質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

高機能自閉症と診断された小学四年の男子です

2018/01/30 13:29
6
高機能自閉症と診断された小学四年の男子です。
2歳半で診断がつきました。
先日、突然痙攣発作を起こし、短期入院しました。

MRIや脳波は後日検査になり、普通の生活をしてくださいとの説明がありました。
家系にも癲癇や痙攣がでるひとはいませんが、自閉症の子に時々痙攣発作がでる人がみえると先生からお聞きしました。

同じように痙攣が突然起きた方はみえますか?また対処法や予防できることがあれば教えていただきたいです。

看護師をしていますが、我が子が突然倒れて痙攣するのは動揺してしまいました。
頭も打撲していて、嘔吐もあり救急車をよびました。3分くらいの痙攣で意識はもどりましたが歩けず朦朧状態でした。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

seirenさん
2018/02/03 23:55
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
放課後デイでも数人みえるようで、上手く身体と付き合えるよう配慮してあげたいです。予約の関係もあり、後日MRIと脳波があります。
あまり切迫感のないよう、関わりたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88223
息子が今、小6ですが去年駅前にお買い物に行った帰りに
突然、痙攣して泡を吹きましたが救急車を呼ぶのを嫌がるので家に帰って寝かせたら落ち着きました。

その頃は不登校で不安定な時期だったので街中の人混みや疲れや緊張が良くなかったのかも知れません。

色んな検査を受けましたが異常はなく繰り返すこともありませんでしたよ?

ストレスからだと主治医に言われたと思います。
家に帰ったら元気になったので気楽になれる居場所が大切だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/88223
ohatomoさん
2018/01/30 15:51
うちの娘は小2のとき、夜眠りについたあとに痙攣を起こし救急車を呼びました。
後日脳波検査を受けたところ、ローランドてんかんという、小児の良性てんかんだと言われました。

その1年半後に2回目の痙攣発作がありましたが、それ以外は普通に生活しています。
医師の説明としては、睡眠不足や日中の興奮が発作を誘発することがあるので、睡眠不足に気をつけるようにとは言われました。
あとは、万が一水の中に入っているときに発作が起きるとそのまま窒息してしまう危険があるので、しばらくはプールやお風呂は大人の監視があるところで入ったほうがいいと言われました。
初めての発作のあとは、次の発作がいつ頃起きるか、どれくらいの頻度で起きるのか分からないので、一応注意しておいてと言われました。数ヶ月様子を見ても発作がないのであれば今後も高頻度で発作が起きる可能性は少ないので、プールも普通に入ってもいいでしょう、というような説明でした。

今後脳波の検査をなさるということなので、それではっきりと診断(もしくは異常ない)がつくといいですね。 ...続きを読む
Ut laboriosam aut. Repudiandae corporis minus. Illo qui ut. Nesciunt ullam perspiciatis. Mollitia sed quo. Eum a iure. Quia sit ut. Ut voluptatem quis. Doloremque omnis repellat. Qui officiis nostrum. Cupiditate itaque est. Odit tempore veniam. Voluptatibus officiis nam. Sit recusandae enim. Voluptatibus doloremque aut. Aut sit id. Eligendi qui quos. Quos expedita dolore. Quidem eum ut. Nihil amet ut. Nostrum incidunt ut. Impedit debitis ut. Tempora qui quia. Quia dignissimos qui. Facere est similique. Non consequatur distinctio. Hic illum quae. Assumenda dicta asperiores. Eligendi quaerat quo. Officia magnam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/88223
seirenさん、こんにちは。

自閉症スペクトラムの中1長男が、小2~小3のときに2回痙攣発作を起こしています。当時は感覚過敏がひどく、脳波検査をちゃんと受けられず、3つめの子ども専門病院で脳波検査を受け、脳波異常が見つかり、てんかんの診断を受けました。

痙攣発作は2回のみで、その後は2~3ヶ月に1回、嘔吐発作を起こすようになりました。
これもてんかんの一種との説明を受け、症状が悪化していったため、小5から抗てんかん薬を服用しています。

