締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
5歳、自閉症スペクトラムの女の子です
5歳、自閉症スペクトラムの女の子です。
おしゃべりしてはいけないときに、おしゃべりが出てしまいます。
それが特性なんだと思うので、仕方ないのですが、おしゃべりを我慢する工夫などあれば、教えていただけたらありがたいです。
今ちょうど、卒園式の練習の日々で、歌や贈る言葉などはノリノリで参加するのですが、園長の挨拶や、卒園証書授与のシーンなどで、プリキュアのセリフを延々言ったり離席したりが目立つようです。
今は細めな声かけを先生がしてくださっていますが、1分もたない、と先生談。当日は声かけができないので、ひどくなったら講堂から出しますと言われていて、年長さんの大切な日なのでもちろん是非そうしてくださいとお願いしています。
おしゃべりしてはいけないことはわかっているようで、始まる前には「おしゃべりしない」「椅子に座っておく」「手はおひざ」と先生と約束しているそうですが、衝動に勝てないようです。
なにか、5歳で、途中で自分でお約束に気がついておしゃべりを止められる方法等はあるのでしょうか?
また、同じように衝動的なおしゃべりがあったけど、卒園、卒業、あるいは授業中、お葬式や法事など、長い時間静かにしていなければならない場面をこうやって切り抜けたよ!というお話など、教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
おしゃべりしてはいけないときに、おしゃべりが出てしまいます。
それが特性なんだと思うので、仕方ないのですが、おしゃべりを我慢する工夫などあれば、教えていただけたらありがたいです。
今ちょうど、卒園式の練習の日々で、歌や贈る言葉などはノリノリで参加するのですが、園長の挨拶や、卒園証書授与のシーンなどで、プリキュアのセリフを延々言ったり離席したりが目立つようです。
今は細めな声かけを先生がしてくださっていますが、1分もたない、と先生談。当日は声かけができないので、ひどくなったら講堂から出しますと言われていて、年長さんの大切な日なのでもちろん是非そうしてくださいとお願いしています。
おしゃべりしてはいけないことはわかっているようで、始まる前には「おしゃべりしない」「椅子に座っておく」「手はおひざ」と先生と約束しているそうですが、衝動に勝てないようです。
なにか、5歳で、途中で自分でお約束に気がついておしゃべりを止められる方法等はあるのでしょうか?
また、同じように衝動的なおしゃべりがあったけど、卒園、卒業、あるいは授業中、お葬式や法事など、長い時間静かにしていなければならない場面をこうやって切り抜けたよ!というお話など、教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
声かけをして治るのなら、苦労はしないです。
それで済むのなら定型さんですよね・・・
言われても思うように出来ないから本人も困ってるのに、口で言うだけだなんて、「講堂から出します」だなんて、その先生のやり方だから1分持たないんじゃないのー?とかね、思っちゃいましたよ。ゴメンナサイ。
とはいえ、衝動性、家の子もADHD気質ですが、すぐには落ち着かないと思います。
カピバラさんもおっしゃっているように、目立たない席に変えてもらったり、大人(お母さんになるのでしょうか?)がつきそって、声が出そうになる限界が来る前にそっと席を離れたり、娘さんに今不可能な強制をするのではなく、周りの環境を整えて問題を回避するように、先生と相談すると良いんじゃないかな、と思いました。
卒園式には間に合わないと思いますが、家では椅子に座って何かの作業をする練習から始めました。家庭学習の為にまず最初にやった事です。4歳くらいからだったか、机で作業をしながら1分座れたら、ごほうび。2分座れたらスゴイスゴイ!と褒め、それが5分になり、10分になり、という感じでした。
追記です:「座ります」「手はおひざ」の絵カードを持たせてみたらどうかな、とふと思いました。ダメモトですが!
