締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
診断のための脳MRI検査についてご意見お聞か...
診断のための脳MRI検査についてご意見お聞かせください。
私の子は6年生男児です。
年長のころから近くのクリニックでアスペルガーと診断され内服してきました。すぐに怒って癇癪を起こすところがあり、クリニックであまりサポートしてもらえないところに困り、子供が思春期になり母の声が届かなくなる前に別の発達専門のクリニックに行きました。作業療法やアンガーマネジメントのトレーニングができればと思ったからです。
改めて検査し、診断をつけるところから始めてほしいと言ったところ、脳MRI検査を勧められました。うちの子はチックがあるので静止できないことから鎮静剤を使う必要があり、その場合病院で行うので平日に学校を休ませて行くことになります。
うちの子は学校ではトラブルなく他の子と同じように過ごせています。そもそも本当に発達障害なのか疑問に感じるところもある程度なのですが、確かな診断のためには必要なのでしょうか。
学校を休ませる、鎮静剤を使うことが、過剰に感じてしまっています。
アスペルガーのお子さんをお持ちの皆さま、脳MRI検査はされましたか?
ぜひお聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは、
ちょっと確認させてください。
質問文には、学校ではトラブルなく他の子と同じように過ごせています。そもそも本当に発達障害なのか疑問に感じるところもある程度とおっしゃっていますが、
他の方への回答には、心理士に「この子は人の話を聞かないから意味ない」と言われたり、怒って友達を殴ってしまうことに対して「じゃあ薬飲む?」と言われたり、
これって多数派ではないと思いますが、
お母さん的には一般的でトラブルなしなんでしょうか?
そもそもMRIがそんな苦痛なのも?で
狭くて苦痛工事現場の音がして不快なだけだとうちの家族は思っています。
うちは家族全員MRIを受けたことがあります。
鎮静剤も?です。
小学生6年生で鎮静剤が必要なのもかなりの少数派だと思います。
うちもチックは過去ありましたが、
鎮静剤が必要なほどじゃなかったです。
体が動くチックはかなり重症で、
脳に機能異常がある可能性があるので、
MRI受けたほうが良いと思います。
「怒りという感情は脳の前頭前野という部位で処理されるので、もしかしたら医師はそこの部分の機能異常を疑っているのかもしれません。
おそらくMRIはASDに対してではなく、
キレやすいところや
他の方も仰るチックに対してかと考えられます。
https://www.tenkan.info/about/epilepsy/#:~:text=%E7%99%BA%E4%BD%9C%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E9%96%A2%E9%80%A3,%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
階段とかでてんかん発作が起きたら命を落とすリスクもあります。
今回一番の問題は、
お母さんから見るお子さんと周りから見るお子さんの状態に乖離がある事ではないでしょうか?
うちなら大した問題じゃないので、
MRI?はいそうですかです。
ちなみに父子は発達障害で、
父子共に感覚過敏、
主人は閉所恐怖症です。
ちょっと確認させてください。
質問文には、学校ではトラブルなく他の子と同じように過ごせています。そもそも本当に発達障害なのか疑問に感じるところもある程度とおっしゃっていますが、
他の方への回答には、心理士に「この子は人の話を聞かないから意味ない」と言われたり、怒って友達を殴ってしまうことに対して「じゃあ薬飲む?」と言われたり、
これって多数派ではないと思いますが、
お母さん的には一般的でトラブルなしなんでしょうか?
そもそもMRIがそんな苦痛なのも?で
狭くて苦痛工事現場の音がして不快なだけだとうちの家族は思っています。
うちは家族全員MRIを受けたことがあります。
鎮静剤も?です。
小学生6年生で鎮静剤が必要なのもかなりの少数派だと思います。
うちもチックは過去ありましたが、
鎮静剤が必要なほどじゃなかったです。
体が動くチックはかなり重症で、
脳に機能異常がある可能性があるので、
MRI受けたほうが良いと思います。
「怒りという感情は脳の前頭前野という部位で処理されるので、もしかしたら医師はそこの部分の機能異常を疑っているのかもしれません。
おそらくMRIはASDに対してではなく、
キレやすいところや
他の方も仰るチックに対してかと考えられます。
https://www.tenkan.info/about/epilepsy/#:~:text=%E7%99%BA%E4%BD%9C%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E9%96%A2%E9%80%A3,%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
階段とかでてんかん発作が起きたら命を落とすリスクもあります。
今回一番の問題は、
お母さんから見るお子さんと周りから見るお子さんの状態に乖離がある事ではないでしょうか?