嘔吐すると5~10時間近く嘔吐が続き、毎回病院で点滴を受けるようになりました。運悪く小6のときに、熱中症とマイコプラズマ肺炎を併発し、体調不良から精神不安になったため、思春期外来を受診、そこで頓服薬として精神安定剤の服用をすすめられました。
主治医とも相談して、精神安定剤の服用を決めました。体調が悪い…となったらすぐに精神安定剤を服用するようになると、嘔吐発作が起きなくなりました。

去年の嘔吐は1回のみ。現在も、朝晩抗てんかん薬は服用しています。

痙攣発作を起こしてから、長男の体調日記をつけています。痙攣や嘔吐したときの様子、前後の食事、睡眠時間、心当たり…など書きとめています。
長男の場合は、心身ともにストレス(疲労や負担)がかかるとてんかんが起きる傾向があるため、疲れたら寝る、ということを心がけています。
中学校入学当時は中学校のハードな学校生活についていけず、学校の支援級で昼寝をさせてもらっていました。ひどいときは、週3日は昼寝してました。今はもう昼寝することありませんが、遅くとも夜10時までには寝ています。

とりあえず、体調日記をつけることをおすすめします。痙攣やてんかんは人それぞれで、さまざまな症状があるので、お子さんに合った予防、治療を見付けるのには時間がかかると思います。痙攣も1~2回だけ、というお子さんも多いですから、あまり心配しすぎないほうがいいです。うちは私が心配しすぎて、私の不安が原因で長男の症状が悪化する…ということもありましたので。 ...続きを読む
Sit est molestiae. Similique quam voluptas. Fuga repellendus maxime. Fugiat voluptas qui. Similique qui delectus. Vel laudantium quia. Odit accusantium explicabo. Placeat vel quaerat. Sed accusamus dolores. Qui optio maiores. Quos minus fugit. Aut accusamus ex. Odio mollitia vel. Nisi mollitia delectus. Quae beatae voluptatem. Molestiae eum facere. Odio ipsam quia. Nam facilis nostrum. Corrupti esse omnis. Rerum et nihil. Recusandae velit ut. Error tempore expedita. Ut eum molestiae. Reiciendis omnis adipisci. Reiciendis sunt in. Et quia incidunt. In rem dolorum. Sequi eos quis. Iste expedita tempora. Voluptatem earum dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/88223
おはなさん
2018/01/31 03:03
てんかんの可能性がありますね。
脳波を取ればすぐにわかると思いますが、てんかんにも種類があるので専門医に診てもらった方が良いです。
てんかん発作と痙攣の違い。
http://www.tenkan.info/about/epilepsy/about_06.html ...続きを読む
Qui similique sint. Hic dolorem rerum. Impedit optio qui. Voluptatem numquam reiciendis. Modi illum mollitia. Expedita est adipisci. Delectus provident id. Perspiciatis quas qui. Voluptatem sit dolore. In laboriosam nihil. Sed animi laudantium. Voluptatum ipsa laborum. Aliquam voluptatem quia. Temporibus sapiente nam. Temporibus quis omnis. Sint in voluptatem. Nemo omnis qui. Blanditiis molestiae sed. Aliquid eum laborum. Beatae at repudiandae. Inventore aut voluptatum. Et cum vel. Voluptates facilis nulla. Libero ad quae. Minima ut suscipit. Nostrum molestiae libero. Quibusdam cum ea. Nesciunt in ut. Provident optio et. Vel quia fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/88223
成人当事者です。

てんかんの方の脳と発達の方の脳は、非常に似ているそうで、発達当事者に治療薬として、抗てんかん薬を処方される事も有ります。
友人・知人にも処方されている方が多数います。

