締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小4男児、今年から支援級(情緒級)になりまし...
小4男児、今年から支援級(情緒級)になりました。
ADHDとASDの診断有り、LDを疑いましたが診断つかず(不登校だったので年齢相応の学習力がなくても仕方がないとのことでした)。現在、コンサータを服薬中
授業参観で見る限りは、立ち歩きはなし、発言は積極的、但し当ててもらえなかった時にふてくされたり、なんで当ててくれへんのとぼやく事有り、1番前の席から、後ろの親まで丸聞こえ・・・(去年の状態です)
夫は、こどもの障害をあまり理解しておらず、年齢相応の事が出来ない事を怒ります。お箸の持ち方やお茶碗の持ち方、口の中にご飯等が入っている時のおしゃべり等はかなりきつく叱り、時にはげんこつがでます。その度に止めるのですが、次に同じ状況になるとまたげんこつがでます。
今度、10月に夫の実家で法事があります。お寺さんでお経とお説法?があると思われます。その間、この子をどうするかを考えています。今までは、後ろの方でパズルやラキューをさせていたのですが、横にいる私(母)に「ねえねえ、これどうするの?ねえねえ、このピースどこ?」とおしゃべりがとまらず、その度に「しー」と声をかけるのですがすぐにおしゃべりがでます。ゲームがないと1人遊びができません。ゲームを取り上げると5分おきに「ヒマ!ねえねえヒマ!」と声をかけてきます。現在、静かにして欲しい時はゲーム機を与えている状況です。
今度の法事に30分から1時間位?静かに座っていて欲しいのですが、そろそろ年齢的にゲーム機を持たせるのもどうかなと思い始めています。
夫はゲーム機もおもちゃも本もなし、と言っています。お気に入りのぬいぐるみを持つのもダメそうです。夫はもう小4なんだから座っていられるだろとのことです。私としては多分、無理なので、手の平サイズのおもちゃでもと思っています。
こんな時皆さんはどうされていますか?
長文、失礼しました。読んでくれてありがとうございますm(__)m
ADHDとASDの診断有り、LDを疑いましたが診断つかず(不登校だったので年齢相応の学習力がなくても仕方がないとのことでした)。現在、コンサータを服薬中
授業参観で見る限りは、立ち歩きはなし、発言は積極的、但し当ててもらえなかった時にふてくされたり、なんで当ててくれへんのとぼやく事有り、1番前の席から、後ろの親まで丸聞こえ・・・(去年の状態です)
夫は、こどもの障害をあまり理解しておらず、年齢相応の事が出来ない事を怒ります。お箸の持ち方やお茶碗の持ち方、口の中にご飯等が入っている時のおしゃべり等はかなりきつく叱り、時にはげんこつがでます。その度に止めるのですが、次に同じ状況になるとまたげんこつがでます。
今度、10月に夫の実家で法事があります。お寺さんでお経とお説法?があると思われます。その間、この子をどうするかを考えています。今までは、後ろの方でパズルやラキューをさせていたのですが、横にいる私(母)に「ねえねえ、これどうするの?ねえねえ、このピースどこ?」とおしゃべりがとまらず、その度に「しー」と声をかけるのですがすぐにおしゃべりがでます。ゲームがないと1人遊びができません。ゲームを取り上げると5分おきに「ヒマ!ねえねえヒマ!」と声をかけてきます。現在、静かにして欲しい時はゲーム機を与えている状況です。
今度の法事に30分から1時間位?静かに座っていて欲しいのですが、そろそろ年齢的にゲーム機を持たせるのもどうかなと思い始めています。
夫はゲーム機もおもちゃも本もなし、と言っています。お気に入りのぬいぐるみを持つのもダメそうです。夫はもう小4なんだから座っていられるだろとのことです。私としては多分、無理なので、手の平サイズのおもちゃでもと思っています。
こんな時皆さんはどうされていますか?
