締め切りまで
6日
Q&A
- 療育について教えて!
発達障害について質問です
発達障害について質問です。
生後1ヶ月で脳梗塞になった娘がいます。
右麻痺や症候性てんかん、両耳難聴などの後遺症もあります。
現在娘は4ヶ月です。
反り返りがかなり強く、寝返りは3ヶ月になりすぐしました。ですが、首の座りができておらず、医師からは6ヶ月で出来るか出来ないかだと思うと言われています。
てんかんや運動発達が遅れていることから知的障害になるんだろうと思っています。
また、脳梗塞の後遺症で自閉症の可能性があることや、今すでに兆候がたくさんあることから、自閉症なんだろうなとも思っています。
自閉症の症状かなと思っていることは
*目が合わない
*目があってもすぐそらすか真顔
*何もない方を見て笑う
*人よりおもちゃ
*空腹やおむつ汚れで泣いたことがない
*セルフねんねばかり
*夜泣きはなく、10時間ぶっ通しで寝ることあり
*抱っこを嫌がる、すぐ反り返る
*クーイングが少ない
生後4ヶ月でこんなに気になることがあり、重度なのかな〜とも考えます。
出来るだけ早く娘にアプローチをし、障害を軽くできないかと思っています。
知的障害や自閉症に対して、今から出来ること、今後すべきことを教えていただきたいです。
生後1ヶ月で脳梗塞になった娘がいます。
右麻痺や症候性てんかん、両耳難聴などの後遺症もあります。
現在娘は4ヶ月です。
反り返りがかなり強く、寝返りは3ヶ月になりすぐしました。ですが、首の座りができておらず、医師からは6ヶ月で出来るか出来ないかだと思うと言われています。
てんかんや運動発達が遅れていることから知的障害になるんだろうと思っています。
また、脳梗塞の後遺症で自閉症の可能性があることや、今すでに兆候がたくさんあることから、自閉症なんだろうなとも思っています。
自閉症の症状かなと思っていることは
*目が合わない
*目があってもすぐそらすか真顔
*何もない方を見て笑う
*人よりおもちゃ
*空腹やおむつ汚れで泣いたことがない
*セルフねんねばかり
*夜泣きはなく、10時間ぶっ通しで寝ることあり
*抱っこを嫌がる、すぐ反り返る
*クーイングが少ない
生後4ヶ月でこんなに気になることがあり、重度なのかな〜とも考えます。
出来るだけ早く娘にアプローチをし、障害を軽くできないかと思っています。
知的障害や自閉症に対して、今から出来ること、今後すべきことを教えていただきたいです。
この質問への回答
医療にはしっかりと繋がっていると思うので、先ずはそちらで指示されたことに従うといいと思います。
あとは、障害があってもなくても、赤ちゃんにしてあげられるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがしてほしいことを探ることでもあると考えます。
おもちゃが好きならおもちゃでたくさん遊ばせてあげて良いのではないでしょうか。
お気に入りのおもちゃを渡す時、親の顔の近くに持っていって目を合わせられないか試してみたり。
やりすぎると嫌がると思うので様子を見てあげて。
授乳やおむつ替えは時間を決めたり子どもの様子を見て行う。
その時、いきなりやらないで「ミルクだよー」など声かけやサインを決めておく。
終わった時も「お腹いっぱいだねー」「おむつスッキリだねー」とかろえ決まった声かけやサインをする。
声かけやサインには意味があると伝わったら良いなと思います。
何もないところを見て笑うのは、その月齢の子にはよくあることです。
赤ちゃんは大人と比べると遠視気味なので、抱っこでは目が合わないこともよくあることです。
定期的に受診していませんか?
気になることがあれば、そこで聞くのが一番だと思います。
あとは、障害があってもなくても、赤ちゃんにしてあげられるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがしてほしいことを探ることでもあると考えます。
おもちゃが好きならおもちゃでたくさん遊ばせてあげて良いのではないでしょうか。
お気に入りのおもちゃを渡す時、親の顔の近くに持っていって目を合わせられないか試してみたり。
やりすぎると嫌がると思うので様子を見てあげて。
授乳やおむつ替えは時間を決めたり子どもの様子を見て行う。
その時、いきなりやらないで「ミルクだよー」など声かけやサインを決めておく。
終わった時も「お腹いっぱいだねー」「おむつスッキリだねー」とかろえ決まった声かけやサインをする。
声かけやサインには意味があると伝わったら良いなと思います。
何もないところを見て笑うのは、その月齢の子にはよくあることです。
赤ちゃんは大人と比べると遠視気味なので、抱っこでは目が合わないこともよくあることです。
定期的に受診していませんか?
気になることがあれば、そこで聞くのが一番だと思います。
こんにちは。
お一人目のお子さんですか?
