締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
幼稚園の年少の時に担任から指摘があり、只今年...
幼稚園の年少の時に担任から指摘があり、只今年長の息子が居ます。年中から月二回療育に通っていますが、集団行事などで、ダンスやマーチング等、練習でも集中できず、年長になり先生から、難しそうなので参加は難しいかもと言う話をされることが多くなりました…。
本人はどうしてもやりたいというものの、当日になると何もせず棒立ち…。他の子の親は、子供の頑張りに感動して泣いているのですが、私は別の意味で泣きたくなります。
やりたいという気持ちを優先させるのか、泣いてても出ない選択が正しいのか悩みます。
何とか少しでもやれるように出来る工夫は無いのかと考えます。
本人はどうしてもやりたいというものの、当日になると何もせず棒立ち…。他の子の親は、子供の頑張りに感動して泣いているのですが、私は別の意味で泣きたくなります。
やりたいという気持ちを優先させるのか、泣いてても出ない選択が正しいのか悩みます。
何とか少しでもやれるように出来る工夫は無いのかと考えます。
この質問への回答
youさん
息子さん次第ですよ
息子さんがみんなと一緒に出たいというなら、それを受け止めてあげましょう。
練習でうまくいかない、動けないことが多くて
息子さんが「出たくない」と言うなら無理強いはしません
出て失敗したとしても
頑張ったという結果は残ります
大人が参加をやめさせたら、
他の子にできることが、自分にはできないと
親も先生も思っている・・・そう、息子さんが感じるかも
傷つかないように守ってあげたい気持ちはわかりますが
やりたいという気持ちがあるなら
それを応援してあげたいですね
しかし・・・・先生、何とか工夫してくれないものかしら?
幼稚園なら教員でしょう?
プロの仕事として
息子さんの個別指導計画の一環として
何らかのサポートはしてもらいたいものですね
そこは、腹が立ちました
息子さん次第ですよ
息子さんがみんなと一緒に出たいというなら、それを受け止めてあげましょう。
練習でうまくいかない、動けないことが多くて
息子さんが「出たくない」と言うなら無理強いはしません
出て失敗したとしても
頑張ったという結果は残ります
大人が参加をやめさせたら、
他の子にできることが、自分にはできないと
親も先生も思っている・・・そう、息子さんが感じるかも
傷つかないように守ってあげたい気持ちはわかりますが
やりたいという気持ちがあるなら
それを応援してあげたいですね
しかし・・・・先生、何とか工夫してくれないものかしら?
幼稚園なら教員でしょう?
プロの仕事として
息子さんの個別指導計画の一環として
何らかのサポートはしてもらいたいものですね
そこは、腹が立ちました
その棒立ちの行事の後、お子さんの様子はどうなんですか?達成感みたいなのはあるのでしょうか。
出て良かったとお子さんが言うのであれば、参加させるべきだと思います。
しかし、マーチングは全体の統一感も大事ですよね。その時に反って目だつのなら、私は、息子のプライドを守るため参加させません。
上のこのとき、まだ診断がなかったので(ASD)、行事に出る度に、嫌で嫌でたまりませんでした。卒園式ですら嫌でした。案の定 大恥をかきました。皆 記念撮影をしてましたが、息子は帰りたい。と言ったので、そそくさ帰りました。悲しかったです。
今、年中の子は、
うちも先生には、参加させなくて良いですと言っています。練習に参加できればいいかなと
やはり行事の内容次第ですね。
上の子は、小5の時 運動会自体は🆗 しかし、組体操は❌と病院からは言われていました。
しかし、学校の先生から何としても、参加はさせたいということで、絡みの少ないもの(サボテンみたいな)に参加させていただきました。
5年でもまだ言われるので、その子の特性を見て判断されるのだと思います。
練習に参加は出来なければ、やはり本番は難しいですよね。
小さい頃は、「いる?」「いらん?」と聞けば、「いる」
出来るの?出来んの?と聞けば、出来る!と答える傾向があるので、やはり親が練習の様子など、そっと見させていただいて、判断されるのが良いと思います。
今は、皆と出来なくても、そのうち出来るようになります☺
休みたくないが、休まなければいけない場合は、親子で美味しいものを食べに行くと思います。
でも親の考え方次第ですので、先生に相談して、どうしても参加させたいと伝えれば、さすがに無理とは言わないと思います。
ご心痛分かります。
お互い悩みながら、前に進んで行きましょうね✨
