締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
発達障害について質問です
発達障害について質問です。
生後1ヶ月で脳梗塞になった娘がいます。
右麻痺や症候性てんかん、両耳難聴などの後遺症もあります。
現在娘は4ヶ月です。
反り返りがかなり強く、寝返りは3ヶ月になりすぐしました。ですが、首の座りができておらず、医師からは6ヶ月で出来るか出来ないかだと思うと言われています。
てんかんや運動発達が遅れていることから知的障害になるんだろうと思っています。
また、脳梗塞の後遺症で自閉症の可能性があることや、今すでに兆候がたくさんあることから、自閉症なんだろうなとも思っています。
自閉症の症状かなと思っていることは
*目が合わない
*目があってもすぐそらすか真顔
*何もない方を見て笑う
*人よりおもちゃ
*空腹やおむつ汚れで泣いたことがない
*セルフねんねばかり
*夜泣きはなく、10時間ぶっ通しで寝ることあり
*抱っこを嫌がる、すぐ反り返る
*クーイングが少ない
生後4ヶ月でこんなに気になることがあり、重度なのかな〜とも考えます。
出来るだけ早く娘にアプローチをし、障害を軽くできないかと思っています。
知的障害や自閉症に対して、今から出来ること、今後すべきことを教えていただきたいです。
この質問への回答
医療にはしっかりと繋がっていると思うので、先ずはそちらで指示されたことに従うといいと思います。
あとは、障害があってもなくても、赤ちゃんにしてあげられるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがしてほしいことを探ることでもあると考えます。
おもちゃが好きならおもちゃでたくさん遊ばせてあげて良いのではないでしょうか。
お気に入りのおもちゃを渡す時、親の顔の近くに持っていって目を合わせられないか試してみたり。
やりすぎると嫌がると思うので様子を見てあげて。
授乳やおむつ替えは泣くのを待たないで時間を決めたり子どもの様子を見て行う。
その時、いきなりやらないで「ミルクだよー」など声かけやサインを決めておく。
終わった時も「お腹いっぱいだねー」「おむつスッキリだねー」とか決まった声かけやサインをする。
声かけやサインには意味があると伝わったら良いなと思います。
哺乳瓶やおむつなど実物を見せるのも良いかもしれません。
何もないところを見て笑うのは、その月齢の子にはよくあることです。
赤ちゃんは大人と比べると遠視気味なので、抱っこでは目が合わないこともよくあることです。
うちは出産時にいろいろあって定期的に受診していました。色々と聞きまくりましたよ。
気になることがあるなら、聞いて良いと思います。
あとは、障害があってもなくても、赤ちゃんにしてあげられるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがしてほしいことを探ることでもあると考えます。
おもちゃが好きならおもちゃでたくさん遊ばせてあげて良いのではないでしょうか。
お気に入りのおもちゃを渡す時、親の顔の近くに持っていって目を合わせられないか試してみたり。
やりすぎると嫌がると思うので様子を見てあげて。
授乳やおむつ替えは泣くのを待たないで時間を決めたり子どもの様子を見て行う。
その時、いきなりやらないで「ミルクだよー」など声かけやサインを決めておく。
終わった時も「お腹いっぱいだねー」「おむつスッキリだねー」とか決まった声かけやサインをする。
声かけやサインには意味があると伝わったら良いなと思います。
哺乳瓶やおむつなど実物を見せるのも良いかもしれません。
何もないところを見て笑うのは、その月齢の子にはよくあることです。
赤ちゃんは大人と比べると遠視気味なので、抱っこでは目が合わないこともよくあることです。
うちは出産時にいろいろあって定期的に受診していました。色々と聞きまくりましたよ。
気になることがあるなら、聞いて良いと思います。
こんにちは。
お一人目のお子さんですか?
初めての子育てで、病気にも罹患し、とても不安に感じていることでしょう。
てんかんがある…ということは、定期的に通院されているのでしょうか?
これからの成長具合についての心配事は、医師と相談しながらの対応が大切かと思います。
自閉症のことを心配されていますが、市の子供相談センターは利用されたことはありますか?
保健師や看護師、その他、さまざまな専門職が籍を置いています。
お子さんについて、不安なことを相談してみましょう。
それと。
私が心配しているのは、Yさんご自身のメンタル面です。
どなたか、支えてくださる方はいらっしゃいますか? 旦那さまは、何と仰っているのでしょうか?
