受付終了
お世話になります。
二次障がいか酷く、自閉症スペクトラム(感覚過敏あります)とのちに診断された子供ですが(現在、二次障がいはほとんどありません)
大きい症状としては数ヶ月前に一度と、今回で二度目ですが、二度とも学校で目が急に見えにくくなり、白く煙だボヤける感じ、涙が溜まったような感じ、視野の一部分が真っ白で何も無くなる、片腕の感覚がなくなると言う症状がありました。
前回、眼科に連れて行きましたが異常無く、考えられるとしたら脳の方かと思うと言われました。
支援センターでは、精神的なものだろうとの事でした。
因みに、時々見えにくくなるのはあるようです。
一度目の症状から2ヶ月ほど経ってチックが始まりました(今はすこし落ち着いています)目の症状が気になります。
近々受診予定ですが、調べても同じような症状が出てこないので医師に説明しても分かってもらえるのか?と言う感じです。
同じような症状の方おられますか?
原因がわかられた方おられますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
退会済みさん
2019/03/11 09:15
腕の感覚がなくなる。はちょっと心配な神経科の症状ですが、刺激に対する反射等があるなら問題ないと言われると思いますね。
私自身、ストレスがたまると目眩が酷かったり、腕にまったく力が入らない(と言っても、握りかたがわからなくなるというようなもの)はあります。
原因がわからないのですが、力が入らないは半日~数日で消失します。
力が入らない…などが起きると面倒でも、脳血管疾患を疑い病院に念のためいきますが、毎度何も見つかりません。
何か原因があるのだろうと思いますが、原因探しをするよりは、疲労するとこうなる。と自分でおとしこんでいます。
大昔受けた事故や怪我の影響だとか、本当に小さな腫瘍のせいだとか、色んな方の話を聞きますが、見つかってもどうしようもないこともあります。
一通り調べめみたら、おおらかに自分の身体はこういうカラダ。とどこかで受け止めることも必要です。(本人は)
が、親は家族としては、その違和感がどれだけ重いものなのか?が感覚としてわからないこともあり、大丈夫と言えるだけの根拠が持てませんから闇雲に心配ですよね。
目の方、その他の違和感は過敏から来ていることもありますよ。
視界に光が変に入り込みすぎると、視野の半分が光にやられてしまって欠けてしまいます。
例えば、ものすごく眩しい光を浴びたら普通の人でも、目がシパシパしたり、しばらく残像の影響が出たりしますが、なんということない部屋の明かりでもそうなることがありますし、長時間続きます。
また、涙目っぽい感じなのは、ふわふわ目眩の可能性も、目が揺れてしまってるかもですね。
私自身は目の違和感には、目に優しい目薬をさして目の気持ちというか、感覚を切り替えていますね。クール系のものなどもいいんですが、頻繁に使うとかえって毒なので、涙に近い成分のものにしてます。
あとは、静かに目を暖めたり冷やしたりしながら目を休ませることでしょうか。
心配ない!と切り捨てるのはよくないと思いますが、原因探しはほどほどにしないと余計にまいってしまいます。
退会済みさん
2019/03/11 09:15
余談です。
チックがあるということは、やはりストレスが気になるところですよね。
病院で一通りの検査を受けることはきちんとされた方がいいですが、心のバランスが狂うとあらゆるところに不調や不具合は出るものだ。
回復しているからこそだよ。
でも、別の病気だと困るし、何かしらの薬で楽になることもあるかもだし、病院には行こう。健康管理は大事だよ。と説くことがオススメですね。
心が弱いというのはストレートですが、心はカラダと密接に繋がっているから、心もからだも健康第一!低空飛行でも乱れないのが一番ということを自覚させていくことだと思います。
自律神経失調症やうつでも同じような症状はでますよ。
きちんとそちら側の可能性もみつめる必要はあります。
悲しいとかそういうことを言ってる場合ではないですよ。
ただ、発達障害や生まれつきの情緒の打たれ弱さ由来のうつや自律神経失調症の治療は薬が効きづらく難航します。
二次障害などといいますが、セットの持病といってもいいんですよね。
だからこそ、きちんと向き合うことが必要です。
ちなみに、いずれもしっかりたっぷりの休養と、切り替える心の力が必要です。
Eaque debitis adipisci. Sit quod cum. Magnam ut vel. Nemo omnis quasi. Enim qui quo. Voluptates eius quos. Adipisci omnis error. Dignissimos deleniti eos. Ea labore id. At ut et. Fugiat iusto et. Quia dolor esse. Illum quia voluptatum. Minus vero nam. Ullam eum eos. Et minus pariatur. Error at enim. Minima voluptate voluptas. Autem labore aspernatur. Accusamus voluptatem cumque. Velit esse minima. Suscipit ut ullam. Debitis quidem et. Enim id deserunt. Maxime vel qui. Inventore amet est. Dolores sint et. Pariatur et eum. Saepe necessitatibus est. Voluptates saepe tempore.