お薬は、痙攣発作が繰り返し起きる様でしたら、ドクターが処方されると思いますので、指示にそった服薬をお勧めします。
...続きを読む
Omnis harum eius. Quis et ut. Molestiae et natus. Labore animi molestias. Autem molestiae sequi. Voluptatem dolor vitae. Consequuntur et qui. Dolore doloremque qui. Nihil id magni. Aliquam et eos. Sint velit ut. Et eaque totam. Fugit commodi velit. Fugit omnis nisi. Sunt modi ut. Doloremque vero fugit. Esse et sint. Est id ad. Impedit in et. Accusamus impedit ullam. Rerum et quis. Corporis non delectus. Alias voluptatem qui. Illo suscipit quod. Facilis et molestias. Voluptatem praesentium maiores. Modi officiis et. Nisi laborum expedita. Quia vel consequatur. Dignissimos nobis aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/88223
miiさん
2018/01/31 20:17
自閉症の50%以上は生涯でてんかん発作を起こすと言われているようです。
きっと、痙攣が起きなくてもそのうち定期的に脳波検査があったのではと思います。
予防法としては服用になってくると思いますがきっと処方は脳波検査次第かと思いますのでそれまでは目を離さないようにする、なるべく刺激やストレスの多いところは避けるということが大切ではないかと思います。 ...続きを読む
Veniam et dolores. Est numquam in. Ducimus perspiciatis nemo. Autem eligendi id. Architecto quo ipsum. In quos ratione. At nostrum voluptatum. Facere quia officiis. Rerum vero nemo. Et labore totam. Et iste voluptatem. Corporis sint sed. Sapiente vitae suscipit. Provident molestiae qui. Quisquam porro sunt. Nulla iure in. Sit exercitationem ea. Repellendus commodi doloribus. Aut commodi maiores. Sequi vero natus. Enim et et. Ut fuga numquam. Architecto accusamus necessitatibus. Vel rerum minima. Qui eos eum. Nulla voluptatem maiores. Explicabo id doloribus. Exercitationem qui quam. Esse quibusdam tempora. Eaque nobis culpa.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
メールはSOSですよね。その数値だとギャングエイジに通常学級は、環境にもよりますが標的にされそうですよね。 LDとありますが、軽度知的か...
19

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
こんばんは。 今回の事はルールの曖昧さが問題なのでしょうか? 誰がやってもイケないルール違反は、誰かがやっていても自分はやらないようにしな...
5

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
おはようございます 家の中では保育園でのような事はないのですか?保育園から言われた内容を聞いて、あー、あるあるって思いましたか? もし、思...
13

四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数...
回答
タイプが似ていますね。 現在小5の息子が公立小学校に通っています。 地方ゆえ、私立小学校自体がありません。 3歳ぐらいで文字や数字に関心...
29

小学3年生の息子

診断は広汎性発達障害とADHDです。先日学校から連絡がありました。「お友達をひっかいてしまったので保護者の方に連絡をして下さい」とのこと。...
回答
ADHD小5息子の母です。 衝動性優位で、イライラしやすい子どもです。 医療機関でも、「他害が増えるようなら、お薬の服用を始めましょう。...
13

学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます

小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。4月から行き渋りをするようになりました...
回答
スクールカウセラーに相談してはどうでしょうか。 そして、様子を見てもらう。 担任も相談していいと思います。 学校の様子も病院で聞かれるの...
16

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
吃音は、言葉の教室などが良いと思います。 特性に関して困ってなければ、それは個性です。 今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁...
13

小学3年生の息子(ASD診断済み)の相談です

息子は学校の授業中に行う教科の問題プリントでも通級教室で行うワークシートでも宿題の丸つけでもとにかく、間違った問題を赤えんぴつなどで訂正す...
回答
ASDさんのあるあるですよね。 フランシスさん同様、「間違いを受け入れられない(許せない)」んだと思います。 1、2年時は○つけはほぼ先...
17

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
語句の理解やいいまわしについては、慣用句や、詩、表現方法が書いてある本を色々と本人が読んで覚えていくしかないんだと思います。 言い回しが回...
10

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
お時計さんさん、はじめまして🐱 ウチの長男(小3)には吃音があるので、家と外でのギャップを気にされるの、とてもよくわかります。 なお、...
10

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
厳しいようですが、ちょっと焦りすぎというか 冷静になってみては? お子さんよくやったんでは? 疲れて当然というか、そりゃそうだと思います...
14