実は、私は親とは疎遠で、我が家の発達障がい児二人を、夫と協力して療育してきました。それでも、心を壊してしまい、私自身が今も通院中です。
私は、Yさんご自身が心配です。
病院の敷居が高ければ、お子さんと一緒に、市の相談センターで、ご自身の不安や悩みを打ち明けてみてください。
ちなみに私は、市の相談窓口から病院を紹介され、長年、通院しています。今も、不安なことがあると、相談センターに電話相談や面談を申し込むことがあります。
病気に対しての専門的なことは、わからないけれど、必ず近くに、手を差しのべてくれる人がいます。
おひとりで頑張り過ぎず、周りに頼ってくださいね。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
少し辛口です。
自閉症かどうかを診断できる時期ではないと考えます。
それよりは、現在受けている医療に集中したほうがいいのではないかと考えます。
自閉症、知的障害に対してのアプローチというよりは、医療的なケアが最も重要なのではないでしょか。
まずは生命維持、運動発達のアプローチではないかと考えます。
そのうえで、リハが可能かなどを医師にきいたほうがよいのではないでしょうか。
親ができることは、食べさせること、清潔に体を保つこと、薬をのませたりすることなどまずは命をつなぐことだと考えます。
それは定型であろうと、障害があろうと、赤ちゃんは親に頼るしかないところではないでしょうか。
耳が聞こえていなくても話しかける、だっこなどスキンシップを多めにするなどお子さんの発達に則した独自の方法を見つけ行くのがいいように感じます。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
追記です。
発達障がいは、子供の成長とともに、症状や状態が変化していきます。
多分、今は悪いことばかり考えてしまうと思います。ただし、子供の成長は計り知れないところがあります。
まだ四ヶ月。
娘さんは、お母さんの笑顔を待っていると思いますよ。
今は辛くて、前を向けないお気持ちは、わかります。私も、そうでした。毎日、泣いてばかりでした。
でも、お子さんは、お母さんの笑顔を待っていると思います。
たくさん抱き締めて、愛情たっぷり与えてあげてください。
Yさんが今、一番できること。
「笑顔」と「抱っこ」だと思っています。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
脳梗塞の後遺症で右片麻痺、つまり「運動障害」であり、程度によっては将来、身体障害手帳取得の可能性もあり、
自閉症との合併が多い、「協調運動障害」
知的障害で「運動発達が遅れる」
のとは、異なる原因です。
身体障害に加え、もしも自閉症や知的障害もあって、協調運動障害などが合併している可能性はありますが、今は幼く自閉症や知的障害は断言出来ません。
普通ではあり得ない若い時に起こる脳梗塞は、先天的に血管異常があったり、ベビーなら未熟児で血管が弱い為になった可能性が高いので、親が自己判断で運動アプローチを取り入れず、医師に相談してから病院のリハビリテーションで取り組むことをおすすめします。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
何度かこちらで質問させてもらっています
自閉、知的重度の小1息子。最近、私や夫を叩くことがあります。叩く、と言っても、怒りをぶつけるような感情的なものではなく、本人の中では遊びや冗談のような軽いものなんですが、突然手を出してきます。こちらの反応を見て楽しんでいる素振りがありったりして、しつこい時もあります。何度も、痛いからやめて、と言ってもなかなかやめなかったり。そうなるとこっちもイライラしてきて、怒鳴ってしまうことも…😅声に怒りを含ませて言うと、止めたりしますが、こういう時はどういう対応すれば本人は理解してくれるんでしょうか。学校や放デイではこういった行為、クラスメイトや先生たちにケガなどをさせるようなことはないようですが、今後手を出す可能性があるんじゃないか、と心配です。私や夫だけだからまだいいけど、私達以外の身内、学校や放デイなどでさせない為にも、ご意見をいただければと思います。
回答
叩いてきたら、両手首をつかんで、「叩きません」「やめます」を数回繰り返す。
やるたびにいうということではないでしょうか。
痛いからやめて...
3
境界知能の数値が出た二年生の息子についてです😭こちらの地域で
は境界知能では支援級に入ることはできませんので支援級の事は考えません。3年生から通級を利用しようと思っています。結果を聞いた時に補助検査をしたら4つ中3つが平均値または平均より上の数値なので伸びると言ってもらえたのですがどうやって伸ばしていったらいいかわかりません。自信のなさから来るものも多くあったような見解でした。褒めるを一番にしていこうとは思っていますが、お子様が境界知能から伸びた方いらっしゃいましたら色々教えていただきたいです。
回答
(続き)
お子さんが具体的にどんな場面で困っているのか分からないので、以下は一般論です。
子どもの脳の成長をサポートするのに大切なのは、「...