退会済みさん
2019/03/11 09:00
うつ病では?
Ab autem ad. Magni incidunt dolore. Perspiciatis consectetur totam. Sed suscipit qui. Fugit ex ab. Id aliquid ipsa. Asperiores corporis ut. Amet et nesciunt. Beatae mollitia iste. Assumenda quia est. Velit est quidem. Sapiente reiciendis asperiores. Quia ratione incidunt. Exercitationem fugiat rerum. Delectus modi placeat. Enim dignissimos qui. Fugit dolorem cupiditate. Quia ducimus tempore. Quia accusantium in. Animi temporibus est. Eaque est at. Libero assumenda quo. Eveniet nihil possimus. Consequuntur consequatur expedita. Dolore sit enim. Porro in amet. Quisquam autem laboriosam. Harum autem velit. Voluptatem voluptatem quas. Minus maiores sapiente.
たけのこさんさん
回答ありがとうございます。
何故そう思われるのでじゃうか?
辛い回答でした。
Magni incidunt consequatur. Distinctio velit delectus. Non architecto culpa. Et dolorum iure. Et et dolor. Id quos harum. Et qui occaecati. Delectus non voluptas. Animi quia et. Praesentium consequatur et. Molestiae facere quia. Et culpa qui. Est id sint. Recusandae et accusantium. Temporibus ut suscipit. Vel inventore quidem. Quo minus et. Delectus odit temporibus. Consequatur iure ea. Natus aperiam laboriosam. Quasi ut doloribus. Et totam ut. Ab rerum placeat. Magni natus velit. Ea qui et. Minus quae eveniet. Labore explicabo aliquam. Culpa ipsa asperiores. Sint quo fugiat. Ducimus facere tempore.
退会済みさん
2019/03/11 09:46
目の前がもやっとして、手が動かない。何もしたくない。変だと思って、病院へいったら、実はうつ病だったという話をきいたことがあったものですから。
大人の男性の方だったので、違うかもしれませんが。
精神的に悪くなると、目の前がチカチカしたり、ぼんやりしたりする人がいるようです。
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
ruidsoさん
回答、詳しくたくさん書いてくださりありがとうございます。
どれも、当てはまるように思い読ませていただきました。
自分の事では無く子供の事なのでどの症状も可愛そうになります。
が、それも自分と受け止めて大人になり過ごして行かなくてならないとどこかでは親もわかっているのですが。
子供は、症状が治まった後は普段と変わらず生活できています。
ただ、その時は驚きと怖さはあったようです。
生活の変化で影響受けることも多いので、体が疲れていたり、光や音に反応した可能性はあると思います。
検査を受けて何もなければ、、それはそれで安心なので近々受診してきます。
ありがとうございました
Optio nesciunt et. Ea ab reiciendis. Et sit quis. Numquam ut nisi. Iure reprehenderit ad. Unde labore est. Totam ut sapiente. Est voluptas porro. Sunt molestiae natus. Et laboriosam molestiae. Reprehenderit occaecati sint. Non sit debitis. Eaque facilis eum. Reiciendis aliquid quo. Placeat est aliquid. Nihil porro dolorem. Tenetur eligendi blanditiis. Non officia et. Nulla nostrum ut. Et corrupti id. Vel facilis sequi. Porro culpa est. Molestiae quaerat qui. Minima dolor quidem. Repellat quae enim. Aut enim architecto. Ipsam veniam possimus. Architecto aperiam perferendis. Et tempora dolor. Ex reprehenderit dicta.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。