それで済むのなら定型さんですよね・・・
言われても思うように出来ないから本人も困ってるのに、口で言うだけだなんて、「講堂から出します」だなんて、その先生のやり方だから1分持たないんじゃないのー?とかね、思っちゃいましたよ。ゴメンナサイ。
とはいえ、衝動性、家の子もADHD気質ですが、すぐには落ち着かないと思います。
カピバラさんもおっしゃっているように、目立たない席に変えてもらったり、大人(お母さんになるのでしょうか?)がつきそって、声が出そうになる限界が来る前にそっと席を離れたり、娘さんに今不可能な強制をするのではなく、周りの環境を整えて問題を回避するように、先生と相談すると良いんじゃないかな、と思いました。
卒園式には間に合わないと思いますが、家では椅子に座って何かの作業をする練習から始めました。家庭学習の為にまず最初にやった事です。4歳くらいからだったか、机で作業をしながら1分座れたら、ごほうび。2分座れたらスゴイスゴイ!と褒め、それが5分になり、10分になり、という感じでした。
追記です:「座ります」「手はおひざ」の絵カードを持たせてみたらどうかな、とふと思いました。ダメモトですが!
こんにちは。
衝動性もあれば難しいですよ(^-^;)
成長すれば、頭の中や心の中で空想して、声は出さないことが出来るようになると思いますが…
家は多動なので、担任の配慮で卒業式の席を目立たない所に変えてくれる提案もありました。
つらくなるようなら、保健室で少し休憩するとかしてもらおうと思いますが…
授業中のひとりごとや離席は迷惑行動なので、支援級か服薬を検討するとかになるのかも。
それまでに、少しずつ訓練して、コントロール出来るようになると良いですね!
葬式なども、後ろの席で我慢できなければ、別室に移動するとか、本を読むくらいかなぁ。
息子も年長さんくらいの時は、トイレに何度か行ったり、後ろの席で横になったりしましたよ(^-^;)
成長してからは多少椅子の上で動きますが大丈夫でした。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
衝動性もあれば難しいですよ(^-^;)
成長すれば、頭の中や心の中で空想して、声は出さないことが出来るようになると思いますが…
家は多動なので、担任の配慮で卒業式の席を目立たない所に変えてくれる提案もありました。
つらくなるようなら、保健室で少し休憩するとかしてもらおうと思いますが…
授業中のひとりごとや離席は迷惑行動なので、支援級か服薬を検討するとかになるのかも。
それまでに、少しずつ訓練して、コントロール出来るようになると良いですね!
葬式なども、後ろの席で我慢できなければ、別室に移動するとか、本を読むくらいかなぁ。
息子も年長さんくらいの時は、トイレに何度か行ったり、後ろの席で横になったりしましたよ(^-^;)
成長してからは多少椅子の上で動きますが大丈夫でした。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
衝動というよりは、しーんとした厳粛な雰囲気への緊張感と違和感への不安から、かえっておかしくなって笑けてきたり、ドキドキソワソワしてるものと思います。
本人は既に必死に向き合ってますが、地に足がつかないほどに違和感で集中できず、困ってるはず。
緊張感とかでソワソワの時は、わりと妄想に耽ってそこに集中すればいいのですが、(お子さんは多分いま心の声が漏れてしまう状態と思います。)
おそらく妄想や心の中に集中したらしたで過集中で次の行動にうまくうつれなく、うまくいかないでしょう。
なので、ほどよいところを本能的に狙った結果今があると思います。
リラックスが下手というか、つい力み過ぎるので、切り替えだの、我慢だのを意識させるよりも、その原因の方に目を向けてあげた方がいいと思います。
一分が限界なのと、切り替えに声かけは必須なので、いっそ不参加とか出してもらっては?