うちなら大した問題じゃないので、
MRI?はいそうですかです。
ちなみに父子は発達障害で、
父子共に感覚過敏、
主人は閉所恐怖症です。
補足
チックとてんかんを区別するには脳波やMRIを撮るしかないと書かれている記事がありました。
チックの方の検査じゃないですか?
うちの子はチック・てんかんはなく、親からみてもASDで間違いないから、MRIは断られた可能性が。
そういえば、主治医に
「てんかんを疑う症状があるか?」
と聞かれて、
「ないです。」
と答えたら、
「じゃ、(MRI)必要ないです。」
と言われました。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
既に年長さんで診断されているのならもう<確定診断>ですよ。
成長したからといって診断が取れるというものでもないです。投薬しているのなら確実にカルテに記載されてますので確定診断です。
なので特に再度検査する必要もなく、前病院からの紹介状を持っていけばいいと思います。
紹介状は貰いましたか?
MRIで確定診断をするというよりは、他の脳の問題が無いのかを確認することで原因がASDであることを確定させる為かな?とは思います。あとはてんかんなどを疑う場合、幼児期で歩き出しが極端に遅い場合などはMRI検査した子も周りには居ます。
私も子供もASDですが、確定診断には問診や発達検査でありMRIは行っていません。
ASDは脳の機能障害なので脳の活動領域や大きさ、連結を見ることで分かるという論文も出ていますが、これが診断基準になるまでにはまだまだ研究が必要なのでは?という段階だと思ってます。
病院によっては脳に微弱電流を流すことで記憶力向上をうたっている様なところもあるのでMRI検査に納得がいかないのなら断ってもいいと思います。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
ご返答ありがとうございます!
まず一般的には小4の終わりから小5の初めまで友達を殴るのはかなりの少数派です。
そして主様がMRIがトラウマレベルで苦痛なのもかなりの少数派かと。
苦痛は苦痛ですが、一時的なものとの見通しがたつので通常トラウマまでなりません。
激しいチックは
トゥレット症候群と診断される事も。
運動チックがというよりは、
長時間静止できない程のチックが重症です。
https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/disease16.html
そして生きにくさを感じずに社会生活を送ることは残念ながらまず不可能だと思います。
ただ、その生きにくさを人にフォローしてもらう為に診断が必要です。
他の方もおっしゃって居ますが、
当事者は「自分の感覚は一般的な感覚とはズレている」認識が必要で更には発達障害は家族性があるので、
「我が家の常識は世間の非常識」ということがままあるのです。
お子さんの生育歴を文章で見る限り
本当に発達障害なのか疑問に感じる人はかなりの少数派かと思います。
こういった乖離が問題だと私は思いました。
追記です。
他の方も仰っていますが、
自分は少数派の人間で、スペシャルなサポートが必要なんだということへの受け入れを親子でしないと、この先の支援はうまくいかないと思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
当事者です
診断にMRIは、私も初耳です
実際、診断時にMRI検査が必要だとは言われたという話は、私のまわりでも聞いたことないです
私は発達とは別の関係で、何度かMRI検査を受けてますが、(ナビコさんのおっしることと重複しますが)閉所恐怖症の方や、聴覚過敏が強い方はかなりハードな検査だと感じます
今、6年生だとアンガーマネジメントは有効かも知れませんが、作業療法はあまりやれることは少ないと思います(未就学〜低学年までが対象のことが多い印象です)
診断は受けた先のクリニックのやり方に疑問?を抱かれて、セカンドオピニオンを求めた?んでしょうか??
でも、そもそも発達障害だと疑問??MRI検査の意味も納得いってらっしゃらないんですよね??
紹介状を持って新しいクリニックに行きましたか?
