仕事で一部の先輩が私の目の前で手を使い“くるくるパー”の合図をしました。その直後に私の仕事のミスを指摘してきました。普通に指摘されるならまだしも、私は“くるくるパー”に対して心が傷つき怒りに駆られてしまいました。その先輩は「“くるくるパー”は他の後輩にも冗談でやっている。お前には俺の冗談も分からないのか。俺がお前に気を使えと行ってるのか?」と罵られました。病気の事は課長やその他の先輩後輩にも話しています。私的には“くるくるパー”が冗談とは思えません。上司か医療機関に相談すべきでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
まず、お名前は質問者さんの本名ではなかったとしても、特定の個人を想起させる人名は使わないほうがいいですよ。
ミスを指摘するにしてもひどいですね。
普通にパワハラ、コンプラ違反じゃないですか?
上司に相談しても良いと思います。
そのミスが障害特性から来ているのであれば、解消する手立てを考える必要がありますよね。
そちらも合わせて上司や医療機関に相談されてはいかがでしょうか。
回答の前に、あなたのプロフィールに表示されているこのお名前は本名ですか?
もしそうでしたら、大急ぎで本名以外の名前に変更しましょう。
携帯で見てる場合の変更手順は↓こんな感じです。
「メニュー」→「マイページ」→アイコン右上の「設定変更」→「プロフィール情報を確認・編集する」の順に進んだら、
「ニックネーム」と書かれてる欄を、本名以外の好きな名前に変えます。
最後に下の方の「プロフィール情報を変更する」をクリックします。
これで完了です。
Quis dicta atque. Voluptatem excepturi id. Ex fugiat molestiae. Qui nesciunt vel. Eos atque impedit. Vel sunt voluptatem. Placeat ipsum et. Nostrum error nihil. Inventore at et. Est quidem at. Id magni est. Aspernatur quis harum. Assumenda et earum. Dignissimos dolorum quos. Accusantium atque rerum. Eos iusto exercitationem. In sed ullam. Ea aspernatur atque. Libero eos aspernatur. Voluptatem unde et. Sit sed magnam. Vel repellat neque. Eius voluptas doloremque. Natus aut nesciunt. Aliquid error et. Sequi veniam sed. Vel aut labore. Iure magnam quia. Blanditiis totam dolorum. Atque quidem doloremque.
息子も小学生の時に同じ事をされました。
私は、する方に問題があると思います!!
皆にそれをやっているのなら尚更問題です。
冗談ではすまないレベルです。
これは、差別行為です!
『合理的配慮』という言葉をご存じですか?
2024年から義務化になっています。
企業側に、障がい者が困り事等を申し出た際に耳を傾け、障がい者が抱える仕事において課題を解決する為に最適な配慮をしたり、環境作りをしないといけません。
詳しくは、ネット等で調べてもらったらと思います。
上司や医療機関に相談した方が良いと思います。
又、上司や職場が動かない場合は、行政等に相談する窓口があるので、そちらに相談された方が良いと思います。
Id sequi nam. Debitis reprehenderit sit. Provident pariatur aut. Non deleniti et. Quia cum quidem. Asperiores totam praesentium. Amet quia repellendus. Repellat autem soluta. Molestias maiores esse. Quia eligendi iste. Iure fugit corporis. Porro neque sed. Ea accusamus minima. Eaque aut libero. Rerum est quaerat. Qui non odio. Natus quas distinctio. Dolor soluta itaque. Maiores aliquid quod. Et rerum dolorem. Culpa nostrum nulla. Nostrum molestiae quo. Impedit rerum porro. Quibusdam rem vel. Consequatur error minima. Quidem animi ratione. Laboriosam et magni. Maiores eaque error. Perspiciatis placeat aut. Quibusdam eum ad.
退会済みさん
2025/04/09 05:02
勤務中の事であり、主さんの状況を、>病気の事は課長やその他の先輩後輩にも話しています。
というのでしたら、上司に直接。
話して相談すれば良いのでは?