初めての子育てで、病気にも罹患し、とても不安に感じていることでしょう。
てんかんがある…ということは、定期的に通院されているのでしょうか?
これからの成長具合についての心配事は、医師と相談しながらの対応が大切かと思います。
自閉症のことを心配されていますが、市の子供相談センターは利用されたことはありますか?
保健師や看護師、その他、さまざまな専門職が籍を置いています。
お子さんについて、不安なことを相談してみましょう。
それと。
私が心配しているのは、Yさんご自身のメンタル面です。
どなたか、支えてくださる方はいらっしゃいますか? 旦那さまは、何と仰っているのでしょうか?
実は、私は親とは疎遠で、我が家の発達障がい児二人を、夫と協力して療育してきました。それでも、心を壊してしまい、私自身が今も通院中です。
私は、Yさんご自身が心配です。
病院の敷居が高ければ、お子さんと一緒に、市の相談センターで、ご自身の不安や悩みを打ち明けてみてください。
ちなみに私は、市の相談窓口から病院を紹介され、長年、通院しています。今も、不安なことがあると、相談センターに電話相談や面談を申し込むことがあります。
病気に対しての専門的なことは、わからないけれど、必ず近くに、手を差しのべてくれる人がいます。
おひとりで頑張り過ぎず、周りに頼ってくださいね。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
お一人目のお子さんですか?
初めての子育てで、病気にも罹患し、とても不安に感じていることでしょう。
てんかんがある…ということは、定期的に通院されているのでしょうか?
これからの成長具合についての心配事は、医師と相談しながらの対応が大切かと思います。
自閉症のことを心配されていますが、市の子供相談センターは利用されたことはありますか?
保健師や看護師、その他、さまざまな専門職が籍を置いています。
お子さんについて、不安なことを相談してみましょう。
それと。
私が心配しているのは、Yさんご自身のメンタル面です。
どなたか、支えてくださる方はいらっしゃいますか? 旦那さまは、何と仰っているのでしょうか?
実は、私は親とは疎遠で、我が家の発達障がい児二人を、夫と協力して療育してきました。それでも、心を壊してしまい、私自身が今も通院中です。
私は、Yさんご自身が心配です。
病院の敷居が高ければ、お子さんと一緒に、市の相談センターで、ご自身の不安や悩みを打ち明けてみてください。
ちなみに私は、市の相談窓口から病院を紹介され、長年、通院しています。今も、不安なことがあると、相談センターに電話相談や面談を申し込むことがあります。
病気に対しての専門的なことは、わからないけれど、必ず近くに、手を差しのべてくれる人がいます。
おひとりで頑張り過ぎず、周りに頼ってくださいね。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
追記です。
発達障がいは、子供の成長とともに、症状や状態が変化していきます。
多分、今は悪いことばかり考えてしまうと思います。ただし、子供の成長は計り知れないところがあります。
まだ四ヶ月。
娘さんは、お母さんの笑顔を待っていると思いますよ。
今は辛くて、前を向けないお気持ちは、わかります。私も、そうでした。毎日、泣いてばかりでした。
でも、お子さんは、お母さんの笑顔を待っていると思います。
たくさん抱き締めて、愛情たっぷり与えてあげてください。
Yさんが今、一番できること。
「笑顔」と「抱っこ」だと思っています。 ...続きを読む Blanditiis animi consequatur. Aut velit rerum. Neque quis necessitatibus. Deserunt mollitia voluptatem. Qui eos voluptatem. In odio odit. Maxime nihil eum. Voluptate distinctio saepe. Ut aut ex. Architecto quis sunt. Iusto maxime voluptas. Consequatur voluptas error. Est aut eveniet. Et qui in. Consectetur mollitia consequatur. Possimus eum hic. Facere similique aut. Consequatur omnis placeat. Quaerat voluptate aperiam. Earum necessitatibus cumque. Vel magni ut. Porro quis aut. Nihil a id. Veritatis aut est. Soluta vitae voluptatem. Et aut et. Et et autem. Aperiam voluptatem quo. Accusantium maxime dolorem. Amet harum excepturi.