紹介状があればこのようなことはあまり起こらないような気もするのですが。。。
最後は主様が親としてどう思うか?よりも、検査を受けるお子さんが、学校を休んだりとか諸々しても検査したいか?だとも思いますよ
まだ6年生とはいえ、この先も発達障害の特性と付き合っていくのは親御さんじゃなくて、お子さん本人ですから
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
うちの子は撮ってないです。
本当は撮ってみたいけど、断られた訳が自分がMRIを撮ってわかりました。
閉所恐怖な人は怖いし、ものすごく大きくて不規則な音が鳴る、微動だにしてはならないから、子供は睡眠剤で眠らせないと無理です。
時間は30分。
アスペルガーの診断基準にMRI検査はないと思います。
アスペルガーというより、何か別の理由があって脳検査を勧められた可能性もあるので、医師とよく話し合ってみてはと思います。
前の病院でもう診断はあったんですよね。
内服されていたなら、間違いないかと。
さらに作業や心理を受けたいのに、発達障害か疑問?
すみません、そこは矛盾してるように感じます。
そもそも自分から検査してと頼んだんですよね。
だけど検査内容が気に入らない?
それなら断るしかないですね。
選ぶ権利は患者にあります。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達の検査でMRIを受ける3歳の娘に関する質問です
2歳くらいから発達の遅れ(主に言葉)が気になり、小児神経科などに相談にいっています。1年ほど様子見でしたが、3歳を機にk式の検査を受け、2歳程度(約一年遅れ)の発達という結果がでました。指差しや言葉の理解はあり、2〜3語文もでるのですが、自発的な発語において単語がとても少ない状態です。先生からは念のためMRIなどの検査も一通りやっておきましょうと言われました。調べてみると座薬や飲むタイプの睡眠剤を使う場合も結構あるようですが、通っている病院は幼児のMRIは静脈麻酔で行っているそうで、とても不安です。発達の検査でMRIを受けた方、検討された方がいらっしゃったら、どのような方法をとったのかなど体験談をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
回答
>Booさん
ありがとうございます。とても参考になりました。
やはり睡眠薬でしたか!検査室(?)に一緒に入れるところもあるのですね。
そ...
10
1歳9ヶ月でまだ歩けず、かかりつけの小児科で脳性麻痺の疑いが
あるためMRIで見る必要があると紹介状を書いて頂き先月脳のMRIを撮りました。しかしそこに以上は見られずとのことでまた来週次は脊椎の奇形などを調べるためにMRIを行います。先生も脊椎にはたぶん以上はないが念のためとのことです。PT(かかりつけ)の先生によれば娘は脳性麻痺の症状が確実にあると言われ初めはショックでこの先どうしたらいいのかと不安で不安で仕方ない毎日でしたが今は家でのトレーニングも兼ねて数ヶ月、母親の私が頑張らないとという気持ちも芽生え今に至ります。さて、来週の月曜日に脊椎の検査結果を見て何もなければMRIに映らない脳性麻痺として診断をするだろうと先生に言われましたがその際に聞いておかなければ行かないことなどあれば教えていただきたいです。今のところ私の中で以下を質問しようと思っています。•言葉はでるようになるのか?•将来的にてんかんなど発症する可能性はあるのか?•今後運動能力の低下はみられるのか?色々自分でも調べましたがどれもはやりその子の能力で違ってくると言うものばかりで今私たちができることを全てしてあげたいと思っています。なんでも構いませんので教えてください。
回答
おはようございます☀
息子も超未熟児生まれです。500g切って生まれました。
MRIも生後数ヶ月から3回ほどしています。
息子の場合...
7
小学6年生の娘が先日ASDと診断されました
知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビリファイ服用をしております。癇癪が抑えられない衝動行動が抑えられない(家出など)家族への攻撃的な姿勢(特に妹へ)睡眠(早朝覚醒、深夜まで寝られない)過食次回からは本人の診察は必要なし、保護者のみで診察の枠を取り環境調整の相談をしましょうとのことでした。ただし時間は10分…親としてどのようなことを希望するのかによって相談内容は変わります。どのようなことを病院に期待していますか?また本人は変わることはないと思うので、たまに診察に来てもらえればかまいません。と言われています。私としては服薬なしで穏やかな生活がすごせたらと思うのですが、これって本人の診察なしで判断ができるものなのでしょうか…?また、ASDのお子様は特に本人が困りごとがなければ診察等に行かないものなのでしょうか…。
回答
成人当事者です
時間が10分はよくあるというか、おおよそ平均的かな?というイメージです
厳しいようですが、病院に期待しすぎるのはあまりお勧...
