退会済みさん
2017/02/05 15:29 投稿
回答 13 件
受付終了
初めまして。
広汎性発達障害と学習障害の16歳の息子を持つ母です。
高校に入学し、順調に通っていましたが
肺炎で入院治療をし、長期学校を欠席してから
解離症のような症状があらわれました。
顔も少しひきつったりするので、主治医に相談すると
てんかんの疑いで、違う病院を紹介されました。
そこで脳波もMRIも所見はなかったのに、所見が出るまで待っていると手遅れになるからと
抗てんかん薬を2か月にわたり飲まされました。
その間、息子はてんかん患者のフリをして生活をしていました。
家では発作と称して狂暴な振る舞いをし、顔をカッターや
ホチキスなどで傷をつけたうえから、爪で何度もこすり、火傷のような
傷をつけるのが日課になってしまいました。
そのことを何度も医師に伝え、てんかんではないと半ば匙を投げられた状態で
もと居た肺炎の時の病院に紹介状を書かれました。
そしてこのとき、息子の演技だったと息子自身が苦しい胸の内を
話してくれました。
なので、今はどこの病院もかかっていません。
児童・思春期精神科というのがあるので、そちらの予約を入れて
返事を待っている状態です。
今現在(退院後4か月)顔への自傷を促す声がして
恐怖で顔を引っ掻くという現象だけが残ってしまいました。
一人でいると特にその声がするそうで
「どうした?今がチャンスだぞ?やっちゃえよ、すっきりするだろ」
という、中からの声?イメージ?が指示してくるそうでうす。
その声は、自分の声だそうです。
毎回自分を卑下してくるんだそうです。
「お前は価値のない人間だ、ゴミ、クズ、何をやってもダメ」
小・中と通級で週一日
通常学級を欠席するという理由と発達障害という理由で
いじめられていたと話してくれました。
親として、その都度対応はしてきたつもりだったのに
全然気づいてやれず、そして息子も格好悪いから言えなかったと
今になって話しています。
別人格?の声がしているときも
自分の存在の認識があるそうですが、恐怖で主人格の自分は
何もできなくなり、凶暴な声のする奴から逃れたいために
顔を傷つけるそうです。
こんな症状周りに話せるわけもなく、病院の日程が決まるまで
一人で抱えれいられず、こちらに打ち明けることにしました。
主人も困っていて、早く病院で薬を。。。と言いますが
発達障害の子の治療は一般的なものとは少し異なると
ネットで見ました。
どんなことでもいいので、何か情報があったら教えていただけると
幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
ちったんさん。
アドバイスとかそういうのではないのですが。
以前 似たような事を息子が言ってたので。
うちの息子も昨年ポロって話してくれました。
私もね、「そうなんだね。そうだったんだね」って言ってあげるしかなくて、否定も肯定もせず息子の話を聞いていました。
うちは、自分を入れて3人いるんだそうで。
1人の時間がずっとありました。
頭の中で3人で会話してたらしいです。
部屋から話し声が聞こえてくることも何度かあって(ひきこもってたので、部屋に入られるのを嫌がってました。ドア越しです)
声も結構普通の大きさで、誰かと話してて。
ネットでチャットでもしてるのかな?って思ってたら 「それはコミュ障だからやった事ない」って言うんです。
その時に話してくれたのが頭の中の2人で。
強めの自分(口が悪いらしいです)と、外で出てくるおとなしいめの自分と、うちの中のおしゃべりな自分。
テレビやパソコンを見て笑いながら独り言 言うのって普通にあるからそこまでは気にしてないですけど、聞いてると会話なんですよ。
そこに誰かがいるような感じで話してる時あるので、全くのウソでもないかなと。
本人は、結構前から友達ができずに 話す相手がいなかった時に出てきたと言ってました。
たまに頭が痛くなったらしてたけど、最近はないと。
正直やっぱり他の人には話せません。
私でさえ理解できてないので。
ちったんさん所のように体に危害を加えるような感じではないのでそのままにしてますが。
息子、安定剤が効いている時は出て来ないと言ってた事がありました。
専門の先生でなくてはわからない問題だと思います。ごめんなさい。
この話聞いて思い出しました。
なんか少しだけでも楽になってもらいたくて。
退会済みさん
2017/02/05 20:56
ラタンさん♡
回答うれしかったです。
うちも普段から独り言はあり、それに私も反応し返事してしまうほどです(^◇^;;;
3人もお友達がいるんですね。
私は、お友達ならいいのですが自己を傷つける何者かなので
困っています。
たぶん、感情をあらわにしない性格だったのか
私がそうさせてしまっていたのか、
こらえてきたものが今になって爆発したのかな?とも思います。
普段はとても穏やかなのですがその分鬱積したものが
爆発するのかな?と思いました。
タイプは違えど、似たようなことを体験されたママさんの
お話が聞けて、すこし気が楽になりました。
またお話しできたらうれしいです(^^♪
ありがとうございました。
Natus rerum nihil. Voluptas esse animi. Enim velit praesentium. Ratione perspiciatis dolores. Error vel voluptas. Sequi aut cupiditate. Eaque sit accusantium. Assumenda aut quo. Recusandae id nemo. Quam et et. Quia et quo. Ea iste laborum. Quos modi non. Veritatis deleniti non. Enim explicabo molestias. Aut repudiandae qui. Ipsa nesciunt voluptatem. Voluptatibus autem eligendi. Rerum fuga ut. Placeat accusantium quia. In sit earum. Alias esse ut. Quae ut voluptate. Non vero laudantium. Accusantium aliquid necessitatibus. Saepe et atque. Tempora dicta enim. Omnis autem molestiae. Neque illo ut. Dolorum amet temporibus.