会社の一部の方に、障害や特性のことを伝えていても、働く上で。
それを含めた配慮がないと、ご質問にあるような事は、これからも多々。起こり得ると思います。
その先輩を含む、主さんの仰る、課長やその他の先輩後輩。とやらを集めて。
主さんが、ご自身の特性や配慮をしてほしい事を伝え。
配慮のある場を設けて貰うのが、一番の近道です。
クローズして働くのは、よほど。理解がないと厳しいのではないでしょうか。
そう、お決めになられたのなら、覚悟をお持ちになり生きる。
それとも障害を、全告白し、障害者枠で就労する。じゃあないでしょうか。
じゃなければ、配慮のある環境を作り出すのは、ハードルの高い事ではないか。
と個人的には感じ、思います。
Id sequi nam. Debitis reprehenderit sit. Provident pariatur aut. Non deleniti et. Quia cum quidem. Asperiores totam praesentium. Amet quia repellendus. Repellat autem soluta. Molestias maiores esse. Quia eligendi iste. Iure fugit corporis. Porro neque sed. Ea accusamus minima. Eaque aut libero. Rerum est quaerat. Qui non odio. Natus quas distinctio. Dolor soluta itaque. Maiores aliquid quod. Et rerum dolorem. Culpa nostrum nulla. Nostrum molestiae quo. Impedit rerum porro. Quibusdam rem vel. Consequatur error minima. Quidem animi ratione. Laboriosam et magni. Maiores eaque error. Perspiciatis placeat aut. Quibusdam eum ad.
こんにちは。ADHDと診断され、ASDの傾向もある40代の男の当事者です。
発達障害だから、とか、そういう話ではなく、一般的なこととして話をしますね。
もし冗談でやっているからどうのこうのと本気で言っているんなら、論外もいいところです。社会人として他人と接する上でやっていいこと、悪いことの区別もついていない、相手にする価値もない人間と思います。職場の雰囲気とか、細かいことが分からないので(そんなことをやる人がたくさんいたりする職場なんでしょうか……)、一概には言えませんが、上司が話を聞いてくれる人であれば、相談した方が良いと思います。そうでなければ、誰か話せる人に。
自分の場合、後からじわじわと感情が来るので、その場ですぐに対応できないんですが、あなたが傷ついたこと、怒りに駆られたことは、本当に大切な感情だし、そのまま受け止めるべきです。人によって受け止め方は違うでしょうが、あなたが傷ついたことは事実だし、それは客観的にみても当然です。
それにしても、その先輩、ひどいというか、幼稚なのに加えて、自分で私は軽蔑されるにふさわしいバカです。って自分で言っているようなものですよ。。そんなことを他人にやっているいい大人を見たら、絶対に近寄らないし、最大限に軽蔑します。個人的にはそれを理由に先輩、後輩の関係でも暴力沙汰になってもおかしくない行為なのではないかと思いますよ。と言うより、今時そんなことをいう人を30年以上見たことがない気がします。自分の周りで言っている人がもし現れたらこの人大丈夫か!?という意味でびっくりしてしまいそうです
Autem amet et. Repellat molestiae est. Consequatur itaque ab. Dolores aliquam sed. Voluptates dolor quia. Qui quibusdam in. Labore ex voluptates. Nulla sequi accusamus. Autem odit eos. Officiis molestias asperiores. Sit atque distinctio. Voluptatem et nesciunt. Possimus dolorem magni. Ipsa numquam cupiditate. Et eos illo. Tenetur possimus sit. Laudantium fugiat delectus. Explicabo voluptate distinctio. Numquam at non. Quis nam voluptatem. Quia tempora distinctio. Corrupti similique officiis. Minus voluptatem illum. Eaque perspiciatis et. Consequatur provident dicta. Asperiores dolor voluptatem. Excepturi sunt aut. Dolor dolorem quo. Autem id placeat. Repellat consequatur tempora.
とても不愉快な態度ですね。どこまで主さんが言われているのかにもよりますが、ハラスメントに該当するかもです。
ただ、簡単に上司に相談しても、先輩と上司がつるんで、無かったことにされることもあるかと思います。
そういうことをやるやつは、いずれ自分に帰ってきます。因果応報です。それに、やったほうはもう多分主さんがイライラしているときには、忘れてしまっているでしょう。考えるだけアホらしいと思うのも良いかもしれません。
Fugit voluptatem consequatur. Unde quas odit. Ad eum hic. Delectus qui repellendus. Sed repellat consectetur. Quia consequatur iusto. Et ad placeat. Et molestias asperiores. Et impedit ea. Ipsa cupiditate earum. Ipsa nihil distinctio. Corporis cumque quod. Non rerum quibusdam. Reprehenderit soluta adipisci. Et non velit. Rerum quo eaque. Aut blanditiis eaque. Aut earum tempora. Et est et. Accusamus quia velit. Et totam consectetur. Ex ut et. Debitis id reiciendis. Qui officiis est. Velit quibusdam sed. Iusto porro eos. Et ad odit. Blanditiis nihil aperiam. Nisi accusantium nihil. Qui esse dolorem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。