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
出て良かったとお子さんが言うのであれば、参加させるべきだと思います。
しかし、マーチングは全体の統一感も大事ですよね。その時に反って目だつのなら、私は、息子のプライドを守るため参加させません。
上のこのとき、まだ診断がなかったので(ASD)、行事に出る度に、嫌で嫌でたまりませんでした。卒園式ですら嫌でした。案の定 大恥をかきました。皆 記念撮影をしてましたが、息子は帰りたい。と言ったので、そそくさ帰りました。悲しかったです。
今、年中の子は、
うちも先生には、参加させなくて良いですと言っています。練習に参加できればいいかなと
やはり行事の内容次第ですね。
上の子は、小5の時 運動会自体は🆗 しかし、組体操は❌と病院からは言われていました。
しかし、学校の先生から何としても、参加はさせたいということで、絡みの少ないもの(サボテンみたいな)に参加させていただきました。
5年でもまだ言われるので、その子の特性を見て判断されるのだと思います。
練習に参加は出来なければ、やはり本番は難しいですよね。
小さい頃は、「いる?」「いらん?」と聞けば、「いる」
出来るの?出来んの?と聞けば、出来る!と答える傾向があるので、やはり親が練習の様子など、そっと見させていただいて、判断されるのが良いと思います。
今は、皆と出来なくても、そのうち出来るようになります☺
休みたくないが、休まなければいけない場合は、親子で美味しいものを食べに行くと思います。
でも親の考え方次第ですので、先生に相談して、どうしても参加させたいと伝えれば、さすがに無理とは言わないと思います。
ご心痛分かります。
お互い悩みながら、前に進んで行きましょうね✨
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちも同じでした。他のお母さんは感動して泣いてるのに私は別の理由で泣いてましたT_T
やる気があるなんて、なんて素晴らしい❗️うちはやる気ゼロ。練習いやーと泣く日々。練習はおもちゃ一個持たせてもらって、舞台袖に体育座りしていたり、たまーに参加したり。当時通っていた療育の先生には、舞台に立てるだけですごいことですよと仰っていただき、気持ち的に救われました、、、。棒立ちでもいいんですよ❗️
保育園側には、本人が嫌がるならやらせなくていいですと伝えていましたが、先生はやってほしかったみたいで、可能な限りで配慮いただきました。30人ちかく子供がいるクラスなので、先生に迷惑もかけらませんし、、、
うちの場合は、やりたくないという反対の立場でしたが、お子さんのやりたい❗️という気持ちを優先されてよいのではないでしょうか。先生には、お子さんがとてもやる気に満ちている事をそれとなくお伝えしてみる、、、。うちは演目全部参加しなくてもいいです、といって園側に配慮してますよぉ〜アピールもしました笑 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
やる気があるなんて、なんて素晴らしい❗️うちはやる気ゼロ。練習いやーと泣く日々。練習はおもちゃ一個持たせてもらって、舞台袖に体育座りしていたり、たまーに参加したり。当時通っていた療育の先生には、舞台に立てるだけですごいことですよと仰っていただき、気持ち的に救われました、、、。棒立ちでもいいんですよ❗️
保育園側には、本人が嫌がるならやらせなくていいですと伝えていましたが、先生はやってほしかったみたいで、可能な限りで配慮いただきました。30人ちかく子供がいるクラスなので、先生に迷惑もかけらませんし、、、
うちの場合は、やりたくないという反対の立場でしたが、お子さんのやりたい❗️という気持ちを優先されてよいのではないでしょうか。先生には、お子さんがとてもやる気に満ちている事をそれとなくお伝えしてみる、、、。うちは演目全部参加しなくてもいいです、といって園側に配慮してますよぉ〜アピールもしました笑 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子は年少は加配の先生に泣きながら抱っこされ、年中は棒立ち、年長は半分参加、半分棒立ちでした。
本番泣かずに皆の中にいられただけでよくやったね!と褒めまくりましたよ。
本人が嫌がるなら参加しなくてもいいと思いますが、やりたいと意思があるのなら尊重してあげたいです。
先生は統一感が無くなるから出来ないなら参加させないというような方針でしょうか?
