締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。
息子は現在中学1年生です。
小学校4年生の時、夜中に突然足をバタバタさせて、腕は胸の前で握り拳を作り硬直、目は見開き譫言を言うという行動が起こり、脳波の検査やCTをしたのですが、原因は不明で、その後痙攣の回数が減ったので、このままなくなるのかと思ってましたら、6年生の時に回数が増え始め再度受診し、二泊入院して脳波の検査をしました。でもはっきり分からず睡眠時随伴症と言われました。中学に入学してから夜中以外でも、外出時に車で寝ていたのを起こし、少し会話をしたのに急に痙攣、走行中なのにドアを開けようとし、「未来に行けるんだよね…」とつぶやいたり、一度しゃべり出すと止まらなかったり、学校でも友達とのコミュニケーションが上手くいかず相手を怒らせる事も多いので、来月また検査入院する事になっています。その際発達の検査もしてもらう予定です。
ちなみに本人は痙攣や譫言の事は覚えていないようです。
学習面は数学が得意で、全体的にテストの点数も高いと思います。通っているロボット教室のコンテストでは優勝したりして、好きな事にはものすごく集中します。
幼少期は大人しく、とても育てやすい子でした。
息子と同じような方はいらっしゃいませんか?
夫は躾れば治ると言って協力的ではありません。
息子は現在中学1年生です。
小学校4年生の時、夜中に突然足をバタバタさせて、腕は胸の前で握り拳を作り硬直、目は見開き譫言を言うという行動が起こり、脳波の検査やCTをしたのですが、原因は不明で、その後痙攣の回数が減ったので、このままなくなるのかと思ってましたら、6年生の時に回数が増え始め再度受診し、二泊入院して脳波の検査をしました。でもはっきり分からず睡眠時随伴症と言われました。中学に入学してから夜中以外でも、外出時に車で寝ていたのを起こし、少し会話をしたのに急に痙攣、走行中なのにドアを開けようとし、「未来に行けるんだよね…」とつぶやいたり、一度しゃべり出すと止まらなかったり、学校でも友達とのコミュニケーションが上手くいかず相手を怒らせる事も多いので、来月また検査入院する事になっています。その際発達の検査もしてもらう予定です。
ちなみに本人は痙攣や譫言の事は覚えていないようです。
学習面は数学が得意で、全体的にテストの点数も高いと思います。通っているロボット教室のコンテストでは優勝したりして、好きな事にはものすごく集中します。
幼少期は大人しく、とても育てやすい子でした。
息子と同じような方はいらっしゃいませんか?
夫は躾れば治ると言って協力的ではありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
たらさん、こんにちは。
中一になる長男は、てんかん、脳波異常、周期性嘔吐症と診断を受けたことがあります。てんかん発作は寝起きに白目をむいて、うつ伏せの状態から体を後方に揺らすような発作で、まるで何かに取り憑かれたようなものでした。発作は小学校低学年時に2回、その後に脳波異常が見つかりました。中学年からストレスがかかると嘔吐する症状が出始め、てんかんなのか周期性嘔吐症なのか主治医も判断できず…それでも抗てんかん薬を服用しています。3年ぶりの脳波検査では脳波異常は見つからず、今は周期性嘔吐症という診断名がついています。
主治医から言われたのは、発達障害がある場合、このような合併症が起きることはよくあることだと説明されました。私の長男の場合は、疲労時、強いストレスがかかったときに嘔吐症が出るため、ストレスが大きな原因になっていることは確かです。
たらさんのお子さんが発達障害なのかどうかは、検査しなければわかりませんが、睡眠時随伴症もおそらくストレスが何らかの形でか関わっているのではないでしょうか。ご主人の躾けたら治る、というのは睡眠時随伴症のことをさしているのでしょうか。躾けといって厳しくすると、症状が重くなるように思います。心配です。
てんかんから脳波異常が分かるまで、病院は3つ渡り歩き、2年半くらいかかりました。今は県内で一番大きい子ども専門の病院にかかっています。お子さんの健康にもかかわることですから、諦めずに症状が改善されるように医療機関に通うことをおすすめします。症状は劇的には改善していませんが、今は薬や対処法を教えて頂いて、日常生活に支障のない程度まで落ち着いています。
時間はかかると思いますが、原因が分かり、病気の正体がわかれば対処できるようになりますので、諦めずに通院なさってください。できれば、子ども専門の、思春期外来などがあるようなところがおすすめです。
たらさんのお子さんの症状がよくなることをお祈りしています。
中一になる長男は、てんかん、脳波異常、周期性嘔吐症と診断を受けたことがあります。てんかん発作は寝起きに白目をむいて、うつ伏せの状態から体を後方に揺らすような発作で、まるで何かに取り憑かれたようなものでした。発作は小学校低学年時に2回、その後に脳波異常が見つかりました。中学年からストレスがかかると嘔吐する症状が出始め、てんかんなのか周期性嘔吐症なのか主治医も判断できず…それでも抗てんかん薬を服用しています。3年ぶりの脳波検査では脳波異常は見つからず、今は周期性嘔吐症という診断名がついています。
主治医から言われたのは、発達障害がある場合、このような合併症が起きることはよくあることだと説明されました。私の長男の場合は、疲労時、強いストレスがかかったときに嘔吐症が出るため、ストレスが大きな原因になっていることは確かです。