長文、失礼しました。読んでくれてありがとうございますm(__)m
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
私が親族であれば、お坊さんが読経をしている最中にゲームをしている方がおかしいと感じてしまいます。
それよりおしゃべりが止まらなくても、とりあえず椅子に座って前を向いていられる方がずっとマシだと思います。
おしゃべりに関しては、前もって説明するか後で謝ればいいと思います。
今年のお正月に私の夫の母が亡くなったのですが、息子は葬式の最中は座ってはいられたけど、小声であるけれども私語が出ていました。
ずっと無視もできないので、軽く返事をして後は黙るように指示し(それでもしゃべるけど)、周りには「うるさくてすみません。」と謝りました。
でも後から親戚に褒められました💦
どうやら息子の私語の内容が葬式のルールに関する質問で、親戚からは賢い子だと思われたようです。
私が「うるさい。」と一刀両断にせず、質問に真摯に答えていたのも好意的にとられたようです。
よっぽど不謹慎な内容のおしゃべりでなければ、小学生ということも考慮されて、そこまで周りから冷たい目で見られることはないと思います。
障害クローズなら、なおのこと小4らしい振る舞いを教えないと、ゲームやおもちゃ持ち込みだと単に親が甘やかしていると勘違いされてしまうと思います。
それよりおしゃべりが止まらなくても、とりあえず椅子に座って前を向いていられる方がずっとマシだと思います。
おしゃべりに関しては、前もって説明するか後で謝ればいいと思います。
今年のお正月に私の夫の母が亡くなったのですが、息子は葬式の最中は座ってはいられたけど、小声であるけれども私語が出ていました。
ずっと無視もできないので、軽く返事をして後は黙るように指示し(それでもしゃべるけど)、周りには「うるさくてすみません。」と謝りました。
でも後から親戚に褒められました💦
どうやら息子の私語の内容が葬式のルールに関する質問で、親戚からは賢い子だと思われたようです。
私が「うるさい。」と一刀両断にせず、質問に真摯に答えていたのも好意的にとられたようです。
よっぽど不謹慎な内容のおしゃべりでなければ、小学生ということも考慮されて、そこまで周りから冷たい目で見られることはないと思います。
障害クローズなら、なおのこと小4らしい振る舞いを教えないと、ゲームやおもちゃ持ち込みだと単に親が甘やかしていると勘違いされてしまうと思います。
こんにちは。
法事は初めての経験ですか?
年齢を考えると、今後のマナーの為に経験させたいですよね。
息子さんは参加を何ておっしゃっていますか?
家も年長くらいから、毎年のように親族の葬儀や法事を経験しました。
最初は、お経に合わせてリズムをとるとか、椅子に寝そべるような行動がありましたが、途中でトイレに行き退席するなど、工夫をしました。
最近は4年生頃だと思いますが、説法の三途の川の話しを真剣に聞いていて、しばらく説法の効果がありました(^-^;)
驚くべき成長でした。
息子さんの特性にもよりますが、事前に法事とはこんな事をすると動画で視聴や、飽きてきた時の対策を一緒に考えては?と思います。
ゲーム機やご兄姉任せよりも、別室に移動し休憩して戻ることかな。
聴覚過敏だとしんどいかもしれませんね…
でも、この経験が役立つ時がくると思いますよ!
SSTは支援級で行っていますか?
家庭でも最低限のマナーは、繰り返し教えていく必要があります。
この子達は、一般常識を自然に身に付くことが難しいと言われています。
家の息子も当てはまります(^-^;)
手間がかかりますが、親として今しか出来ないことだと思ってやっています。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
法事は初めての経験ですか?
年齢を考えると、今後のマナーの為に経験させたいですよね。
息子さんは参加を何ておっしゃっていますか?
家も年長くらいから、毎年のように親族の葬儀や法事を経験しました。
最初は、お経に合わせてリズムをとるとか、椅子に寝そべるような行動がありましたが、途中でトイレに行き退席するなど、工夫をしました。
最近は4年生頃だと思いますが、説法の三途の川の話しを真剣に聞いていて、しばらく説法の効果がありました(^-^;)
驚くべき成長でした。
息子さんの特性にもよりますが、事前に法事とはこんな事をすると動画で視聴や、飽きてきた時の対策を一緒に考えては?と思います。
ゲーム機やご兄姉任せよりも、別室に移動し休憩して戻ることかな。
聴覚過敏だとしんどいかもしれませんね…
でも、この経験が役立つ時がくると思いますよ!
