う必要があり、その場合病院で行うので平日に学校を休ませて行くことになります。
うちの子は学校ではトラブルなく他の子と同じように過ごせています。そもそも本当に発達障害なのか疑問に感じるところもある程度なのですが、確かな診断のためには必要なのでしょうか。
学校を休ませる、鎮静剤を使うことが、過剰に感じてしまっています。
アスペルガーのお子さんをお持ちの皆さま、脳MRI検査はされましたか?
ぜひお聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めがねさん
2023/06/09 17:09
モヤっとしていたこれからが、はっきりと見えてきました。
貴重なお時間を使っていただき、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175734
ナビコさん
2023/06/08 14:12
うちの子は撮ってないです。
本当は撮ってみたいけど、断られた訳が自分がMRIを撮ってわかりました。
閉所恐怖な人は怖いし、ものすごく大きくて不規則な音が鳴る、微動だにしてはならないから、子供は睡眠剤で眠らせないと無理です。
時間は30分。

アスペルガーの診断基準にMRI検査はないと思います。
アスペルガーというより、何か別の理由があって脳検査を勧められた可能性もあるので、医師とよく話し合ってみてはと思います。

前の病院でもう診断はあったんですよね。
内服されていたなら、間違いないかと。
さらに作業や心理を受けたいのに、発達障害か疑問?
すみません、そこは矛盾してるように感じます。

そもそも自分から検査してと頼んだんですよね。
だけど検査内容が気に入らない?
それなら断るしかないですね。
選ぶ権利は患者にあります。


https://h-navi.jp/qa/questions/175734
ナビコさん
2023/06/08 14:26
補足
チックとてんかんを区別するには脳波やMRIを撮るしかないと書かれている記事がありました。
チックの方の検査じゃないですか?
うちの子はチック・てんかんはなく、親からみてもASDで間違いないから、MRIは断られた可能性が。

そういえば、主治医に
「てんかんを疑う症状があるか?」
と聞かれて、
「ないです。」
と答えたら、
「じゃ、(MRI)必要ないです。」
と言われました。


...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/175734
YOSHIMIさん
2023/06/08 14:34
当事者です
診断にMRIは、私も初耳です
実際、診断時にMRI検査が必要だとは言われたという話は、私のまわりでも聞いたことないです
私は発達とは別の関係で、何度かMRI検査を受けてますが、(ナビコさんのおっしることと重複しますが)閉所恐怖症の方や、聴覚過敏が強い方はかなりハードな検査だと感じます

今、6年生だとアンガーマネジメントは有効かも知れませんが、作業療法はあまりやれることは少ないと思います(未就学〜低学年までが対象のことが多い印象です)

診断は受けた先のクリニックのやり方に疑問?を抱かれて、セカンドオピニオンを求めた?んでしょうか??
でも、そもそも発達障害だと疑問??MRI検査の意味も納得いってらっしゃらないんですよね??

紹介状を持って新しいクリニックに行きましたか?
紹介状があればこのようなことはあまり起こらないような気もするのですが。。。

最後は主様が親としてどう思うか?よりも、検査を受けるお子さんが、学校を休んだりとか諸々しても検査したいか?だとも思いますよ
まだ6年生とはいえ、この先も発達障害の特性と付き合っていくのは親御さんじゃなくて、お子さん本人ですから ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/175734
既に年長さんで診断されているのならもう<確定診断>ですよ。
成長したからといって診断が取れるというものでもないです。投薬しているのなら確実にカルテに記載されてますので確定診断です。

なので特に再度検査する必要もなく、前病院からの紹介状を持っていけばいいと思います。
紹介状は貰いましたか?

MRIで確定診断をするというよりは、他の脳の問題が無いのかを確認することで原因がASDであることを確定させる為かな?とは思います。あとはてんかんなどを疑う場合、幼児期で歩き出しが極端に遅い場合などはMRI検査した子も周りには居ます。
私も子供もASDですが、確定診断には問診や発達検査でありMRIは行っていません。

ASDは脳の機能障害なので脳の活動領域や大きさ、連結を見ることで分かるという論文も出ていますが、これが診断基準になるまでにはまだまだ研究が必要なのでは?という段階だと思ってます。

