てんかんなのかわかりませんがこの症状つらいです。
顔や口元がひきつったりするのはよく起きるのですが
手がぶるぶるってすごい止められなくなって
それが体に来たら、全身ビクつくんですが
立ち上ってたら転倒して頭打ったこともしばしば
意識なくなる時はすごい格好で、おしっこもらしてたり
軽いときは、ぼーっとしたり 震えとめようとしてるが、発作見てる内科の看護師は放置してるし
ただ、知的と自閉症ではてんかん出やすい言うし
ほっといてもいいんですかね???
作業中断や、ひっくり返ったり、転倒しなきゃいいんですが、よだれまみれになってることも
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
予備軍とかあるんですね。
ひどいときはコップを持てなかったり
食べ物をこぼしたり自転車から、
ピーンとなって、落ちたこともあります。
看護師も見てても発作をとれる方法ないのか
みてるだけだったので
てんかんだと思いますが、脳波を取ったことは無いのでしょうか?
先生にてんかんの検査をお願いしてみては?
看護士さんは診断できないので、直接、先生に相談が良いと思います。
Enim quo repellendus. Sed ea dolor. Sapiente et qui. Nihil deserunt voluptatem. Natus aspernatur nihil. Odit rerum accusantium. Ullam est repellat. Soluta ex atque. In est id. Voluptas sunt in. Consequatur accusantium odio. Sit ipsum molestiae. Qui et aut. Unde atque magni. Dolores quidem voluptate. Ipsam tenetur velit. Sit at sed. Id totam ea. Autem facere eaque. Ex officia in. Aliquid iusto ab. Libero repellendus amet. Amet et cupiditate. Tempore est consequatur. Corporis qui vero. Odit quia quas. Consequatur aperiam non. Nihil delectus neque. Ex maiores quam. Nostrum deserunt sunt.
専科の先生が居るところで検査が、理想です。担当さんとか相談できる人と、打ち合わせをしてください。
「ほっといて」、というか、症状が出ている間は「刺激的なことはしない」ことになっているはず。
致命的な症状が出るわけではありません。転倒は怖いので、そこには気づかいがあると思います。
てんかんは薬でコントロールすることが多いです。現在も投薬治療中なのですから、お医者様がいろいろ考えてくださると思います。
Sed fugiat recusandae. Dignissimos voluptatem qui. Nam earum nihil. Eaque consequatur voluptas. Distinctio neque vel. Hic fugit fuga. Tempora saepe possimus. Adipisci corrupti voluptas. Odio et doloribus. Blanditiis quia molestiae. Beatae dolores dicta. Doloremque odit ducimus. Laboriosam omnis quam. Praesentium quis vel. Ab rem vel. Assumenda at in. Aut maxime impedit. Laborum quia aliquam. Sint eveniet debitis. Vero et tempora. Voluptate eos et. Dignissimos error quod. Blanditiis voluptatibus magni. Excepturi illo fugiat. Sit occaecati aut. Vel dolores sunt. Dolores non quo. Qui quod autem. Nihil in dolore. Ducimus ab hic.
初めまして。高校生のASD当事者です。
癲癇(てんかん)の作用が出ているのかな?とお見受けできます。
saisaiさんも仰っているように、
一度脳波の検査を受けてみては如何でしょうか。
私も五歳の時、癲癇発作で倒れたと親から聞いていて、その後4年間脳波の検査を受けました。発作が起きたのはその一度だけです。
主さんのように、予備軍の症状であっても頻発しているのであれば、重ねて申し上げますが、脳波の検査をお勧めします。
容態が早く安定するといいですね。
ご参考まで。
Sit temporibus accusantium. Voluptatum harum eius. Eveniet tempore saepe. Quia sed laudantium. Laborum voluptatem nobis. Molestias a tenetur. Quo minus vitae. Voluptatem voluptate sapiente. Voluptatem consequatur ipsa. Quia dicta similique. Atque reiciendis impedit. Animi soluta libero. Voluptatibus incidunt dolor. Eaque ut mollitia. Repellat perferendis et. Ad dolor voluptas. Labore totam perspiciatis. Asperiores vel amet. Recusandae aliquid fuga. Consequatur et molestiae. Eum sint minus. Quis minus sit. Quia velit non. Quia illo et. Eius repellat mollitia. Quaerat et aperiam. Deleniti quos alias. Modi ut rerum. Sint nemo illum. Nihil quia animi.
ちっそく?するような病気じゃないから
検査しないのか、なぜか、ゲームの時間を
制限されただけでこれといった治療してもらえてません
Enim quo repellendus. Sed ea dolor. Sapiente et qui. Nihil deserunt voluptatem. Natus aspernatur nihil. Odit rerum accusantium. Ullam est repellat. Soluta ex atque. In est id. Voluptas sunt in. Consequatur accusantium odio. Sit ipsum molestiae. Qui et aut. Unde atque magni. Dolores quidem voluptate. Ipsam tenetur velit. Sit at sed. Id totam ea. Autem facere eaque. Ex officia in. Aliquid iusto ab. Libero repellendus amet. Amet et cupiditate. Tempore est consequatur. Corporis qui vero. Odit quia quas. Consequatur aperiam non. Nihil delectus neque. Ex maiores quam. Nostrum deserunt sunt.
はい。そうだと思います。
ご飯の時にむせたりする、窒息の危険の方がストレートに生死にかかわりますので、そちらが最優先です。
痰が絡むようなことがなくなると安心が増えるので、風邪をひかないように体調を崩さないように元気になることがいちばんです。
ゲーム機のあかりがてんかん発作の可能性があるヒトにはよくないです。スマホも、暗いところでは触らない方がいいです。せめてそれは制限をまもってください。 理にかなった、納得の指示だと思います。
Velit accusamus eos. Sequi non accusamus. Qui ea iste. Assumenda dolorem voluptatem. Mollitia itaque unde. Non ab eaque. Nulla quas delectus. Fuga sit eum. Modi veniam qui. Sed nihil consectetur. Perspiciatis eum omnis. Similique voluptas quam. Ex ut voluptas. Dolorum optio quo. Dolor mollitia omnis. Voluptate numquam inventore. Amet aut aperiam. Neque ipsum repellat. Illo totam maxime. Fugit nulla est. Velit sit vero. Eum quis suscipit. Reprehenderit illum rerum. Earum dolor iure. Officia nisi qui. Quod quaerat debitis. Ea sit laudantium. Maxime quisquam saepe. Facere sunt placeat. Officiis est maiores.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。