SSTは支援級で行っていますか?
家庭でも最低限のマナーは、繰り返し教えていく必要があります。
この子達は、一般常識を自然に身に付くことが難しいと言われています。
家の息子も当てはまります(^-^;)
手間がかかりますが、親として今しか出来ないことだと思ってやっています。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私なら、連れていかない選択をしますね。
夫だけ参加にするか、私の両親に来て貰うか、子供を両親に預けて、私と夫で参加します。
落ち着かない多動の娘 (当時4歳)を、私一人でみなければならず、それだけで大変なのに、
気苦労ばかりが募った記憶があります。苦笑。
当時、夫の両親には、娘の障害の事は、伝えていましたが、世間体と習わしが重要視されていましたので、そこに娘を伴って。併せるのは困難でした。
とにかく形式にうるさかった義理の両親です。娘は、おじいちゃん、おばあさんが大好きでしたけれどね。
どうしても夫婦二人、揃っていないと駄目なんですか?
後はもう日程が、決まっているのですから現地の、一時預かり施設(民間の)に、お子さんを預けて両親だけ参加するとかどうでしょう?
時間単位の料金で、何かあった時の為に、親側の連絡先や、携帯の電話番号は伝えないといけませんが、家族3人でないと。という場合には、一つの選択肢では?
それか。周囲にはある程度の迷惑をかける事を、前提で。経験を積ませるか。
ですよね。
その場合、旦那様のご両親や親戚の方々など、参列が予想される方には、○○という訳で、
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願いします。と事前に伝えておくのが宜しいかと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
夫だけ参加にするか、私の両親に来て貰うか、子供を両親に預けて、私と夫で参加します。
落ち着かない多動の娘 (当時4歳)を、私一人でみなければならず、それだけで大変なのに、
気苦労ばかりが募った記憶があります。苦笑。
当時、夫の両親には、娘の障害の事は、伝えていましたが、世間体と習わしが重要視されていましたので、そこに娘を伴って。併せるのは困難でした。
とにかく形式にうるさかった義理の両親です。娘は、おじいちゃん、おばあさんが大好きでしたけれどね。
どうしても夫婦二人、揃っていないと駄目なんですか?
後はもう日程が、決まっているのですから現地の、一時預かり施設(民間の)に、お子さんを預けて両親だけ参加するとかどうでしょう?
時間単位の料金で、何かあった時の為に、親側の連絡先や、携帯の電話番号は伝えないといけませんが、家族3人でないと。という場合には、一つの選択肢では?
それか。周囲にはある程度の迷惑をかける事を、前提で。経験を積ませるか。
ですよね。
その場合、旦那様のご両親や親戚の方々など、参列が予想される方には、○○という訳で、
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願いします。と事前に伝えておくのが宜しいかと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
続きになります。
ここはご主人の言うとおり、今回は何も持たせずに法要や葬儀について説明をし、我慢をさせてみて無理ならつくにゃんこさんか、ご主人と二人で退出し、静かに出来ないので外で待ちます。とし、待っている間も遊ばせず静かに待たせる事だと思います。
あと、この対応では、本当に苦痛や不安、違和感から落ち着かないということなのか?
単純に社会性の低さから、すべき振る舞いを理解できないという事なのかがわからないのですが
仮に苦痛、不安、違和感から落ち着かない場合は生理的な反応として、ついソワソワしたり声を出すなんてこともあります。
そこに寄り添っても、だからと言って何をしてもいいわけではなく、ボチボチ大人になっても通用するような、黙って静かに座ってられる何かを見つけた方がいいと思います。
ハンカチを少しいじるとか、数珠を音をたてないように弄る程度なら許されます。
ですが、その前に静かに厳かに待たねばならない理由等を伝えねばならないと思いますね。
本人はそんなのどうでもいい。と思うかもしれませんが、他の人は厳かに故人を偲んでいるわけで、出来ないなら不参加が適当な気がします。
手先なども不器用なのか、食事中も箸の上げ下げで注意されているようですが、お箸の持ち方のスキルアップと、その他の作法のスキルや感覚の変化をいっぺんに期待するのは確かに無理なので、叱らない等は必要だとは思います。
が、例えば、ご飯つぶを集めるのが苦手なら「ママ、ちょっとこれは手伝ってくれないかな?」と頼ませ、ある程度のところまでは手伝ってあげるなど、適切にサポートしてあげたり、スプーンなどを活用、補助器具の活用などもされてはどうでしょう?