たらさんのお子さんが発達障害なのかどうかは、検査しなければわかりませんが、睡眠時随伴症もおそらくストレスが何らかの形でか関わっているのではないでしょうか。ご主人の躾けたら治る、というのは睡眠時随伴症のことをさしているのでしょうか。躾けといって厳しくすると、症状が重くなるように思います。心配です。
てんかんから脳波異常が分かるまで、病院は3つ渡り歩き、2年半くらいかかりました。今は県内で一番大きい子ども専門の病院にかかっています。お子さんの健康にもかかわることですから、諦めずに症状が改善されるように医療機関に通うことをおすすめします。症状は劇的には改善していませんが、今は薬や対処法を教えて頂いて、日常生活に支障のない程度まで落ち着いています。
時間はかかると思いますが、原因が分かり、病気の正体がわかれば対処できるようになりますので、諦めずに通院なさってください。できれば、子ども専門の、思春期外来などがあるようなところがおすすめです。
たらさんのお子さんの症状がよくなることをお祈りしています。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
以前のQでも同じことを思いましたが、目標は低くスモールステップがいいと思います。
ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。
1...
17
中学3年生の娘がいます
回答
中学3年生、難しい時期ですね
うちの娘も知的に遅れはありません
中2あたりから孤立して、周りの目を気にするようになり、周りが自分を見てウワ...
7
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます❗️
現実にあるだろうデメリットをわかりやすく書いていただき、貴重なご意見参考になりました。...
16
13歳中一娘のことです
回答
amiさんへ。
娘さんたちのこと一人で抱えて辛いと思います。しんどいですね。自分を責めてる?母親だからやらなきゃいけないと。
私は3人の子...
14
ツッキーです、こんにちは
回答
過去の書き込みを読ませて頂きました。
何故、診断を受けられていないのでしょう。
お住まいの地域の自治体が無理ならば、市内の小児科、発達...
5
同年代の子と全く関われない娘について相談です
回答
たけのこさんさん
早速のコメントありがとうございます‼︎
娘の思いを代弁してくれたようで励まされました。
娘もよく「クラスの子はみんなチ...
16
はじめまして
回答
そうですね。
セロテープ工作?何だろう。。自分で家から持参した、糊やら色鉛筆やらの御道具箱にセロテープも持って行っていて、自分のセロテープ...
14
18歳の息子の事です
回答
続きます
かと言って、息子さんが今、通院や療育(放課後デイ、就労デイ、カウンセリングなど)に急に通えるかといえば、難しいように感じます。...
12
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
最後です。
まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。
まず、お子様の特...
29
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは担任に、お子さんの診断名(というか主治医の見立て)や、数の概念自体あやふやっぽいこと、家で勉強するときの様子、wiscを受ける予定で...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
息子さん、支援級に行く事は嫌だと言ってますか?
主治医から支援級を勧められたら、主さんは?
低学年の方が素直で柔軟ですよ。
転校は、最終手...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
わたしは、学習については、通級や支援級を検討されてはどうかとおもいます。
デイって、学校が終わってからですよね。
放課後や休日、苦手の練習...
8
小学校3年生の子供のことです
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。
トレーニング出来るところ探してみます。
日記もやってみます。
教えて下さりあ...
8
初投稿です
回答
実家に帰ってくるなら、きちんと精神科に行くなど条件をつけた方がいいです。
家事も最低限できるように、まずは親と一緒にするように。
本人の言...
30
高校卒業後の進路について
回答
初めまして、境界知能ではありませんが、総合の数値は境界知能です。
手先が不器用とのことですが、動作は問題ありませんか?動作もちょっとしたこ...
12
年中から養育に通っています
回答
言い方が、悪いかも知れませんが、「なるようにしかならない。」そう、親御さん、ご自身が、考えていたほうが、楽ですよ。
私もイツさんと、同じ...
13
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
無気力な娘について
回答
皆様、親身なご回答ありがとうございます。
どんな支援が受けられるのか、もう一度各方面に問い合わせしてみようと思います。
ここで相談させてい...
19