ただ、その前にリラックスすることを経験させ、緊張感をセルフケアできるような簡単な方法を試してはと思いますね。
もう間に合わないかもですが、たとえばいきなり息をグッと止める、5秒止めたまま待って、息を吐くと、力がスーっと抜けます。
また、緊張しちゃうからいつもよりうまくいかないよね?と気持ちに気づかせたり寄り添うことも必要です。
我慢は彼女なりにしてますから、その我慢が精一杯できてると思ったら、そこまでで誉めて、トライさせないのも大事なことかと。
また、式の間、ポケットにマスコットのお守りなどを持たせていたり、ハンカチを握らせておくなども一つですね。
妥協すべきところや、寄り添うべきところがもしかすると、ずれているかも。
我慢はしてるはずなので、もっと!ということは勧めません。
やってるね、頑張ってるね。とまずは認めることと、無理ならお休みしてもいい。ということ。
更にまずは緊張感をほぐす方法を教えることですね。きっとガチガチになってるとおもいますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
本人は既に必死に向き合ってますが、地に足がつかないほどに違和感で集中できず、困ってるはず。
緊張感とかでソワソワの時は、わりと妄想に耽ってそこに集中すればいいのですが、(お子さんは多分いま心の声が漏れてしまう状態と思います。)
おそらく妄想や心の中に集中したらしたで過集中で次の行動にうまくうつれなく、うまくいかないでしょう。
なので、ほどよいところを本能的に狙った結果今があると思います。
リラックスが下手というか、つい力み過ぎるので、切り替えだの、我慢だのを意識させるよりも、その原因の方に目を向けてあげた方がいいと思います。
一分が限界なのと、切り替えに声かけは必須なので、いっそ不参加とか出してもらっては?
ただ、その前にリラックスすることを経験させ、緊張感をセルフケアできるような簡単な方法を試してはと思いますね。
もう間に合わないかもですが、たとえばいきなり息をグッと止める、5秒止めたまま待って、息を吐くと、力がスーっと抜けます。
また、緊張しちゃうからいつもよりうまくいかないよね?と気持ちに気づかせたり寄り添うことも必要です。
我慢は彼女なりにしてますから、その我慢が精一杯できてると思ったら、そこまでで誉めて、トライさせないのも大事なことかと。
また、式の間、ポケットにマスコットのお守りなどを持たせていたり、ハンカチを握らせておくなども一つですね。
妥協すべきところや、寄り添うべきところがもしかすると、ずれているかも。
我慢はしてるはずなので、もっと!ということは勧めません。
やってるね、頑張ってるね。とまずは認めることと、無理ならお休みしてもいい。ということ。
更にまずは緊張感をほぐす方法を教えることですね。きっとガチガチになってるとおもいますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
スムーズに出してもらう方法、一番参加するべきところ、などを十分検討して、「出たり入ったりする立場」にしてもらうのがいいんじゃないかな、と思います。安全な待機スペースも必要ではないかと。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
>カピバラさん
ご回答くださり、ありがとうございます。
>成長すれば、頭の中や心の中で空想して、声は出さないことが出来るようになる
なるといいなあ。なると行動できる範囲が増えるのじゃないかなあと思います。
支援級は希望していますが、服薬の話はまだ今までは出たことがありません。服薬によって、おしゃべりや離席が減ることがあるんですね。知らなかったです。本人にとってつらくないなら、服薬も考えたいと思っています。次回の診察のときにきいてみたいと思います。
貴重なお話をありがとうございました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ご回答くださり、ありがとうございます。
>成長すれば、頭の中や心の中で空想して、声は出さないことが出来るようになる
なるといいなあ。なると行動できる範囲が増えるのじゃないかなあと思います。
支援級は希望していますが、服薬の話はまだ今までは出たことがありません。服薬によって、おしゃべりや離席が減ることがあるんですね。知らなかったです。本人にとってつらくないなら、服薬も考えたいと思っています。次回の診察のときにきいてみたいと思います。
貴重なお話をありがとうございました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
>銀猫さん
ご回答くださり、ありがとうございます。
>声かけをして治るのなら、苦労はしないです。
それで済むのなら定型さんですよね・・・
まったくそのとおりです……声かけは一瞬ハッとしますが、一瞬です。。
今回は在園生側なので、わたしは式場に入ることができず、また娘の加配の先生もそばにつくことができない(?これはちょっとなぜだかわからないのですが、、、たぶん忙しいのでしょうか、、)ので、ごぞごぞしはじめたら退場、なのですが、、突然退場させられたらまたびっくりしすぎて暴れると予想がつくので、途中退場の練習もしてもらえるようにお願いしてみました。
以前こちらで質問させていただいたときに、授業中に座っていられる練習に、くもんに通わせた、というお話をしてくださった方がいました。
銀猫さんのところも座る練習をされたのですね。
うちもやってみようと思います。
たくさんの助言ありがとうございました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ご回答くださり、ありがとうございます。
>声かけをして治るのなら、苦労はしないです。
それで済むのなら定型さんですよね・・・
まったくそのとおりです……声かけは一瞬ハッとしますが、一瞬です。。
今回は在園生側なので、わたしは式場に入ることができず、また娘の加配の先生もそばにつくことができない(?これはちょっとなぜだかわからないのですが、、、たぶん忙しいのでしょうか、、)ので、ごぞごぞしはじめたら退場、なのですが、、突然退場させられたらまたびっくりしすぎて暴れると予想がつくので、途中退場の練習もしてもらえるようにお願いしてみました。
以前こちらで質問させていただいたときに、授業中に座っていられる練習に、くもんに通わせた、というお話をしてくださった方がいました。
銀猫さんのところも座る練習をされたのですね。
うちもやってみようと思います。
たくさんの助言ありがとうございました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自習、自学習の身につけ方を教えて下さい
回答
勉強の間、食器などを洗いたい。
お気持ちわかります。
枚数ではなく、先ずは3問位を分かりやすく色ペンでここまでと線を引き、いち、にい、さ...