できないことや苦手なことは仕方ないと思いますが、だからと言って出来てないのに見逃していいことでもないのかなと。
食べる振る舞いも、できないことを叱るのではなく、できないことをただ受け止めリカバリーするのでもなく、今は無理でもこの先出来るようになるためのコツコツとしたサポートの方がよいと感じます。
ヒマヒマとしつこいと与えて静かにさせると考えがちですが、与えずに我慢させる経験を積み重ねること、TPOを学ばせることも別途考えてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ここはご主人の言うとおり、今回は何も持たせずに法要や葬儀について説明をし、我慢をさせてみて無理ならつくにゃんこさんか、ご主人と二人で退出し、静かに出来ないので外で待ちます。とし、待っている間も遊ばせず静かに待たせる事だと思います。
あと、この対応では、本当に苦痛や不安、違和感から落ち着かないということなのか?
単純に社会性の低さから、すべき振る舞いを理解できないという事なのかがわからないのですが
仮に苦痛、不安、違和感から落ち着かない場合は生理的な反応として、ついソワソワしたり声を出すなんてこともあります。
そこに寄り添っても、だからと言って何をしてもいいわけではなく、ボチボチ大人になっても通用するような、黙って静かに座ってられる何かを見つけた方がいいと思います。
ハンカチを少しいじるとか、数珠を音をたてないように弄る程度なら許されます。
ですが、その前に静かに厳かに待たねばならない理由等を伝えねばならないと思いますね。
本人はそんなのどうでもいい。と思うかもしれませんが、他の人は厳かに故人を偲んでいるわけで、出来ないなら不参加が適当な気がします。
手先なども不器用なのか、食事中も箸の上げ下げで注意されているようですが、お箸の持ち方のスキルアップと、その他の作法のスキルや感覚の変化をいっぺんに期待するのは確かに無理なので、叱らない等は必要だとは思います。
が、例えば、ご飯つぶを集めるのが苦手なら「ママ、ちょっとこれは手伝ってくれないかな?」と頼ませ、ある程度のところまでは手伝ってあげるなど、適切にサポートしてあげたり、スプーンなどを活用、補助器具の活用などもされてはどうでしょう?
できないことや苦手なことは仕方ないと思いますが、だからと言って出来てないのに見逃していいことでもないのかなと。
食べる振る舞いも、できないことを叱るのではなく、できないことをただ受け止めリカバリーするのでもなく、今は無理でもこの先出来るようになるためのコツコツとしたサポートの方がよいと感じます。
ヒマヒマとしつこいと与えて静かにさせると考えがちですが、与えずに我慢させる経験を積み重ねること、TPOを学ばせることも別途考えてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
控え室があれば控え室で、ゲームをさせておくのもありだとおもいます。
うちは、小さいときから何度も法事がありました。
うちは、数珠をもてあそぶことを許しました。声を出さずに数を数えなさいといいました。
本当に小さいときは退出したこともあります。
私なら、もう、熱出ました、で、おうちで待機。
それが良いとおもいます。
つれていって行儀悪いと、場合によっては風当たり強いですよ。
どんなめちゃくちゃでもいかなきゃならないなら、開き直って。
実家で、家族でさんかをといわれてるのですか?
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うちは、小さいときから何度も法事がありました。
うちは、数珠をもてあそぶことを許しました。声を出さずに数を数えなさいといいました。
本当に小さいときは退出したこともあります。
私なら、もう、熱出ました、で、おうちで待機。
それが良いとおもいます。
つれていって行儀悪いと、場合によっては風当たり強いですよ。
どんなめちゃくちゃでもいかなきゃならないなら、開き直って。
実家で、家族でさんかをといわれてるのですか?