加配がいないなら療育の先生と話し合って少しでも参加出来るよう工夫してみてはどうでしょう。
うちは加配の先生が視覚支援でダンスの絵を描いてくれたり、ビデオを撮って家で練習しました。音楽もCDを貸してもらって家で慣れさせたり一緒に歌って踊ったり。
無理強いはせず少しでも出来た!と思えるよう子どもの気持ちに寄り添って協力してあげてほしいです。
今は小学生で少しトロいながらも全然わからないくらい集団行動に参加出来るようにはなりました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
本番泣かずに皆の中にいられただけでよくやったね!と褒めまくりましたよ。
本人が嫌がるなら参加しなくてもいいと思いますが、やりたいと意思があるのなら尊重してあげたいです。
先生は統一感が無くなるから出来ないなら参加させないというような方針でしょうか?
加配がいないなら療育の先生と話し合って少しでも参加出来るよう工夫してみてはどうでしょう。
うちは加配の先生が視覚支援でダンスの絵を描いてくれたり、ビデオを撮って家で練習しました。音楽もCDを貸してもらって家で慣れさせたり一緒に歌って踊ったり。
無理強いはせず少しでも出来た!と思えるよう子どもの気持ちに寄り添って協力してあげてほしいです。
今は小学生で少しトロいながらも全然わからないくらい集団行動に参加出来るようにはなりました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
柊子さんとかぶりますが、息子さんの「みんなと一緒にやりたい」という決断は受け止めてあげるのに賛成です。
ただ、やりたいかやりたくないかは、音声で尋ねないでくださいね。視覚化必須です。何よりお子さん自身の音声言語の理解力が弱いですのでそこにアプローチしないといけないですし、音声は親御さんは冷静に言っているつもりでも気持ちの温度は乗ってしまって、子どもの純粋な意見や気持ちを引き出すことはできないです。親の意見を跳ね返す力が弱い特性ですから、特にね。どんなに周りを見てないような子でも、自分の親の気持ちや考えていることの(空気)読みは凄いものがありますよ。
音声でたずね選ばせ、空気読みを長い間続けさせるうちに、親の意向に依存した考えしかできなくなっていって、自分自身の意見や考えの表出をみるみるうちに失っていきます。そうなったら、身体が大きくなったって、自分で自分の人生を決める・責任をもつという行動になっていかなくなります。園のうち(小さいとき)から、自分で自分の人生を生きる軌道に乗せてあげてください。〜したい(要求)、〜はイヤだ(拒否)、〜だから助けて(他人の力を適切に求める)、この3つを伸び伸びと表出できるよう支援していってあげてください。
叶わないこともあるでしょうし、上手くいかないこともあるかも知れませんが、その都度その都度、息子さんの人生の経験値になっていきます。
大人の頭で「プライドを守る」「意味がない」「別の意味で泣きたくなるから」と勝手に判断して決めてやらせたりやめさせたり。一体それは、誰のなんのための人生なのでしょう?
息子さんは、親や先生の操り人形ではありません。息子さんの人生は息子さんの選択のもとに歩ませ、親や先生はそれを上手に後押ししてあげる役に徹してほしいですね。私は、そんな風に思います。
最後に。マーチングバンドを上手くやる方法は、先生に丸投げしてください。園の行事で園の指導のもと行うことですから、先生がその役を担うのは当然です。日々の支援(視覚化されたコミュニケーション方法や本人の意思表出を確立し伸ばす)は親御さん主導で家庭でしっかりやられ園(学校)でも使えるように。親御さんも一人で抱え込む性格のようですが、もっと他人を適切に使って頼って、お子さんを共に育ててもらうくらいでやっていかれると楽になると思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ただ、やりたいかやりたくないかは、音声で尋ねないでくださいね。視覚化必須です。何よりお子さん自身の音声言語の理解力が弱いですのでそこにアプローチしないといけないですし、音声は親御さんは冷静に言っているつもりでも気持ちの温度は乗ってしまって、子どもの純粋な意見や気持ちを引き出すことはできないです。親の意見を跳ね返す力が弱い特性ですから、特にね。どんなに周りを見てないような子でも、自分の親の気持ちや考えていることの(空気)読みは凄いものがありますよ。
音声でたずね選ばせ、空気読みを長い間続けさせるうちに、親の意向に依存した考えしかできなくなっていって、自分自身の意見や考えの表出をみるみるうちに失っていきます。そうなったら、身体が大きくなったって、自分で自分の人生を決める・責任をもつという行動になっていかなくなります。園のうち(小さいとき)から、自分で自分の人生を生きる軌道に乗せてあげてください。〜したい(要求)、〜はイヤだ(拒否)、〜だから助けて(他人の力を適切に求める)、この3つを伸び伸びと表出できるよう支援していってあげてください。
叶わないこともあるでしょうし、上手くいかないこともあるかも知れませんが、その都度その都度、息子さんの人生の経験値になっていきます。
大人の頭で「プライドを守る」「意味がない」「別の意味で泣きたくなるから」と勝手に判断して決めてやらせたりやめさせたり。一体それは、誰のなんのための人生なのでしょう?