発達障がいは、子供の成長とともに、症状や状態が変化していきます。
多分、今は悪いことばかり考えてしまうと思います。ただし、子供の成長は計り知れないところがあります。
まだ四ヶ月。
娘さんは、お母さんの笑顔を待っていると思いますよ。
今は辛くて、前を向けないお気持ちは、わかります。私も、そうでした。毎日、泣いてばかりでした。
でも、お子さんは、お母さんの笑顔を待っていると思います。
たくさん抱き締めて、愛情たっぷり与えてあげてください。
Yさんが今、一番できること。
「笑顔」と「抱っこ」だと思っています。 ...続きを読む Blanditiis animi consequatur. Aut velit rerum. Neque quis necessitatibus. Deserunt mollitia voluptatem. Qui eos voluptatem. In odio odit. Maxime nihil eum. Voluptate distinctio saepe. Ut aut ex. Architecto quis sunt. Iusto maxime voluptas. Consequatur voluptas error. Est aut eveniet. Et qui in. Consectetur mollitia consequatur. Possimus eum hic. Facere similique aut. Consequatur omnis placeat. Quaerat voluptate aperiam. Earum necessitatibus cumque. Vel magni ut. Porro quis aut. Nihil a id. Veritatis aut est. Soluta vitae voluptatem. Et aut et. Et et autem. Aperiam voluptatem quo. Accusantium maxime dolorem. Amet harum excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語関連について訪問看護で受けようか考えてますが重度の知的障
回答
うちの市にも言語訓練に特化した事業所があり、当時発語ゼロだった子ども(四歳)をつれて見学に行ったことがあります。
一通り説明を受けて感じ...
2
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
ハコハコさん
再度ご回答いただきありがとうございます。こちらのお返事が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、生活のベースが園であり、...
14
療育施設に通い始めた4歳の子供がおります
回答
「行き渋りがひどいんです」と、療育のお子さん担当の先生に相談することだと思います。
幼児は楽しさ優先です。
行きたくないっと全力拒否して...
10
放課後等デイサービスの利用者負担額について質問です
回答
こんにちは!
次の年に前年度の年収が算出できるので、前年度の年収を参考にすると思います。
所得証明書や課税証明書の日付もR6年度の書類...
3
娘が週1で療育に通っているのですが、そこの療育で求人がでてい
回答
やめたほうがいいと思います。
裏側をみることになります。保護者という立場でいたほうがよいこともありますよ。
2
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
うちは車で15分くらい、自転車で30分ぐらいのところでした。週一回。下の子は療育内の保育室で預かってもらえるところでした。(親子療育は子ど...
9
コミュニケーションに課題のある小学生の子どものSST教室を探
回答
補足
ちゃんと、一人の人として子ども扱いでも対等な形で尊重される場でなければ
子どもは自信が持てません。
お年寄りとかぐっと年上の人...
10
初めての質問です
回答
muscatさん
回答ありがとうございます。
10〜15分くらいだと子供の負担にもならず良さそうですね。あまり遠すぎないよう探してみます。...
15
初めて質問します
回答
お返事ありがとうございます。
接し方を間違えないように対応は気をつけたいとのことですが、お母様だけでなくお父様について心配しています。
...
16
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま
回答
1歳半から幼稚園入園まで
自治体の親子同伴の療育に通いました。
その経験から、この年代の療育は、
できないことをできるように子どもを訓練...
3
来年度年少入園予定の子どもがいます
回答
その子による…そして園による…としか言えませんが、うちの場合は
年少…週2、1日2時間午前中、児発のみ
年中…週2、1日2時間午前中、幼稚...
17
長文になります
回答
sacchanさま
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り再発防止策もとらず、なにかあっても、謝罪すらたまにある程度で、改善が全く...
8
生後1ヶ月の孫が全くと言っていいほど泣きません
回答
1人勝手にクヨクヨ考えているのは、どなたでしょうか?
お母さんが心配してるなら、あなたがきちんとお世話をしてるから泣く必要がないのかもね...
4
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
また、体幹が弱いから…といって、体操教室や療育に通わなくても大丈夫です。やはり、幼児は遊ぶことから鍛えられることが多いので、歩く、外で遊ぶ...
7
ありがとうございました
回答
ナビコ様
そうですね。諦めずに息子にあった療育先を探していきます。もちろん家庭でも。
ただ、もうすぐわたしが出産間近ということ、息子が並...
4
2歳9ヶ月の子がいます
回答
お子さんのどんな特性に対して、どのようなアプローチをしているのか、それは親御さんの希望に沿っているのか、お子さん自身は楽しんでるのか嫌がっ...
2
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
回答
先生の指示が通らないのは、認知が凹で指示の理解ができないのか、こだわりから自分のやりたいことが優先で聞く耳を持たないのか、どう思いますか?...
14
息子が療育へ行きたがらず泣き叫ぶので悩んでいます
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます。療育の相談をできる方が、日常生活でいないので嬉しいです。
療育は、他にもあるかもしれません。
人懐...
10
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
回答
成長を促すこともそうですが、幼稚園でも支援が必要かもしれないので、療育に繋がって一緒に対応を考えてもらった方がいいです。
親も療育でペアト...
5
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
送迎車は子どもやスタッフさんで満杯になる場合が多いです。
日によるとは思いますがたぶんお母さんが乗るスペースはないんじゃないかな。
私も...
3