年長5歳の息子についてです。
最近、睡眠中に顔を左右に激しく振る行動が見られます。就寝中なので、私も気付いていないこともあるのかもしれませんが
てんかんなのか心配です。
けいれんのような症状で意識的にやっているとはとても思えません。
その症状はほんの数秒なので、動画を撮ろうと思ったときには終わっています。
以前にも大きな病院で脳波を調べたことがあるのですが、異常は見られませんでした。日中は元気に過ごしていて気になる様子はないのですが…やはり発達障害との関連があるのでしょうか。
こういう時期なので、大きな病院で検査とかは避けたく、このまま経過観察で良いのかどうか…どなたかお詳しい方がいらしたら教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
すやさん、はじめまして。ぱんだろうと申します。
まず、てんかんと言う病気は、お薬で発作をコントロールすれば、
普通に生活できる病気なので、必要以上に怖がらないで下さい。
ほかのかたも書かれていましたが、動画を撮って診察を受けることを
お勧め致します。
発作は寝入りばなに出ることが多いと言われていますので、
うとうとしたらそばにいてあげると撮影しやすいかもしれません。
生理的なものなのか、病的なものなのかは脳波検査をしないと
判定できませんので、緊急性はないですが、放置も良くないと
思います。
幼い頃は異常がなく、5~8歳くらいで症状が出る子も多いので、
一度検査を受けておく方がよろしいと存じます。
テレビのことなど気にされておられるようですが、誘発因子を気にして、
生活が制約ばかりになる方が悪影響ですので、
よほど行き過ぎたことがなければ、気にしなくて大丈夫です。
まずは、お近くの病院に電話をして予約や、オンライン診療について
確認してみてください。
こんばんは。
うちの息子8歳は7歳の時にてんかん と診断されました。
てんかんは色んなタイプがあるので判断がとても難しいです。就寝中なので難しいですが、チャンスがあれば動画撮影が1番良いかと思います。全体の時間や、手足の様子や、左右差、目の様子など短い時間に観察することが大切です。
言葉だけでは上手く伝えづらいです。
それに、発達障害とてんかん は合併する割合が高いので無視できません。
発作を起こした後は、なかなか覚醒出来なかったり、ぼーっとしています。
脳が疲れているため、いつも以上にボーッとしていたら心配かなぁ。
うちの子はもともと朝はボーッとしてるので判断難しいですが。
今は服薬しており発作はありません。
とても心配ですね。オンライン診療などできるところも増えていますので動画撮影できれば診てもらうといいような気もします。
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
すやさん、
うちの息子は脳波でわずかに異常があり、MRIでもわずかな変異があり、診断しましたが、脳波で異常がなくてもてんかん になったり、逆に脳波異常があっても発作がないこともあり、医師は家族の話なども含めてトータルで診断しているようでした。
今のコロナの影響で精神的なものもあるかもしれませんし、色々心配ですよね。
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
さゆさん、ご回答ありがとうございます。
最近は頻繁に起こるので、とても心配で
藁をもつかむ思いで投稿しました。
息子さん今は発作がないとのことで
安心ですね。
けいれんのような症状を目の当たりにするととても驚き、動揺します。
このような状況下ですから、日中はテレビを観ている時間が長く、その影響もあるのかなとも思ってみたり…
あれこれ考えてしまいます。。
息子さんはやはり脳波検査で診断が出たのですか。
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.

退会済みさん
2020/05/03 16:06
他の方のコメントによいものがたくさんあるのですが、親の心持ちのところで。
参考になるかわかりませんが、うちの子は意識消失をおこすタイプで就寝中もん?ということがおります。
脳波にも異常があり、てんかんが疑われたので経過観察中です。
てんかん発作のような状態が続いて心配なら、てんかんについて少し調べてみては?
発作にも色々なものがあるようで、例えば典型的な発作についてはYouTubeでアニメーションで紹介しているものもあります。既にご覧になっているかもしれませんが。
あ?と思うと消失してしまい、撮影ができないのはうちも同じですが、アニメーションは個人的にはとても参考になりました。
他の子のてんかん発作を直にみたことがありますが、我が子の発作とは違っていて
我が子の発作は違和感はあるものの、どこからが心配な状態なのか、心の置き場がなくフワフワしていたのですが、色々調べるだけではなく、アニメーションをみることで、目安ができ、心配のしかたがなんというか、適度(笑)に変わった気がします。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
ばんだろうさん、
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
以前、障害者施設に勤めていたことがあり
入所者の大発作を目の当たりにしていたので、てんかん=こわい病気というイメージが頭にこびりついていたのですが
ばんだろうさんのコメントを読んで
少し気が楽になりました。
動画撮影にも挑戦しているのですが
夜なので部屋が暗かったり
起動させている間に終わってしまったり…なかなかうまくいきませんが、
引き続き様子をみたいと思います。
テレビについても近い!もう消して!
など、本人にとってみたらストレスに
感じるような言い方をしてるなと反省
しました。
さまざまなことに不安を感じる日々ですが、努めて前向きに悪い方に考えないように日々過ごしていきたいと思います。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。