10
唐突な質問で驚かれそうなのですが、質問させてください💦発達関
係で、MRI検査を受けられたことがある方、おられますでしょうか?また検討されている方。おられましたら、経験談をお聞かせください。おそらく血流などをみて脳の働きをみるくらいしかできないとは思うのですが。もし、別の要因があればわかるかも?とおもいちかくの病院を受診しようか?とも考えております我が子の幼少時代によく頭もぶつけていることも理由のひとつです。
回答
発達関係ではありませんが、つい先月…MRI、SPECT、脳波の各検査を受けました
私は、双極性障害の治療との兼ね合いだったのですが、受けて...
7
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
先日、心療内科に行った際ADHDとASDが半々くらいで症状が
出ていると言われました。幼少期の様子は書き出して医師に見せましたが、心理検査は行ってないです。この場合、別の病院で診てもらった方がいいんでしょうか?問診は30分と少しくらいで終わりました。
回答
ご本人さん?
成人当事者さんの保護者さん?
どちらなんでしょうか?
二次障害でお困りで心療内科…なのか
発達障害特性で心療内科なのか?にも...
9
小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます
幼稚園年長の時にWISCは受けました。その時に相談に乗って頂いた担当の方に『そのままの彼を受け入れてあげれば良いのでは?』とアドバイスして頂き、それまで医師の診断を受けるべきなのか悩んでいましたが診断などいらないか!と思い、そのままになっています。小学校入学の時にWISCの結果を提出しました。担任の先生には完全に発達障害だと思われています。2年生から通級を進められお願いしました。息子の特徴は素人の私の考えだと…WISCでも出た処理速度が低いADHDぎみ不器用集団指示が聞き取れない文書が苦手回りには、やんちゃんで明るいオモロイ子‼️と思われており高学年や回りの親からは凄い人気がありますが同学年のお友達とは、たまにトラブルをおこします。私が発達障害を心配しているのを驚く人も少なくありません。初めての成績表は1️⃣学校のルールを守る。2️⃣大切な事を聞き落とさない。3️⃣図形の認識。この3つがはみ出ていました。グレーゾーンの子が診断に踏み切る決め手⁈とは何なんでしょうか??私達夫婦は息子に薬物NGなので医師にかかると薬を進められるイメージから一歩踏み出せずにいます。今現在の改善方法としてGakken週2、リタリコ週1、英会話週1の習い事をしています。アドバイス頂けたら嬉しいですm(__)m
回答
次男も小学1年です。最近、軽度自閉症スペクトラムと軽度知的障害が有りますと診断されました。
うちの息子も年長にWISCを受けました。その...
19
発達障害についてです
診断って変わりますか❔診断以後に、障害じゃ無いって言われることがありますか❔今月ASDと診断されました。先日カウンセリングで、自分はグレーゾーンって言われるかもとか、障害じゃなくなったら診断が外れるかもって思っていることを相談しました。どうやら勘違いしていたようで、カウンセリングさんより、障害ってついた場合は黒に近い。定型が白だとすると、白と黒の間の特性がムラがある人達をグレーゾーンって言うって言われました。つまり私は今後、生活の困りごとがなくなったら、発達障害がグレーゾーンに変わったり、発達障害じゃ無くなると勝手に思っていましたが、違うのかと疑問に思っています。ASD、ADHDなど発達障害とはっきり診断がついた方が、その後改善し、診断が無くなった。もしくはグレーゾーンって言われた方がその後明確に障害と診断された。って事はありますでしょうか。あるよね。ないのかな。個人的には今、発達障害って診断を受けましたが、今後障害って診断が無くなる事があるんじゃないかって期待しています。もし上記のエピソードがあれば教えていただけると助かります。ちなみに診断を受けたのは県内で最も大きい精神科病院です。診断した担当の医師は発達障害の診断をつける専門の医師です。病院自体が紹介状等が無いと受診できないような病院で、夫からはその病院に紹介された時点で、異常だと思われていました。県外からも診断を受けるためだけに受診するような病院みたいです。かなり信頼性が高い病院で診断されても今後診断が覆ることがあるのか、発達障害じゃないと言われることがあるのか、気になっています。よろしくお願いします。
回答
診断のことで気になってるのですね。
同じ病院でしたら診断が覆ることはありません。誤診でしたと言うようなものなので。
子供の場合は遊び中心の...
11