12
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
ASD+ADHD当事者です。
>自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。
息子さん、相手に人格があって感情があって...
2
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
お子さんが話しかけられているのに気付いていないなら、
○○が「△△」って聞いてるよ?
と声掛けするので良いのではないでしょうか。
理由が...
4
5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます
回答
ごまっきゅさん
Win-win-winなやり方をもう少し担任や園長と話し合ってみたいと思います!
色々とお願いすることも多く、だんだんとこ...
17
聴覚過敏がある子供の幼稚園の生活発表会についてアドバイスお願
回答
イヤーマフをつけて、徐々に時間を長くして慣らせていく。
ただ幼稚園のことは先生がするので、基本親がすることはない。
イヤーマフを持って行く...
6
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方
回答
伊達メガネ様
ご回答ありがとうございます。
幼稚園は指定リュックと手提げ、療育園はサイズの指定はありましたが自前のリュックです。
幼稚園...
9
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
まとめてのお礼、お返事ですみません。
全部読ませて頂いて、どれも参考になりましたし…自分の対応もまだまだだなと思いました。
特に皆様が仰...
7
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございます。
体操着を着なくても運動会は参加はできます。
家でも園でも着たがりません。
家でパジャマにして...
14
息子が発達障害で病院に通ってるのですが、近いのですが隣の県で
回答
おはようございます。
はじめまして。
あの、そのまま。
病院側に理由を言って、紹介状を書いて貰えば良いのでは?
わざわざ隣の県までい...
4
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
前回も回答しました^^
結論から言えば皆さんと同じく<すぐに休まれた方がいい>です。
うちの子も運動会練習前はすごく荒れて2か月ほどお休み...
11
久しぶりの投稿です
回答
皆さん、早速の回答ありがとうございます。
私が周囲の保護者に伝えたい理由はハコハコさんと全く同じです。一対一で出会って挨拶しても無視して...
8
発達障害グレーの5歳の男の子がいます
回答
まずは、こだわりを崩してしまう事かなと思いますが、現在は療育施設などは利用しているのでしょうか?
こだわりを崩す対応は園や学校の管轄外でも...
27
もうすぐ4歳になる自閉症の息子がいます
回答
顔が逆さま、パーツがちぐはぐなのは、脳の中で様々な情報を統合する力が弱いということです。
このままOTを続けて感覚統合訓練をしていくことが...
15
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
こんばんは。問題行動における心理状態を知りたいということであれば、岩井俊憲・会沢信彦編著の「今日から始める学級担任のためのアドラー心理学」...
19
靴の左右について
回答
小4息子、左右間違えますよ。(右ってどっちって聞いてきます。)
左利きですが、利き手側が右だとずっと勘違いしてました。
左右は8割ぐらい当...
15
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
こんにちは。
同じく、こだわり強く、切り替えが苦手な年長息子がいます。
その時々の場面に出くわした時の対処法は、過去QAにも書いた気がす...
20
たびたびお世話になっております
回答
保育園の情報の共有はどうなんでしょうね。
こちらでは休むときは毎日電話しないといけないので
必ず、病状を連絡します。なので、共有されている...
4