5
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
が発達障害を疑ってしまう点がいくつかあります⚪︎目があいにくい遠くであれば目が合いますがすぐ逸らされる⚪︎あやすと笑うが一瞬だけ⚪︎喃語は4ヶ月の時に一日だけだった。声出すことがない。笑わない。⚪︎抱っこがしづらい。床を見ようとし体をよじる。キョロキョロずっとしてる。足突っ張る。⚪︎足が突っ張っていることがおおい。M字になってることはほぼない。⚪︎突然ぁああ!と大声をあげて怒ってる顔をして足突っ張らせる。⚪︎お腹すいても、おむつ汚れても泣かない⚪︎お風呂に入れると時々泣き叫ぶ(感覚敏感?)⚪︎ママ探さない、ひとりでも泣かない初めての育児でわからないことだらけです。これは普通にあることなのでしょうか。支援センターに遊びに行ってもうちの子ちょっと周りと違うなって思うことが多々あります。また、発達障害だとしたら今からできることはありますでしょうか。
回答
発達障害でもそうじゃなくても、5ヶ月の赤ちゃんにできるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがし...
2
今までしなかった事をするようになりました
家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先生に帽子のゴムをかじったのを先生の口元に持っていく。靴を脱ぎ持っていく。これは試し行動?不安で先生に甘える。腕を掴み離さない。先生は仕事に支障がくるので困り他の先生に離してもらいました。今まで発しなかった発言をする。わんわん、ぱおーんって言うようになった。イライラして叫びそうになったらヒーって言います。以前はそんな事がなく2か月前から言うようになりました。今回はイライラした時とはちがい泣いてる時です。一時の問題で昨日だけだったのか。今日はどうだったかまだ分かりません。私自身まだ分かってない症状でこれはどういう症状なのでしょうか?先生は甘え不安もあるを言ってくれました。これが続くと私との距離感を直さないといけないも言われました。甘える先生がいるならとことん甘えた方がいいのか分かりません。それはいいのかよくないのかも分かりません。
回答
続きです。
●お父さんとのこと
何にせよ父親が頭ごなしに叱ったのは、それだけ問題行動をしたから。
先に言い分を丁寧に聞いたところで、本人...
13
4ヶ月の赤ちゃんを育てています
まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつにそり返りが強いことがあります。新生児の時から海老反りになったり、ギャン泣きの時もひどい反り様で、、嫌われているのかなと思ってしまうほどでした。最近は少し治ったような気もしますが、横抱きをするとやはり反り返ってしまったり、縦抱きでももたれかかってくるようなことはしません。3ヶ月半くらいで寝返りをしたのですが、そりかえって首を曲げて体をひねってあとは勢いで寝返りをしているような感じです。仰向けにおくとすぐ寝返りしていて、うつ伏せの時間の方が長くなってしまってます。4ヶ月の赤ちゃんは足をもったり、なめたり?するらしいというのをネットで見たのですが、そのような動作は見られません。かかとおとしなども一度もしたことがなく、腹筋を使って足を上げるというようなこともしていません。私の方で足やおしりを持ち上げてあげながら腹筋を鍛えてみたりしてますが、なかなか自ら腹筋を使おうとはしてくれません。。ちゃんとした身体を丸くして行う寝返りをさせてあげたいのですが、どのようなことを気をつけていけばいいでしょうか?同じような経験された方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
回答
みなさんご回答ありがとうございました。
楽しみながら、興味のあるところを探す、そういった大事な考え方がなかったと反省しました。普通はこう、...
6
こんにちは生後4ヶ月の子供がいます
自閉症か知的障害なのではないかと感じており、今後について悩んでいます。状況目が合いづらい(顔が近くだと1日に数回3秒〜6秒ほどのみです。1メートルほど離れるとよく合うように感じます。家だとまだあいやすいですが、外だとあいにくいです。常時ではありませんが、キョロキョロしてることが多いです。)・あまり笑わない(こちらが微笑むと笑ってくれます。けど、周りの子に比べて少なく感じます。月齢が浅いのかもしれませんが、声を出して笑うことも少ないです。)・おもちゃや景色に夢中だと呼びかけに反応しづらい・基本育てやすいです。最初の2ヶ月ほどは夜泣きが激しかったのですが、最近はそんなに泣きません。ミルクもよく飲み、手足はほどほどによく動かしているように思います。などです。質問目が合いづらい子は、自閉症や知的障害などは重度の子が多いのでしょうか?重度の子は乳幼児期の際どんな感じでしたでしょうか?ご相談よろしくお願いします。
回答
フランシス様
ご回答ありがとうございます。
フランシス様のおっしゃるとおり、障害の有無を気にしすぎて最近疲れてきていました‥。
障害...