ちったんさん、心配ですよね。(。 >艸<)
体を傷つけられちゃうんですから…
独り言が会話みたいだった時は電話してるのかと思ったくらいです。
後から聞いて驚きましたけど。
うちも自分の殻に閉じこもるタイプ。
発散できない子なので、意図的に人格を作っちゃったのかなと思ってました。
ネットで調べても、当てはまったりそうでなかったりでよくわからなくて…
自分を1つにしたいとか言ってたので、そういう病院行く?って聞いたら乗り気ではなかったのでそのままです。
あれからこの事については話してないので、どうなったのかなぁ。っていう感じです。
ただ、この話聞いた時はドキドキしました。
病院の日程早く決まるといいですね。
Fuga quas laboriosam. Nesciunt non velit. Id nihil repellat. Deleniti dolore debitis. Porro voluptas in. Voluptatem a quia. Quo aliquam repellat. Explicabo qui libero. Blanditiis et laborum. Minima voluptatem quia. Quasi molestias vel. Reiciendis adipisci voluptatem. Consequuntur aliquid pariatur. Ullam in iste. Soluta deserunt dolorem. Est optio eum. Et facere ut. Fugit et totam. Aliquam et eius. Nostrum veniam voluptas. Quia ratione magnam. Et at ut. Excepturi sit magni. Veritatis earum nostrum. Non nisi et. Maxime velit ducimus. Enim magni necessitatibus. Sed earum velit. Sunt consequatur autem. Maxime dolor sed.
退会済みさん
2017/02/06 21:41
ラタンさん
自分を一つにしたい。。。
この言葉とっても重みがあります。
でも自傷がないなら、そのまま
3人のお友達も一緒に受け止めるでも
いいですよね。
下の子が
「人格が違うお兄ちゃんだったら、新しいお兄ちゃんができたと思えばいいんだよ
」
と言ってくれたのがすごく印象的でした。
Placeat nisi reiciendis. Eius ut molestiae. Aliquam sunt assumenda. Sit excepturi sequi. Et sed totam. Tempore qui consequatur. Ut ut sapiente. Veritatis ratione omnis. Omnis error quia. Aspernatur earum quae. Molestiae vel ut. In aliquid nam. Sed dolorem voluptas. Occaecati id natus. Ut aliquam amet. Quod eos veniam. Dolore repudiandae veniam. Pariatur dolor itaque. Itaque corporis consequatur. Ratione officia quia. Aut labore atque. Maxime eum in. Iste asperiores animi. Corporis laboriosam aut. Dolorum eaque iure. Optio minima id. Quo rerum dolore. Maiores doloremque nesciunt. Animi ad accusamus. Quia magnam alias.
ちらっと思ったので・・・
自分に命令する声が、ということで、
幻聴といわれる症状だと思うのですが、
統合失調症の方がよく訴えられる症状なんですよね。
何か他の情報をと書かれているので、
もしかして、と可能性の1つとしてお伝えしてみました。
いろんなきっかけでかかる方がいらっしゃるみたいです。
受診されればきちんと見いだしてもらえると思うので、それまで待つしかないかもしれないのですが、
自身を傷つける行為があるなら、それを病院に伝えて、かなり緊急性があると知ってもらった方がいいような気がします。
順番早くしてもらえないかしら。
まだ症状でて時間たっていないし、きっとお薬で落ち着かれると思います。
検討違いだったらごめんなさい。
Dolores inventore quia. Aut quasi facilis. Sit assumenda quibusdam. Deserunt sint tempora. Nemo delectus asperiores. Et incidunt modi. Optio magnam accusamus. Quam iusto nobis. Voluptatem aut sapiente. Est dolores quis. Fuga non blanditiis. Impedit quo in. Hic rerum dolorum. Suscipit ut quasi. Dolorem explicabo necessitatibus. Unde vero architecto. Consequatur non et. Recusandae ipsam rerum. Veritatis pariatur iure. Libero ut incidunt. Excepturi est repellendus. Molestiae id rerum. Perferendis voluptates delectus. Perferendis ipsum dolorem. Deleniti aut itaque. Repellendus aut voluptatibus. Eveniet et sunt. Ex et et. Ut in tempora. Consequatur velit corporis.
もし、ご心配がありましたら、保健所などで精神保健相談をやっていると思います。自治体によっては電話での相談も受け付けていると思いますので、一度お尋ねになってはいかがでしょうか?
Aspernatur non veritatis. Aut enim eos. Vel atque quos. Deserunt incidunt eos. Possimus aut quidem. Corporis vero tenetur. Voluptatem quidem molestiae. Aliquam aspernatur eos. Vel minus est. Alias quisquam nihil. Eum aut alias. Numquam quod sit. Dolore labore corporis. Ab omnis qui. Quia labore sit. Veniam id quo. Expedita consequatur ducimus. Doloremque unde non. Suscipit eos et. Dignissimos enim harum. Odit aliquid accusamus. Iure quis minus. Ab minima doloribus. Pariatur in alias. Voluptatem enim provident. Molestias dolor rerum. Necessitatibus reprehenderit molestias. Minus perferendis voluptatem. Aperiam sit accusantium. Beatae nostrum ipsa.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。