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
同じく、支援級小4男子の親です。
やはり、ADHDで不注意優勢な上に、おしゃべりで、あー言えばこー言う、めんどくさい子です。
少し前に初めてお葬式に参列することがありましたが、なんとまぁ、そこそこ上手くやっておりました。
断言は出来ませんが、旦那様の「小4なんだから」は一理あるかも?と思います。
1時間近い葬儀から、当日にすました初七日の法要まで、がんばりました。
ダメモトで信頼してみるのも良いかもしれませんよ。
息子に良かったなー、と思ったのは、親戚のお兄さんお姉さん(大学生〜20代)が面倒を見てくれ、お焼香の時などには一緒に行ってくれ、サポートしてくれたことです。座る席も、親とは離れ、親戚のお兄さんお姉さんの中に入れてくれました。
私が横についていたら、ああ上手くは行かなかっただろうな、と思います。
一応、ゲームも持って行きましたが、待合室の中以外では使わせませんでした。 一同で食事の時は、セキがきったように喋り続けて、何だかわけのわからないことを言っておりましたが、親戚のお兄さんの一人が頑張って(?)相手をしてくれておりました。親戚が揃うと、手持ち無沙汰になる人もいるので、子供が良い穴埋めになる時もありますよ。
女性はお茶出しなど仕事もありますし、子供はいるだけで場の雰囲気が和みますから、思い切って放置してみるのもアリかも??です。息子は「様子のおかしな子」ですが、何とかなりました。
ダメモトで行けたらラッキー。もしも、無理だったらおもちゃやゲームで遊ばせるより、そっと一緒に出て行く方が印象が良いんじゃないかな、と思います。
あと、衣装、結構大事かもしれないです。息子は衣装やマイ数珠につられた感じがありました。
H&Mなどで安く揃えられますから、なんちゃってブラックフォーマルを揃えてあげるの、オススメです。子供がお葬式でキメキメだと不自然な場合もあるので、さじ加減が必要ですが・・・
追記です:法事の流れ、お焼香の作法など、youtubeにありますので、見せておくと心構えが出来ると思います。息子は良い具合に初体験にビビってくれたようで、「もう一回youtubeのあれ見せて」と新幹線で予習しておりました笑 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
やはり、ADHDで不注意優勢な上に、おしゃべりで、あー言えばこー言う、めんどくさい子です。
少し前に初めてお葬式に参列することがありましたが、なんとまぁ、そこそこ上手くやっておりました。
断言は出来ませんが、旦那様の「小4なんだから」は一理あるかも?と思います。
1時間近い葬儀から、当日にすました初七日の法要まで、がんばりました。
ダメモトで信頼してみるのも良いかもしれませんよ。
息子に良かったなー、と思ったのは、親戚のお兄さんお姉さん(大学生〜20代)が面倒を見てくれ、お焼香の時などには一緒に行ってくれ、サポートしてくれたことです。座る席も、親とは離れ、親戚のお兄さんお姉さんの中に入れてくれました。
私が横についていたら、ああ上手くは行かなかっただろうな、と思います。
一応、ゲームも持って行きましたが、待合室の中以外では使わせませんでした。 一同で食事の時は、セキがきったように喋り続けて、何だかわけのわからないことを言っておりましたが、親戚のお兄さんの一人が頑張って(?)相手をしてくれておりました。親戚が揃うと、手持ち無沙汰になる人もいるので、子供が良い穴埋めになる時もありますよ。
女性はお茶出しなど仕事もありますし、子供はいるだけで場の雰囲気が和みますから、思い切って放置してみるのもアリかも??です。息子は「様子のおかしな子」ですが、何とかなりました。
ダメモトで行けたらラッキー。もしも、無理だったらおもちゃやゲームで遊ばせるより、そっと一緒に出て行く方が印象が良いんじゃないかな、と思います。
あと、衣装、結構大事かもしれないです。息子は衣装やマイ数珠につられた感じがありました。
H&Mなどで安く揃えられますから、なんちゃってブラックフォーマルを揃えてあげるの、オススメです。子供がお葬式でキメキメだと不自然な場合もあるので、さじ加減が必要ですが・・・
追記です:法事の流れ、お焼香の作法など、youtubeにありますので、見せておくと心構えが出来ると思います。息子は良い具合に初体験にビビってくれたようで、「もう一回youtubeのあれ見せて」と新幹線で予習しておりました笑 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3の男の子です
回答
発達障害という言葉や診断名は後からでも良いと思ってて、最初は、息子の苦手なところ、得意なところ、凸凹あるじゃん?から入りました。右利き、左...