10
11ヶ月の息子がいます
•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこちらも何一つできず•もちろん指差しなしそれなのに運動発達だけは早くて10ヶ月で1人歩きしていました。どう考えてもおかしいですよね。もう少しで一歳、お祝いしたいのに不安で不安で毎日泣いています。市の相談会や小児科に行っても大丈夫〜!しか言われず‥どうみても普通じゃ無いから早く療育に繋がりたいのに!と気が気じゃありません。何が言いたいんだという感じですか•1歳間近で何も出来なかった子の予後•1歳代で療育に繋がるのは不可能かの2点、お聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
回答
はじめまして。うちの息子もその頃模倣等なにも出来ず
アイコンタクトも無し
ちょうだい、ぐらいは気まぐれに答えてくれたかな?💦
そして歩き出...
10
もうすぐ一歳になる娘
同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気になることがでてきました。《気になること》・発語なし。奇声を発することが多いです。・よく会う私の兄弟や義家族のことを理解してない。空気のように扱う。抱っこを嫌がる。・バイバイ、パチパチ、はーい、いただきますなど出来ません。・寝かしつけが特定の人ではないとギャン泣き。他の人だとずーと泣き続けます・あまり目も合わず笑わない。・外では人見知りなくニコニコします。・偏食あり。・膝の上に座っていることができません。基本的に体を捻って降りようとします。まだまだ気になることは沢山ありますが、今の所こんな感じです。とくに、良くしてくれている(よく会っている)私の姉や父に懐かないのが気になります。泣く訳でもなく、まるでいないかのような感じです。それと、表情が乏しいのも気になります。友達の子は模倣も出来ており、おかあさんの膝で大人しく座っています。表情も豊かで人間らしさが増したな〜と思ったんですが、同時に我が子への違和感が増すばかりです。運動面は特に問題なく成長しており、一人歩きは出来ます。指差しはします。あれがほしいや、ワンワンなど好きな物や要求がある時によくしています。子育てをされてきた方で、自分の子も一歳の時はこんな感じだったよーとか、早く発達相談行った方がいいよーとかアドバイスありましたら教えて欲しいです😭😭ちなみに、小児科の先生には相談済みですが、大丈夫ですよとしか言われておりません。やはり、専門家に相談した方がいいのでしょうか??
回答
率直に感想を述べます。
一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7
生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんの母親です
自閉症でしょうか。(疑う理由)☆新生児の頃からぐずることがあってもあまり泣かなかった。(うんちオシッコ漏れ、お腹空いた、眠いで泣くことはありません。あっても眠くてぐずる程度です。5時間寝た後の寝起きも泣きません)☆2ヶ月くらいから、1日の睡眠時間が平均12時間。夜は暗くするとトータル10時間寝ます。昼寝は抱っこで2時間弱くらいです。☆目が合いません。無理矢理合わせに行きますが、すぐそらされます。声を出して笑うことはなく、時々ニヤッとする程度です。☆ミルクを飲ませる時、反り返り暴れます。抱っこが嫌なようです。他の人に抱っこしてもらっても反り返ってしまいます。本日保健センターで同じ月齢の子を見て、お母さんに抱っこされ、ミルクを飲みそのまま寝てる姿を見て違和感を感じました。同じような症状があった方がいれば、コメントいただきたいです。宜しくお願いします。
回答
申し訳ありませんがここは障碍児ママの部屋なので自閉症疑ってたけど自閉症じゃなかったというコメントは貰いにくいと思います。
診断で最終的に自...
11
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方の見立てで行くと支援級。国語と算数は支援。それ以外は普通級で過ごせるかもと言ってました。今の段階でここまで低いと段々数値下がってきますよね?こういう子って大きくなったらどうなるのでしょうか?中学は支援級?または支援学校?高校も支援学校ですよね。その後は就労継続支援A型かB型を受けるのでしょうか?その場合、グループホームか自宅から通うのですか?というか、働けるの??全く未来が想像できません。この子は将来結婚しないし、自立(一人暮らし)は出来ないと少しずつ障害受容してきましたが身近に障害ある人がいなかったのでどうなるか想像できません。私の働く会社では障害者雇用してますが、ADHDの方でも不採用だったので、知的障害あると一般企業での障害者雇用はまた夢の夢なのかなと思ってます(自閉症でも軽度、知的障害ない方は採用された事あると聞きますが最近横目で見るのが凄く目立ってきました)。
回答
いるかさん、こんばんは。
20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
8ヶ月半から気づいたのすごいですね。
私は一歳五ヶ月からなんとなく違和感を感じて保健センター相手に動き出して、一歳半と同時に親子教室、2...
16