息子さんは、親や先生の操り人形ではありません。息子さんの人生は息子さんの選択のもとに歩ませ、親や先生はそれを上手に後押ししてあげる役に徹してほしいですね。私は、そんな風に思います。
最後に。マーチングバンドを上手くやる方法は、先生に丸投げしてください。園の行事で園の指導のもと行うことですから、先生がその役を担うのは当然です。日々の支援(視覚化されたコミュニケーション方法や本人の意思表出を確立し伸ばす)は親御さん主導で家庭でしっかりやられ園(学校)でも使えるように。親御さんも一人で抱え込む性格のようですが、もっと他人を適切に使って頼って、お子さんを共に育ててもらうくらいでやっていかれると楽になると思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
回答
うちの子たちは三連休以上の長い休み明けには必ず荒れますよ。
どんなにリズムを整え、備えていても荒れます。
何も準備してなければ大変なことに...
11
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて
回答
家の息子も保育園時代は、集団療育で特性のあるお友達と一緒になると、途端にふざけたり、つられて騒いだり、悪いところが助長されました💦同じく先...
7
息子五才が発達障害グレーです
回答
おはようございます。
あの、これを別の先生に言われたら?と想像してください。ストンと落ちるなら、この担任が嫌いなだけでは?
お子さんは発...
26
4歳の男児です
回答
遺糞症。
恥ずかしながら、初めて聞きました。
↓これですよね。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pe...
3
はじめまして
回答
早めの、診断で、
お子さんに、どう対応したら
いいか、知る事が、出来ると、
思いますよ。
12
いつもお世話になっております
回答
いろいろうまくいかなくて、気分が落ちてしまって、自信もなくなって、やけになっている感じでしょうか?
小児鬱になってないといいけど。
児童精...
8
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
「児童発達支援」に通い始めたトコロなんですね。そちらで聞くといろいろ教えてもらえると思います。時間をとってもらえるといいですね。
親の会の...
7
お絵描きや折り紙の上達について5歳、年長の息子は、工作への関
回答
うち息子も同じような不器用です。
おまけにうまく出来ないと癇癪になります。
息子もリハビリで手先の訓練をしてるのですが、そこでのやり方を観...
10
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
こんにちは。まさにうちの息子も同じかもっと凄かったかも。今は小学2年になり普通級に在籍し学力は問題なく通ってます。診断は無くいわゆるグレー...
8
子供に優しくすることが出来ません
回答
sachiさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね。周りの言葉に私が勝手に傷付いて、その思いを子供にぶつけてしまってるんだと思...
23
幼稚園年中の娘がいます
回答
そういう行動をとる時は、何らかの理由で緊張している時が多いです。
久しぶり、恥ずかしい。どうしたらいいかわからないでもそういう行動が見られ...
6
こんにちは
回答
お気持ちお察しします。
うちは、小2まではみんなと仲良く同じようにできていましたが、小3で自分の今までの自信が崩れ去ってしまい他害が急に出...
10
現在年長の女の子です
回答
はじめまして。
素敵なご主人ですね!
仕事的には引っ越しても大丈夫なのですか?
私なら、実家の近くに住みたいです(^-^;)
それも環境次...
4
いつもお世話になっております
回答
集団生活が出来、仲の良い友達がいる。素晴らしい事だと思います。
男の子は一人遊び、友達ごっこ大好きですよね。
会話はやっぱり女の子に比...
8
いつもお世話になっております
回答
私の子も、左利きです。
幼稚園では左利き用のハサミも売ってますし。右にさせようとするのはびっくりです!
でも、幼稚園を変えるのは、もっとび...
5
こんばんは
回答
いろいろなことが重なってきっとお母さんもお子さんも少し疲れが出てるのかなと思います。
私の娘(幼稚園、年少)も知らず知らずのうちにため...
10
来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます
回答
はじめまして。
私もruidosoさんと同じ意見です。
気持ちを言うのが苦手とか人前で話すのが苦手と書かれているので、療育側から終了と言わ...
3
発達グレーの4歳女児がいます
回答
うちの子もお子さんと同じように、自らお友達を誘ったりはできません。
先生方が気に掛けて娘の想いを代弁をして下さり、それでなんとかお友達と仲...
11
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21