病院によっては脳に微弱電流を流すことで記憶力向上をうたっている様なところもあるのでMRI検査に納得がいかないのなら断ってもいいと思います。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/175734
めがねさん
2023/06/08 15:02
>ナビコさん
回答ありがとうございます。
前医では5年前に人格テストとWISCを受けました。検査はそれだけです。療育も必要ないと言われました。心理士との面談も「この子は人の話を聞かないから意味ない」と言われました。怒って友達を殴ってしまうことに対して「じゃあ薬飲む?」と言われ他の対応方法もわからなかったので内服を始めました。
「まぁだんだん落ち着くよ」と言われてきたので程度が軽い方なのか、と思っていました。
知識と経験のある他の専門家に息子を見てもらったことがその医師以外にないので、私に疑問が残っているのだと思います。でも怒りやすいことに毎日困っているので何とかトレーニングで改善できないかと試行錯誤し、今回の受診につながりました。
矛盾してますかね。サポートのない中、何が正しいのかわからなくなっていました。
今回、検査のし直しを希望しましたが、鎮静剤を打つことは想定していなかったので悩んでしまいました。検査内容が気に入らないのではなく、本当に適切なのか、大切な息子に鎮静剤を入れてまで必ずしなくてはならないのか、決断権が私にあることで、不安になって経験者の方々に相談したまでです。
息子のチックは、検査時鎮静剤使うかどうかの相談の時に医師が初めて認識していたのでチックがあるからではなさそうです。
てんかんの有無がMRIで分かるのか調べてみます。
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/175734
めがねさん
2023/06/08 15:17
>YOSHIMIさん

回答ありがとうございます。
MRIまで撮っている例はあまりないんですね。
貴重な情報ありがとうございます。私もMRI受けたことあります。息子も鎮静剤を使わないと無理だと思っています。しんどい検査ですよね。しなくても息子が受けられるケアが変わらないなら、しない選択肢はあるのかもう一度聞いてみます。
作業療法ってそうなんですね。もっと早くからかかりつけを変えておけばよかったと後悔していますが、息子のために前を向いていたいと思います。
本当この状況意味分からないですよね。クリニック変えたいと医師に言うのも嫌で。療育行かせてほしいと言って(結局行けなかったのですが)指示書書いてもらった時、「暴力行為」とだけ書いたり、息子に向かって「そう言うところが発達障害やな!」と言ったりする医師なので私が全てにおいて不信なところが原因です。息子にとって利益のあることをもう少し客観的に考えないといけないですね。
心理検査や血液検査は息子に説明して同意を得ていたのですが、MRIについては聞いていませんでした。確かにそうですね。ご指摘ありがとうございます。大変ためになりました。
...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
お返事やその他拝見しましたが、お子様はお母様に褒めてもらいたいんだと思います。 どの文章にも良いところが書かれていません。褒める部分を見つ...
29

こんにちは

ADHDと自閉症をもつ息子が、wisc4の検査を受けまして、そのことについて教えてください。息子が小学5年生の後半に、wisc4を受けまし...
回答
WISCの検査って大きくなってもあまり変わらないと聞いたことがあります。でも、息子(中2自閉症➕ADHD)の場合節目ごとに今まで三回受ける...
4

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

小学6年生の娘が先日ASDと診断されました

知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビ...
回答
皆様ありがとうございます。 問題行動が発覚したのが去年の夏。 この時点から服薬はしておりましたが、大学病院への紹介にて 確定診断が出たのが...
10

小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
hahahaさん 私も長女を主人に任せて下の子のお世話に徹したほうがいいなと思っていたところです。 背中を押して下さりありがとうございます...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
何回もすみません。 緊張が強いお子さんなのですよね。 初めては、どうですか? 息子は初めての人や場所が苦手で固まってしまっていました。 中...
9

アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi...
回答
以前から(もちろん人それぞれですが)成長した後どんな感じなのかを教えてもらえる機会があると良いなぁと思っておりましたので、かまぼこちゃんさ...
11

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
お疲れ様です。我が子も高学年からいろいろキレてしまったりありました。入院もしましたが入院したからよくなる訳ではないです。自傷はなくなりまし...
30

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
サボ子さん 回答ありがとうございます! 過剰適応という言葉、初めて聞きました! そんな事があるんですね、目から鱗です。 1年生の時はたび...
18

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
他の方もおっしゃっていますが、通常学級は正直厳しいと思います。 中学では、科目ごとに先生が替わりますし、今まで何とかついてこれていたとして...
9

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

お世話になっております

小2息子と年長娘についての相談です。息子が、2つ下の娘に対して支配的で困っています。4つ下の末子には優しいのですが、真ん中子には、彼女が自...
回答
にんこさん。 同胞葛藤は、発達障害が、あるお子さんは、エスカレートしやすいです。 性に関して、妹さんに向くとは、思いませんが、 女性には、...
10

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
地域事情は色々ですので難しいのですが、6月になれば、教室に支援員の先生が入ってくれる可能性があります。 それまで休ませるのは、私はアリだと...
14

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
続きです。 単身生活中はお金はどうしていたのですか? お子さんはまだ次に挑戦するものが思い付く状態なので、できれば気持ちが元気なうちに...
15