12
中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です
回答
お返事ありがとうございます
中学生は心身ともに大きく変わります
自意識過剰で、不安で
自分の気持ちも掴みかねています
私たちも思春期は...
8
小学校4年生の息子の服薬について相談したいです
回答
はじめまして。注意欠陥多動性障害の5年生の女の子がいます。
うちの娘は就学前健診で指摘され入学前に診断されました。薬は診断されてすぐ年長さ...
18
13歳中学一年生の娘にコンサータを飲ませるかどうかで、悩んで
回答
コンサータを服用するから劇的に変わるってあんまり聞きません。
こだわりが強すぎて自傷行為しちゃうなど、人によっては、ぼーっとしちゃうし、寝...
7
①ご褒美制と②ハードル(課題)について質問させてください
回答
逆に全部「できること」なら、少しハードルを上げた項目を入れてメリハリをつけることを考えてもいいかもしれません。
「お手伝い」的なものも組み...
9
こんにちは娘の小4の今後の進路についてのご相談です普通級で小
回答
個人的な意見ですが、
高校はいろんな特色があるので、お子様に合った高校を探すほうがいいと思います。
発達障害などに配慮してくれてる高校もあ...
8
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
小3グレー男児の母です。1年半ほど前から公文に通っています。今は国語だけです。算数は繰り返しの苦手な息子はすぐにフェイドアウトしました。で...
6
私の子供は小学4年生でスポーツクラブに入っています
回答
余談です。
今四年生とのことですが
この手のトラブルは、中学生になると大人が小学生時代ほどは介入しなくなります。
仲良くしていると、...
7
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
我が家は小3からSwitchを持っています。
見守り設定というのがあり、指定した時間数になるの強制終了となります。
もちろん、15分前とか...
17
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
カピバラさん
ご回答、ありがとうございます。
長男の音声チックは、家でも学校でも、1日通していつが多い少ないなど無いと思っていましたが、...
7
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
ご心配が多いでしょうけど、息子さんはきちんと病院に行き検査を受けているし、放課後登校もされている。
今年度は休むけど、5年生からは登校する...
5
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
家の息子が通常級に行ったら、間違いなくこむすびさんの息子さんのようになっただろうなぁ、と思いました。>「もう何もしないで!」と怒られたり、...
16
愛知県に住んでいます
回答
私の自治体では、どこの医療機関も2年程度は待たされます。運が良ければ、キャンセル待ちで少し早く診てもらえます。
直ぐに診てもらえるクリニッ...
22
こんにちは
回答
うちはコンサータは全く効果なく副作用ばかりでした。
他のADHD薬で効果はあるものの、副作用がひどくなって…というものがありますが、一年半...
3
はじめまして
回答
お母さんが人生楽しむことを知ってたら
子供さんも楽しいですよ。
うちは「学校行くより、楽しいこといっぱいしようね!」で子供が元気になり...
19
ASD.ADHD診断済みの小3女子です
回答
みなさん、回答ありがとうございます。
支援級の先生が、全く勉強教えてくれないので、(どうせ支援学校だろっていう見解のため)本人の実力と、合...
11
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
ウチの長男も同学年で、同じ読み書きが苦手なので、お気持ちお察しします。
今は好きだった工作なども出来なくなってる状態とのこと、お子さんも...
11
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です
回答
まつぼっくりさん
読みながら、ふむふむ頷かせて頂きました(笑)
そうなんです!先生にも親にも何が正解かなんて分からないんですよね!!
私...
33
成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り
回答
こんにちは。
小4の子どもが通っている塾はオンライン学習塾です。
「すらら」というオンライン教材を使っています。
息子に対しては「通う」こ...
4